JPS6055074A - エレクトロクロミツク表示素子 - Google Patents

エレクトロクロミツク表示素子

Info

Publication number
JPS6055074A
JPS6055074A JP58163365A JP16336583A JPS6055074A JP S6055074 A JPS6055074 A JP S6055074A JP 58163365 A JP58163365 A JP 58163365A JP 16336583 A JP16336583 A JP 16336583A JP S6055074 A JPS6055074 A JP S6055074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
fluoran
color
display element
electrochromic display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58163365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS614869B2 (ja
Inventor
Tomoo Kamigaki
友夫 神垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP58163365A priority Critical patent/JPS6055074A/ja
Publication of JPS6055074A publication Critical patent/JPS6055074A/ja
Publication of JPS614869B2 publication Critical patent/JPS614869B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フルオラン化合物を支持電解質と共に含む非
水系の溶液なセル中に封入し、エレクトpクロミズム(
以下Beと略記する。)により発色させるエレクトロク
ロミック表示素子(以下ECDと略記する。)に関する
1i1cDは第1図に示すように、少くとも一方が透明
な上部基板lと下部基板2を対向させ、各々の基板1.
2の対向面に少なくとも一方が透明な上部電極3と下部
電極4を形成させ、多孔質白色板6をはさんで、スペー
サー7により上下の基板1.2間に間隙【とって接着す
る。そしてECを示す物質e溶解した電解液5を封入す
るか、EC物質【あらかじめ上部及び又は下部電極3.
4に付けておくといったものが基本構造である。
従来EC性物質として無機系材料と有機系材料を使用し
たものがあり、無機系には酸化タングステン、水酸化イ
リジウム等の金属酸化物があり、有機系Be性物質には
へブチルビオロゲンをはじめとするビオロゲン誘導体、
スチリル類似化合物等が知られている。こわらを用いた
ECDにおいて・才1表示色はEC性物質によって一義
的に決定されてしまい、任意の色七出すことは不可能で
あった。たとえば無機系で酸化タングステアf使用した
ものは青色、水酸化イリジウムを使用したものはブルー
ブラックである。この2つの系をセルの表裏に組合せて
相補型とし黒色表示を行なう試みがなされているが、構
造が複雑となり実用的ではない。有機系は、無機系のも
のよりは色の選択の自由度があるが、それでもビオロゲ
ン誘導体i使用したものは紫色、青色、緑色、赤色に、
スチリル系【使用したものは赤色、青色、黄色の表示に
限られている。なお同一セル内で混合によって新たな色
(混合色)を得ることはできない。
本発明者は、か力)る欠点を解消できるEC性物質及び
ECDの開発を心がけ、本発明に至ったものである。
即ち、各種有機化合物のF3C性について種々検討した
結果、特にフルオラン化合物は電圧の印加により可逆的
な着消色性を示すこと及び色素の混合も可能なことを見
出し、黒色を含む任意の色の表示【行なうECDの実現
に成功したものである。
本発明のECDは、この電圧印加により発色するフルオ
ラン化合物またはその混合物を主とじて伝導度を4える
ための支持電解質と共に非水系の溶液とした後、セルに
封入し第1図のような構造としたものである。
使用するフルオラン化合物は、次の一般式〔式中Rx及
びRyは、水素、水酸基、)10ゲン、アルキル基、ニ
トロ基、アきノ基、ジアルキルアミノ基、モノアルキル
アミノ基、アリル基である。〕で表わされる化合物であ
る。具体的には、2−ア二ノー6−ジエチルアミノフル
オラン、2−(4−)リフロロメチルアニリノ)−6−
ジエチル了ミノフルオラン、2.4−ジメチル−6−ジ
エチル了ミノフルオラン、2−(2−クロロフェニルア
ミノ)−6−シプチルアtノフルオラン。
2−5−)リフロロメチルフェニル)アミノ−6−ジエ
チル了ミノフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−メチ
ルフルオラン、3−シクロヘキシルアミノ−6−クロル
フルオラン、3−ジエチルアミン−6−メチル−7−ク
ロルフルオラン、2−ピpリジノ−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン、3−ジエチルアミン−7,8−ベン
ズフルオラン、a−(N、N−ジエチルアミノ)−5−
メチル−7−(N、N−ジベンジルアミノ)フルオラン
等があり、これらの単独又は2種以上の混合物として用
いられる。その構造式と発色を示すと次のとおりである
2−アニリノ−6−ジエチル了ミノフルオラン2−(2
−クロロフェニルアミノ)−6−ジブチルフルオラン2
−(5−)リフロロメチルフェニル)アンノー6−ジエ
チルアミノフルオラン 3−ジエチルア1ノー7−メチルフルオラン3−シクロ
ヘキシルアンノー6−クロルフルオラン3−ジエチルア
ミノ−6−メチル−7−りpルフルオラン2−ピロリジ
ノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン3−ジエチル
アミノ−7,8−ベンズフルオラン3−(N、N−ジエ
チルアミノ)−5−メチル−7−(N。
N−ジベンジルアミノ)フルオラン これらのフルオラン化合物は非水系溶液の状態でセルに
封入し、ECDを組立てるのであるが、この際伝導度【
高めるため支持電解質を一緒に加える必要がある。これ
にはテトラブチルアンモニウムパークロレイト尋が用い
られ、溶媒としては、プロピレンカーボネート等が好ま
しい。
本発明は、このフルオラン化合物な適宜選択混合するだ
けで任意の発色かえられるのであるが、特に黒色の表示
が容易に得られることは、表示素子として高い視認性を
有するから極めて有用である。
以下、実施例により本発明な具体的に説明する。
実施例1\ フルオラン化合物として2−アニリノ−6−ジニチルア
ミノフルオラン(F−1と略記する。)0.01モルと
、支持電解質としてテトラプチルアンモニウムバークロ
レ()0.1モルをプロピレンカーボネー)IJに溶解
し、この一部を第1図に示すセルに封入する。
電解質【封入した直後は電解液全体が透明であった。
第2図に示す電位規制法により電圧【印加しながら棒引
した。なお、第2図において、8はECDセル、9はポ
テンシオスタット、10は波形発振器である。この時、
ECDセルの下部電極4を基準として上部電極3に正の
電圧を印加すると、+2.2 V位で上部電極3の付近
に緑色の着色が得られた。
逆方向に電圧を掃引すると−1,7v位で表面が消色し
、極めてうすい緑色1こなった。
実施例2 フルオラン化合物として、2−(4−)リフルオルメチ
ルアニリノ)−6−ジエチルアミノフル ′オラン(F
−2と略記する。)0.01モルを使用するほかは、実
施例1と同様な条件でセル【組立てた。下部電極4を基
準として、上部電極3に電位規制法により電圧を印加し
たところ、+2.2V位で上部電極3の付近に暗赤色の
発色【認めた。
逆方向に電圧を掃引すると、07位で表面から色が消え
電解液全体が透明に戻った。
実施例3 実施例1の2−アニリノ−6−ジエチルアミノフルオラ
ン(F−1)0.0025モルと実施例2で用いた2−
(4−)リフルオルメチルアニリノ)−6−ジエチルア
ミノフルオラン(F−2)0.0075モルの混合した
ものe使用して、実施例1と同様にセル【組立てた。
下部電極41基準として、上部電極3に電位規制法によ
り電圧を印加したところ、+2.5V位で上部電極3の
付近に黒色の発色が得られた。
逆方向に電圧をかけていくと、−2,3V位で上部電極
付近は消色し透明になった。
実施例4 フルオラン化合物として、2.4ジメチル−6−ジエチ
ルアミノフルオラン(F−3と略記する。)t−用い実
施例1と同様にして後記衣の結果な得た。
実施例5 フルオラン化合物として2−(2−クロロフエ二ルアt
))−6−シブチルアミノフルオラン(F−4と略記す
る。)【用いた以下は実施例1と同一条件で実施し後記
衣の結果な得た。
以上の実施例において得られた電気化学的酸化還元色、
着消色の可逆性及び着色開始電圧などを次の表にまとめ
た。
なお、比較のため、フタリド化合物の例としてクリスタ
ルバイオレットラクトン(CVLと略記する。)、マラ
カイトグリーンラクトン(MGLと略記する。)、フェ
ノチアジン化合物の例としてベンゾイルロイコメチレン
ブルー(BLMBと略記する。)、ローダンンラクタム
化合物の例トしてローダミンラクトン(RLA)を用い
た場合の結果についても併せて示した。
表 この表からも明ら力)なように、フルオラン化合物のみ
が、電圧の印加により可逆的な着消色【示すのであり、
また着色開始電圧がフルオラン化合物の場合フタリド化
合物等にくらべて色素によるこの電圧の差が小さい。こ
のことは、フルオラン化合物は混合しても、それぞれの
色素の発色が殆んど同時におこり、スペクトルの混合が
可能であること、即ち、任意の色素をあわせて混合色ご
表示できること【示している。
したがって、本発明は、新しいタイプの表示素子として
極めて有用といえるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はエレクトロクロマツク表示素子の基本構造【示
す断面図、第2図はポテンシオスタットを使用する電位
規制法【説明する回路図である。 1・・・・・・上部基板、2・・・・・・下部基板、3
・・・・・・上部電極、4・・・・・・下部電極、5・
・・・・・電解液。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (式中R8及びR,は水素、水酸基、)10ゲン。 アルキル基、ニトロ基、アミノ基、ジアルキルアにノ基
    、モノアルキルアミノ基、アリル基である、)で表わさ
    れる1種又は2種以上のフルオラン化合物【含む電解質
    溶液をセル中に封入してなるエレクトロクロ電ツク表示
    素子。
JP58163365A 1983-09-07 1983-09-07 エレクトロクロミツク表示素子 Granted JPS6055074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163365A JPS6055074A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 エレクトロクロミツク表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163365A JPS6055074A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 エレクトロクロミツク表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6055074A true JPS6055074A (ja) 1985-03-29
JPS614869B2 JPS614869B2 (ja) 1986-02-13

Family

ID=15772493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163365A Granted JPS6055074A (ja) 1983-09-07 1983-09-07 エレクトロクロミツク表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055074A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS614869B2 (ja) 1986-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100642944B1 (ko) 칼라 안정화된 일렉트로크로믹 디바이스
EP0294724B1 (en) Display material
JPS6055074A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6057320A (ja) エレクトロクロミック表示素子
JP2515545B2 (ja) エレクトロクロミック表示素子
JPH0114959B2 (ja)
JPS59219723A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS61114227A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH0115553B2 (ja)
JPH02189524A (ja) エレクトロクロミック表示素子
JPH037711B2 (ja)
JP2581589B2 (ja) エレクトロクロミック表示材料
JPH0115552B2 (ja)
JPH0381738A (ja) エレクトロクロミック素子,調光装置,表示装置および防眩ミラー
JPS6226358B2 (ja)
JPS59217788A (ja) エレクトロクロミツク材料
JPH0139086B2 (ja)
KR810000410B1 (ko) 일렉트로 크로믹 표시소자
JPH0726093B2 (ja) 有機エレクトロクロミツク材料
JPS6147934A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS6136797B2 (ja)
JPH041035B2 (ja)
JPH0726092B2 (ja) 有機エレクトロクロミツク材料
JPS6061727A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS59219724A (ja) エレクトロクロミツク表示装置