JPS6229833Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229833Y2
JPS6229833Y2 JP15822482U JP15822482U JPS6229833Y2 JP S6229833 Y2 JPS6229833 Y2 JP S6229833Y2 JP 15822482 U JP15822482 U JP 15822482U JP 15822482 U JP15822482 U JP 15822482U JP S6229833 Y2 JPS6229833 Y2 JP S6229833Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat plate
liquid passage
pipe
joint
vertical wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15822482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5965289U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15822482U priority Critical patent/JPS5965289U/ja
Publication of JPS5965289U publication Critical patent/JPS5965289U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6229833Y2 publication Critical patent/JPS6229833Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) この考案は、自動車用ラジエータ、或はヒータ
コアとして使用される熱交換器に於いて、この熱
交換器のコア部を構成する扁平な金属製通液管の
端部と、上記コア部の端部にタンクを設けるため
の金属製座板との接合部の改良に関する。
(背景技術) 例えば自動車用ラジエータとして冷却水の放熱
に使用される熱交換器は、第1図に示すように構
成されている。即ち、多数の通液管1,1とフイ
ン2,2とから成るコア部3の両端部に、金属製
の座板4,4を介して入口管7を有するタンク5
と出口管8を有するタンク6とを設けたもので、
冷却水の放熱に使用する場合には、冷却水を入口
管7から送り込み出口管8から排出すれば、この
冷却水はタンク5からタンク6に向けて流下する
間にコア部3を流通する空気との間で熱交換を行
なつて冷却される。
このように構成され作用する熱交換器に於いて
は、コア部3を構成する各通液管1,1の両端部
は座板4,4を気密かつ液密に貫通してそれぞれ
タンク5,6内に開口している。この通液管1が
座板4を液密に貫通する部分は、従来第2図に示
すように構成されていた。即ち、座板4の一部を
通液管1の外周形状に合せて折立てて立壁9と
し、上記通液管1の端部をこの立壁9の内側に挿
入後、通液管1と座板4とを半田付けしている。
ところが、扁平な通液管1の外周形状に合致する
立壁9を形成するために、座板4にバーリング加
工を施すと、立壁9の両端部分に於いては板材の
引伸し量が大きいため、第3図に示すように亀裂
10,10が生じ易い。このように、立壁9に亀
裂が生じると、通液管1と座板4とを半田付けし
た場合に於いても、両部材の接合部の強度が不足
し、この接合部の破損による水漏れ等の故障が発
生し易い。
(本考案の目的) 本考案は、上述のような不都合を解消するた
め、立壁部分に亀裂が発生せず、座板と通液管と
を十分に強固に接合できる熱交換器の座板と通液
管との接合部を提供することを目的としている。
(本考案の構成) 本考案の熱交換器の座板と通液管との接合部
は、座板の立壁形成部の両端部分を、この立壁と
同方向に球面状に膨出させて、立壁を形成する際
の両端部分に於ける板材の引張り量を少なくし、
この両端部分に亀裂が生じないようにし、かつ接
合時には上記球面状膨出部の裏面に形成される凹
部内に半田を貯溜して、座板と通液管とが十分強
固に接合されるようにしている。
(本考案の実施例) 次に、図示の実施例を説明しつつ本考案を更に
詳しく説明する。
第4〜5図は本考案の接合部を構成する座板4
の部分を示している。座板4の通液管の接合部に
は間隔をあけて1対の球面状膨出部11,11が
形成されており、この膨出部11,11に掛け渡
して通液管1の外周形状と合致する内周形状を有
する立壁9が形成されている。このため、立壁9
の両端部分は、座板4の上面から少し突出した膨
出部11,11の更に上方に曲げ起されることに
なり、立壁9の両端部分に於いても板材の引張り
量があまり大きくならず、第3図に示すような亀
裂が生じることがない。
このように形成された立壁9を有する座板4に
通液管1の端部を液密に接合するには、上記立壁
9内に通液管1の端部を挿入し、この通液管1と
座板4とを半田付けする。この半田付け作業は、
立壁9と球面状膨出部11とが座板4の下面に位
置するようにして行なうため、上記膨出部11の
裏面に形成される凹部には、第6図に示すように
半田12が溜まり、通液管1と座板4との接合を
強固にする。
なお、本考案者の行なつた実験によると、各部
の寸法を次のように定めると亀裂発生を有効に防
止できる。即ち、座板4の上面からの立壁9の全
高をHとすると、球面状膨出部11の高さhはH
の半分よりもやや小さい程度とし、この球面状膨
出部11の直径Rは通液管1の幅Wの2倍よりも
やや小さい程度とし、球面状膨出部11が立壁9
の端部からはみ出した部分の長さLは、通液管1
の幅Wと同じかやや短い程度とする。更に、実際
に座板4に多数の通液管1,1の端部を接合する
場合、隣り合う通液管1,1を接合する部分の球
面状膨出部11が完全に独立せずに、第7図に示
すように連続した形状となつても良い。
(本考案の効果) 本考案の熱交換器の座板と通液管との接合部は
以上に述べたように構成されるため、座板と通液
管との接合が強固となり、接合部に於ける水漏れ
等の故障が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱交換器の正面図、第2図は座板と通
液管との接合部の縦断面図、第3図は接合部を構
成する座板の部分斜視図、第4〜6図は本考案の
実施例を示しており、第4図は座板の部分平面
図、第5図は第4図のA−A断面図、第6図は座
板と通液管とを接合した状態を示す縦断面図、第
7図は多数の通液管を接合するための座板の部分
略平面図である。 1:通液管、2:フイン、3:コア部、4:座
板、5,6:タンク、7:入口管、8:出口管、
9:立壁、10:亀裂、11:球面状膨出部、1
2:半田。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属製の座板4に間隔をあけて形成した球面状
    膨出部11,11に掛け渡して形成した、扁平な
    通液管1の外周形状と一致する内周形状を有する
    立壁9の内側に一端を挿入した上記通液管1と座
    板4とを半田付けして成る熱交換器の座板と通液
    管との接合部。
JP15822482U 1982-10-21 1982-10-21 熱交換器の座板と通液管との接合部 Granted JPS5965289U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15822482U JPS5965289U (ja) 1982-10-21 1982-10-21 熱交換器の座板と通液管との接合部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15822482U JPS5965289U (ja) 1982-10-21 1982-10-21 熱交換器の座板と通液管との接合部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5965289U JPS5965289U (ja) 1984-05-01
JPS6229833Y2 true JPS6229833Y2 (ja) 1987-07-31

Family

ID=30348620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15822482U Granted JPS5965289U (ja) 1982-10-21 1982-10-21 熱交換器の座板と通液管との接合部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965289U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468498B1 (ko) * 2001-12-24 2005-01-31 이종범 냉장고용 응축기의 방열핀의 형상 및 그 결합방법
DE102011076225A1 (de) 2011-05-20 2012-11-22 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher
CZ2012317A3 (cs) * 2012-05-14 2013-11-27 Halla Visteon Climate Control Corporation Sberná hlavová nádrz

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5965289U (ja) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5697433A (en) Heat-exchanger conduit for tube-stacking type heat exchanger and method of manufacturing it
US5172761A (en) Heat exchanger tank and header
US3708012A (en) Heat exchanger
JPS60263088A (ja) 熱交換器
JP2001194080A (ja) 熱交換器
JPS6229833Y2 (ja)
JPH087247Y2 (ja) 熱交換器
US4256177A (en) Heat exchanger
JPH0749264Y2 (ja) 熱交換器
JP2506076Y2 (ja) 熱交換器
JPS6176890A (ja) 熱交換器
JPH0641724Y2 (ja) 熱交換器
JP2888313B2 (ja) 積層式熱交換器
JP2896609B2 (ja) 円筒型熱交換器の製造法
JPH0221198A (ja) 熱交換器
JPH04270895A (ja) 熱交換器
JPS63217197A (ja) 熱交換器
JP2514456Y2 (ja) 熱交換器
JPH0711332Y2 (ja) 熱交換器
GB1570033A (en) Primary surface heat exchanger and method of making same
JPH0218948B2 (ja)
JPS6030630Y2 (ja) 熱交換器の取付装置
JP3209856B2 (ja) アルミニウム材製熱交換器の製造方法
JPH0514118Y2 (ja)
JPH02242095A (ja) 熱交換器