JPS6054750B2 - 遠赤外線ヒ−タの製造法 - Google Patents

遠赤外線ヒ−タの製造法

Info

Publication number
JPS6054750B2
JPS6054750B2 JP7744177A JP7744177A JPS6054750B2 JP S6054750 B2 JPS6054750 B2 JP S6054750B2 JP 7744177 A JP7744177 A JP 7744177A JP 7744177 A JP7744177 A JP 7744177A JP S6054750 B2 JPS6054750 B2 JP S6054750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
far infrared
heating element
powder
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7744177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5413029A (en
Inventor
明夫 三友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Netsu Kigu KK
Original Assignee
Hitachi Netsu Kigu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Netsu Kigu KK filed Critical Hitachi Netsu Kigu KK
Priority to JP7744177A priority Critical patent/JPS6054750B2/ja
Publication of JPS5413029A publication Critical patent/JPS5413029A/ja
Publication of JPS6054750B2 publication Critical patent/JPS6054750B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3〜50μの遠赤外線を有効に放射する遠赤外
線放射ヒータの製造方法に関する。
遠赤外線放射ヒータには(1)赤外線ランプ、(2)陶
磁器内に発熱線を埋込み焼成したもの、(3)シーズヒ
ータ表面に放射層を形成したものなどあるが、放射特性
、機械的強度、寿命、生産性などからシーズヒータ表面
に放射層を形成したものが多く製造されている。
一般にシーズヒータタイプの構造は第1図に示す如く、
金属パイプ1の中に両端に電極ターミナル2を有するら
線状発熱線3を押通しMgOなどの絶縁材4を充填し両
端を気密材5でシールした構造を加熱源とし、その加熱
源表面である金属パイプ1の表面に金属酸化物、窒化物
、炭化物などの少なくとも一種類以上から成る放射物質
層6から構成されている。
従来に於て放射層をライニングする方法として金属酸化
物、窒化物、炭化物などの少なくとも一表面に付着する
か、放射物質に有機又は無機バインダーを加え、スプレ
ーあるいはハケによる塗布方式がある。
しかし、溶射法で金属表面に放射物質をライニングする
場合シーズヒータを予熱しておき回転しながら溶射しな
ければならない他、シーズヒータが直管でなければ溶射
できない問題があり、かつ溶射効率が50〜60%と低
いため損失分が多く高価な材料を使えず製造コストが高
くなる欠点があつた。また有機あるいは無機バインダー
を加えた塗布方式では塗料の粘度管理が繁雑なことと塗
膜を均一化する困難さがあり、かつシーズヒータが直管
でないと作業性が悪いなどの欠点があつた。また溶射方
式および塗布方式は一度に多量のライニングができず、
生産性の点からも問題があつた。本発明は上述のような
点を考慮してなされたもので、放射物質として金属酸化
物、窒化物、炭化物などの少なくとも一種類以上から成
る粉体とガラス質および樹脂質の混合物を粉体化し、そ
の粉体を静電塗装法などにより、シーズヒータ表面に塗
布した後、焼付することにより樹脂分を除去しそれと同
時に又はその後ガラス質を溶融させ放射物質を発熱体金
属表面に結着させて放射層を形成させる方法により、1
0〜200μの放射層がいかなる形状でも均一な膜にか
つ多量に生産できる。
以下本発明の実施例について説明する。加熱により3〜
50μの遠赤外線を有効に放射する放射物質としてFe
2O3、C0203、TiO2、ZrO2、窒化物とし
てはBN)炭化物としてはSiCなどがあり、粒度は3
00〜350メッシュの粉体が使われる。ガラス質は3
50〜7000Cの融点を有する低融点ガラスを用いた
。樹脂質はアクリル系樹脂を用いたが、本発明はこれに
限定するものではない。本発明に使用した各材料の配合
実施例を表1に示す。
表1の配合に従つて各材料を静電塗装できるような粉体
に製造する。
製造工程は、先ず各材料を秤量し、次に熱ロールかスク
リュー式混練機で混練した後、粉砕し、300〜350
メッシュになるよう粒度調整を行なうことにより粉体が
できる。得られた粉体は静電塗装法により発熱体表面に
10〜200μの厚さに塗布され、150〜200℃の
温度雰囲気で10〜2紛間一次焼付される。一次焼付の
温度雰囲気は加熱炉か粉体を塗布した発熱体の自己発熱
による方法でもよい。次に二次焼付として700〜90
00Cの雰囲気で5〜2紛間放置することにより、アク
リル樹脂分は分解散逸してガラス質が溶融することから
加熱後徐冷すると、ガラス質が発熱体表面に放射物質を
結着する。
なお、二次焼付の雰囲気は炉中か発熱体の自己発熱でよ
く、また一次焼付を行なわず二次焼付だけでも放射層は
得られる。以上の製造法で得られた遠赤外線放射ヒータ
を70CfCまで上げた後水中に入れて急冷する冷熱サ
イクルを行なつた結果、実施例1,2,3とも10サイ
クルまで全く剥離などの異常は認められず、実使用上問
題ない性能を有していることから約70C)Cの耐熱性
を有する放射層であると言える。本発明の製造法によれ
ば、第2図に示すような)複雑な形状の発熱体でも均一
に放射物質を形成せしめることができ、放射層の放射率
は、他の付着形成方法例えば溶射法と変らないため、遠
赤外線の放射エネルギー量は優れたものになる。また、
放射物質とガラス質を含んだ樹脂質の粉・体は静電塗装
法により、コーティングされることから90〜95%の
粉体を使用でき付着効率が良い他に、粉体をコーティン
グする際に発熱体を予熱したり、回転させてコーティン
グする必要もなく一度に多量のコーティングが可能であ
るため生産性・の点から優れた製造方法となるものであ
る。
上記の如く本発明の遠赤外線放射ヒータの製造法によれ
ば、放射特性も従来の溶射法などに劣らず、70(代)
位までの使用に耐える他、従来の方法では放射物質の付
着形成が困難であつた複雑な形状の発熱体にも利用でき
、付着効率が90〜95%と向上するため省資源の見地
からも好しく、放射物質をコーティングする際、発熱体
の予熱や回転をすることなく一度に多量の放射物質の付
着形成ができるため、生産性の良い安価な遠赤外線放射
ヒータが提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は遠赤外線ヒータの代表例を示す要部断面図、第
2図は本発明のシーズヒータ形遠赤外線放射ヒータの一
実施例を示す平面図である。 1・・・発熱体、6・・・放射物質。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加熱により3〜50μの遠赤外線を放射する金属酸
    化物、窒化物、炭化物など少なくとも一種類以上の放射
    物質とガラス質および樹脂質から成る混合物を粉体化し
    、その複合粉体を静電塗装法等により、発熱体金属表面
    に塗布し、焼付することにより樹脂質を除去させると同
    時にガラス質を溶融させ放射物質を発熱体金属表面に結
    着させて放射層を形成させることを特徴とする遠赤外線
    ヒータの製造法。
JP7744177A 1977-06-29 1977-06-29 遠赤外線ヒ−タの製造法 Expired JPS6054750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7744177A JPS6054750B2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 遠赤外線ヒ−タの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7744177A JPS6054750B2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 遠赤外線ヒ−タの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5413029A JPS5413029A (en) 1979-01-31
JPS6054750B2 true JPS6054750B2 (ja) 1985-12-02

Family

ID=13634103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7744177A Expired JPS6054750B2 (ja) 1977-06-29 1977-06-29 遠赤外線ヒ−タの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054750B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614619U (ja) * 1992-07-24 1994-02-25 日野自動車工業株式会社 ピストンにおけるピンボス部構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5909534A (en) * 1998-02-12 1999-06-01 Ko; Li-Sheng Ventilator with far infrared generators
JP6245865B2 (ja) * 2013-07-03 2017-12-13 日本特殊陶業株式会社 赤外線光源

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614619U (ja) * 1992-07-24 1994-02-25 日野自動車工業株式会社 ピストンにおけるピンボス部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5413029A (en) 1979-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3919441A (en) Panel-styled calorific devices and a process for manufacturing the same
JPS6054750B2 (ja) 遠赤外線ヒ−タの製造法
JPS58190839A (ja) 遠赤外線放射ホ−ロ−の製造方法
JPS6311298B2 (ja)
US4129774A (en) Filling materials for heating elements
US2022314A (en) Electrical resistor and its manufacture
JPS5856236B2 (ja) 遠赤外線放射素子の製造法
JPS58190838A (ja) 遠赤外線放射のための琺瑯発熱体の製造方法
US3055084A (en) Method of making covered electrical resistors
JPH0243552B2 (ja)
RU2140134C1 (ru) Нагреватель электрический плоский стальной
JP2712478B2 (ja) 遠赤外線ヒータおよびその製造方法
JPS6052552B2 (ja) 遠赤外線放射素子の製造法
JPS5934233B2 (ja) 遠赤外線放射装置
JPS62211888A (ja) セラミック遠赤外線放射体の製造方法
JPS61179882A (ja) 金属基材の遠赤外線放射体とその製造方法
JPH0229638B2 (ja)
JPH01300105A (ja) 路面加熱用ヒータ
JPH0363192B2 (ja)
JPS61110989A (ja) 遠赤外線ヒ−タ
JPH03141575A (ja) 遠赤外線放射体の製造法
JPS5837675B2 (ja) メンハツネツタイノ セイゾウホウホウ
JPS6146422B2 (ja)
JPS6113353B2 (ja)
JPS59191282A (ja) 遠赤外線ヒ−タ