JPS6056000B2 - 機器収納用箱体 - Google Patents

機器収納用箱体

Info

Publication number
JPS6056000B2
JPS6056000B2 JP10967680A JP10967680A JPS6056000B2 JP S6056000 B2 JPS6056000 B2 JP S6056000B2 JP 10967680 A JP10967680 A JP 10967680A JP 10967680 A JP10967680 A JP 10967680A JP S6056000 B2 JPS6056000 B2 JP S6056000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
storage box
groove
equipment storage
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10967680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5734393A (en
Inventor
信悟 岩井
義明 元木
文男 香西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10967680A priority Critical patent/JPS6056000B2/ja
Publication of JPS5734393A publication Critical patent/JPS5734393A/ja
Publication of JPS6056000B2 publication Critical patent/JPS6056000B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば計量器を屋外へ取付ける際、計量器
を風雨から保護する目的で用いられる機器収納用箱体の
改良に関するものである。
従来、この種の箱体として第1図に示すものがあつた。
図において、1は水道量や電気量を計量する計量器、2
はこの計量器1を収納した箱体で、ベース3とカバー4
で構成されている。ベース3は一方が開口し、その開口
端周縁部に溝31を有し、又、カバー4は一方が開口し
、その開口端周縁部に上記ベース3の溝31と嵌合する
凸起41を有する。5はカバー4をベース3に固定する
ねじ、32、42はベース3、カバー4に夫々一体に設
けられた突子、61は上記突子32、42に嵌挿された
軸であり、突子32、42、軸6バー4はベース3に回
動自在に支持されている。
即ちカバー4は軸61を支点として回動し、ベース3の
溝31への凸起41の嵌合によりベース3に結合される
。この様に結合された状態における計器収納用箱体2の
上部に雨がかかつた場合、一部の水が嵌合部の隙間から
箱体2内部へ浸入しようとする。
このとき溝31の深さと凸起41の高さとの差によつて
形成された通水路7の上辺通水路?1にまず入り、これ
から側辺通水路72を通つて下方の嵌合部に設けた排水
孔73より外へ出させることにより、箱体2内への雨水
の侵入を防止しようとするものである。しかし、従来の
箱体2では第3図にも示すようにベース3に設けられた
溝31を形成する内側辺31aの隅部には円弧部31b
が形成されているために、取付状態ては排水孔73に付
近まで流出した雨水が上記円弧部31bの周辺より箱体
2内に侵入する恐れがあり、内部に収納された計量器”
1の保護が不充分となる欠点があつた。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除き、防水
効果のすぐれた桟器収納用箱体を提供するものである。
以下、この発明の一実施例を第2図及び第4図に基いて
説明する。図において第1図及び第3図と異なるところ
は、ベース3に設けられた溝31,を形成する内側辺3
1aの隅部に形成された円弧部31bより下方に向つて
ベース3の下辺部9まて延長された仕切辺31cを上記
内側辺31aと一体成形した点である。したがつて、こ
のような構成によれば、通水路7内に侵入した雨水は上
辺通水路71から側辺通水路72へ向つて流れ、排水口
73の付近に設けられた仕切辺31cによつて確実に水
切りされることになる。したがつて、従来のように円弧
部31bの周辺より雨水が箱体2内へ侵入することがな
くなり、計量器1・を雨から確実に保護することが出来
る。以上のようにこの発明によれば計量器等を雨水から
保護することができることになり、確実な防水構造を有
した機器収納用箱体が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図イ,CjCま従来の計量器収納用箱体を示す図で
、イは断面側面図、明ま一部を破断した正面図、第2図
はこの発明の一実施例を示すものであつて、一部を破断
した正面図、第3図は従来例の嵌合部の一部を破断した
拡大斜視図、第4図はこの発明の一実施例による嵌合部
の一部を破断した拡大斜視図である。 図中、2は箱体、3はベース、31は溝、31aは内側
辺、31bは円弧部、31cは仕切片、4はカバー、4
1は凸起である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 箱体2が、溝31を有するベース3と、上記溝31
    と嵌り合う凸起41を有するカバー4との嵌合により構
    成され、上記溝31を形成する内側辺31aの下端隅部
    に円弧部31bを有する機器収納用箱体において、上記
    内側辺31aと一体に成形され、かつ上記円弧部31b
    よりベース3の下端外周面まで延長された仕切辺31c
    を設けたことを特徴とする機器収納用箱体。
JP10967680A 1980-08-07 1980-08-07 機器収納用箱体 Expired JPS6056000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10967680A JPS6056000B2 (ja) 1980-08-07 1980-08-07 機器収納用箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10967680A JPS6056000B2 (ja) 1980-08-07 1980-08-07 機器収納用箱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5734393A JPS5734393A (en) 1982-02-24
JPS6056000B2 true JPS6056000B2 (ja) 1985-12-07

Family

ID=14516346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10967680A Expired JPS6056000B2 (ja) 1980-08-07 1980-08-07 機器収納用箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6056000B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212463A (ja) * 1985-03-19 1986-09-20 Shinko Electric Co Ltd 電磁撹拌装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175814U (ja) * 1987-04-17 1988-11-15
JP4848053B1 (ja) * 2011-03-31 2011-12-28 小嶺機械株式会社 食品切断方法及び食品切断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61212463A (ja) * 1985-03-19 1986-09-20 Shinko Electric Co Ltd 電磁撹拌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5734393A (en) 1982-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310075A (en) Waterproof, gasketless enclosure
US4286445A (en) Padlock protective cover
US5551888A (en) Surface-piercing electrical connector protector
US3594693A (en) Waterproof electrical connection box cover
KR102156593B1 (ko) 콘센트 보호함
US4267399A (en) Transformer pad with cable protective sleeve
JPS6056000B2 (ja) 機器収納用箱体
JP2545482Y2 (ja) 電気接続箱
WO2001055534A3 (en) Portable spa
JPH0117084B2 (ja)
JPH0117086B2 (ja)
US6559380B2 (en) Weatherproof cover
JPH0117085B2 (ja)
JP3684648B2 (ja) 防水型ケース
JPS5842575B2 (ja) ボウスイロウデンブレ−カソウチ
JPS598390Y2 (ja) 共同受信機器用ケ−ス
JPH0396986A (ja) 表札
JP3045591B2 (ja) 量水器筐
JP2574340B2 (ja) 二重床用ボックス
KR200180779Y1 (ko) 수도계량기 보호통 커버
JP2001007561A (ja) ケースの防水構造
JPS587674Y2 (ja) 防水ケ−ス
JPH0424723Y2 (ja)
JPS5915210Y2 (ja) 防水取付装置
JPS6241121Y2 (ja)