JPS6056075B2 - パルスモ−タを用いた駆動装置 - Google Patents

パルスモ−タを用いた駆動装置

Info

Publication number
JPS6056075B2
JPS6056075B2 JP9787781A JP9787781A JPS6056075B2 JP S6056075 B2 JPS6056075 B2 JP S6056075B2 JP 9787781 A JP9787781 A JP 9787781A JP 9787781 A JP9787781 A JP 9787781A JP S6056075 B2 JPS6056075 B2 JP S6056075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse motor
driving
drive
phase
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9787781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812592A (ja
Inventor
勇 井上
正行 芝野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9787781A priority Critical patent/JPS6056075B2/ja
Publication of JPS5812592A publication Critical patent/JPS5812592A/ja
Publication of JPS6056075B2 publication Critical patent/JPS6056075B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はパルスモータを駆動源として移動物体(負荷
)を移動する移動物体の駆動装置に関するものであり移
動物体をパルスモータにより目標位置まで駆動した後、
停止せしめた時の、残留振動を小さくすると共に、高速
駆動と高分解能を両立させることが可能に構成したもの
である。
従来パルスモータの駆動装置として高分解能を機械的
な減速なしで行なうにはマイクロステップ駆動あるいは
バーニヤ駆動と称する各相電流をステップ状に漸増減さ
せてモータのロータの平衡位置を除々に変化させる細分
割駆動方向が用いられていた。
4相パルスモータにおける細分割駆動方向における相電
流の変化を第1図における実線で示し、第2図にモータ
のロータの角度変位を実線で示す。
A、B、A、Bはぞれそれ各相である。また参考のため
に従来の2相励磁における変化を同様に第1図及び第2
図に破線て示す。 相電流を漸増減させると2相励磁の
ように相電ヨ流をON−OFF切換し、電流の立上り、
立下りを急激に行なわせる方式に比較して駆動トルクが
著しく小さくなり、高速駆動には適さない。
なせならば相電流の立上りがゆるやかになると回転方向
の駆動トルクが小さくなり、相電流の立下りがゆ・るや
かになると回転方向と逆方向のトルクが残るためである
。また高速駆動時には駆動回路および指令回路の動作周
波数が高くなり、高速信号処理が要求されるばかりでな
く、ノズルの影響を受けやすく誤動作を起す可能性が高
いものであつた。したがつて細分割駆動方式においては
高分解能が得られ、停止時の残留振動も少ないが上記理
由により、高速駆動には適さない。また逆に相電流を0
N−OFF切換する2相励磁あるいはl−2相励磁等の
歩進ピッチの大なる励磁方式においてはトルクが大てあ
り、高速駆動には適するが、分解能か低くまた停止時の
残留振動も大きくそれぞれ一長一短があつた。本発明は
、残留振動を小さくするとともに、高速駆動と高分解能
を両立させることが可能なパルスモータの駆動装置を提
供するものてある。
第3図において、本発明をクローズドループ方式にて応
用した実施例を説明する。1はパルスモータで、A,B
,A,Bの4相のコイルを有し、ネジ軸2を駆動する。
3はネジ軸2に螺合するナットでテーブル4に固定され
ている。
5はテーブル4に固定された光学目盛あるいは磁気目盛
を有するリニアスケールで、6はスケール5の目盛を読
取る固定ヘッドである。
ヘッド6からのテーブル4の移動にともなつて順次生じ
る信号7はカウンタ8に入力され、カウンタ8はテーブ
ル4の位置信号9をBCDコード等により制御回路10
に出力する。T,l,Tl2,T、3,T、4はそれぞ
れA,B,A,Bコイルの駆動用トランジスタである。
11はパルスモータ1を2相励磁するための励磁切換回
路てあり、制御回路10からのCW方向のパルス出力1
2、あるいはCCW方向のパルス出力13により制御さ
れ、所定のタイミングでTl,T、2,T、3,T、4
のベース電圧を0N,−0FFし、パルスモータ1を駆
動する。
また励磁切換回路11はどの相が励磁されているかを示
す励磁位置信号14を制御回路10に出力する。15は
可変バイアス回路て制御回路10からのバイアス印加信
号16により、所定のトランジスタ!のベースに連続的
に変化するバイアス信号を印加する。
したがつてトランジスタのベース電圧は励磁切換回路1
1と可変バイアス回路15のそれぞれのベースへの出力
電圧が重畳された合成電圧となる。17は各トランジス
タのベース電圧のモニく夕信号てある。
18はテーブル4の目標位置まで送るための、目標位置
指令信号である。
また制御回路10は詳記しないがパルスモータ1を高速
で駆動するための公知の加減速機能を有している。次に
この動作を説明する。制御回路10は目標位置指令信号
18が入力されると現在のテーブル4の位置信号9と比
較してパルスモータ1の回転方向及び2相励磁て駆動す
る場合の所要ステップ数、加減速パルス数、加速速タイ
ミング、制御切換設定位置等を第7図,第8図に示すよ
うに設定する。設定が終了すると制御回転10は励磁切
換回路11にパルス出力12あるいは13を送出し、パ
ルスモータ1を2相励磁て駆動し、テープDレ4を目標
位置に向つて送る。次にテーブル4が第8図に示す制御
切換設定位置近傍に達した後の動作を第4,5,6図に
て説明する。
第4図は各トランジスタのベース電圧の変化を示し、破
線は励磁切換回路11が各トランジスタに印加する電圧
を示し、一点鎖線は可変バイアス回路15が各トランジ
スタに印加する電圧を示す。したがつて各トランジスタ
のベースに実際に印加される電圧は実線で示すそれぞれ
の電圧の合成電圧となる。第5図は各相に流れる電流の
変化を示す。第6図はパルスモータのロータの変位を示
し、AB,BA,AB,BAはそれぞれの2相が励磁さ
れた時のロータの平衡位置を示す。例えば制御切換設定
位置の手前てAB湘が励磁されていたとし、次に時間(
にてBA相に切換えた後時間ちにてテーブル4が制御切
換設定位置に達すれば制御回路10は位置信号9により
それを判断し、パルス出力12あるいは13の送出を停
止し、BA相は励磁状態を保持される。時間T2から制
御回路10の内部にあらかじめ設定された時間T経過し
た後、すなわち時間T3にて制御回路10は励磁位置信
号14により現在どの相が励磁されているかを判断し、
可変バイアス回路15を制御して第4図に示すようにT
r9のベース電圧を除々に低下せしめ、第5図に示すよ
うにB相の電流を除々に低下せしめるとロータは残留振
動によるハンチングを自然減衰させながらBA位置から
BA位置とAB位置の中間位置に向つて除々に移動する
。時間ちにてB相の電流が零、すなわちTl。のベース
電圧が零になるとベース電圧モニタ信号17により制御
回路10はそれを判断し、励磁切換回路11を制御して
励磁をB相からB相に切換えると同時に可変バイアス回
路15を制御してTr4のベース電圧を除々に上昇せし
める。それによりロータは引続きAB位置に向つて除々
に移動する。時間T5にてT、4のベース電圧が上限ま
て上昇するとベース電圧モニタ信号17により制御回路
10はそれを判断し、可変バイアス回路15を制御して
A相の電流を除々に低下せしめ、ロータを目標位置に向
つて移動させる。時間T6に乙ロータが目標位置に達す
ると位置信号9により制御回路10はそれを判断し、詳
記しないが公知のサーボ手法により、可変バイアス回路
15を制御してA相の電流変化を停止させ、ロータを目
標位置に停止させ、テーブル4の位置決めを完了する。
以上の方法によれば容易に高速駆動と、理論的には無限
小の分解能を両立させることができ、しかも残留振動を
すみやかに減衰させることができる。
特にサブミクロンの高精度、高分解能の位置ぎめを必要
とする場合、DCサーボモータを用いる場合に比較して
、パルスモータを上記のようにディジタル制御とアナロ
グ制御を併用して用いると停止時にはパルスモータは基
本的には複数の励磁相の吸引力のバランスによりロータ
が保持される、すなわちモータ自身が安定点を有するの
でDCモータよりも停止安定性に優れるので有利である
。なお第6図における制御切換位置と目標位置との距離
D及び時間T,ζとT3間の時間、ζとT5間の時間は
ロータの残留振動が位置決めに支障をきたさないように
選択すればよい。
したがつてTを短かくしてあるいは零としてζとT3間
の時間、ζとT5間の時間を長くしてもよい。また相駆
動トランジスタの電流を漸増減させる方式は本実施例の
方式に限るものではない。なおモータは4相の回転式に
ついて説明しが、相数が変つても、またリニア式のもの
てもよい。また負荷の位置検出はリニア式のものについ
て説明したが回転式のものであつてもよい。また励磁切
換回路はユニポーラ2相に限らず1−2相あるいはバイ
ポーラ駆動あるいはダブル1−2相等の他の励磁方式て
あつてもよい。また可変バイアス回路のベース供給電圧
は直線的に変化するものに限らず目的によつて分解能は
低下するが階段状に変化するものてあつてもまた正弦波
的あるいは他の関数に従つて除々に変化するものであつ
てもよい。すなわち目標位置近傍の所定の位置まては歩
進ピッチの大なる駆動手段により駆動し、前記位置から
目標位置までは歩進ノピツチの小なる駆動手段により駆
動するものであればよい。
また第5図に波線で示すようにA相電流をT7とT8の
間OFFしてやるとBN位置に向つて加速されていたロ
ータはA相電流が0FFすることによりB相の磁気吸引
力によりブレーキがかかり減速され、ロータがB″A相
に達した時にA相電流を再び0Nしてやると第6図の破
線で示すようにハンチングをなくすることができる。T
7はロータがBA相に達した時にロータのスピードが零
になるように、またT8はロータがBA位置に達した時
A相電源が0Nするように設定してやればよい。このよ
うにすることにより、残留振動によるハンチングをなく
すことが可能となり、ハンチングの自然減衰を待つ必要
はないのでT8からT6までの時間をかなり短縮するこ
とがてき、位置決めをよりすみやかに行なうことができ
る。
前記実施例においてはリニアスケールを用いたクローズ
ドループ方式を説明したが次のようにすれば位置精度は
低下するが、オープンループ方式で高速駆動と高分解能
を両立させることができる。
例えは負荷の所要動作距離をSとし、励磁切換回路によ
る1ステップ当りの動作距離をPとすると所要ステップ
数nはS/Pとなる。nの整数部分をn1小数部分を〜
とするとn1−Aステップ目を制御切換設定位置とし、
n1−Aステップを励磁切換回路により駆動し、τ−A
を相電流を漸増減させて駆動し、最終の端数距離s−P
nlはその端数距離に相当するあらかじめ設定された相
電流比になつた時相電流の変化を停止させれば負荷は目
標位置に停止する。負荷が制御切換位置に達したかどう
かはパルス数を計数することにより判断させればよい。
但しA=0、1、2、3・・・・・・である。以上のよ
うに本発明は、負荷の位置を検出する手段と、負荷が目
標位置近傍の所定位置に達するまではパルスモータの各
相電流をステップ状に切換えて相電流を急激に立上り、
立下りさせて高トルクを発生させて負荷を高速駆動する
、すなわち歩進ピッチの大なる第1の駆動手段、すなわ
ち本実施例では相駆動トランジスタのベース電圧を0N
−OFFにする手段と、前記所定位置に負荷が達した後
はパルスモータの相電流を漸増減させることにより、滑
らかに負荷を目標位置まて駆動する、すなわち歩進ピッ
チの小なる第2の駆動手段、すなわち本実施例では、前
記ベースの0N−0FF電圧に漸増減するバイアス電圧
を重畳する手段とにより構成したことにより、停止時の
残留振動を非常に小さくすることができ、しかも高速駆
動と高分能を両立させることができる。
また、高速駆動時の0N−OFFベース電圧に漸増減す
る負のバイアス電圧を重畳する構成により、非常に容易
に且簡単に高速高トルク駆動から滑らかな駆動に切換る
ことができ、しかも容易に高分解を得ることができる。
図面の簡単な説明第1図は従来の駆動方式のパルスモー
タの相電流の変化を示す図、第2図は従来の駆動方式の
パルスモータのロータの変位を示す図、第3図は本発明
の1実施例の概略構成図、第4図は第3図の構成におけ
る各トランジスタのベース電圧の変化を示す図、第5図
は第3図の構成における各相電流の変化を示す図、第6
図は第3図の構成におけるパルスモータのロータの目標
位置近傍における変位を示す図、第7図は起動から停止
まてのパルスモータの速度線図、第8図は起動から停止
までのパルスモータの走行距離線図である。
1・・・・・・パルスモータ、2・・・・・・ネジ軸、
3・・・・・・ナット、4・・・・・・テーブル、5・
・・・・・スケール、6・・・・・・固定ヘッド、8・
・・・・・カウンタ、10・・・・・・制御回路、11
・・・・・・励磁切換回路、15・・・・・・可変バイ
アス回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 負荷を目標位置までパルスモータで駆動する駆動装
    置において、前記負荷の駆動位置を検出する手段と、前
    記負荷が目標位置近傍の所定位置に達するまでは前記パ
    ルスモータの各相電流をステップ状に切換えてパルスモ
    ータを第1の歩進ピッチにて駆動する第1の駆動手段と
    、前記所定位置に達した後は前記パルスモータの所要の
    相の電流を漸増減させて前記第1の歩進ピッチよりも小
    なる第2の歩進ピッチにて負荷を目標位置まで駆動する
    第2の駆動手段とによりなるパルスモータを用いた駆動
    装置。 2 負荷の所要動作距離をSとし、第1の駆動手段によ
    る1ステップ当りの動作距離をPした際S/Pで表わさ
    れる所要ステップ数nの整数部分をn_1、小数部分を
    n_2とすると、n_1−Aを第1の駆動手段で駆動し
    (但し、Aは整数)、n_2+Aを第2の駆動手段によ
    り駆動してなる特許請求の範囲第1項に記載のパルスモ
    ータを用いた駆動装置。 3 第1の駆動手段をパルスモータの各相の駆動トラン
    ジスタのベースにON−OFF電圧を所定のタイミング
    で印加する手段により構成し、第2の駆動手段を前記ト
    ランジスタのベースに所定のタイミングで漸増減する負
    のバイアス電圧を前記第1の駆動手段によるON−OF
    F電圧に重畳させる手段により構成した特許請求の範囲
    第1項記載のパルスモータを用いた駆動装置。
JP9787781A 1981-06-24 1981-06-24 パルスモ−タを用いた駆動装置 Expired JPS6056075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9787781A JPS6056075B2 (ja) 1981-06-24 1981-06-24 パルスモ−タを用いた駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9787781A JPS6056075B2 (ja) 1981-06-24 1981-06-24 パルスモ−タを用いた駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812592A JPS5812592A (ja) 1983-01-24
JPS6056075B2 true JPS6056075B2 (ja) 1985-12-07

Family

ID=14203972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9787781A Expired JPS6056075B2 (ja) 1981-06-24 1981-06-24 パルスモ−タを用いた駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056075B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5996897A (ja) * 1982-11-20 1984-06-04 Fuji Xerox Co Ltd ステツプモ−タ励磁回路
JPH0614799B2 (ja) * 1982-12-29 1994-02-23 富士通株式会社 ステツピングモ−タ停止制御方式
JPS59131548U (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 日産自動車株式会社 内燃機関のシリンダヘツドガスケツト
JPS59201698A (ja) * 1983-04-27 1984-11-15 Tokyo Keiki Co Ltd パルスモ−タ制御装置
JPS62114497A (ja) * 1985-11-12 1987-05-26 Mitsutoyo Mfg Corp 電動駆動装置
JPH088796B2 (ja) * 1986-07-24 1996-01-29 武藤工業株式会社 ステッピングモーターのマイクロステップ駆動方法
JP6421063B2 (ja) * 2015-03-20 2018-11-07 日本電産コパル株式会社 羽根駆動装置、光学装置及び羽根駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5812592A (ja) 1983-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5245256A (en) Closed loop control of a brushless DC motor at nominal speed
KR100462092B1 (ko) 스테핑 모터 제어 장치
US4761598A (en) Torque-angle stabilized servo motor drive
EP0135772B1 (en) Operation control apparatus for robots
JPS6056075B2 (ja) パルスモ−タを用いた駆動装置
US6590359B2 (en) Method for effecting the synchronous control of several stepping motors
US4982146A (en) Stepping motor driving device
JPH0646598A (ja) バーニア制御方式ステッパー電動機とその制御方法
JP7291095B2 (ja) ステッピングモータの制御装置
JPS6295994A (ja) デイスク駆動装置のアクセス制御方法
JPH028559B2 (ja)
JPS6360640B2 (ja)
JP2001231298A (ja) ステッピングモータの制御装置及び制御方法
JP2005117762A (ja) 位置制御用モータの制御装置
JPS61273194A (ja) リニアパルスモ−タの駆動方法
JPH06296398A (ja) パルスモータ駆動方法及びその装置
JP2827601B2 (ja) 位置決め制御装置
JPH0681552B2 (ja) ステッピングモータの脱調検出方法
JPH0265695A (ja) ステツピングモータの停止時における振動抑制方法
JP2770729B2 (ja) ヘッドアクセス制御方法
JPH0564487A (ja) 位置決めテーブル装置
JPS59162785A (ja) 電動機による位置決め装置
JPS6186811A (ja) 停止位置可変ステツプ送りアクチユエ−タ装置
JPS61142998A (ja) ステツピングモ−タ制御装置
JPH0213558B2 (ja)