JPH0526396B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526396B2
JPH0526396B2 JP16346283A JP16346283A JPH0526396B2 JP H0526396 B2 JPH0526396 B2 JP H0526396B2 JP 16346283 A JP16346283 A JP 16346283A JP 16346283 A JP16346283 A JP 16346283A JP H0526396 B2 JPH0526396 B2 JP H0526396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
encoder
buffer memory
rate
quantization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16346283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054581A (ja
Inventor
Toshio Ooshima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58163462A priority Critical patent/JPS6054581A/ja
Publication of JPS6054581A publication Critical patent/JPS6054581A/ja
Publication of JPH0526396B2 publication Critical patent/JPH0526396B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は差分符号化装置に関し、特にテレビ画
像信号を符号化する差分符号化装置に関する。 テレビ画像信号の冗長度をできるだけ削減して
少い伝送ピツトレートでデイジタル伝送する方式
が各方面で検討されている。かゝる方式は、テレ
ビ信号のフイールド内若しくはフイールド間、フ
レーム間の相関を用いて差分符号化を行い、この
差分符号化されたデータを可変長符号化により、
データの圧縮を行つてバツフアメモリへ一旦蓄積
している。しかる後に、一定の伝送ピツトレート
をもつて、このバツフアメモリから読出されて伝
送路へ送出される様になつている。 この様な方式では、バツフアメモリ出力を伝送
路により定まる一定のピツトレートにて読出せる
よう、バツフアメモリの占有率により予測符号器
の量子化特性を切替えることによつて予測符号器
の発生情報量を制御するようにしている。 例えば、量子化特性が細かく情報発生量の多い
差分符号器から、量子化特性が粗く情報発生量が
少ない差分符号器までの間に種々の量子化特性を
有する差分符号器が用意されており、差分符号器
における情報発生量が多くなつてバツフアメモリ
の占有率が高くなつてくると、差分符号器の量子
化特性を情報発生量の少ない粗い量子化特性に切
替えて情報発生量を抑えている。このため、情報
発生量が多くなつた場合には、粗い量子化特性と
なつて当然のことながら量子化雑音が増加し、こ
の部分のテレビ画像はモニタ上において雑音が大
きくなつてしまう。 本発明の目的は、バツフアメモリの占有率が高
くなつた場合に選択される差分符号器の粗い量子
化特性に起因する量子化雑音の増加をできるだけ
抑圧するようにした差分符号化装置を提供するこ
とである。 本発明による差分符号化装置は、入力信号を差
分符号化して出力する差分符号器と、この差分符
号器の出力を可変長符号化する可変長符号化器
と、この可変長符号化器の出力を一旦蓄積するバ
ツフアメモリとから構成される差分符号化装置に
おいて、 前記差分符号器が、複数の量子化特性を有し、
前記バツフアメモリの占有率および占有率の増加
率に応じて前記複数の量子化特性のうち一つを選
択して前記差分符号化に用いることを特徴とす
る。 更に詳しくは、複数の量子化特性の選択を、バ
ツフアメモリの占有率のみならず、その増加率を
検出してこの増加率が所定値より小なる場合には
細かい量子化特性を選択するようにし、もつて符
号化特性を改善することを特徴としている。 以下に本発明について図面を用いて説明する。 第1図は本発明の実施例のブロツク図であり、
入力テレビ信号はA/D(アナログ・デイジタル)
変換器1によりPCM(パルス符号変調)信号に変
換され、差分符号器2において差分符号化され
る。しかる後に、可変長符号器3により可変長符
号化されてバツフアメモリ4へ一旦蓄積される。
このメモリ4の内容は伝送ピツトレートに合致し
た速度で読出され、図示せぬ伝送路へ送出され
る。 一方、当該バツフアメモリ4の占有率及びその
増加率によつて差分符号器2の量子化特性が切替
えられるようになつており、そのためにバツフア
メモリ4から差分符号器2の量子化特性選択のた
めの制御信号がこの差分符号器2へ印加されてい
る。こうすることにより、差分符号器2の出力の
情報発生量をコントロールしているのである。 第2図は第1図の差分符号器2の構成を示すブ
ロツク図であり、A/D変換器1からのPCM信
号は差回路21において予測器22の出力と減算
され、例えば3種の量子化特性Q1,Q2及びQ3
有する量子化器23,24及び25へ夫々入力さ
れる。これ等量子化器23〜25の各量子化出力
は切替器26において択一的に選択されて可変長
符号器3及び予測器22へ入力される。この予測
器22では、過去のサンプルから次のサンプルの
予測値を求めて差回路21へ供給するものであ
る。切替器26は、バツフアメモリのメモリ占有
率及びその増加率に応じて量子化特性の切替えを
なすものである。 第3図は切替器26の構成を示すブロツク図で
あり、バツフアメモリ4からの制御信号はこのメ
モリの占有率に対応した信号であつて、この占有
率を示す制御信号はメモリ261へ記憶される。
このメモリ261の出力と入力制御信号との差が
差回路262において演算され、これによつてバ
ツフアメモリ4のメモリ占有率の変化量が求めら
れる。この差信号と入力制御信号とに応じて選択
器263の選択信号が論理回路264にて発生さ
れ、量子化特性Q1〜Q3のいずれかが択一的に選
択されるようになつている。 いま、バツフアメモリの占有率をB、その増加
率をCとした場合、切替信号及び選択される量子
化特性との関係が表1に示されており、また量子
化特性の選択される様子が第4図に示されてい
る。
【表】 論理回路264では、バツフアメモリ占有率を
8ビツト(0〜255)にて表現すると表1に示す
条件で切替信号を出力するように構成されてい
る。また、量子化特性Q1〜Q3が第5図A〜Cに
夫々示されており、また、量子化特性の各出力レ
ベルに対する可変長符号が表2に示されている。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力信号を差分符号化して出力する差分符号
    器と、この差分符号器の出力を可変長符号化する
    可変長符号化器と、 この可変長符号化器の出力を一旦蓄積するバツ
    フアメモリとから構成される差分符号化装置にお
    いて、 前記差分符号器が、複数の量子化特性を有し、
    前記バツフアメモリの占有率および占有率の増加
    率に応じて前記複数の量子化特性のうち一つを選
    択して前記差分符号化に用いることを特徴とする
    差分符号化装置。
JP58163462A 1983-09-06 1983-09-06 差分符号化装置 Granted JPS6054581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163462A JPS6054581A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 差分符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163462A JPS6054581A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 差分符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054581A JPS6054581A (ja) 1985-03-29
JPH0526396B2 true JPH0526396B2 (ja) 1993-04-15

Family

ID=15774334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163462A Granted JPS6054581A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 差分符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054581A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2670259B2 (ja) * 1985-11-29 1997-10-29 ソニー株式会社 高能率符号化装置
FR2599201A1 (fr) * 1986-05-23 1987-11-27 Trt Telecom Radio Electr Dispositif de codage a modulation differentielle par impulsions codees, dispositif de decodage associe et systeme de transmission comportant au moins un tel dispositif de codage ou de decodage
JP2637075B2 (ja) * 1986-06-24 1997-08-06 株式会社東芝 動画像符号化装置
JPS63133778U (ja) * 1987-02-25 1988-09-01
SG43860A1 (en) * 1990-09-10 1997-11-14 Mitsubishi Electric Corp Coding apparatus
JP2586299B2 (ja) * 1993-08-04 1997-02-26 ソニー株式会社 テレビジョン電話装置
JP5879555B2 (ja) * 2010-05-10 2016-03-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 動画像符号化装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819581B2 (ja) * 1975-12-26 1983-04-19 帝人株式会社 カンシタイノツミカエホウホウオヨビパレツト

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819581U (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 株式会社日立製作所 テレビジヨン信号の符号化装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819581B2 (ja) * 1975-12-26 1983-04-19 帝人株式会社 カンシタイノツミカエホウホウオヨビパレツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054581A (ja) 1985-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6412126B2 (ja)
US4922510A (en) Method and means for variable length coding
EP0771120A3 (en) Video encoding and decoding apparatus
JPH09121162A (ja) 差分パルス符号変調符号化装置を具えた伝送システム
KR920003860B1 (ko) 신호의 부호화 및 복호화방법과 장치
US5107519A (en) Coding device and a decoding device
EP0355120B1 (en) Two resolution level dpcm system
US5115241A (en) Predictive coding device with increased resolution
KR950002473A (ko) 적응적 양자화방법 및 그 장치
EP0364489A1 (en) Dpcm system with interframe motion indicator signal
JPH0526396B2 (ja)
JPS63287187A (ja) Dpcmおよび適応可能な予測装置を有するビデオ信号符号化装置
CA2028947C (en) Picture coding apparatus
JP2797411B2 (ja) 符号化装置
US5151791A (en) Efficient encoding of picture signal
JPH06217297A (ja) 適応型dpcmコーダー
JPH0813132B2 (ja) ブロック化エントロピー符号化装置
JPH01158825A (ja) 適応型符号化制御方式
SU1457172A1 (ru) Устройство передачи телевизионного сигнала
JP3134393B2 (ja) 信号符号化装置及び方法並びに信号復号装置及び方法
KR100195698B1 (ko) Dpcm 부호화방법
CA1248235A (en) Code converting system and method for band compression of digital signals
JPH082025B2 (ja) 適応量子化器
JPS642276B2 (ja)
JPH0759091A (ja) 符号変換装置