JPS6055866A - 弾性波モ−タ - Google Patents

弾性波モ−タ

Info

Publication number
JPS6055866A
JPS6055866A JP58161703A JP16170383A JPS6055866A JP S6055866 A JPS6055866 A JP S6055866A JP 58161703 A JP58161703 A JP 58161703A JP 16170383 A JP16170383 A JP 16170383A JP S6055866 A JPS6055866 A JP S6055866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
slider
elastic wave
magnet
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58161703A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Ishii
浤久 石井
Tsunehiro Maruo
丸尾 恒弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58161703A priority Critical patent/JPS6055866A/ja
Publication of JPS6055866A publication Critical patent/JPS6055866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/163Motors with ring stator

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は弾性体に発生する弾性波により移動体を駆動す
るようにした弾性波モータに関する。
背景技術とその問題点 従来の小型電磁モータを、大トルク、低速回転を必要と
する用途に用いる場合は、どうしても間接駆動方式とな
り、大きな減速比の減速器を必要とする。このため機構
が非常に複雑となる。そこでこのような用途に適したモ
ータとして、弾性波モータが提案されている。
第1図に弾性波モータの原理を示す。
図において、厚さhの弾性体(1)から成る梁に波長λ
の横振動を与えたとき、この弾性体(1)の質点qは屈
曲振動の伝搬に伴って図示のように動く。
このとき弾性体(11の表面に被駆動体(2)を接触さ
せて置けば、弾性体(1)の表面における質点qの動き
による摩擦力がこの被駆動体(2)に対して作用し、こ
れによってこの被駆動体(2)は矢印a又はb方向に移
動する。こめ場合、移動方向は振動の伝搬方向と逆向き
になる。
第2図及び第3図は上記原理を適用した回転型弾性波モ
ータの原理を示す。
第2図及び第3図において、リング状を成す金属等から
成る弾性体(3)q一方の面にはリング状を成す回転子
(4)が接触され、他方の面にはセラミック等の圧電体
(苧す〜(51,)が接着されている。尚、各圧電体(
5,)〜(51,)に付された十又は−は厚み方向の分
極方向を示すもので、十の圧電体と−の圧電体とを1周
期(波長λ)とする。
圧電体(5,)〜(55)は人相を形成し、圧電体(5
6)〜(5++)はB相を形成している。これらのA相
とB相とは互いにTλの機械的位相差を以って配されて
いる。
上記構成において、駆動信号源(6)より、波長λによ
り決定される周波数を有する駆動信号S1をB相の圧電
体(56)〜(5n)に加えると共に、この駆動信号S
、を移相器(力で90°移和した駆動信号S2をA相の
圧電体(5,)〜(55)に加える。これにより弾性体
(3)の人相と対応する部分には、第4図の実線で示す
ような波長λの振動が発生し、B相と対応する部分には
、第4図の点線で示すような波長λで且つA相の振動と
■λの位相差を持つ振動が発生ずる。この振動によって
弾性体(3)中を一方向に進行する波が発生して回転子
(4)が弾性体(3)上を回転する。また駆動信号S、
と82とを入れ替えれば、第4図のA相の振動及びB相
の振動が第5図のように位相関係が逆となって、回転子
の回転方向が逆転する。
第6図は上述した原理に基く弾性波モータの具体的な構
成の一例を示す。
図において、固定子基板(11には軸([υがその一情
を軸方向に移動可能で且つ回転不能に取付けられている
。この軸(11)には円板状を成す回転子(1カがベア
リング(1:1を介して回転自在に設けられている。
この回転子0乃の下面周縁部にはリング状を成すスライ
ダ(14)が接着されている。このスライダ(14)は
硬質ゴム等の摩擦係数の大きな物質が用いられている。
一方、上記基板(11の上記スライダIと対向する面に
は前述した圧電体(5)が接着され、さらにこの圧電体
(5)に前述したリング状の弾性体(3)が接着されて
いる。この弾性体(3)と上記スライダ04とは圧着さ
れている。上記基板0Iにはさらにモータ全体を被覆す
る予圧ケースttSが設けられ、この予圧ケースと上記
ベアリングQ31との間にバネ(10が介在されている
。この予圧ケースt151により、バネ(10を介して
ベアリングOりを軸Uυと共に下方に抑圧することによ
って、上記弾性体(3)とスライダ(+4)との圧着力
を得るようにしている。
上記構成によれば、圧電体(5)に第2図と同様の方法
により駆動信号S1、S2を供給することによって、弾
性体(3)に弾性波が発生し、その振動がスライダ(1
4)に伝達されることにより、回転子(1カが軸(11
)の囲りで回転する。
而して、このような構成を有する弾性波モータでは、弾
性体(3)とスライダIとの圧着力を適切な大きさにす
る必要があり、この圧着力は例えば500〜l kg位
に設定される。この圧着力が弱い場合は弾性体(3)の
振動がスライダαaに充分伝達されず、トルクが小さく
なる。また圧着力が大き過ぎると摩擦力が大きくなって
回転数が下る。
第6図の場合は上記圧着力を予圧ケース([(ト)で回
転子(1りを抑えることによって得ている。また他の方
法ではネジを用いて回転子(12を抑えることが考えら
れる。しかしながらこのような予圧ケース回やネジを用
いる方法では、構成が複雑となり高価なものとなる。ま
た第6図の場合予圧ケース(1つが基板(i値に固定さ
れているので、スライダ(14)が摩耗すると、バネ(
lGの弾力が変化して圧着力が変化する等の欠点があっ
た。
発明の目的 本発明は上記の欠点を除去して、弾性体とスライダとを
常に適切な圧着力で圧着させるようにした弾性波モータ
を提供するものである。
発明の概要 本発明は回転子又は固定子とを互いに磁気的に吸引させ
ることによって、弾性体とスライダとを常に適切に圧着
させるようにしたものである。
実施例 第7図は本発明の第1の実施例を示すもので、第6図と
対応する部分には同一符号を利しである。
本実施例は、回転子(121の下面にリング状のマグネ
ジ)(lηを接着すると共に、固定子基板00に磁性体
叫を上記マグネット(1〔と所定の間隙dを介して接着
し、さらに第6図の予圧ケースαつを省略したものであ
る。伺、ベアリング+131と基板θ(身との間にバネ
tt!iが伸びる方向に付勢されて設けられている。
上記構成ζこよれば、マグネジ)(lηと磁性体(国と
の吸引力によって、回転子(IZは図の下方向の軸方向
にバネ(Llに抗して移動され、これによりスライダO
aは弾性体(3)に圧着される。
第8図は本発明の第2の実施例を示すものである。
本実施例では、第7図のマグネット市)及び磁性体(1
81は省略され、それに代えてスライダ(1荀にマグネ
ット材を用い、弾性体(3)に磁性体を用いるようにし
ている。スライダ0aとしては、例えば硬質ゴムとマグ
ネットとの複合材を用いるようにしてよい。
同、第1及び第2の実施例においては、マグネットを回
転子に設け、磁性体を固定子に設けているが、マグネッ
トを固定子に設け、磁性体を回転子に設けてもよい。ま
た第1及び第2の実施例においては、回転子(【渇を固
定子として用いると共に、固定子基板(IIを回転子と
して用いるようにし”Cもよい。
以上述べた各実施例の構成によれば、マグネットと磁性
体との間に作用rる吸引力Fは、F=keB2・S B:間隙dの磁束密度 S:マグネットの面積 に:定数 で表わされる。従ってモータの設計時にB、Sを選ぶこ
とによって、適切な圧着力を設定することができる。ま
たスライダ(1荀が摩耗しても、それに応じて回転子(
I′IJが下降するので、間隙dは常に略一定となり、
従って圧着力は実質的に常に一定に保持される。また第
6図のような予圧ケースを必要としないので、構成が簡
単になり、特に第2の実施例の場合はさらに構成を簡単
にすることができる。
発明の効果 簡単な構成によって弾性体とスライダとを常に一定の圧
着力を以って圧着させることができる。
このためモータの必要なトルク、回転数を精度良く得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は弾性波モータの原理を示す側面図、第2図は回
転型弾性波モータの原理を示す平面図、第6図は第2図
の側面図、第4図及び第5図は振動波形図、第6図は弾
性波モータの具体例を示す断面側面図、第7図は本発明
の第1の実施例を示す断面側面図、第8図は第2の実施
例を示す断面側面図である。 なお図面に用いた符号において、 (3)・・・・・・・・・・・・弾性体(5)・・・・
・・・・・・・・・・圧電体(II・・・・・・・・・
・・・・・・固定子基板aり・・・・・・・・・・・・
・・・回転子(14)・・・・・・・・・・・・・・・
スライダ住η・・・・・・・・・・・・・・・マグネッ
ト(IFj・・・・・・・・・・・・・・・磁性体であ
る。 代理人 上屋 勝 常包芳男 杉浦俊貴 323 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の面に圧電体が設けられたリング状弾性体の他方の
    面に摩擦係数の大なる物質から成るスライダを圧着し、
    上記圧電体に駆動信号を供給して上記弾性体に一方向に
    進行する弾性波を発生させることにより、回転子を回転
    させるようにした弾性波モータにおいて、上記弾性波と
    上記スライダとの上記圧着力を得るための磁気的吸引手
    段を設けたことを特徴とする弾性波モータ。
JP58161703A 1983-09-02 1983-09-02 弾性波モ−タ Pending JPS6055866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161703A JPS6055866A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 弾性波モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161703A JPS6055866A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 弾性波モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6055866A true JPS6055866A (ja) 1985-04-01

Family

ID=15740263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58161703A Pending JPS6055866A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 弾性波モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055866A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173683A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波駆動モ−タ
JPS6268493U (ja) * 1985-10-19 1987-04-28
JPS6268495U (ja) * 1985-10-19 1987-04-28
EP0222394A2 (en) * 1985-11-13 1987-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic motor
JPS6287232U (ja) * 1985-11-20 1987-06-03
WO2009157405A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 株式会社ニコン 振動アクチュエータ、それを備えるレンズ鏡筒及びカメラ
JP2010094017A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Samsung Electronics Co Ltd 超音波モータ及びそれを備えた搬送装置
WO2022191041A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 アルプスアルパイン株式会社 レンズ駆動装置及びカメラモジュール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832518A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Nippon Light Metal Co Ltd 押出型材の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832518A (ja) * 1981-08-19 1983-02-25 Nippon Light Metal Co Ltd 押出型材の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61173683A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波駆動モ−タ
JPH0336227Y2 (ja) * 1985-10-19 1991-07-31
JPS6268493U (ja) * 1985-10-19 1987-04-28
JPS6268495U (ja) * 1985-10-19 1987-04-28
JPH0336228Y2 (ja) * 1985-10-19 1991-07-31
EP0222394A2 (en) * 1985-11-13 1987-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic motor
JPH0334507Y2 (ja) * 1985-11-20 1991-07-22
JPS6287232U (ja) * 1985-11-20 1987-06-03
WO2009157405A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 株式会社ニコン 振動アクチュエータ、それを備えるレンズ鏡筒及びカメラ
JP2010002817A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Nikon Corp 振動アクチュエータ、それを備えるレンズ鏡筒及びカメラ
US8803986B2 (en) 2008-06-23 2014-08-12 Nikon Corporation Vibration actuator, and lens barrel and camera provided with the vibration actuator
JP2010094017A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Samsung Electronics Co Ltd 超音波モータ及びそれを備えた搬送装置
WO2022191041A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 アルプスアルパイン株式会社 レンズ駆動装置及びカメラモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786836A (en) Piezoelectric motor
JP2925272B2 (ja) 振動波モータ
JPS6055866A (ja) 弾性波モ−タ
GB2349738B (en) Improvements in or relating to ultrasonic motors
JPH0532991B2 (ja)
JP2608413B2 (ja) 超音波駆動装置
JPS6253182A (ja) 超音波モ−タ
JPS59185180A (ja) 超音波モ−タ
JP2950537B2 (ja) 超音波モータ
JPS61187179A (ja) 磁気ヘツドスライダ
JPS61277383A (ja) 超音波モ−タ
JP2629176B2 (ja) 振動モータ
JP2586045B2 (ja) 振動モータ
JPH055838Y2 (ja)
JP2903629B2 (ja) 超音波モータ
JPS61173683A (ja) 超音波駆動モ−タ
JPS59204479A (ja) 超音波モーター
JP3235859B2 (ja) 超音波モータ
JPH074073B2 (ja) 超音波モータ
JPH01303072A (ja) 超音波モータ
JPS62107688A (ja) 小型アクチユエ−タ
JPH082636Y2 (ja) 超音波モータを用いた電子機器
JP2978177B2 (ja) 表面進行波駆動アクチュエータ
JPH0461595B2 (ja)
JPH0640748B2 (ja) 超音波振動モ−タ