JPS6054785A - 晶析材の再生法 - Google Patents

晶析材の再生法

Info

Publication number
JPS6054785A
JPS6054785A JP16348083A JP16348083A JPS6054785A JP S6054785 A JPS6054785 A JP S6054785A JP 16348083 A JP16348083 A JP 16348083A JP 16348083 A JP16348083 A JP 16348083A JP S6054785 A JPS6054785 A JP S6054785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystallizing material
hydrogen peroxide
crystallization material
crystallization
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16348083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kaneko
金子 四郎
Masamitsu Ito
真実 伊藤
Moriyuki Sumiyoshi
住吉 盛幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP16348083A priority Critical patent/JPS6054785A/ja
Publication of JPS6054785A publication Critical patent/JPS6054785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、液中からリン酸カルシウムの結晶を析出させ
るため使用した晶析材の再生法に関する、閉鎖性水域の
富栄養化の原因の一つである、液中のリン酸塩類を除去
する方法としては、生物化学的処理法、化学的処理法、
イオン交換法等が知られている。しかしながら、生物化
学的処理法では、単独でリン酸塩を完全に除去すること
は困難であり、また化学的処理法は、凝集剤を用いてリ
ン酸塩を不溶性の固形分にして除去する方法であり、多
量の汚泥を発生するという欠点を有している。一方、イ
オン交換法は、アニオン系イオン交換樹脂等によりリン
酸塩を除去する方法であるが、共存イオンが多い場合や
大量の水を処理する場合には、経済的でない。このよう
な状況の下に、液中のリン酸塩を除去する方法として晶
析法が提案された。この方法は、原水をカルシウム塩の
存在下にpH7以上に調整し、リン鉱石等の粒状体を塔
に充愼し、粒状リン鉱石を種晶として用い、水中のリン
酸塩をリン酸カルシウムとしてリン鉱石の表面に析出さ
せてリン酸塩を除去する方法である。
しかしながら、例えば下水二次処理水を対象にした場合
でも、液中にはCOD等の有機性物質や炭酸成分が少量
含まれているため、長期間処理しているうちに徐々に、
これらの成分が晶析材の表面に固着し、晶析材は汚れで
覆われる。その結果、晶析材の表面活性が劣化し、リン
除去性能が低下し、長期間、安定したリン除去性能を維
持することが困難であった。
劣化した晶析材を再生するため、特開昭57−2096
’81号及び同57=209682号公報は、晶析材を
酢で洗浄することを開示し′Cいる。
しかし、この方法は、リン除去性能の回復性が低く、か
つ晶析材を溶解してしまう欠点を有していた。
従って、本発明は、前記従来技術の欠点を解消し、晶析
材を溶解することなく、高い性能回復率を達成しうるリ
ン晶析材の再生法を提供することを目的としてなされた
ものである。この目的は本発明によれば、晶析材表面に
付着した有機化合物等を酸化除去することによって達成
される。
即ち、本発明による晶析材の再生法は、リン除去に使用
し、劣化した晶析材を、過酸化水素水とアルカリ溶液と
を混合して含む洗浄液で洗浄することを特徴とする。
過酸化水素水は弱酸性であり、アルカリ溶液と接触する
と、反応性が増大するが、過酸化水素の濃度及びアルカ
リの濃度をそれぞれ適切に選択することにより、過酸化
水素の反応性を制御することができ、晶析材の洗浄時に
有効に発生期の酸素が放出され、晶析材の表面に作用し
て、晶析材に付着した有機化合物等の汚染物質を酸化除
去し、晶析材のリン除去性能を再び回復する。特に、過
酸化水素濃度が0.5〜5%であり、アルカリの濃度が
0605〜3規定である洗浄液で、劣化した晶析材を洗
浄すると、極めて高い性能回復率が達成される。
晶析材としては、公知の任意のものであってよく、例え
ば、酸化マグネシウム、表面処理した酸化マグネシウム
、リン鉱石及び骨炭等が挙げられる。
アルカリとしては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
等が挙げられる。
次に、図面に基づいて本発明を詳述する。
第1図は1、本発明方法の一実施態様を示す装置のフロ
ーシートである。この装置は、晶析材層2を含むカラム
1内で、原水のリン除去処理と晶析材の再生処理とを連
続して実施しうる装置である。
リン除去処理を行う場合には、バルブ6及び9を閉し、
バルブ7及び8を開き、ポンプ3を運転して原水タンク
4内の原水をカラム1に上向流で通水する。
連続通水により劣化した晶析材を再生する場合には、バ
ルブ7及び8を閉じ、バルブ6及び9を開き、ポンプ3
を運転して洗浄液タンク5の洗浄液をカラム1に上向流
で通水する。こうして洗浄液を通水すると、晶析材に蓄
積していた有機物質が効率良く酸化除去され、リン除去
性能が再び回復する。
再生した晶析材を使用してリン除去処理を開始する場合
には、原水タンク4に処理水を入れ、処理水を通水して
、洗浄後に晶析材に残留している洗浄液を除去した後に
、原水を通水するのが好ましい。
第1図は、リン除去処理を行うカラム内で晶析材の再生
を行ったが、晶析材をカラム外に取り出して再生を行っ
た後に、カラムに戻してもよい。
また、リンの晶析を上向流で行う場合について説明した
が、下向流で行うこともできる。
このようにして本発明方法によれば、簡単な操作で晶析
材を再生し、リン除去性能の高い回復率を達成すること
ができ、その際、使用薬品が晶析材を溶解せず、薬品代
は低廉である。
次に、実施例に基づいて本発明を詳述するが、本発明は
これに限定されるものではない。
実施例1 晶析材として、特願昭57−798875号公報に記載
されている方法により、酸化マグネシウムにリン酸を吸
着させた後、カルシウム塩を固着させたもの(以下、表
面処理した酸化マグネシウムと記す)を使用する。
下水二次処理水を約5000時間通水して、リン除去性
能が低下した、表面処理した酸化マク翠シウムを内径2
7關の透明塩化ビニル製カラムに286d充填(N高5
0cm)した。
0.8%過酸化水素−0,1規定苛性ソーダ溶液から成
る洗浄液800m1を調整し、カラムに晶析材の膨張率
が10〜50%になるように上向流で約30分間循環通
水した。洗浄後の洗浄液の水質を分析し、結果を下記の
第1表に示す。
第1表 第1表に示した結果から、’r o cが0.16■/
g除去でき、本発明による洗浄効果が著しく優れている
ことが判る。
晶析材に残留している洗浄液を排除するため、処理水を
10分間通水した。
リン除去性能の回復状態を試験するため、次いで、PO
4P3■/lを含む合成液(下水二次処理水に相当)を
原水タンクに入れ、Ca50■/p、設定pH8,5の
晶析条件下で、SV3.Oh 、LVl、5m/hで晶
析1tA層に上向流で通水し、処理水のリン濃度を測定
した。
洗浄前のリン除去性能並びに洗浄液として0.8%過酸
化水素水、0.1規定苛性ソーダ溶液をそれぞれ単独に
用いて前記条件で晶析材を洗浄した後のリン除去性能と
比較するため、各晶析材に前記と同じ合成液を前記と同
じ条件で通水し、処理水のリン濃度を測定した。
合成液を50時間通水し、10時間毎Qこ処理水のリン
濃度を測定し、結果を第2図に示す。
リン除去性能の回復率を次式で定義すると、本発明の洗
浄液を用いた場合の回復率は83%となる。
なお、前記式中Pi度はそれぞれ処理水のリン濃度を表
す。
第2図から、0.8%過酸化水素水と0.1規定苛性ソ
ーダ溶液の混合溶液で洗浄すると、0.8%過酸化水素
水、又は0.1規定苛性ソーダ溶液単独で洗浄した場合
よりも、リン除去性能の回復性が極めて良いことが判る
本発明による洗浄液は、晶析材層を通過する際に過酸化
水素から発生期の酸素を放出し、晶析材表面の有機性物
質等を効率よく酸化、除去することが証明された。
実施例2〜4 実施例1と同じ晶析材を下記の洗浄液で実施例1と同じ
条件で洗浄し、その後実施例1と同じ晶析条件でカラム
通水実験を行い、リン除去性能を検討した。結果を第2
表に示す。なお、晶析材を洗浄する前の処理水のリン濃
度は0゜45■/℃であった。
第2表 この実験において、洗浄液の組成を更に細かく変動させ
て、同様にリン除去性能の回復率を測定し、結果を第3
図に示す。第3図から、苛性ソーダ溶液の濃度が高(程
、回復率が良くなっているが、1m定以上の濃度では、
濃度を上げても回復率の上昇は少なくなっている。従っ
て、苛性゛レーダ溶液の濃度は0.05〜3規定である
のが望ましい。
一方、過酸化水素の濃度は高い程、回復率がよいが、5
%以上にすると、晶析材が酸化されて変質する恐れがあ
るので、過酸化水素の濃度は0.5〜5%であるのが好
ましい。
前記実施例には、晶析材として表面処理した酸化マグネ
シウムを使用したが、他の晶析材を使用しても、同様に
高い回復率を達成することができる。また、同様にアル
カリとして苛性カリを使用しても同様の結果を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施態様を示すラローシート、
第2図は実施例1の結果を示すグラフ、第3図は洗浄液
の組成と回復率との関係を示すグラフである。 1・・・カラム、2・・・晶析1r8N、4・・・洗浄
液タンク、5・・・原水タンク。 特許出願人 日立プラント建設株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リン除去に使用し、劣化した晶析材を、過酸化水
    素水とアルカリ溶液とを混合して含む洗浄液で洗浄する
    ことを特徴とする晶析材の再生法。
  2. (2)洗浄液中の過酸化水素濃度を0.5〜5%とする
    特許請求の範囲第1項記載の再生法。
  3. (3)洗浄液のアルカリ濃度を0.05〜3規定とする
    特許請求の範囲第1項記載の再生法。
JP16348083A 1983-09-05 1983-09-05 晶析材の再生法 Pending JPS6054785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16348083A JPS6054785A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 晶析材の再生法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16348083A JPS6054785A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 晶析材の再生法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6054785A true JPS6054785A (ja) 1985-03-29

Family

ID=15774674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16348083A Pending JPS6054785A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 晶析材の再生法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054785A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161641A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 水ing株式会社 晶析方法及び晶析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018161641A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 水ing株式会社 晶析方法及び晶析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0200834A2 (en) Removal of ammonia from wastewater
US5932106A (en) Process for regeneration of ion-exchange resins used for sugar decolorization, using chloride salts in a sucrose solution alkalinized with calcium hydroxide
EP0595861B1 (fr) Procede de fabrication d'une solution aqueuse de chlorure de sodium
JPH10277568A (ja) 有機物含有廃水の処理方法
KR101258730B1 (ko) 테트라알킬암모늄 이온 함유 현상폐액의 처리방법
JPS6054785A (ja) 晶析材の再生法
JPH08150400A (ja) 有機物含有酸性排水処理装置
JP3968678B2 (ja) テトラアルキルアンモニウムイオン含有液の処理方法
JPH07112559B2 (ja) 金属イオンおよび油類を含有するアルカリ性のフッ化物廃液の処理方法
JPS58139784A (ja) 脱リン剤および脱リン方法
JPH06285368A (ja) アンモニア除去用ゼオライトの再生方法
JPS58143881A (ja) リン酸塩と有機物を含む水の処理方法
JP3721604B2 (ja) フッ化物イオン含有水の処理方法
JPH10314797A (ja) フッ化物イオンおよびcod成分含有水の処理方法
JPS632237B2 (ja)
JP2751875B2 (ja) フッ素含有廃水の処理方法
JPS59156489A (ja) リン酸塩を含む水の処理方法
JPS588307B2 (ja) 有機性汚水の脱色および有機物除去方法
JPS622875B2 (ja)
JPH05186215A (ja) 塩水の精製方法
JPS5939517B2 (ja) 電解着色工程排水よりセレン成分を回収し再利用する方法
JPS6168190A (ja) マグネシア系リン晶析材の再生方法
JPS5942088A (ja) 水処理用晶析材の活性化方法
JPS6078692A (ja) 脱リン方法
SU990802A1 (ru) Способ получени виннокислой извести из барды-отхода винодельческого производства