JPS6055739A - Fm復調器のノイズミュ−ティング回路 - Google Patents

Fm復調器のノイズミュ−ティング回路

Info

Publication number
JPS6055739A
JPS6055739A JP16368683A JP16368683A JPS6055739A JP S6055739 A JPS6055739 A JP S6055739A JP 16368683 A JP16368683 A JP 16368683A JP 16368683 A JP16368683 A JP 16368683A JP S6055739 A JPS6055739 A JP S6055739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
circuit
output
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16368683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326567B2 (ja
Inventor
Kanehito Sasaki
佐々木 兼人
Kyoichi Abe
恭一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP16368683A priority Critical patent/JPS6055739A/ja
Publication of JPS6055739A publication Critical patent/JPS6055739A/ja
Publication of JPS6326567B2 publication Critical patent/JPS6326567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/348Muting in response to a mechanical action or to power supply variations, e.g. during tuning; Click removal circuits

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、FM復調器のノイズミューティング回路の改
良に関する。
FMI調器で得られる復調音声帯域出力の品質は入力信
号のレベルによって大きく左右される。
一般に、入力信号のレベルがある値以上あれば、ノイズ
レベルに対し復調信号レベルが非常に高くなり、品質が
良くなる。逆に、入力信号がなくなった時にはノイズレ
ベルが増加し、品質が大幅に悪化する。この為、FM復
調器においては、入力信号が入っている時だけその復調
出力を後段回路に出力し、入力信号がなく々った時には
それを検出して復調出力をスイッチ回路によって切離す
、いわゆるノイズミューティング回路が設けられている
従来、このFM復調器のノイズミー−ティング回路とし
ては、復調出力の中から音声帯域外の信号であるノイズ
を検出し、このノイズレベルがあるレベルを越えたとき
入力信号なしと判断し、スイッチ回路をオフ制御する手
法がとられている。第1図はかかる従来回路の構成を示
す図である。同図において1は端子2に供給される入力
信号S1を復調するFM復調部であって、この復調信号
S2は高域フィルタ3とスイッチ回路4に供給せられる
。この高域フィルタ3は、音声帯域信号を阻止し、音声
帯域外信号のみを通過させる機能を有し、ここを通過さ
れた信号はレベル検波回路5に送られる。このレベル検
波回路5は、高域フィルタ3からの音声帯域外信号を整
流する整流回路6と、この整流出方の中から高周波信号
成分を取シ除いて比較のための信号S3を得る低域フィ
ルタ7とからなル、同フィルタ7から出力された信号s
3は後続のコンパレータ8に供給される。このコンパレ
ータ8は、レベル検波回路5からの出力レベルが予め定
められた設定レベルSLを越えたときハイレベル″11
#、設定レベルSL以下のときローレベル10Mとなる
スイッチ開閉制御信号s4をスイッチ回路4に与えるよ
うになっている。スイッ’y−回路4h、コンパレータ
8からハイレベル1”のスイッチ開制御信号s4を受け
たとき開動作し、FM復調部1の復調出力s2をカット
するものである。っまル、上記FM復調器のノイズミュ
ーティング回路は、高域フィルタ3で音声帯域外の信号
を抽出した後、レベル検波回路5に供給し、ここで整流
回路6および低域フィルタ7によシ音声帯域外信号の直
流レベル(第2図83参照)を得、これをコン・母レー
タ8に入力してスイッチ開閉制御信号s4を作シ出して
いる。
ところで、ノイズミューティングを確実に行なうために
は、入力信号s1がなくなった時の復調出力s2とコン
パレータ8がら出方されるスイッチ開制御信号s4とが
スイッチ゛回路4にほぼ同時に入力させる必要がある。
しかし、以上のような回路では、レベル検波回路5で音
声帯域外信号の直流レベルを得るために遅れ時間t を
生じ、このため入力信号slがなくなった時点tがらス
イッチ回路4が開動作するまでに長い時間ががかシ、こ
の間端子9からノイズSN(第2図85参照)が出方さ
れ、音声品質を悪化させる問題がある。図中、svは音
声帯域i号を示す。
一方、入力信号のない状態から入力信号s1が入ってき
た時には第3図のような動作特性を示す。すなわち、こ
のFM復調器のノイズミニ−ティング回路は、FM方式
の特性にょル、入力信号S1が入ってくると音声帯域外
信号のレベルが下がシ、低域フィルタ7の出力s3が徐
々に減少していく。この出力s3はコンパレータ8によ
シ設定レベルSLと比較され、設定レベルSL以下とな
ったときにはコンパレータ8の出方が反転シてローレベ
ル”o#となシ、コンノやレータ8からはローレベルに
よるスイッチ閉制御信号S4が出力される。この信号s
4を受けて、スイッチ回路4は閉動作しFM復調部1の
復調出力S2を端子9がら出力するものである。
しかし、この場合にも前述と同様にレベル検波回路5の
遅れ時間1 、/にょル、入力信号s1が入ってきた時
点t′からスイッチ回路4が閉動作するまでに長い時間
ががが9、音声帯域信号S■の始めの部分が先々われ、
音声品質が悪くなってしまう問題がある。
本発明は上記欠点を除去するためになされたもので、F
MQ調部に入力される入力信号のレベル変化の方向を検
出してスイッチ開閉制御信号を作り出すことによシ、入
力信号の有無に対し時間遅れ々くスイッチ回路を開閉制
御し、よって高品質の彼調信号を出力するFM復調器の
ノイズミー−ティング回路を提供することにある。
以下、本発明の一実施例について第4図を参照して説明
する。同図において入力信号811は入力端子11を経
てFM復調器12と入力信号のレベル変化の方向を検出
するレベル変、化検出部20とに入力される。このレベ
ル変化検出部20は、整流回路2ノと、この整流出力か
ら高周波信号成分を除去する低域フィルタ22と、この
低域フィルタ22の出力を微分して例えば入力信号が到
来した瞬間の変化をとらえて正のパルス状波形信号を、
入力信号が消滅した瞬間の変化をとらえて負の74’ル
ス状波形信号を作シ出す微分回路23と、コンパレータ
24とからなっている。このコンツヤレータ24は、予
め正および負の何れか1つまたは両方の論理判定値が設
定され、例えば正の論理判定値のみが設定されていると
きには入力信号の到来時のみ正方向のパルスを出力し、
逆に負の論理判定値のみが設定されているときには入力
信号の消滅時のみ負方向の/4’ルスを出力し、さらに
正、負両方の論理判定値が設定されているときには入力
信号の到来時およびその消滅時にそれぞれ正、負方向f
:y々ルスを出力するようになっている。
一方、FM彷調部12の出力端にはスイッチ回路13と
レベル判定部30とが接続されている。
このレベル判定部30は、第1図と同様に高域フィルタ
31.整流回路32.低域フィルタ33およびコンパレ
ータ34からなっている。この高域フィルタ31は、音
声帯域信号を阻止し、音声帯域外信号のみを通過させる
機能を有し、また低域フづルタ33は整流回路32の整
流出力の中から高周波信号成分を除去して直流レベルと
した信号を出力するものである。コンツヤレータ34は
、予め所定レベルに設定され、低域フィルタ33の出力
レベルがその設定レベル以下となったときにノ・イレペ
ル″′1”、設定レベル以上トなったときにローレベル
″′0′の論理信号を出力するものである。
14は和算回路であって、同回路14の一方の入力端に
はレベル変化検出部20の出力端が接続され、また和算
回路14の他方の入力端にはレベル判定部30の出力端
が接続されている。
この和算回路14は、レベル判定部30の出力に対し、
レベル変化検出部20で作成された正または負の/4’
ルスを加算するもので1.ここで加算されて得た信号は
スイッチ開閉制御信号としてスイッチ回路13に与えら
れる。このスイッチ回路13は、スイッチ開閉制御信号
を受けて開閉動作または増幅度の切換えを行々ってFM
復調部12で復調された復調信号の通過またはしゃ断を
行なうものである。
次に、以上のように構成された回路の動作を説明する。
第5図に示す如く、時刻111にて入力信号allが端
子11に入力されたとすると、この入力信号allはF
M復調部12とレベル変化検出部20に供給され、FM
復調部12においては入力信号811を復調して復調信
号を出力する。
一方、レベル変化検出部20においては、入力信号al
lを整流回路21で、整流した後、この整流出力を低域
フィルタ22に供給し、ここで高周波信号成分を除去し
て第5図のようにローレベルからハイレベルに変化した
信号812t−取り出し、後続の微分回路23に送出す
る。この微分回路23では、ノ・イレペルに変化した信
号812、つまシ入力信号811が到来した瞬間の変化
信号812を微分して正方向のAルス状波形信号813
を作り出し、これをコンパレータ24に供給スる。この
コンパレータ24は、例えば正の論理判定値に設定され
、微分出力813と比較して正のパルス814を出力す
る。
一方、FM復調部12の復調信号はスイッチ回路13と
レベル判定部30に送られるが、レベル判定部30では
高域フィルタ31により音声帯域信号を阻止し音声帯域
外信号のみを通過させ、これを整流回路32で整流した
後、低域フィルタ33で高周波信号成分を除去して比較
のだめの信号815を得、これをコンノ4レータ34に
供給する。このコンノ4レータ34は、予め所定のレベ
ルSLに設定されておシ、低域フィルタ33から出力さ
れた信号815のレベルが設定レベルSL以下になると
、その出力が反転してローレベルからハイレベルの信号
816に変化する。そして、これらのレベル変化検出部
20およびレベル判定部30の両出力は和算回路14に
供給される。通常、入力信号811は高周波であるので
、レベル変化検出部20の低域フィルタ22のカットオ
フ周波数は低域フィルタ33よりも十分高くでき、この
ため低域フィルタ22の出力変化は非常に早く通常数ミ
リ秒でおる。従って、微分回路230時定数を適当に選
択することによシ、レベル判定部30がノ〜イレペルと
なってスイッチ回路13を開制御するまでの間にレベル
変化検出部2oからスイッチ回路13を開とするための
パルス814が出力されて和算回路14へ供給されてい
ることになる。この和算回路14はレベル変イヒ検出部
2θの出方とレベル判定部30の出力とを加算してスイ
ッチ回路13にスイッチ開制御信号317として加える
ので、第5図から明らかなようにスイッチ回路13は入
力信号Sllが入力したと殆んど同時に開動作してFM
復調器12からの復調信号を出方させるものである。ゆ
えに、従来回路のように入力信号s1が入力されたとき
、その入力信号、S 1の前の部分が一部損なうといっ
た問題がなくなる。
次に、入力信号811がなくなったときの動作例につい
て第6図を参照して説明する。レベル変化検出部2oの
低域フィルタ22はカットオフ周波数が非常に高いので
、入力信号Sllがなくなると殆んど同時に低域フィル
タ22の出力S12が零レベルに変化する。微分回路2
3では、低域フィルタ22からの変化信号812を微分
して負方向のパルス状鼓形信号813を作シ出し、これ
をコンパレータ24に供給する。このコンパレータ24
は、例えば負の論理判定値に設定されていれば、微分出
力S13と比較して第6図のように負のノぐルス514
i作ル出し、これを和算回路14に送出する。一方、F
M復調部12の復調信号はレベル判定部3oで処理され
て入力信号811が消滅してその遅れ時間後にハイレベ
ルからローレベルに変化した信号S16となシ、この信
号S16も同様に和算回路14に送られる。
この和算回路14は、レベル判定部3oの出方とレベル
変化検出部2oの出方とを加算してスイッチ回路13に
スイッチ開制御信号817′として加えることにより、
スイッチ回路1,3は入力信号Sllがなくなったと殆
んど同時に閉動作し、従来のように時間遅れによって生
じていた第2図に示すノイズSNは完全にカットするこ
とができる。
なお、上記実施例のスイッチ回路13としては、通常の
機械的スイッチや電気的な半導体スイッチでもよく、或
いはスイッチ開閉制御信号によって躍復調部12の復調
信号の増幅度を切換えるような増幅回路でもよいもので
ある。
以上詳記したように本発明によれば、入力信号を復調す
るFM復調部の出力から音声帯域外信号を抽出して作シ
出すスイッチ開閉制御のための信号に、FM復調部の入
力信号の変化方向から作り出す正、負のパルスを和算し
てスイッチ開閉制御信号としたので、スイッチ回路は入
力信号の到来および消滅と殆んど同時に開閉動作し、よ
って音声帯域信号のみを復調出力でき、音声品質を高め
ることができる。また、レベル変化検出部の一部、例え
ば整流回路および低域フィルタは通常のFM受信機のA
GC回路をそのまま利用でき、少ない回路の付加によっ
て確実にノイズミーーティングを行えるFM復調器のノ
イズミー−ティング回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来回路のブロック図、第2図および第3図は
従来回路の動作を説明するタイミング図、第4図は本発
明に係るFM復調器のノイズミ、lL−ティング回路の
一実施例を示すブロック図、第5図および第6図は本発
明回路の動作を説明するタイミング図である。 12・・・FM復調部、13川スイッチ回路、14・・
・和算回路、2o・・・レベル変化検出部、22・・・
低域フィルタ、23・・・微分回路、24川コンノPレ
ータ、30川レベル判定部、3ノ・・・高域フィルタ、
33・・・低域フィルタ、34・・・コンパレータ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第5図 512−一一一−t−−−− ミ 518゛ = i1 第 6 図 書 12

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受信された入力信号をゆ調するFM復調部と;該受信さ
    れた入力信号のレベル変化の方向を検出し、該変化の方
    向に対応して正又は負のパルス信号を出力するレベル変
    化検出部と;前記FM復調部から出力された復調信号か
    ら音声帯域外信号を抽出し、この抽出信号レベルと予め
    設定されたレベルとを比較してその両レベルの大小関係
    に応じてハイレベルまたはローレベルの論理信号を出力
    するレベル判定部と;前記レベル判定部の出力信号と前
    記レベル変化検出部の出力信号とを加算して出力制御信
    号を発生する回路と;該回路の出力制御信号を受けて開
    ・閉動作し、前記復調信号の出力を制御する出力制御手
    段とを備えたFM復調器のノイズミューティング回路。
JP16368683A 1983-09-06 1983-09-06 Fm復調器のノイズミュ−ティング回路 Granted JPS6055739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16368683A JPS6055739A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 Fm復調器のノイズミュ−ティング回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16368683A JPS6055739A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 Fm復調器のノイズミュ−ティング回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6055739A true JPS6055739A (ja) 1985-04-01
JPS6326567B2 JPS6326567B2 (ja) 1988-05-30

Family

ID=15778664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16368683A Granted JPS6055739A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 Fm復調器のノイズミュ−ティング回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055739A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643342U (ja) * 1987-06-26 1989-01-10
JP2013046310A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Icom Inc Fsk信号検出装置、受信機、およびfsk信号検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643342U (ja) * 1987-06-26 1989-01-10
JP2013046310A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Icom Inc Fsk信号検出装置、受信機、およびfsk信号検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326567B2 (ja) 1988-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6288464A (ja) 音声検出装置
EP0717547B1 (en) Automatically variable circuit of sound level of received voice signal in telephone
US4187396A (en) Voice detector circuit
JPS6055739A (ja) Fm復調器のノイズミュ−ティング回路
JPH07231268A (ja) Fmチューナにおけるパルスノイズキャンセラ
JPH11163748A (ja) トーン信号検出回路
JPH01149508A (ja) 音響信号処理回路
JPS63308499A (ja) 収音装置
JPH0646467A (ja) 帯域内信号伝送装置用信号検出装置
JP2847408B2 (ja) スケルチ制御信号発生回路
JPS6246348Y2 (ja)
JPH0334728A (ja) Fm受信機におけるノイズ抑圧装置
JP2546001B2 (ja) 自動利得制御装置
EP1148638B1 (en) Receiver with audio mute switch controlled by field strength analyzer
JPS627224A (ja) 受信信号検出方式
JPS639772B2 (ja)
JP3780169B2 (ja) 音声スケルチ回路
JPH0228878B2 (ja)
JPH05344010A (ja) 無線通話機の雑音低減装置
JPS60259031A (ja) パルス雑音除去回路
JPH03283721A (ja) 受信装置
JPS63309097A (ja) 収音装置
JP3159728B2 (ja) Am/fm雑音除去回路
JP2768682B2 (ja) Fmステレオ受信機
JPS63229931A (ja) タイミングクロツク抽出回路