JPS6056403A - 厚鋼板の圧延設備 - Google Patents

厚鋼板の圧延設備

Info

Publication number
JPS6056403A
JPS6056403A JP16411683A JP16411683A JPS6056403A JP S6056403 A JPS6056403 A JP S6056403A JP 16411683 A JP16411683 A JP 16411683A JP 16411683 A JP16411683 A JP 16411683A JP S6056403 A JPS6056403 A JP S6056403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
mill
rough
forced cooling
finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16411683A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiko Yoshie
吉江 淳彦
Yasumitsu Onoe
尾上 泰光
Kametaro Ito
伊藤 亀太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16411683A priority Critical patent/JPS6056403A/ja
Publication of JPS6056403A publication Critical patent/JPS6056403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/38Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は靭性が良く内部欠陥の少ない鋼板の製造を可能
とした圧延設備に関するものである。
(従来技術) 本発明者は先に鋼材を加熱、粗圧延した後、強制冷却し
粗圧延材に積極的に温度分布をつけ、引き続き仕上圧延
を行なうことによシ靭性が良く内部欠陥の少ない鋼板の
製造法を開発した。この製造法によると仕上圧延前に強
制冷却された粗圧延材は板厚方向に温度分布がついてお
シ表層部は比較的低温で硬く、中心部は比較的高温で軟
らかくなっている。このような温度分布のついた状態で
仕上圧延を行なえば圧下歪が板厚中心部に集中し、ポロ
シティなど板厚中心部特有の欠陥が圧着され内部欠陥の
少ない鋼板の製造が可能である。
上記のような製造法を実現するためには、厚鋼板圧延設
備において粗圧延機と仕上圧延機を結ぶ圧延ライン上で
、強制冷却による温度分布が復熱によって消失する前に
仕上圧延の開始が可能な位置に強制冷却装置を設置する
ことが必要である。
ところが従来の厚鋼板圧延設備においては粗圧延機と仕
上圧延機を結ぶ圧延ラインに十分な能力の強制冷却装置
を有するものはない。
また粗圧延材の冷却を意図した設備として、特、公開5
0−24700号公報に記載された設備が提案されてい
るが、これは主として圧延作業の能率改善を意図して従
来の圧延ラインに循環ラインを組込んだものである。し
かも強制冷却後の粗圧延材は仕上圧延前に均一な温度分
布になるように再加熱炉による再加熱を受けることが明
記されておシ本発明の対象とするところの強制冷却によ
り温度分布を有する粗圧延材を引き続き仕上圧延するた
めには適していない。またこの特公昭50−24700
号公報提案の設備では冷却帯と仕上圧延機の間に矯正機
、再加熱炉が設置されてお如しかも粗圧延材が循環ライ
ン上を搬送されるため時間がかかシその間の復熱にょ)
強制冷却による温度分布のついた状態で粗圧延材を仕上
圧延することは不可能である。
(発明の目的) 本発明は上記のような従来設備では製造不能な内部欠陥
の少ない厚鋼板を、粗圧延機と仕上圧延機を結ぶ圧延ラ
インに強制冷却装置を設置することによ)製造可能とす
る圧延設備を提供することを目的としている。次に本発
明の内容について詳細に説明する。
(発明の構成1作用) 本発明は通常の加熱、粗圧延機、仕上圧延機。
精整ラインよシなる圧延設備において粗圧延機と仕上圧
延機を結ぶ圧延ラインに強制冷却設備を設けたものであ
シ、加熱炉、粗圧延機、仕上圧延機は通常の能力のもの
で良い。
強制冷却装置は液体噴射、液体噴霧、気体噴射。
液体浸漬などいずれの冷却法でも良く、また冷媒は水、
溶融塩、ガス等通常の冷却に使用されるもので良い。
強制冷却装置は粗圧延材の温度、板厚によって冷却速度
、冷却終了温度を制御できるものが好ましい。即ち、冷
却速度を制御するために冷媒量制御を、又冷却終了温度
を制御するために搬送ラインスピードの制御を行う。
冷却能力は粗圧延材の板厚が50mの場合で3℃/ 8
ee以上、粗圧延材の板厚が100mの場合で2℃/@
@e以上の平均冷却速度を得られるものが望ましい。ま
た冷却帯の入側と出側に水切シロール々どの冷媒の流出
防止装置を設置することによって冷却開始温度と冷却終
了温度を一定とし板長手方向および板幅方向の不均一冷
却を防止することが望ましい。
また板幅方向では板端部の冷速か大きくなる傾向がある
ため板幅方向に冷媒の噴射量を制御するなどして冷速を
制御できることが望ましい。
また本発明の目的である強制冷却による温度分布を有し
た粗圧延材を引き続き仕上圧延するためには強制冷却設
備の出口と仕上圧延機との間の距離が短いことが必要で
ある。粗圧延材を強制冷却すると表層部と中心部の温度
履歴は第1図に示すようになる。
第1図は板厚80WIII+1冷却水量1.0 m’/
min−m2の場合の板温度(6)と強制冷却時間(s
ea)の関係を示したもので、板厚中心部温度をTA%
板表層部温度をTB1板厚方向平均温度をTcで表わし
、板厚中心部と表層部の温度差が50℃に復熱する迄の
時間をtで表わしている。
この図では鋼板温度1070℃よシ強制冷却を開始し、
急冷開始後20秒弱の(tl)で冷却を停止し、その後
約55秒経過(t2)で所望の板厚平均温度(800℃
)でのTAとT、の温度差が50℃に復熱したことを示
している。
本発明では強制冷却終了後の復熱によって表層部と中心
部の温度差が50℃以内になる前に仕上圧延を開始する
必要があるので図中に示す復熱時間t2よりも強制冷却
帯出口から仕上圧延機までの移送時間を短かくする。
復熱時間は粗圧延材の板厚および強制冷却時の平均冷却
速度によって異なり−tの例を第2図に示す。ただし第
2図は水噴流冷却の場合である。第2図によると通常の
粗圧延材では最も復熱時間の早い場合でも10秒以上で
ある。現在の粗圧延材搬送スピードが最大で120m/
分程度であることを考えれば強制冷却帯゛出口から仕上
圧延機までの距離はx2o(m/分) X 10/60
 (分) = 20 m以内であることが望ましい。す
なわちこれにょフ、強制冷却装置の出口を仕上圧延機の
手前20m以内の位置に設置することが望ましい。
仕上圧延後の工種については冷却床、制御冷却設備、焼
入れ焼戻し設備などいずれの後処理設備を設置してもか
まわず得ようとする鋼種によって適宜選択して用いれば
良い。
次に本発明設備の操業実施例について図面で説明する。
第3図は粗圧延機と仕上圧延機を結ぶ圧延ラインに強制
冷却設備を有する本発明の1実施例を示しだものである
。加熱炉1を出た鋼片は粗圧延機2によシ粗圧延された
だちに強制冷却帯4まで搬送され所定の温度まで冷却さ
れる。圧延ライン3上を強制冷却によシ板厚方向に温度
分布を付与された粗圧延材は復熱によって温度分布が消
失する前にただちに圧延ライン3上を仕上圧延機5まで
搬送され仕上圧延される。強制冷却帯出口と仕上圧延機
との距離6け20mである。
(発明の効果) 本発明の厚鋼板の厚延設備を用いることによって強制冷
却によシ温度分布を付与された粗圧延材を温度分布を有
したまま仕上圧延することによシ内部欠陥が少なく靭性
の良い鋼板の製造が可能となった。また付随効果として
本発明の設備を用いることによって制御圧延時の仕上圧
延前の温度低下待ち時間が短縮され生産性が飛躍的に向
上した。
【図面の簡単な説明】
第1図は板厚80閣、冷却水量1.0 m3/min 
−m2の場合の板温度(ト)と強制冷却時間(sec)
との関係を示す図、第2図は復熱時間と粗圧延材板厚と
の関係を示す図、第3図は本発明の一実施例の概略説明
図である。 第2図 粗圧廷十大租厚(rnrn) 第3図 手続補正器(自発) 昭和58年10月17日 昭和58年特許願第164116号 2、 発明の名称 厚鋼板の圧延設備 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代用1人〒100 6、補正の対象 $1 k ’Ji k% 4反 厚 047m)手続補
正−書(自発) 昭和59年11月30日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第164116号 2、発明の名称 厚鋼板の圧延設備 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都千代田区大手町二丁目6番3号 (665)新日本製鐵株式會社 代表者 武 1) 豊 4、代理人〒100 東京都千代田区丸の内二丁目4番1号 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲のW及び発明の詳細な説明1)
特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 2)明細書6頁下から5行「通常の粗圧延材」を「通常
の板厚40m以上の粗圧延材」に補正する。 3)同6頁下から4行「10秒」を「8秒」に補正する
。 4)Fj] 6 B最下行r 120 (m7分)XI
O/60(分) =20m」をr120(m7分)X8
/60(分)=16mJに補正する。 5)同7頁最下行r20mJをr 16m Jに補正す
る。 6)第2図を別紙のとおり補正する。 特許請求の範囲 (1)加熱炉、粗圧延機、仕上圧延機、精整ライン等よ
りなる厚板圧延ラインにおいて、前記粗圧延機で圧延さ
れた粗圧延材を強制冷却する冷却装置を前記粗圧延機と
仕上圧延機の間の圧延ライン上であって、且つ、前記仕
上圧延機に近接して配置したことを特徴とする靭性が良
く、内部欠陥の少い厚鋼板の圧延設備。 (2)強制冷却装置に粗圧延材の強制冷却停止温度を制
御する制御装置を設けた特許請求の範囲第1項記載の設
備。 (3)強制冷却装置の出口を仕上圧延機の前方16m以
内に設置した特許請求の範囲第1項記載の設備。 第2図 OIO/θθ 15θ 2θθ 3θ0粗圧延せ椴厚(
(nmう

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱炉、粗圧延機、仕上圧延機、精整ライン等よ
    シなる厚板−圧延ラインにおいて、前記粗圧延機で圧延
    された粗圧延材を強制冷却する冷却装置を前記粗圧延機
    と仕上圧延機の間の圧延ライン上であって、且つ、前記
    仕上圧延機に近接して配置したことを特徴とする靭性が
    良く、内部欠陥の少い厚鋼板の圧延設備。
  2. (2)強制冷却装置に粗圧延材の強制冷却停止温度を制
    御する制御装置を設けた特許請求の範囲第1項記載の設
    備。
  3. (3)強制冷却装置の出口を仕上圧延機の前方20m以
    内に設置した特許請求の範囲第1項記載の設備。
JP16411683A 1983-09-08 1983-09-08 厚鋼板の圧延設備 Pending JPS6056403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16411683A JPS6056403A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 厚鋼板の圧延設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16411683A JPS6056403A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 厚鋼板の圧延設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6056403A true JPS6056403A (ja) 1985-04-02

Family

ID=15787052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16411683A Pending JPS6056403A (ja) 1983-09-08 1983-09-08 厚鋼板の圧延設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056403A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03173716A (ja) * 1989-11-30 1991-07-29 Nippon Steel Corp 構造用圧延鋼材の製造方法
JP2007050417A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Nippon Steel Corp 鋼板の熱間圧延設備及び鋼板の熱間圧延方法
JP2007050416A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Nippon Steel Corp 鋼板の熱間圧延設備及び鋼板の熱間圧延方法
CN105598167A (zh) * 2016-03-25 2016-05-25 攀钢集团西昌钢钒有限公司 一种不锈钢复合板的生产方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120855A (ja) * 1973-03-22 1974-11-19
JPS5024700A (ja) * 1973-07-06 1975-03-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120855A (ja) * 1973-03-22 1974-11-19
JPS5024700A (ja) * 1973-07-06 1975-03-15

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03173716A (ja) * 1989-11-30 1991-07-29 Nippon Steel Corp 構造用圧延鋼材の製造方法
JP2007050417A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Nippon Steel Corp 鋼板の熱間圧延設備及び鋼板の熱間圧延方法
JP2007050416A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Nippon Steel Corp 鋼板の熱間圧延設備及び鋼板の熱間圧延方法
CN105598167A (zh) * 2016-03-25 2016-05-25 攀钢集团西昌钢钒有限公司 一种不锈钢复合板的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI432272B (zh) 用於以薄鋼板為基礎由矽鋼製造熱軋條帶的方法與設備
KR100971902B1 (ko) 오스테나이트 스테인리스강으로 열연 스트립을 제조하는방법 및 설비
KR102018370B1 (ko) 열간 압연 이전에 강 스톡을 제조하는 방법 및 장치
US20220152674A1 (en) Endless hot-rolled strip production device and method for ferrite rolling
JP3691996B2 (ja) ステッケル熱間圧延設備
JP3460583B2 (ja) 厚鋼板の製造装置及び厚鋼板の製造方法
JP2003320402A (ja) 熱延鋼帯の製造方法および製造装置
JPS6056403A (ja) 厚鋼板の圧延設備
JP3656707B2 (ja) 熱間圧延鋼板の制御冷却方法
JP5626792B2 (ja) 高強度鋼板の圧延方法
JPH06320203A (ja) 鋳造熱間圧延連続設備
US6451136B1 (en) Method for producing hot-rolled strips and plates
JPH091209A (ja) ステンレスストリップの連続鋳造熱間圧延設備および表面品質の優れたステンレスストリップの製造方法
JPH11267755A (ja) 厚鋼板の製造方法およびそれに用いる矯正装置
JP3491605B2 (ja) 表面性状に優れた熱延鋼板の製造方法および設備
JP3241444B2 (ja) 靱性・強度に富んだh形鋼の製造方法
JPS5961504A (ja) 厚板の圧延方法
JPH10296305A (ja) 熱延鋼板の製造方法および装置
JP3669233B2 (ja) 強度と靭性に優れた極厚h形鋼の製造方法
JPS60221115A (ja) 鋼板冷却方法
JPS63171255A (ja) 未凝固圧延方法
JPH09300004A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
CN116274376A (zh) 防止sk85热轧带钢碎头碎尾的方法
CN115475835A (zh) 一种缩短单机架轧机轧制厚规格钢板轧制周期的方法
CN116393520A (zh) 基于单机架宽厚板轧线阶梯待温生产方法及系统