JPS605526A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS605526A JPS605526A JP11284683A JP11284683A JPS605526A JP S605526 A JPS605526 A JP S605526A JP 11284683 A JP11284683 A JP 11284683A JP 11284683 A JP11284683 A JP 11284683A JP S605526 A JPS605526 A JP S605526A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resist
- film
- oxide film
- conductor layer
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 13
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 17
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 abstract description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 abstract description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 4
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 230000010748 Photoabsorption Effects 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 5-(5-carboxythiophen-2-yl)thiophene-2-carboxylic acid Chemical compound S1C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)S1 DDFHBQSCUXNBSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
本発明は半導体装置の製造方法Vこ門するものである。
半導体装置において段差部の上部と底部にある一定の寸
法を有する穴を同時に写真蝕刻工程においてあける場合
上部の穴が大きくあいだり、底部の穴があかないことが
あった。段差が太き《なると、この現象は顕著に出て来
る。従来法全第1図(a1〜(clに示す。素子形成領
域にゲート酸化膜として絶縁性を有する熱酸化膜(31
’t200A程度形成した後、ゲート電極として、ポリ
シリコン+41 ffi4000A程度デポジションし
、反応性イオンエツチング(RIE)によりポリシリコ
ン(4)と熱酸化膜(3)を同時にエツチングする条件
でポリシリコン(4)と、熱酸化膜(3)をエツチング
する。次にゲート電極部テアルポリシリコン(4)ヲマ
スクにイオン注入を行ない、拡散層部(2)全形成する
。さらに層間の絶縁のための絶縁性の被膜( C VD
S i 02 (51 )を積層した後、フォトレジ
スト(6)全豹1.0μmi布し、−写真蝕刻工程によ
り、レジストに開口部を設ける。
法を有する穴を同時に写真蝕刻工程においてあける場合
上部の穴が大きくあいだり、底部の穴があかないことが
あった。段差が太き《なると、この現象は顕著に出て来
る。従来法全第1図(a1〜(clに示す。素子形成領
域にゲート酸化膜として絶縁性を有する熱酸化膜(31
’t200A程度形成した後、ゲート電極として、ポリ
シリコン+41 ffi4000A程度デポジションし
、反応性イオンエツチング(RIE)によりポリシリコ
ン(4)と熱酸化膜(3)を同時にエツチングする条件
でポリシリコン(4)と、熱酸化膜(3)をエツチング
する。次にゲート電極部テアルポリシリコン(4)ヲマ
スクにイオン注入を行ない、拡散層部(2)全形成する
。さらに層間の絶縁のための絶縁性の被膜( C VD
S i 02 (51 )を積層した後、フォトレジ
スト(6)全豹1.0μmi布し、−写真蝕刻工程によ
り、レジストに開口部を設ける。
この時拡散層(2)とゲート電極(4)上のレジストの
膜厚には膜厚差が生じる。
膜厚には膜厚差が生じる。
このレジストの膜厚差により同じ露光量で露光した場合
、拡散層(2)上ではレジストが厚いので光の吸収が起
こり露光が不光分となる。
、拡散層(2)上ではレジストが厚いので光の吸収が起
こり露光が不光分となる。
従って拡散層(2)のコンタクトホールは第1図(bl
に示す様に小さくなシコンタクト抵抗が太き(なる。一
方、露光全オーバーにすると、段差部の上部(ここでは
、ゲート電極(3)上部)では、コンタクトホールの寸
法が大きくなり、このレジスト(6)をマスクに絶縁膜
であるCVD−S i O,(51をエツチングした場
合、第1図(C1に示すようにアルミ(7)で配線を行
々うとゲート電極(3)部と、拡散層(2)部がショー
トして、トランジスタの不良が生じ、パターニングの時
の合せずれを考慮すればさらに不良トランジスタの発生
する確立が高(なるという問題があった。
に示す様に小さくなシコンタクト抵抗が太き(なる。一
方、露光全オーバーにすると、段差部の上部(ここでは
、ゲート電極(3)上部)では、コンタクトホールの寸
法が大きくなり、このレジスト(6)をマスクに絶縁膜
であるCVD−S i O,(51をエツチングした場
合、第1図(C1に示すようにアルミ(7)で配線を行
々うとゲート電極(3)部と、拡散層(2)部がショー
トして、トランジスタの不良が生じ、パターニングの時
の合せずれを考慮すればさらに不良トランジスタの発生
する確立が高(なるという問題があった。
本発明の目的は段差部の上部と底部にパターン変換差な
(コンタクトポールを形成する4■ができる半導体装置
の製造方法を提供することにある。
(コンタクトポールを形成する4■ができる半導体装置
の製造方法を提供することにある。
本発明は断差額の底部に光を反射する物質膜を張りつけ
、或いは上部に光吸収層′ff:設けてから絶縁膜で被
接しレジストを塗布する様にしたものである。
、或いは上部に光吸収層′ff:設けてから絶縁膜で被
接しレジストを塗布する様にしたものである。
本発明を行う事によ、!lll断差部の上部と底部にパ
ターン変換差なく微細なコンタクトホールを開けること
が出来るようKなる。従って素子とコンタクトホールと
の合せのマージンが大きくとれ、歩留りが向上する。
ターン変換差なく微細なコンタクトホールを開けること
が出来るようKなる。従って素子とコンタクトホールと
の合せのマージンが大きくとれ、歩留りが向上する。
例えば従来法のようにゲート電極ハ1sと拡散層部がア
ルミ配線によってショートすることがな(、不良トラン
ジストの発生をおさえることが出来るようになる。同時
に本発明によれば、所2cの低いコンタクト抵抗が得ら
れるので高與1作速度の集積回路を得る事ができる。
ルミ配線によってショートすることがな(、不良トラン
ジストの発生をおさえることが出来るようになる。同時
に本発明によれば、所2cの低いコンタクト抵抗が得ら
れるので高與1作速度の集積回路を得る事ができる。
本発明の1実施例について、第2図(a)〜(glを用
いて、詳11vc説明する。
いて、詳11vc説明する。
16りえば比抵抗5〜1oΩ−cm程度のP’(100
)、SiR,、!6板(11) k用意し、酸化1例え
ば1000℃、dry Opで20分行ないゲート酸化
膜(13) ’k 200A alIs r現ノtg成
する。次にゲーh iη)@とじてポリシリコン(14
)全4000λ程度デボし導電性をもたせるため不純・
吻列えばリンを拡散ま7とはイオン注入する。次に写”
’F Rib刻、弁により、ゲート′間極部となる所V
cレシストヲ設置直しこのフォトレジスト全マスクにR
IE(リアクティブイオンエツチング)を用いて前記ポ
リシリコン(14)とゲート酸化膜(13)をエツチン
グし、フォトレジストを除去する。次にポリシリコンケ
マスクにイオン注入、例えば加速山゛圧(う0Kev、
ドースifi 5 X 10 ”7cm2を行い、拡散
層(第1のツノで一体1i=412 ) i形成する。
)、SiR,、!6板(11) k用意し、酸化1例え
ば1000℃、dry Opで20分行ないゲート酸化
膜(13) ’k 200A alIs r現ノtg成
する。次にゲーh iη)@とじてポリシリコン(14
)全4000λ程度デボし導電性をもたせるため不純・
吻列えばリンを拡散ま7とはイオン注入する。次に写”
’F Rib刻、弁により、ゲート′間極部となる所V
cレシストヲ設置直しこのフォトレジスト全マスクにR
IE(リアクティブイオンエツチング)を用いて前記ポ
リシリコン(14)とゲート酸化膜(13)をエツチン
グし、フォトレジストを除去する。次にポリシリコンケ
マスクにイオン注入、例えば加速山゛圧(う0Kev、
ドースifi 5 X 10 ”7cm2を行い、拡散
層(第1のツノで一体1i=412 ) i形成する。
次に11化、例えば850°CWe t O2、2行な
い、熱酸化膜(15)を形成する。この時、ポリシリコ
ン(14)には、不純物が入っているため 、T、9化
レートが拡散層部(12)よフも3倍ぐらい速いので、
熱酸化膜も3倍ぐらい厚く形成される。この状態を第2
+9 (b)に示す。
い、熱酸化膜(15)を形成する。この時、ポリシリコ
ン(14)には、不純物が入っているため 、T、9化
レートが拡散層部(12)よフも3倍ぐらい速いので、
熱酸化膜も3倍ぐらい厚く形成される。この状態を第2
+9 (b)に示す。
次に、拡散層(12)上部のみの熱酸化膜(15) T
hエツチングする。これを例えばフッ化アンモニウムで
行い拡散層部(12)のSiのみAi出させ、ポリシリ
コン(ゲート部) (14)上には熱酸化膜(15)
’lr残置する。この状態で光全反射する膜として例え
ばptを張9つけた後、シリサイド化全例えは550”
CF G中に行ない、Pt−シリサイド(16)全形成
する。
hエツチングする。これを例えばフッ化アンモニウムで
行い拡散層部(12)のSiのみAi出させ、ポリシリ
コン(ゲート部) (14)上には熱酸化膜(15)
’lr残置する。この状態で光全反射する膜として例え
ばptを張9つけた後、シリサイド化全例えは550”
CF G中に行ない、Pt−シリサイド(16)全形成
する。
次にコンタクトのだめの絶縁膜例えばCVD5iQ。
(17)k6000A程度デボする。次にレジスト(1
8)を1μm程度塗布した後、写真蝕刻法により、コン
タクトホールをパターニングする。ここでゲー ト(1
4)上部と、拡散層(12)上部のレジストの膜厚差は
、約0.4μmであるが拡散層(12)部に光を反射す
る膜(16)’を形成しているだめ露光する際に光が反
射され、コンタクトホールが開きやす(なシ、ゲート(
第2の導体層)上部と拡散層(12)上部のコンタクト
ホールの寸法はほぼ同等となる。
8)を1μm程度塗布した後、写真蝕刻法により、コン
タクトホールをパターニングする。ここでゲー ト(1
4)上部と、拡散層(12)上部のレジストの膜厚差は
、約0.4μmであるが拡散層(12)部に光を反射す
る膜(16)’を形成しているだめ露光する際に光が反
射され、コンタクトホールが開きやす(なシ、ゲート(
第2の導体層)上部と拡散層(12)上部のコンタクト
ホールの寸法はほぼ同等となる。
次にRIE’5用いてレジストfマスクに絶縁膜CVD
−8io2(17)全エツチングしコンタクトホールを
開孔する。次にアルミ(19)eデボした後エツチング
しm 2 lヌ1(g)のような(Mak得る。この方
法全円いると段差部の上部(ゲート上部)と底部供故層
士部)のコンタクトホールは、はぼ同等の寸法をイ1)
ることが出来る。
−8io2(17)全エツチングしコンタクトホールを
開孔する。次にアルミ(19)eデボした後エツチング
しm 2 lヌ1(g)のような(Mak得る。この方
法全円いると段差部の上部(ゲート上部)と底部供故層
士部)のコンタクトホールは、はぼ同等の寸法をイ1)
ることが出来る。
上記方法では、Ptを拡散層(12)部にはりっけたが
これは光全反射するものであればよ(例えばm 31;
イI falfblに多層配線の断面(tζ造の一実施
例を示す。81基板(:31)&?1μm厚の第1の導
体層例えばアルミ(32)全選択的に形成した後絶縁膜
例えばCV D S I 02 (33) i? 形成
スル。次VCCVD −8iO。
これは光全反射するものであればよ(例えばm 31;
イI falfblに多層配線の断面(tζ造の一実施
例を示す。81基板(:31)&?1μm厚の第1の導
体層例えばアルミ(32)全選択的に形成した後絶縁膜
例えばCV D S I 02 (33) i? 形成
スル。次VCCVD −8iO。
(33)ヒに第2の導体層、例えばアルミ(34)全1
μm厚に形成する。
μm厚に形成する。
さらV(第2のアルミ(34)上に光を吸収しCVD−
8102とべ択一にエツチング出来る膜例えば500〜
2000 A厚のM o S 1(35) k i’を
成したif、 +AO81(35)を酸素プラズマで酸
化してMo5ik黒化させる。
8102とべ択一にエツチング出来る膜例えば500〜
2000 A厚のM o S 1(35) k i’を
成したif、 +AO81(35)を酸素プラズマで酸
化してMo5ik黒化させる。
その後両者’1RIEを用いてエツチングする。その後
絶縁膜例えばCVD−3in2(36)iデポした後フ
ォトレジスト(37)を塗布し例えば第1のアルミ(3
2)と第2のアルミ(34)の接続箇所′ff:露光し
、現像して露光部のフォトレジスト(37)を除去する
。
絶縁膜例えばCVD−3in2(36)iデポした後フ
ォトレジスト(37)を塗布し例えば第1のアルミ(3
2)と第2のアルミ(34)の接続箇所′ff:露光し
、現像して露光部のフォトレジスト(37)を除去する
。
この時第2の導体層(34)では黒化したiv■o S
1(35)が形成されているため光の吸収が生じ1.
rg jY:、 全行なっても第1のアルミ(32)と
第2のアルミ(34)上には穴の寸法がほぼ同ζ序なフ
ォトレジスト(37,)が開孔される。
1(35)が形成されているため光の吸収が生じ1.
rg jY:、 全行なっても第1のアルミ(32)と
第2のアルミ(34)上には穴の寸法がほぼ同ζ序なフ
ォトレジスト(37,)が開孔される。
次いで第3図(I))に示すようにフォトレジスト(3
7)をマスクに第1の絶縁膜(33)と第2の絶縁膜(
36)のエツチングを例えば、CF2ガスとE(、ガス
を用いたHIEで行い rg 3の導体例えばアルミ(
38)を形成し第1の4体と第2の導体ケ結1j(ii
する。
7)をマスクに第1の絶縁膜(33)と第2の絶縁膜(
36)のエツチングを例えば、CF2ガスとE(、ガス
を用いたHIEで行い rg 3の導体例えばアルミ(
38)を形成し第1の4体と第2の導体ケ結1j(ii
する。
この実施列においても先の実施f91Jと同等の効果を
有する。そして先の実施例においては均一な露光量が得
られる一方で反射面が粗面であったりすると所定の大き
さのコンタクトホールが形成できるものの僅かにパター
ンはけが生ずるという曲順があるが、反射の増大を図る
のではな(ブC吸収体を用いるこの実り1′!i例VC
よ21.ばこの様な問題はない。
有する。そして先の実施例においては均一な露光量が得
られる一方で反射面が粗面であったりすると所定の大き
さのコンタクトホールが形成できるものの僅かにパター
ンはけが生ずるという曲順があるが、反射の増大を図る
のではな(ブC吸収体を用いるこの実り1′!i例VC
よ21.ばこの様な問題はない。
上記実碕例ではプラズマ酸化したM、osji用いたが
カーボン層や不純物4ニドープした多結晶81を用いて
も艮い。
カーボン層や不純物4ニドープした多結晶81を用いて
も艮い。
尚、第31凶においてSi基板(31)との間に絶縁+
1<:、tが形成さイ1.ていても良い。又、第3図の
実施例では、所謂多層!配)1り構造の、用台について
示したが、金+、Iiゲートの1〜qos型トランジス
タに適用しても良い。例えは、半導体基板上にゲート絶
縁膜?介してiV oゲート、その上にドーピングによ
り導電1;、1;化し/こ多結晶シリコン層ケ1役け、
これ全マスクにンース、ドレイン拡散1・、物音形成し
、次いで絶縁JIG!でネj・ν・夏し、史にフォトレ
ジストら莫金塗亜して露光し、1糸は上記’A 3 l
’;4の1&li vc従いンース、ドレイン、/y’
−トに夫々達するコンタクトホールを設ける様にすイt
ばよい。
1<:、tが形成さイ1.ていても良い。又、第3図の
実施例では、所謂多層!配)1り構造の、用台について
示したが、金+、Iiゲートの1〜qos型トランジス
タに適用しても良い。例えは、半導体基板上にゲート絶
縁膜?介してiV oゲート、その上にドーピングによ
り導電1;、1;化し/こ多結晶シリコン層ケ1役け、
これ全マスクにンース、ドレイン拡散1・、物音形成し
、次いで絶縁JIG!でネj・ν・夏し、史にフォトレ
ジストら莫金塗亜して露光し、1糸は上記’A 3 l
’;4の1&li vc従いンース、ドレイン、/y’
−トに夫々達するコンタクトホールを設ける様にすイt
ばよい。
尚、以上の実!・14例では光露光全例にとったが、電
子ビームやイオンビーム或いはX線等の放射線を用いた
露光でもよ(、その場合フォトレジストも夫々に感光す
るPMMA 、 PpHA H、EBI尤−9等の材料
を用いればよく、本発明はこれらを含むものである。
子ビームやイオンビーム或いはX線等の放射線を用いた
露光でもよ(、その場合フォトレジストも夫々に感光す
るPMMA 、 PpHA H、EBI尤−9等の材料
を用いればよく、本発明はこれらを含むものである。
第1図(al〜fclは従来の方法で出来るコンタクト
ホールと、その問題点全説明する断面図、第2図(al
〜(glは本発明の一実施例の」°/向k j−>j’
、明する1析面図、第3図fat (blは多層配線の
実h”111例全説明する断面図である。 図において、 1.11.31・・・+31基板、2,12・・・拡赦
啼部3.13・・・ゲート峻化11ζ’r、4.14・
・・ポリシリコン(ゲート部入5 p l 7 H33
、r(5・−・IQ縁片p−(trvDsio、)、6
,18,3.7・・・フォトレジスト、J5・・・熱酸
化膜、16・・・ptシリサイド、7,19,32゜3
4 、38 ”’Ae 、35 ””vlos i0代
理人弁理士 則 近 ’rQ5 佑(他1名)第 1
図 1 tC) 第2図 S 第2図 (α) 1/=ノ
ホールと、その問題点全説明する断面図、第2図(al
〜(glは本発明の一実施例の」°/向k j−>j’
、明する1析面図、第3図fat (blは多層配線の
実h”111例全説明する断面図である。 図において、 1.11.31・・・+31基板、2,12・・・拡赦
啼部3.13・・・ゲート峻化11ζ’r、4.14・
・・ポリシリコン(ゲート部入5 p l 7 H33
、r(5・−・IQ縁片p−(trvDsio、)、6
,18,3.7・・・フォトレジスト、J5・・・熱酸
化膜、16・・・ptシリサイド、7,19,32゜3
4 、38 ”’Ae 、35 ””vlos i0代
理人弁理士 則 近 ’rQ5 佑(他1名)第 1
図 1 tC) 第2図 S 第2図 (α) 1/=ノ
Claims (2)
- (1)基板に第1の導体層とこの第1の導体層より表面
の高さが高い第2の導体層を形成する工程と、この表面
を絶縁膜で被覆し更にフォトレジスト膜を塗布する工程
と、このフォトレジスト膜を露光してレジストマスクを
形成し、こnをマスクにして前記第1.第2の導体層上
の絶縁膜に夫々コンタクトホールを形成する工程と全備
えた半導体装1:1の製造方法において、前記第1及び
第2の導体層の少な(とも一方の表面に、第2の導体層
より第1の導体層上Qておける反射を大きくする物質層
を設け、しかる後前記絶縁膜被覆を行なう様にした事を
特徴とする半導体装置の製造方法。 - (2)第2の導体層は金属層であり、その表面に露光時
の放射線に対する吸収層を設けた事を特徴とする特許 の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11284683A JPS605526A (ja) | 1983-06-24 | 1983-06-24 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11284683A JPS605526A (ja) | 1983-06-24 | 1983-06-24 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS605526A true JPS605526A (ja) | 1985-01-12 |
Family
ID=14596990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11284683A Pending JPS605526A (ja) | 1983-06-24 | 1983-06-24 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS605526A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013006347A1 (de) | 2013-04-12 | 2014-10-16 | Clariant International Ltd. | Lösemittelhaltige Pasten |
DE102018116113A1 (de) | 2018-07-03 | 2020-01-09 | Völpker Spezialprodukte GmbH | Neue Naturwachsoxidate auf Basis von Reiskleiewachs und Sonnenblumenwachs und Verfahren zu deren Herstellung |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5769735A (en) * | 1980-10-20 | 1982-04-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Forming method for contact |
-
1983
- 1983-06-24 JP JP11284683A patent/JPS605526A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5769735A (en) * | 1980-10-20 | 1982-04-28 | Sanyo Electric Co Ltd | Forming method for contact |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013006347A1 (de) | 2013-04-12 | 2014-10-16 | Clariant International Ltd. | Lösemittelhaltige Pasten |
DE102018116113A1 (de) | 2018-07-03 | 2020-01-09 | Völpker Spezialprodukte GmbH | Neue Naturwachsoxidate auf Basis von Reiskleiewachs und Sonnenblumenwachs und Verfahren zu deren Herstellung |
DE102018116113B4 (de) | 2018-07-03 | 2021-10-28 | Völpker Spezialprodukte GmbH | Neue Naturwachsoxidate auf Basis von Reiskleiewachs und Sonnenblumenwachs und Verfahren zu deren Herstellung |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2519819B2 (ja) | コンタクトホ―ルの形成方法 | |
JPS605526A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6022340A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3104425B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04107831A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6039848A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0231468A (ja) | 浮遊ゲート型半導体記憶装置の製造方法 | |
JPS59134868A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3034071B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JPS607736A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6123363A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS56111250A (en) | Preparation of semiconductor device | |
JP2811724B2 (ja) | エッチング方法 | |
US20030059718A1 (en) | Method for forming a contact window in a semiconductor device | |
JPH01135016A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6130031A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5817662A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6148922A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60175426A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS62179159A (ja) | Mis型半導体装置の製造方法 | |
JPH0320086A (ja) | 半導体記憶装置の製造方法 | |
JPH0562976A (ja) | 集積回路作製方法 | |
JPS58170050A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61129869A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH08167580A (ja) | 半導体装置の製造方法 |