JPH04329000A - 音声信号処理装置 - Google Patents
音声信号処理装置Info
- Publication number
- JPH04329000A JPH04329000A JP12532891A JP12532891A JPH04329000A JP H04329000 A JPH04329000 A JP H04329000A JP 12532891 A JP12532891 A JP 12532891A JP 12532891 A JP12532891 A JP 12532891A JP H04329000 A JPH04329000 A JP H04329000A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio signal
- range
- signal
- frequency
- waveform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 title claims abstract description 32
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアナログ音声信号の信号
処理を行う音声信号処理装置に関し、特に人の趣味感に
訴える音を創出するに好適な音声信号処理装置に関する
。
処理を行う音声信号処理装置に関し、特に人の趣味感に
訴える音を創出するに好適な音声信号処理装置に関する
。
【0002】
【従来の技術】種々の音源からの音声信号は、アンプを
介してスピーカーに送られ、そのスピーカーにおいて、
通常、電気信号から空気の振動である音に変換される。 近年では、ディジタルテクノロジーの台頭により、CD
(コンパクトディスク)再生装置やDAT(ディジタル
・オーディオ・テープ)再生装置の如きオーディオソー
スをメモリやその他の信号処理チップを用いて処理する
装置も増加しているが、アナログ信号による源音再生技
術はオーディオの基本技術の1つに数えられる。このア
ナログ信号処理の場合、フルレンジステレオ方式やマル
チステレオ方式等の方式に拘らず、源音に極限まで迫る
アナログ波形を扱って再生や録音等の信号を処理を行う
ことが理想とされ、例えば、マルチステレオ方式では、
可聴帯域をいくつかに分割して、それぞれ専用のスピー
カーを個別に駆動させて、源音に極限まで迫る努力がな
されている。
介してスピーカーに送られ、そのスピーカーにおいて、
通常、電気信号から空気の振動である音に変換される。 近年では、ディジタルテクノロジーの台頭により、CD
(コンパクトディスク)再生装置やDAT(ディジタル
・オーディオ・テープ)再生装置の如きオーディオソー
スをメモリやその他の信号処理チップを用いて処理する
装置も増加しているが、アナログ信号による源音再生技
術はオーディオの基本技術の1つに数えられる。このア
ナログ信号処理の場合、フルレンジステレオ方式やマル
チステレオ方式等の方式に拘らず、源音に極限まで迫る
アナログ波形を扱って再生や録音等の信号を処理を行う
ことが理想とされ、例えば、マルチステレオ方式では、
可聴帯域をいくつかに分割して、それぞれ専用のスピー
カーを個別に駆動させて、源音に極限まで迫る努力がな
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のアナログ音声信
号処理では、アンプ内での信号の通過速度や前後段のイ
ンピーダンスの整合性或いは位相関係が、音の優劣を決
める重要な因子とされ、さらには、アンプ等の駆動の電
源関係等も極限の音を追求するために重要視されている
。
号処理では、アンプ内での信号の通過速度や前後段のイ
ンピーダンスの整合性或いは位相関係が、音の優劣を決
める重要な因子とされ、さらには、アンプ等の駆動の電
源関係等も極限の音を追求するために重要視されている
。
【0004】ところが、このような従来のアナログ信号
処理方式を取り続ける限り、音が持つ表現力が限定され
てしまい、人の趣味感に訴える音の表現ができない。す
なわち、聴者にとって周波数の帯域が狭く感じられたり
、ダイナミックレンジが狭く感じられたり、音の透明感
や温かみの如き感覚を再生音から得ることが困難となっ
ている。
処理方式を取り続ける限り、音が持つ表現力が限定され
てしまい、人の趣味感に訴える音の表現ができない。す
なわち、聴者にとって周波数の帯域が狭く感じられたり
、ダイナミックレンジが狭く感じられたり、音の透明感
や温かみの如き感覚を再生音から得ることが困難となっ
ている。
【0005】そこで、本発明は上述の技術的な課題に鑑
み、潜在的な音の表現を多彩なものとし、人の趣味感に
訴える音を創出するに好適な音声信号処理装置の提供を
目的とする。
み、潜在的な音の表現を多彩なものとし、人の趣味感に
訴える音を創出するに好適な音声信号処理装置の提供を
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明の音声信号処理装置は、可聴周波数帯域の音
声信号を高音域、中音域及び低音域の如き複数の帯域に
帯域分割し、各帯域毎に異なる波形の可聴周波数以上の
周波数の信号を加算整形して、音声信号の記録及び/又
は再生を行うことを特徴とする。この本発明にかかる装
置において、加算整形される波形信号としては、三角波
、矩形波、正弦波等の各種波形信号を用いることができ
る。本発明の一例に従えば、帯域分割を高音域、中音域
及び低音域の3つにする場合では、高音域の音声信号に
三角波を加算し、中音域の音声信号に矩形波もしくは前
記三角波を加算するような処理をすることが可能である
。
め、本発明の音声信号処理装置は、可聴周波数帯域の音
声信号を高音域、中音域及び低音域の如き複数の帯域に
帯域分割し、各帯域毎に異なる波形の可聴周波数以上の
周波数の信号を加算整形して、音声信号の記録及び/又
は再生を行うことを特徴とする。この本発明にかかる装
置において、加算整形される波形信号としては、三角波
、矩形波、正弦波等の各種波形信号を用いることができ
る。本発明の一例に従えば、帯域分割を高音域、中音域
及び低音域の3つにする場合では、高音域の音声信号に
三角波を加算し、中音域の音声信号に矩形波もしくは前
記三角波を加算するような処理をすることが可能である
。
【0007】
【作用】楽器を含めて自然界の音には、すべてに高調波
が含まれているといっても過言ではなく、音色の変化は
主に高調波による。ところで、本発明では、帯域分割し
た音声信号に、異なる波形信号を加算し整形しているた
め、音声信号が従来の高忠実度再生の指向しない“歪み
”を含むものとなるが、可聴周波数以上の周波数である
ために直接聴者に雑音をもたらすものとはならない。 そして、いかなる原理によるかは必ずしも明確ではない
が、再生音に心理的な温かみや温もりが生じ、同時に静
寂感,透明感なども加わる。
が含まれているといっても過言ではなく、音色の変化は
主に高調波による。ところで、本発明では、帯域分割し
た音声信号に、異なる波形信号を加算し整形しているた
め、音声信号が従来の高忠実度再生の指向しない“歪み
”を含むものとなるが、可聴周波数以上の周波数である
ために直接聴者に雑音をもたらすものとはならない。 そして、いかなる原理によるかは必ずしも明確ではない
が、再生音に心理的な温かみや温もりが生じ、同時に静
寂感,透明感なども加わる。
【0008】
【実施例】本発明の好適な実施例を図面を参照しながら
説明する。本実施例は可聴周波数を高音域,中音域,低
音域の3つに帯域分割して、波形加算処理を行う音声信
号処理装置の例である。図1は本実施例の記録再生装置
を含むオーディオシステムを示すブロック図を示してお
り、ソースとしてのプレーヤ1,テープデッキ2,チュ
ーナ3を有し、これらに接続するアンプ10およびレコ
ーダ11と、3ウェイのスピーカ4T,4S,4Wを具
備する。
説明する。本実施例は可聴周波数を高音域,中音域,低
音域の3つに帯域分割して、波形加算処理を行う音声信
号処理装置の例である。図1は本実施例の記録再生装置
を含むオーディオシステムを示すブロック図を示してお
り、ソースとしてのプレーヤ1,テープデッキ2,チュ
ーナ3を有し、これらに接続するアンプ10およびレコ
ーダ11と、3ウェイのスピーカ4T,4S,4Wを具
備する。
【0009】ソースの1つであるプレーヤ1は、CD(
コンパクトディスク)やレコードの如きディスク状の記
録媒体を再生するための装置である。テープデッキ2は
、カセットテープやDATの如きテープ状の記録媒体を
再生するための装置であり、チューナ3はFMラジオ、
AMラジオ、テレビジョン放送、衛星放送の如き各種放
送を受信するための装置である。
コンパクトディスク)やレコードの如きディスク状の記
録媒体を再生するための装置である。テープデッキ2は
、カセットテープやDATの如きテープ状の記録媒体を
再生するための装置であり、チューナ3はFMラジオ、
AMラジオ、テレビジョン放送、衛星放送の如き各種放
送を受信するための装置である。
【0010】アンプ10では、上述の各種ソースがセレ
クタ12に接続される。セレクタ12は、図示しないス
イッチが設けられ、そのスイッチを操作することで、ソ
ースの選択がなされる。このセレクタ12で選択された
ソースの音声信号は、プリアンプ13に送られる。プリ
アンプ13では、ソースからの入力をフラットな特性に
直し、ボリームコントロール,バランス調整,ミューテ
ィング,ラウドネスコンロール,トーンコントロール,
トーンスイッチ等の各種の制御が行われ、メインアンプ
16に必要な出力がなされる。
クタ12に接続される。セレクタ12は、図示しないス
イッチが設けられ、そのスイッチを操作することで、ソ
ースの選択がなされる。このセレクタ12で選択された
ソースの音声信号は、プリアンプ13に送られる。プリ
アンプ13では、ソースからの入力をフラットな特性に
直し、ボリームコントロール,バランス調整,ミューテ
ィング,ラウドネスコンロール,トーンコントロール,
トーンスイッチ等の各種の制御が行われ、メインアンプ
16に必要な出力がなされる。
【0011】このプリアンプ13の出力はメインアンプ
16に送られる前にチャンネルフィルタ14に送られる
。このチャンネルフィルタ14では、高音域のみ通過さ
せるハイパスフィルタ、中音域のみ通過させるバンドパ
スフィルタ及び低音域のみ通過させるローパスフィルタ
が組み合わされ、上記プリアンプ13からの音声信号か
ら高音域,中音域及び低音域の各音声信号が分割される
。本実施例では、例えば、200〜300Hz(ヘルツ
)以下の信号が低音とされ、2000〜3000Hz以
上の信号が高音とされ、その間の信号が中音とされる。
16に送られる前にチャンネルフィルタ14に送られる
。このチャンネルフィルタ14では、高音域のみ通過さ
せるハイパスフィルタ、中音域のみ通過させるバンドパ
スフィルタ及び低音域のみ通過させるローパスフィルタ
が組み合わされ、上記プリアンプ13からの音声信号か
ら高音域,中音域及び低音域の各音声信号が分割される
。本実施例では、例えば、200〜300Hz(ヘルツ
)以下の信号が低音とされ、2000〜3000Hz以
上の信号が高音とされ、その間の信号が中音とされる。
【0012】このチャンネルフィルタ14で分割された
3つの帯域の音声信号は、波形加算回路15h,15m
,15lにそれぞれ送られる。ここで、波形加算回路1
5h,15m,15lは、それぞれ帯域分割された信号
に可聴周波数以上の周波数の信号を加算して、波形整形
する回路である。波形加算回路15hは高音域の信号に
三角波の信号を加算する回路であり、波形加算回路15
mは中音域の信号に矩形波の信号を加算する回路であり
、波形加算回路15lは本実施例では単なるローパスフ
ィルタである。波形加算回路15h,15mで加算され
る信号は、特に20kHz以上の高い周波数のものとさ
れ、このような高い周波数の信号が各帯域の信号に加わ
ることになる。
3つの帯域の音声信号は、波形加算回路15h,15m
,15lにそれぞれ送られる。ここで、波形加算回路1
5h,15m,15lは、それぞれ帯域分割された信号
に可聴周波数以上の周波数の信号を加算して、波形整形
する回路である。波形加算回路15hは高音域の信号に
三角波の信号を加算する回路であり、波形加算回路15
mは中音域の信号に矩形波の信号を加算する回路であり
、波形加算回路15lは本実施例では単なるローパスフ
ィルタである。波形加算回路15h,15mで加算され
る信号は、特に20kHz以上の高い周波数のものとさ
れ、このような高い周波数の信号が各帯域の信号に加わ
ることになる。
【0013】図2(A)〜(C)は本実施例の各波形加
算回路15h,15m,15lによって処理された各帯
域の信号を示す波形図である。なお、各図の横軸の時間
軸は図2(A)〜(C)で同じものではない。図2(A
)では、チャンネルフィルタ14を透過した高音の周波
数成分に三角波が加算された様子が示され、可聴周波数
の高音域の信号のレベル変動に小さな三角波信号が重畳
してなる。図2(B)では、同じくチャンネルフィルタ
14を透過した中音の周波数成分に矩形波が加算されて
おり、図2(C)では、低音域の信号がそのまま透過す
るだけである。
算回路15h,15m,15lによって処理された各帯
域の信号を示す波形図である。なお、各図の横軸の時間
軸は図2(A)〜(C)で同じものではない。図2(A
)では、チャンネルフィルタ14を透過した高音の周波
数成分に三角波が加算された様子が示され、可聴周波数
の高音域の信号のレベル変動に小さな三角波信号が重畳
してなる。図2(B)では、同じくチャンネルフィルタ
14を透過した中音の周波数成分に矩形波が加算されて
おり、図2(C)では、低音域の信号がそのまま透過す
るだけである。
【0014】各波形加算回路15h,15m,15lに
より波形加算処理された信号は、メインアンプ16に送
られ、このメインアンプ16から各スピーカ4T,4S
,4Wを駆動するのに十分な音声信号が出力される。 メインアンプ16では、各波形加算回路15h,15m
,15lの3チャンネル(3ウェイ)分の入力信号を一
旦合成して、各スピーカ4T,4S,4Wに出力するよ
うにしても良く、3チャンネルのまま、各スピーカ4T
,4S,4Wを駆動するようにしても良い。また、この
メインアンプ16では、3つの波形加算回路15h,1
5m,15lでそれぞれ波形加算処理された信号を合成
した信号をレコーダ11に出力できる。ここで、レコー
ダ11はテープデッキの如き記録媒体の録音装置である
。
より波形加算処理された信号は、メインアンプ16に送
られ、このメインアンプ16から各スピーカ4T,4S
,4Wを駆動するのに十分な音声信号が出力される。 メインアンプ16では、各波形加算回路15h,15m
,15lの3チャンネル(3ウェイ)分の入力信号を一
旦合成して、各スピーカ4T,4S,4Wに出力するよ
うにしても良く、3チャンネルのまま、各スピーカ4T
,4S,4Wを駆動するようにしても良い。また、この
メインアンプ16では、3つの波形加算回路15h,1
5m,15lでそれぞれ波形加算処理された信号を合成
した信号をレコーダ11に出力できる。ここで、レコー
ダ11はテープデッキの如き記録媒体の録音装置である
。
【0015】各スピーカ4T,4S,4Wは電気信号を
空気の振動である音声に変換する装置であり、本実施例
では、スピーカ4Tはツイータ,スピーカ4Sはスコー
カ,スピーカ4Wはウーファとされる。しかし、本実施
例の構成に限定されず、スピーカの種類,数等は任意に
選択できる。
空気の振動である音声に変換する装置であり、本実施例
では、スピーカ4Tはツイータ,スピーカ4Sはスコー
カ,スピーカ4Wはウーファとされる。しかし、本実施
例の構成に限定されず、スピーカの種類,数等は任意に
選択できる。
【0016】このような構成を有する本実施例のシステ
ムでは、帯域分割された音声信号のうち、高音域の信号
に対して波形加算回路15hで可聴周波数以上の周波数
の三角波信号が加算され、中音域の信号に対して波形加
算回路15mで可聴周波数以上の周波数の矩形波信号が
加算される。高音域の信号に対して三角波信号を加算す
ることで、特に静寂感や透明感が聴者に増強されて伝わ
り、同時に温かみを含んだ音色となる。また、中音域の
信号に対して矩形波信号を加算することで、特に音の太
さやダイナミックさが増強され、同時にしっとり感の如
き湿度感も加味された音色となる。そして、全体的には
、本実施例のシステムを用いることで、従来のシステム
による再生音に比べてダイナミックレンジが広くなった
ような音が再生される。
ムでは、帯域分割された音声信号のうち、高音域の信号
に対して波形加算回路15hで可聴周波数以上の周波数
の三角波信号が加算され、中音域の信号に対して波形加
算回路15mで可聴周波数以上の周波数の矩形波信号が
加算される。高音域の信号に対して三角波信号を加算す
ることで、特に静寂感や透明感が聴者に増強されて伝わ
り、同時に温かみを含んだ音色となる。また、中音域の
信号に対して矩形波信号を加算することで、特に音の太
さやダイナミックさが増強され、同時にしっとり感の如
き湿度感も加味された音色となる。そして、全体的には
、本実施例のシステムを用いることで、従来のシステム
による再生音に比べてダイナミックレンジが広くなった
ような音が再生される。
【0017】本実施例の変形例として、図3(A)〜(
C)に示すような波形が得られるような信号処理を施す
ことも可能である。すなわち、図3に示すように、高音
域の信号(A)と中音域の信号(B)を三角波とし、低
音域の信号(C)はそのままパスさせるものである。 このような信号処理によっても、再生音に温もりが得ら
れ、同時に静寂感なども加味されてなる豊富な表現力を
伴った音色が得られることになる。
C)に示すような波形が得られるような信号処理を施す
ことも可能である。すなわち、図3に示すように、高音
域の信号(A)と中音域の信号(B)を三角波とし、低
音域の信号(C)はそのままパスさせるものである。 このような信号処理によっても、再生音に温もりが得ら
れ、同時に静寂感なども加味されてなる豊富な表現力を
伴った音色が得られることになる。
【0018】なお、本実施例では、音声信号の帯域を3
つに分割したが、これに限定されず、2つに分割したり
、或いは4つ以上のバンドに分割し、それぞれ波形加算
処理をするようにしても良い。また、レコーダ11等も
帯域分割されたバンド毎に記録するようなものでも良い
。
つに分割したが、これに限定されず、2つに分割したり
、或いは4つ以上のバンドに分割し、それぞれ波形加算
処理をするようにしても良い。また、レコーダ11等も
帯域分割されたバンド毎に記録するようなものでも良い
。
【0019】
【発明の効果】本発明の音声信号処理装置では、帯域分
割された音声信号に個別の波形加算処理が行われ、可聴
周波数を超えた周波数の信号が加算される。このため音
色が微妙に静寂感や温もり等を含んだ様に聴者に聞こえ
るようになり、ダイナミックレンジが拡大したような印
象を与えることになる。
割された音声信号に個別の波形加算処理が行われ、可聴
周波数を超えた周波数の信号が加算される。このため音
色が微妙に静寂感や温もり等を含んだ様に聴者に聞こえ
るようになり、ダイナミックレンジが拡大したような印
象を与えることになる。
【図1】本発明の音声信号処理装置を含むシステムの一
例を示すブロック図である。
例を示すブロック図である。
【図2】上記一例中の波形加算回路による加算処理の一
例にかかる各波形を示す図であり、(A)が高音域,(
B)が中音域,(C)が低音域の各波形図である。
例にかかる各波形を示す図であり、(A)が高音域,(
B)が中音域,(C)が低音域の各波形図である。
【図3】上記一例中の波形加算回路による加算処理の他
の一例にかかる各波形を示す図であり、(A)が高音域
,(B)が中音域,(C)が低音域の各波形図である。
の一例にかかる各波形を示す図であり、(A)が高音域
,(B)が中音域,(C)が低音域の各波形図である。
1…プレーヤ
2…テープデッキ
3…チューナ
4T,4S,4W…スピーカ
10…アンプ
12…セレクタ
13…プリアンプ
14…チャンネルフィルタ
15h,15m,15l…波形加算回路16…メインア
ンプ 11…レコーダ
ンプ 11…レコーダ
Claims (2)
- 【請求項1】 可聴周波数帯域の音声信号を高音域、
中音域及び低音域の如き複数の帯域に帯域分割し、各帯
域毎に異なる波形の可聴周波数以上の周波数を有する信
号を加算整形して、音声信号の信号処理を行う音声信号
処理装置。 - 【請求項2】 高音域の音声信号に三角波を加算し、
中音域の音声信号に矩形波もしくは三角波を加算するこ
とを特徴とする請求項1記載の音声信号処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12532891A JPH04329000A (ja) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | 音声信号処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12532891A JPH04329000A (ja) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | 音声信号処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04329000A true JPH04329000A (ja) | 1992-11-17 |
Family
ID=14907397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12532891A Pending JPH04329000A (ja) | 1991-04-26 | 1991-04-26 | 音声信号処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04329000A (ja) |
-
1991
- 1991-04-26 JP JP12532891A patent/JPH04329000A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6590983B1 (en) | Apparatus and method for synthesizing pseudo-stereophonic outputs from a monophonic input | |
US4245136A (en) | Monitor ampliphones | |
KR100458021B1 (ko) | 기록/재생용 다중 채널 오디오 강화 시스템 및 그 제공 방법 | |
US7262358B2 (en) | Portable voice studio system and method | |
JP3880236B2 (ja) | ステレオ再生用のオーディオ信号の再生音をスピーカ外に音像定位させる方法 | |
JP3386618B2 (ja) | 音響再生装置 | |
JP3605706B2 (ja) | 音響信号再生方法及び装置 | |
JP2001160997A (ja) | オーディオ再生装置 | |
US5237619A (en) | Sound mixer with band separation | |
US4406920A (en) | Monitor ampliphones | |
JPH04329000A (ja) | 音声信号処理装置 | |
JPS59138200A (ja) | 車載用オ−デイオ装置の再生方式 | |
JP2543458B2 (ja) | 音響再生装置 | |
US11039263B2 (en) | Wide effect sound producing method | |
JPH01223895A (ja) | 音響再生装置 | |
CA1132460A (en) | Monitor ampliphones | |
JPH0722437B2 (ja) | 重低音再生装置 | |
KR200314345Y1 (ko) | 5.1채널 헤드폰 시스템 | |
JP2021016142A (ja) | 多チャンネルの録音装置と多チャンネルのスピーカー装置 | |
JPS63173269A (ja) | カラオケ機器 | |
JPH03163997A (ja) | 多チャンネル音声信号再生装置 | |
JPS619100A (ja) | モノ−ラルのカラオケシステム | |
JPS6260399A (ja) | オーディオ信号処理装置 | |
JPS63123300A (ja) | ステレオ増幅装置と音響効果装置 | |
JPS6282587A (ja) | 複数チヤネル録音及び再生方式 |