JPS6054581A - 差分符号化装置 - Google Patents

差分符号化装置

Info

Publication number
JPS6054581A
JPS6054581A JP58163462A JP16346283A JPS6054581A JP S6054581 A JPS6054581 A JP S6054581A JP 58163462 A JP58163462 A JP 58163462A JP 16346283 A JP16346283 A JP 16346283A JP S6054581 A JPS6054581 A JP S6054581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
buffer memory
memory
quantizing
quantization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58163462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526396B2 (ja
Inventor
Toshio Oshima
大島 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58163462A priority Critical patent/JPS6054581A/ja
Publication of JPS6054581A publication Critical patent/JPS6054581A/ja
Publication of JPH0526396B2 publication Critical patent/JPH0526396B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は差分符号化装置に関し、特にテレビ画像信号を
符号化する差分符号化装置に関する・テレビ画像信号の
冗長度をできるだけ削減して少い伝送ビットレートでデ
ィジタル伝送する方式が各方面で検討されている。か\
る方式は、テレビ信号のフィールド内若しくはフィール
ド間・フレーム間の相II?用いて差分符号化全行い、
この差分符号化されたデータを可変長符号化によシ、デ
ータの圧縮を行ってバッファメモリヘ一旦蓄積している
。しかる後に、一定の伝送ビットレートをもって、この
バッファメモリから読出されて伝送路へ送出される様に
なっている。
この様な方式では、バッファメモリ出力全伝送路により
定まる一定のビットレートにて読出せるよう、バッファ
メモリの占有率により予測符号器の量子化特性を切替え
ることによって予測符号器の発生情報量を制御するよう
にしている。
例えば、量子化特性が細かく情報発生量の多い差分符号
器から、量子化特性が粗く情報発生量が少ない差分符号
器までの間に種々の量子化特性を有する差分符号器が用
意されておυ、差分符号器における情報発生量が多くな
ってバッファメモリの占有率が高くなってくると、差分
符号器の量子化特性を情報発生量の少ない粗い量子化特
性に切替えて情報発生量を抑えている。このため、情報
発生量が多くなった場合には、粗い量子化特性となって
当然のことながら量子化雑音が増加し、この部分のテレ
ビ画像はモニタ上において雑音が大きくなってしまう・ 本発明の目的は、バッファメモリの占有率が高くなった
場合に選択される差分符号器の粗い量子化特性に起因す
る量子化雑音の増加をできるだけ抑圧するようにした差
分符号化装置を提供することである・ 本発明による差分符号化装置は、複数の量子化゛特性を
具備した差分符号器と、この差分符号器の出力を可変長
符号化する可変符号器と、この可変符号器の出力を一旦
蓄積して所定速度をもって伝゛送路へ送出するバッファ
メモリとからなる差分符号化装置であって、その特徴と
するとするところは、バッファメモリの占有増カロ率に
応じて差分符号器の量子化特性を選択自在としてなるこ
とにあるO 更に詳しくは、複数の量子化特性の選択を、バッファメ
モリの占有率のみならず、その増加率を検出してこの増
加率が所定値より小なる場合には細かい量子化特性を選
択するようにし、もって符号化特性を改善することを特
徴としている。
以下に本発明について図面を用いて説明する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であシ、入力制御
信号はA/D (アナログ・ディジタル)変換器lによ
りPCM(パルス符号変調)信号に変換され、差分符号
器2において差分符号化される。しかる後に、可変長符
号器3により可変長符号化されてバッファメモリ4へ一
旦蓄積される。
このメモリ4の内容は伝送ビットレートに合致した速度
で読出され、図示せぬ伝送路へ送出される。
一方、当該バッファメモリ4の占有率及びその増加率に
よって差分符号62の量子化特性が切替えられるように
なっており、そのためにバッファメモリ4から差分符号
器2の量子化特性選択のだめの制両信号がこの差分符号
器2へ印加されている。こうすることにより、差分符号
器2の出力の情報発生量をコントロールしているのであ
る。
第2図Figt図の差分符号器2の構成を示すブロック
図であシ、A/D変換器lからのPCM信号は差回路2
1において予測器22の出力と減算され、例えば3種の
量子化特性QI−Q!及びQ。
を有する量子化器23.24及び25へ夫々入力される
。これ等量子化器23〜25の各量子化出力は切替器2
6において択一的に選択されて可変長符号器3及び予測
器22へ入力される。この予測器22では、過去のサン
プルから次のサンプルの予測値をめて差回路21へ供給
するものである◎切替器26は、バッファメモリのメモ
リ占有率及びその増加率に応じて量子化特性の切替えを
なすものである。
第3図は切替器26の構成を示すブロック図であシ、バ
ッファメモリ4からの制御、信号はこのメモリの占有率
に対応した信号であって、この占有率を示す制御1言号
はメモリ261へ記憶される。このメモリ261の出力
と入力制御信号との差が差回路262において演算され
、これによってバッファメモリ4のメモリ占有率の変化
量がめられる。
この差信号と入力制御信号とに応じて選択器263の選
択信号が論理回路264にて発生され、量子化特性Q1
〜Q3のいずれかが択一的に選択されるようになってい
る。
いま、バッファメモリの占有率ftB、その増加率をC
とした場合、切替信号及び選択される量子化特性との関
係が表1に示されており、また量子化特性の選択される
様子が第4図に示されている。
表 1゜ 論理回路264では、バッファメモリ占有率を8ビツト
(θ〜255)にて表現すると表1に示す条件で切替信
号を出力するように構成されている。
また、量子化特性Q1〜Q、が第5図(A)〜0に夫々
示されており、また、量子化特性の各出力レベルに対す
る可変長符号が表2に示されている。
表 2゜ 以上よシ、従来装置では、バッファメモリ占有率が列え
ば200以上になると量子化特性Q、が選択されて粗い
量子化が行われているが、本発明では、第4図の太線部
分で示す如くよυ細い量子化特性が選択されるから、量
子化雑音が少なくなって符号化特性を改善し得るのであ
る。特に、バッファメモリの占有率が高い場合の画像の
平担な部分(占有率の増加が少ない部分)のS/Nが改
善可能となる。
本発明によれば、バッファメモリの占有率が犬であって
も占有率の増加率が小さい場合には、細かい量子化特性
が選択されるので、従来方式に比し量子化雑音を低減す
ることができる。特に、テレビ信号の場合変化の少ない
予測のよく当る部分の雑音を改善することが可能となる
尚、表1に示した関係は単なる1例であってこれに限定
されるものではない。また、本発明では量子化特性情報
の伝送方法については言及していないが、量子化情報を
サンプル又はライン単位で送出しても良いし、この様な
情報は送出せずに受信部でもバッファメモリ占有率とそ
の増加率とにより量子化情報を抽出しても良い。
【図面の簡単な説明】
第11図は本発明の実施例のブロック図、第2図及び第
3図は第1図の各部の構成例を示すブロック図、第4図
は1つのテレビ入力信号に対する量子化特性の切替状態
を示す図、第5図は第1図の差分符号器2の量子化特性
Q l−Q sの夫々の特性図である◎ 主要部分の符号の説明 2・・・・・・差分符号器、4・・・・・・ノくツファ
メモ1)、23〜25・・・・・・量子化器、26・・
・・・・切替器。 第1図 第2図 心3T¥] 心4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の量子化特性を備えた差分符号器と、前記差分符号
    器の出力を可変長符号化する可変長符号器と、前記可変
    長符号器の出力を一旦蓄積して所定速度をもって伝送路
    へ送出するバッファメモリとからなる差分符号化装置に
    おいて、前記バッファメモリの占有率の増加率に応じて
    前記差分符号器の前記複数の量子化特性を選択自在とし
    てなることを特徴とする差分符号化装置。
JP58163462A 1983-09-06 1983-09-06 差分符号化装置 Granted JPS6054581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163462A JPS6054581A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 差分符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163462A JPS6054581A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 差分符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054581A true JPS6054581A (ja) 1985-03-29
JPH0526396B2 JPH0526396B2 (ja) 1993-04-15

Family

ID=15774334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163462A Granted JPS6054581A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 差分符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054581A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128621A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Sony Corp 高能率符号化装置
JPS62287719A (ja) * 1986-05-23 1987-12-14 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 差分パルス符号変調符号化装置
JPS633586A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Toshiba Corp 動画像符号化装置
JPS63133778U (ja) * 1987-02-25 1988-09-01
JPH0670317A (ja) * 1993-08-04 1994-03-11 Sony Corp テレビジョン電話装置
US5696558A (en) * 1990-09-10 1997-12-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Coding apparatus
JP2011259408A (ja) * 2010-05-10 2011-12-22 Panasonic Corp 動画像符号化装置、動画像符号化方法および動画像符号化プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819581U (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 株式会社日立製作所 テレビジヨン信号の符号化装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819581B2 (ja) * 1975-12-26 1983-04-19 帝人株式会社 カンシタイノツミカエホウホウオヨビパレツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819581U (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 株式会社日立製作所 テレビジヨン信号の符号化装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128621A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Sony Corp 高能率符号化装置
JPS62287719A (ja) * 1986-05-23 1987-12-14 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 差分パルス符号変調符号化装置
JPH09121162A (ja) * 1986-05-23 1997-05-06 Philips Electron Nv 差分パルス符号変調符号化装置を具えた伝送システム
JPS633586A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Toshiba Corp 動画像符号化装置
JPS63133778U (ja) * 1987-02-25 1988-09-01
US5696558A (en) * 1990-09-10 1997-12-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Coding apparatus
JPH0670317A (ja) * 1993-08-04 1994-03-11 Sony Corp テレビジョン電話装置
JP2011259408A (ja) * 2010-05-10 2011-12-22 Panasonic Corp 動画像符号化装置、動画像符号化方法および動画像符号化プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0526396B2 (ja) 1993-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4179710A (en) Predictive encoder with a non-linear quantizing characteristic
US4920414A (en) Digital video signal encoding arrangement, and corresponding decoding arrangement
JPS61107818A (ja) エントロピ−符号化方式とその装置
JPH09121162A (ja) 差分パルス符号変調符号化装置を具えた伝送システム
US5115241A (en) Predictive coding device with increased resolution
EP0355120B1 (en) Two resolution level dpcm system
US5107519A (en) Coding device and a decoding device
JPS6054581A (ja) 差分符号化装置
KR880010581A (ko) 예측 부호화 장치 및 방법
JPS63287187A (ja) Dpcmおよび適応可能な予測装置を有するビデオ信号符号化装置
CA2090206A1 (en) Encoding apparatus for motion video signals
CA2028947C (en) Picture coding apparatus
US4882585A (en) Method and apparatus for high resolution analog-digital-analog transformations
US4847866A (en) Differential pulse code modulation scheme incorporating a reconstructed value constrainer
US4684984A (en) Motion compensated interframe decoding apparatus
US4979187A (en) Predictive coding device
JPH0813134B2 (ja) ブロック化エントロピー符号化装置
JP2797411B2 (ja) 符号化装置
JPH02243080A (ja) テレビ信号符号化回路
US5151791A (en) Efficient encoding of picture signal
JPS6237850B2 (ja)
JP2561854B2 (ja) 符号化装置
JPS6028453B2 (ja) 符号化方式
KR100195698B1 (ko) Dpcm 부호화방법
JP2929591B2 (ja) 画像符号化装置