JPS6055103B2 - 豆乳製造方法 - Google Patents

豆乳製造方法

Info

Publication number
JPS6055103B2
JPS6055103B2 JP57066937A JP6693782A JPS6055103B2 JP S6055103 B2 JPS6055103 B2 JP S6055103B2 JP 57066937 A JP57066937 A JP 57066937A JP 6693782 A JP6693782 A JP 6693782A JP S6055103 B2 JPS6055103 B2 JP S6055103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
emulsion
water
mineral water
milk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57066937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58183059A (ja
Inventor
正郎 牛田
満洲男 谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankei Co Ltd
Original Assignee
Sankei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankei Co Ltd filed Critical Sankei Co Ltd
Priority to JP57066937A priority Critical patent/JPS6055103B2/ja
Publication of JPS58183059A publication Critical patent/JPS58183059A/ja
Publication of JPS6055103B2 publication Critical patent/JPS6055103B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は豆乳の製造方法に関するもので、現在世界の人
口は増加の一途をたどつており、近い将来に食糧危機が
来ることは周知の事実となつている。
この危機を乗越えるためには、効率の悪い肉食をやめ、
菜食主義に戻る必要に迫られている。今、牛乳1リット
ルを生産するに当つて、乳牛の必要とする飼料は大豆に
換算すると、同量の豆乳の製造に要する大豆の約4倍の
量が必要であるということは現在定説になつているので
遅かれ早かれ牛乳は豆乳によつて、取つてかわられるこ
とは間違いのない事実である。それはマーカリンがバタ
ーに取つてかわつた事実が証明している。然るに現在市
販されている生豆乳は、大豆特有の青臭い臭味があり、
中国人は古来から生豆乳の飲用習慣があるためその臭味
を惑じないが、その他の国ではその臭味が障害となつて
普及していない。但し病人の栄養剤としては使用されて
いる。先に述べた特許第715506号(特公昭48−
19946号)の製法に依つて製造した脱臭全脂大豆微
粉を使用した豆乳は、その臭味を除去し大豆の栄養素を
すべて含有している生豆乳となる。然しその製造は大変
困難であつた。それは大豆粉末が完全に乳状にならない
為ザラザラした感触を口中に興えるだけでなく、その粉
末は容器の底に沈澱し、不快感を興えるだけではなく腐
敗の原因にもなつている。本発明は上述の欠陥を一掃す
る目的で開発したもので、その製法をその一実施例に就
いて説明するに、重量比て脱臭全脂大豆微粉末(特許第
715506号の製法にて製造)を7〜10%、脱脂牛
乳粉末4〜7%、乳化剤モノグリセライト0.3〜0.
6%をミネラル水または市水等をもつて70℃〜8(代
)の範囲にて約1時間の工程にて除々に加温し、また圧
縮空気を製造エマルジョンタンク4に噴気し、キャビテ
ィション現象によつて発生する超音波または超音波発振
器を直接製造タンク本体に取付ける等の事による超音波
を放射させて乳状にしたものをホモゲーナイザー5によ
つて回転数5000RPM〜20000RPMにて高速
攪拌して完全乳状にした豆乳の製法および上記豆乳製造
に使用するミネラル水に、無水珪酸
50%〜60%酸化アルミニウム
20%〜30%酸化カルシウム 1
%〜2%酸化マグネシウム 0.1%〜0
.5%酸化第二鉄 5%〜15%
酸化テタン 1%〜3%酸化ナト
リウム 0.2%〜2%五酸化ヴアナ
ジウム 0.005%〜0.05%五酸化燐
0.005%〜0.2%酸化ウラン
痕 跡を含有する鉱石を微
細に細分化したものを市水、井水等を加温した加温水に
よつて加温し、溶解せしめて製造したミネラル水を使用
する豆乳の製法である。
添加した乳化剤モノグリセライト0.3〜0.6%と、
大豆に含まれている燐脂質の乳化力と、本来の脱指乳が
もつ乳化力との相乗効果と、超温波により強い乳化力を
外部から興えると共に、乳化工程中の原液温度を常温よ
り70℃〜8(代)迄に約1時.間かけて除々に上昇せ
しめる事によつて完全乳化に成功したものである。
尚、超音波利用についてはその実施例に就いて説明する
に、エマルジョン製造タンク4内の溶液(原液)に清浄
空気を噴射器8にて吹き込んでキャビテーション現象を
起させて、超音波を発生させる方式をとる場合と、エマ
ルジョン製造タンク4の外側の壁面に超音波発振装置9
を取り付ける方法との二種類がある。
又、食品素材を溶解する水にミネラル水を使用する時は
、上記の成分を含有する鉱石を濃縮ミネラル水製造器2
にて80含C〜1000Cの温水温度にて・同鉱石を加
温して活性化させ、その成分を同温水に溶解せしめて製
造する。
尚、熱源としては石油、ガス等を使用し温水ボイラー1
によつて加温水を製造すると良い。尚、同ミネラル水に
は食品素材の働きを活性化する微弱な放射線(α線)を
有しているので、食品素材の腐敗を防止すると共に新鮮
な味を長期間保持される。
尚、濃縮ミネラル水製造器2にて作られたミネラル温水
は、温水ボイラー1に循環するだけではなくエマルジョ
ン製造タンク4の熱交換コイル10に送られた後、ミネ
ラル水冷却器3に貯水され、必要に応じてエマルジョン
製造タンク4に送水される。
エマルジョン状態になつた原材料はホモゲーナイザー5
に送られて、5000RPM〜20000RPMの回転
によつて高速攪拌されて製品になる。
本発明は上述の如く、従来飲みにくく普及しなかつた優
れた栄養分である豆乳を飲み易くした発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を実施する為の超音波に依る乳化装置を示
す説明図(第1図)である。 1・・・・・・温水ボイラー、2・・・・・・ミネラル
鉱石充鎮濃縮ミネラル水製造器、3・・・・・・ミネラ
ル水冷却器、4・・・・・・エマルジョン製造タンク、
5・・・・・・ホモゲーナイザー、6・・・・・・給水
管、7・・・・・・製品送り管、8・・・・・・噴射器
、9・・・・・・超音波発振装置、10・・・・・・熱
交換コイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量比で、脱臭全脂大豆微粉末(特許第71550
    6号の製法にて製造)を7〜10%、脱脂牛乳粉末4〜
    7%、乳化剤モノグリセライト0.3〜0.6%を、ミ
    ネラル水または市水等をもつて70℃〜80℃の範囲に
    て約1時間の工程にて除々に加温し、また圧縮空気を製
    造エマルジョンタンク4に噴気し、キャビティション現
    象によつて発生する超音波または超音波発振器を直接製
    造タンク本体に取付ける等の事による超音波を放射させ
    て乳状にしたものをホモゲーナイザー5によつて回転数
    5000RPM〜20000RPMにて高速攪拌して完
    全乳状にした豆乳の製法。 2 上記豆乳製造に使用するミネラル水に、無水珪酸:
    50%〜60%酸化アルミニウム:20%〜30% 酸化カルシウム:1%〜2% 酸化マグネシウム:0.1%〜0.5% 酸化第二鉄:5%〜15% 酸化チタン:1%〜3% 酸化ナトリウム:0.2%〜2% 五酸化ヴァナジウム:0.005%〜0.05%五酸化
    燐:0.005%〜0.2%酸化ウラン:痕跡 を含有する鉱石を微細に細分化したものを市水、井水等
    を加温した加温水によつて加温し、溶解せしめて製造し
    たミネラル水を使用する特許請求の範囲第1項記載の豆
    乳の製法。
JP57066937A 1982-04-20 1982-04-20 豆乳製造方法 Expired JPS6055103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066937A JPS6055103B2 (ja) 1982-04-20 1982-04-20 豆乳製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57066937A JPS6055103B2 (ja) 1982-04-20 1982-04-20 豆乳製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58183059A JPS58183059A (ja) 1983-10-26
JPS6055103B2 true JPS6055103B2 (ja) 1985-12-03

Family

ID=13330408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57066937A Expired JPS6055103B2 (ja) 1982-04-20 1982-04-20 豆乳製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055103B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004008880A1 (ja) * 2002-07-24 2005-11-17 ピースビーンズ株式会社 大豆加工素材及びその製造方法
US20070009643A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Baseeth Shireen S Monoglyceride and emulsifier compositions and processes of producing the same
US20110183050A1 (en) * 2006-07-20 2011-07-28 Brophy James S Modification of particle morphology to improve product functionality

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58183059A (ja) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177947B2 (ja) Dha入り豆腐、飲用豆乳およびそれらの乾燥粉末の製造方法
JPH05500163A (ja) タンパク質性脂肪代替物
JPH04222553A (ja) 乳製品、それを製造する方法及び装置
HIROTSUKA et al. Calcium fortification of soy milk with calcium‐lecithin liposome system
JP2002525091A (ja) 栄養性カルシウム源が補給された低酸性飲料
US3896240A (en) Preparation of simulated human milk
JPS6055103B2 (ja) 豆乳製造方法
US3901979A (en) Process for preparing a low sodium infant formula mixture
KR102102769B1 (ko) 한약재를 이용한 천연 두부 응고제 제조방법, 및 천연 두부 응고제를 이용하여 제조되는 한방 두부
US2923628A (en) Synthetic milk
CN105076461A (zh) 一种助于消化的奶酪
JPS6391037A (ja) 低リン化牛乳の製造法
SU1084006A1 (ru) Способ приготовлени пищевой эмульсии
JPH09234010A (ja) 手作り容易な大豆まるごと豆腐の製造法とその材料セット
JPH0221783B2 (ja)
JPH0218824B2 (ja)
JP3971862B2 (ja) 起泡性飲料
JP3271172B2 (ja) マグネシウムエマルジョン、その製造方法及びその用途
JP2005058088A (ja) 牛乳を含有する豆腐の製造方法及び豆腐
JPS6066963A (ja) 蛋白質含有酸性飲料の安定化法
JPH05184292A (ja) 高カルシウム強化乳飲料及びその製造方法
US1175467A (en) Manufacture of vegetable milk and its derivatives.
US1998141A (en) Method for the treatment of milk
KR20090049281A (ko) 우유 두부 제조방법 및 그 장치
JPS58187135A (ja) 淡白味を有する加工乳の製造法