JPS6056359B2 - 音響再生方式 - Google Patents

音響再生方式

Info

Publication number
JPS6056359B2
JPS6056359B2 JP791379A JP791379A JPS6056359B2 JP S6056359 B2 JPS6056359 B2 JP S6056359B2 JP 791379 A JP791379 A JP 791379A JP 791379 A JP791379 A JP 791379A JP S6056359 B2 JPS6056359 B2 JP S6056359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
dynamic range
circuit
sound
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP791379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55101108A (en
Inventor
富雄 三瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP791379A priority Critical patent/JPS6056359B2/ja
Publication of JPS55101108A publication Critical patent/JPS55101108A/ja
Publication of JPS6056359B2 publication Critical patent/JPS6056359B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はダイナミックレンジの大なる音響信号を無
理なく忠実に再生する音響再生方式に関するものである
従来この種の装置として第3図に示すブロックダイヤ
グラムのものがあつた、図において、2は音声信号、3
は増幅回路、4は周波数帯域分割ネットワーク、5は高
音用スピーカー、6は中音用スピーカー、7は低音用ス
ピーカーである。
次に従来の物の動作について説明する、音声信号2が
増幅回路3に入ると増幅器の増幅作用により、音声信号
2は増幅回路3から音声電力となつて、周波数帯域分割
ネットワーク4に入り、音声電力はそれぞれの周波数帯
域に分割され、高音は高音用スピーカー5へ、中音は中
音用スピーカー6へ、低音は低音用スピーカー ヘ音声
電力が加わり、それぞれのスピーカーを駆動せしめ音声
となつて聴感できる事となる。 従来のこの種の音響再
生装置では以上の様に構成されているので、第3図のス
ピーカー5、6、7に加わつた音声電力は第1図、第2
図に示す如くスピーカーのコーン1やlやLの様に前后
に駆動せしめる。
しカルスピーカーの口径は有限であるのでおのずとその
前后振動によつての空気を振動させる範囲も限られる。
よつて大音響である大きい音声電力つまりダイナミック
レンジの大きい振動を再生する場合は第1図中のコーン
1が1aからlbに移つた如くlのような大距離を振動
させなければならない。しカル第2図の如くの大口径ス
ピーカーの場合はlcからld間の小振幅Lで良い事に
なる。 即ち第1図と第2図の音圧が同じであつたと仮
定すれば、第1図、第2図のコーン1が振動によつて移
動させた空気の量は同一である事になる。
その空気の体積はπに″1■πR’Lである。これによ
つて大口径のスピーカーは振幅が小さくて良い事が分る
。また音の拡散、無指向性と云う意味に於いても大口径
の方が優れている事は衆知であり、大音響再生には大口
径スピーカーが適している。しカル第3図に示す如く従
来の音響再生装置では周波数帯域毎に高音、中音、低音
のスピーカーが複数個付いてはいるが、ダイナミックレ
ンジ、即ち音圧に対しての帯域毎の配慮はなされていず
どうしても大音響再生の時は第1図のような小有限口径
のスピーカーで再生することになる為、臨場感がなく籠
つた音となり原音に忠実ではなかつた。またボリューム
(増幅器のアツテネーター)で音を大きくしても第1図
に示す如く大振幅eの距離をコーン1が振動運動をしな
ければならず、この際はスピーカーのコーンの支えの構
成上、コーン駆動時のコーン1の動きは運動始終端と運
動過程の中央部では運動のしやすさに非直線性があり歪
の原因となつている。つまりコーンの駆動距離が大きけ
れば大きい程無理な動きとなる為不自然な音声となる。
よつてコーンの駆動距離を小さくして大音圧が得られる
スピーカーが要求され、その為にはコーンの駆動距離に
反比例してスピーカーのコーンロ径を大きく設定する必
要がある。しかし従来の音響再生装置に於いてはスピー
カー口径を大きくしても能率や再生ダイナミックレンジ
に限度があつた。そのダイナミックレンジの再生能力は
スピーカーロ径毎にある一定の幅があり、小さな音声か
ら大音響まですべてを平担に再生できると云うものでは
ない。これらの事情により広範囲のダイナミックレンジ
の再生は困難とされていた。この発明は上記のような従
来のものの欠点を除去する為になされたもので、増幅回
路から出た音声電力のダイナミックレンジをある一定レ
ベルの幅ごとに帯域分割し、その帯域レベルに合つたス
ピーカーに入力してやり、無理のない再生とダイナミッ
クレンジの幅広い再生を目的としている。
この際前述した様にスピーカーは一般にダイナミックレ
ンジの再生能力には一定の幅がある為、そ−の幅を利用
し、ダイナミックレンジの大中小を組合せて小さな音圧
レベルから大音響まで無理なく再生することを目的とし
ている。以下この発明の一実施例を図について説明する
第4図において2は音声信号、3は増幅回.路、4は周
波数帯域分割ネットワーク、8は前置増幅回路、9はダ
イナミックレンジ分別回路、10はダイナミックレンジ
対応スピーカー群切換指令回路、11は遅延回路、12
はスピーカー群切換回路、13は低音圧用スピーカー群
で13aは−高音用、13bは中音用、13cは低音用
スピーカーである。また14は中音圧用スピーカー群で
14aは高音用、14bは中音用、14cは低音用スピ
ーカー、15は高音圧用スピーカー群で、15aは高音
用15bは中音用、15cは低音用スピーカーである。
この発明の作用を説明すると、2に入つた音声信号は3
の増幅回路と8の前置増幅回路によつて増幅され、次の
回路へ導入される。
3の増幅回路から増幅されて出た音声電力は11の遅延
回路に入り、8の前置増幅回路で増幅された音声電力は
、その音声電力のダイナミックレンジの大小を識別する
9のダイナミックレンジ分別回路へ入り、ダイナミック
レンジの大小の幅を識別判断する、この后10のダイナ
ミックレンジ対応スピーカー群切換指令回路に入り、9
のダイナミックレンジ分別回路で識別された内容によソ
ー例として小さいダイナミックレンジの時は13の低音
圧用スピーカー群を駆動させるべく12のスピーカー群
切換回路のスピーカー群切換をする様な動作指令信号を
出す、一方11の遅延回路で遅延させられた音声電力は
12のスピーカー群切換回路のスピーカー群切換が終了
した后に、駆動すべきスピーカー群が、低音圧なら13
の低音圧用スピーカー群へ、中音圧なら14の中音圧用
スピーカー群へ、高音圧なら15の高音圧用スピーカー
群へ加えられ、それぞれ最もふさわしいダイナミックレ
ンジに合つたスピーカー群を駆動する。
10のダイナミックレンジ対応スピーカー群切換指令回
路の識別判断の仕方によつては12のスピーカー群切換
回路は13と14のスピーカー群を同時に駆動する事も
あるし、13,14,15全部を一斉に駆動することも
あり得る、場合によつては14と15あるいは13と1
5の組合せで駆動することも有り得る様に構成されてい
る。
勿論この際の13,14,15の各スピーカー群の13
a,14a,15aの高音用スピーカー、13b,14
b,15bの中音用スピーカー、13c,14c,15
cの低音用スピーカーは、それぞれのスピーカー群につ
ながれている4の周波数帯域分割ネットワークの動きに
よつて、高音は高音用、中音は中音用、低音は低音用ス
ピーカーが駆動する様に構成されている事は従来と同一
である。補足するならば現在のデスクレコードのダイナ
ミックレンジは40〜60dB程度であるが、人間の耳
による生の聴惑は134dBもあり、その差はあまりに
も大きい、現実にオーケストラのダイナミックレンジは
95dBにも達すると云われるまた自然界の音は人間の
聰感の限度を超えたダイナミックレンジの大きなものが
幾らでも遭遇する事が出来る。これらを音の缶詰と云わ
れるデスクレコードに録音する場合は、このダイナミッ
クレンジを圧縮して録音している訳で、これでは高忠実
とは云い難い、しかし幸にも人間の耳はダイナミックレ
ンジを圧縮して聞いても音の高低のバランスをくずさな
ければごまかされていても気が付きにくいと云う利点の
為に現存のデスクレコードでも一応それらしく聞こえる
と云う訳である。しかし昨今ダイナミックレンジを自由
に採る事が出来ると云われるPCM録音(パルスコード
モジュレーション方式録音)が開発されるに及んでそれ
に対応できるスピーカー装置が必要となつたが自然界の
音を小有限口径のスピーカーで再生するにはおのずと性
能上で制限され、この考案となつた訳である。勿論原音
に全く忠実に再現できる音を出すには、原音と全く同じ
音の発生原理を用いれば良いのであるが、それは音毎に
千差万別で現実的でない。しかるに大地をゆるがす様な
大きいダイナミックレンジを再生するスピーカーはその
口径を大きくする必要がある事は前に述べたが、その為
に大口径スピーカーを採用したとしてもダイナミックレ
ンジが小さい場合には能率や再生能力等によつて不具合
となる為この発明となつた。なお、上記実施例では13
,14,15のスピーカー群内を13a,14a,15
aの高音用スピーカー、13b,14b,15bの中音
用スピーカー、13c,14c,15cの低音用スピー
カーの周波数帯域の3スピーカー構成(3ウェイ)とし
たが、これを13,14,15のスピーカー群にフルレ
ンジ(全帯域形)スピーカーを使用しても良い。
以上の様にこの発明によれば入力音声信号のダイナミッ
クレンジの大きさに合せ、ダイナミックレンジに対応で
きるスピーカー群を設けた為従来に比較し全く幅広いダ
イナミックレンジ迄再生できる様になる。
また口径の異なるスピーカー群の配列によりダイナミッ
クレンジ分担方式の為、1個のスピーカーで再生する場
合より無理のない高忠実再生が可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は小口径スピーカー駆動時のコーン移動説明の為
の測断面図、第2図は大口径スピーカー駆動時のコーン
移動説明の為の測断面図、第3図は従来の音響再生装置
の音声信号からスピーカー装置迄のブロックダイヤグラ
ム、第4図はこの発明の一実施例による音響再生方式の
音声信号から”スピーカー装置迄のブロックダイヤグラ
ムである。 図において、3・・・増幅回路、8・・・前置増幅回路
、9・・・ダイナミックレンジ分別回路、10・・・ダ
イナミックレンジ対応スピーカー群切換指令回路、11
・・・遅延回路、12・・・スピーカー群切換回路、1
3・・・低音圧用スピーカー群、14・・・中音圧用ス
ピーカー群、15・・・高音圧用スピーカー群、なお、
図中同一符号または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 音声信号を電力増幅し聴感で得るようにするものに
    おいて、主増幅回路の後に遅延回路を設け、主増幅回路
    の前からバイパス的に音声信号を分岐取り出した音声信
    号を前置増幅器に入れて増幅し、次に、ダイナミックレ
    ンジ分別回路に導いてダイナミックレンジの大きさを識
    別した後、ダイナミックレンジ対応スピーカー群切換指
    令回路で遅延回路の後に設けたスピーカー群切換回路を
    動作せしめ低ダイナミックレンジから高ダイナミックス
    レンジまで再生できる様に設けた複数個のスピーカ装置
    群を主増幅回路で増幅された音声電力をもつて駆動せし
    めることを特徴とする音響再生方式。
JP791379A 1979-01-25 1979-01-25 音響再生方式 Expired JPS6056359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP791379A JPS6056359B2 (ja) 1979-01-25 1979-01-25 音響再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP791379A JPS6056359B2 (ja) 1979-01-25 1979-01-25 音響再生方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55101108A JPS55101108A (en) 1980-08-01
JPS6056359B2 true JPS6056359B2 (ja) 1985-12-10

Family

ID=11678775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP791379A Expired JPS6056359B2 (ja) 1979-01-25 1979-01-25 音響再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056359B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01153107A (ja) * 1987-09-23 1989-06-15 Quaker Oats Co:The 保護ゲート装置
JPH0232123Y2 (ja) * 1985-04-27 1990-08-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232123Y2 (ja) * 1985-04-27 1990-08-30
JPH01153107A (ja) * 1987-09-23 1989-06-15 Quaker Oats Co:The 保護ゲート装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55101108A (en) 1980-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996034509B1 (en) Stereo enhancement system
US20030044023A1 (en) Circuit and method for processing an audio signal
JPS6056359B2 (ja) 音響再生方式
JPS6444200A (en) Stereophonic sound field recording and reproducing system
JPH03210274A (ja) 高周波自然音によるストレス緩和装置
JP6592771B1 (ja) 音響再生システムおよび音響再生方法
JPH04171497A (ja) 音場再生装置
US5539833A (en) Audio signal amplifier device
US1789700A (en) Sound reproducing and amplifying system
RU6294U1 (ru) Звуковоспроизводящий агрегат
JP2792838B2 (ja) ディジタル化音声周波数信号の再生方法
JPS62232298A (ja) 重低音再生装置
JP2019198128A (ja) 音響再生システムおよび音響再生方法
JPH062389Y2 (ja) オ−デイオ再生装置
Dinsdale High-quality audio amplifiers
RU2098923C1 (ru) Звуковоспроизводящий агрегат
JP2654267B2 (ja) 音響装置
JP2021016142A (ja) 多チャンネルの録音装置と多チャンネルのスピーカー装置
KR19990035193A (ko) 오디오시스템의 오디오신호 출력장치
JPH0771358B2 (ja) オーディオ信号処理装置
Powell Jr et al. Vintage Microphones and the Restoration of Early Marsh Laboratories Electrical 78-rpm Recordings.
JPS6024635B2 (ja) 音響再生装置
JPH04329000A (ja) 音声信号処理装置
JPS63173269A (ja) カラオケ機器
Rodrigues de Miranda High‐Fidelity Philosophy from a European Standpoint