JPS6054379B2 - V‐Ti‐Ta系超電導マグネツト用線材及びその製造法 - Google Patents

V‐Ti‐Ta系超電導マグネツト用線材及びその製造法

Info

Publication number
JPS6054379B2
JPS6054379B2 JP57205982A JP20598282A JPS6054379B2 JP S6054379 B2 JPS6054379 B2 JP S6054379B2 JP 57205982 A JP57205982 A JP 57205982A JP 20598282 A JP20598282 A JP 20598282A JP S6054379 B2 JPS6054379 B2 JP S6054379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
alloy
heat treatment
wire rod
atomic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57205982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5996240A (ja
Inventor
廉 井上
仁 和田
恒生 黒田
恭治 太刀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAGAKU GIJUTSUCHO KINZOKU ZAIRYO GIJUTSU KENKYU SHOCHO
Original Assignee
KAGAKU GIJUTSUCHO KINZOKU ZAIRYO GIJUTSU KENKYU SHOCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAGAKU GIJUTSUCHO KINZOKU ZAIRYO GIJUTSU KENKYU SHOCHO filed Critical KAGAKU GIJUTSUCHO KINZOKU ZAIRYO GIJUTSU KENKYU SHOCHO
Priority to JP57205982A priority Critical patent/JPS6054379B2/ja
Publication of JPS5996240A publication Critical patent/JPS5996240A/ja
Publication of JPS6054379B2 publication Critical patent/JPS6054379B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超流動ヘリウム温度域ての使用に適した新し
いV−Ti−Ta37c合金からなる超電導マグネット
用線材及びその製造法に関する。
従来、超電導線材は液体ヘリウム温度 (4.2に)において使用されることが前提であつたた
めに4.2ににおける性能のみが問われた。
そこで、超電導体合金としては、9〜10にの臨界温度
(Tc)及び4.2にの臨界温度において、約11.5
T(テスラ)の臨界磁界(Hc0)を持ち、常温におけ
る加工性も良いNb−Ti合金が実用化され、’に及び
4.2ににおけるHc。がNb−Ti合金より劣るV一
Ti、Ta−Tiなどの合金は顧みられなかつた。 し
かし、冷却冷凍技術の進歩により4.2に以下の温度が
容易に得られるようになつたこと、及び核融合炉や大型
加速器など応用面からの要請で一層高い磁界の発生が必
要となり、合金超電導体を使用する場合には温度を4.
2に以下に下げ、Hc。を高めて使用しなければならな
い状況が生れてきたことなどのために、液体ヘリウム温
度以下における超電導体の特性の挙動が重要となつてき
た。 従来、Nb−Ti及びNb−Ti基合金以外の合
金では4.2に以下の温度域において使用する超電導特
性の優れた合金は殆んど知られていない。一方化合物超
電導体は知られているが、これは臨界磁界は高いが、極
めて脆く、応力下での使用に適さない等の問題があつた
。 本発明は超流動ヘリウム温度域での使用に適した新
しい合金からなる超電導マグネット用線材及びその製造
法を提供するにある。
本発明者らは前記目的を達成すべく研究の結果、り−
Ti−Ta合金はHc。
の温度変化(dHc。/dT)が大きく、また質量の大
きいTaを含むため、スピン軌道散乱効果によりNb−
Ti合金のHClを制限しているパウリ常磁性効果が軽
減されるなどの理由から超流動ヘリウム温度域での特性
に優れ、Nb−Ti合金を上回るHC2を示すこと。さ
らに、この合金系は体心立方晶相の全率固溶域をもち、
常温における加工性が極めて優れているので、極細多芯
型の線材化が容易であること、適当な温度域及び組成域
を選んで熱処理を行なうと2相分離あるいは析出などの
微細組織変化を生じ、超電導特性を調整し得られること
。及び靭性・延性に優れており応力に対して安定である
ことから、特定組成割合からなるV−Ti−Ta合金は
超流動ヘリウム温度域での使用に適した超電導マグネッ
ト用線材合金であること、及びその合金の1σ以上の断
面減少化の冷間加工の途中で熱処理すると高磁界の臨界
電流密度(Jc)が大きな極細多芯線材が得られること
を究明し得た。これの知見に基いて本発明を完成した。
本発明の要旨は、(1)V58〜20原子%、Ti4O
〜78原子%、Ta2〜20原子%の組成合金からなる
超流動ヘリウム温度域(2.2K以下)て使用する超電
−導マグネット用線材、及び(2)前記合金を1σ量上
の断面減少比の冷間加工により線材に加工する途中で、
250〜600℃で熱処理を1回以上行い、最終熱処理
後に50%以上の冷間加工を行うことを特徴とする超流
動ヘリウム温度域て使用する超電導マ,グネツト用線材
の製造法にある。
本発明におけるV−Ti−Ta合金において、Vが20
原子%以下の組成では加工性は極めて乏しく、HC2も
低い。
また、v濃度が58原子%以上の場合、HC2は極めて
低くなる。Ti濃度が78原子%!以上では加工性が乏
しくなりHC2も低い。また、Ti濃度が40原子%以
下ではHC2が極めて低くなる。Ta濃度が2原子%以
下ではHC2が低いし、Ta濃度が20原子%を越える
と加工性が乏しくなり実用に適さない。以上の理由から
本発明の合金3は■関〜20原子%、Tl4O〜78原
子%、Ta2〜20原子%であることを必要とする。こ
の組成合金から線材に冷間加工するには、目的寸法の1
σ以上の断面減少比に加工する途中の段階で1回以上の
250〜60CfCの熱処理を行い、最終の熱処理後5
0%以上の冷間加工を与える。
250〜600′Cの熱処理は微細組織の変化を与えJ
cを高める作用をする。
250℃より低い温度では組織変化が緩慢に過ぎ、60
(代)を超えると組織の粗大化が生じJcが劣化する。
冷間加工が断面減少比が1σより小さいとJcを大巾に
増加させえない。また、最終の熱処理後の50%以上の
冷間加工はHC2″近傍のJcを大巾に増加させ、2.
ボ以下の温度で使用した場合、優れた超電導特性を得る
ためである。50%より小さいとその目的を達成し難い
本発明におけるV−Ti−Ta合金は、加工性に優れ、
中間焼鈍を必要としないで冷間加工により容易に線材が
得られ、また熱処理により微細組織を変化させ、超電導
特性を調整することができる。また冷間加工と熱処理を
組合せ、最終熱処理後、さらに50%以上の冷間加工を
与えることにより、HC2付近のJCを高め、2.2K
以下の温度域で従来のNb−Ti合金線材より強い磁界
を発生し大きな電流容量を持つから機器の高磁界化、小
型化ができる。更に応力に対しも安定であり、且つVは
Nbよりも軽く、Taの量も比較的小さいので、従来の
Nb−Tl線材に比べて軽量となる優れた効果を有する
以上のことから、核融合炉、粒子加速器、エネルギー貯
蔵、磁気浮上列車などにおける各種強磁界マグネット用
線材として利用できるものと思われる。
実施例1 高純度のV,Ti,Talの原料を使用しアーク炉を用
いて下記組成のV−Ti−Ta合金を溶製した。
溶製したままの合金についてのHc2(2K)の値を示
すと第1表の通りである。比較のため、V一Ti27c
合金のHc2(2K)の値も示した。HC2は4端子抵
抗法により測定した。第1表の結果から明らかなように
Taの添加により、Hc2(2K)は著しく向上し、1
3T′以上の値が得られた。
外径10Tn!111内径8wnの銅バイブに直径7.
6?の■31原子%、TI6O原子%、Ta9原子%の
合金棒を挿入し、冷間加工により外径3.2Trr!F
tとした。
これを7本束ねて再び外径10TnIn内径8悶の銅バ
イブに挿入して外径3.2順とした。この工程を繰返し
てv−Ti−Ta合金芯が343X.の多芯線を製造し
た。このようにして、V−Ti−Ta合金芯の断面積減
少比が1CPの段階て350℃で5叫間の熱処理を与え
た後、さらに冷間加工を行い、最終の断面積減少比が約
1Cfとした。得られた線材の臨界磁界の液体ヘリウム
温度4.2K以下における変化曲線は第1図の曲線1の
通りである。比較のため、Nb−T1合金のそれを曲線
2で示した。
この図が示すように2.2K以下で本発明の線材のHC
2はNb−T1のそれより優れている。また、1.8K
における線材の臨界電流密度(Jc)と磁界(H)との
関係をNb−T1合金線材の,それとの比較を示すと第
2図の通りである。曲線1は本発明の線材、曲線2はN
b−T1合金線材の場合を示す。この図が示すように、
1.8Kにおいて本発明の線材のJcはNb−T1線材
のJcより優れており、例一えは17/Vては約5倍と
なる。
実施例2 実施例1と同様な方法で、V36原子%、Ti55原子
%、Ta9原子%からなる合金の多芯線(343芯)を
製造した。
製造工程において断面減少比1Cf′の段階で35C)
Cの温度で5時間熱処理を与えた後、断面減少比が10
3になるまで冷間加工した。得られた線材のJC−H特
は第3図曲線1の通りであつた。第3図に示す曲線3は
、製造途中で熱処理を行わないで断面減少比1fまで冷
間加工した線材、曲線2は、断面減少比1σまて冷間加
工した後、350℃で5時間熱処理を行い、その後は冷
間加工しなかつた線材のJC−H特性で、これらは比較
のために示した。この図が示すように、本発明の製造法
で製造した線材はHC2近傍のJcが著しく増加するこ
とがわかる。
実施例3 実施例1と同様な方法でV4l原子%、Tl5O原子%
、Ta9原子%の組成合金の多芯線(343芯)を製造
した。
この製造工程において断面減少比101の段階で350
℃の温度で50時間の熱処理を与えた後、断面減少比1
Cf′になるまで冷間加工した。この線材の1.8K、
10TにおけるJcの熱処理温度に対する依存性を示す
と第4図の通りであつた。250〜600℃の熱処理が
Jc向上に有効であることがわかる。
すなわち、この温度範囲をはずれるとJcが低下する。
実施例4 実施例1と同様な方法てV3l原子%、TIω原子%、
Ta9原子%の組成合金の多芯線(343芯)を製造し
た。
この製造工程において断面減少比2X101の段階で3
50℃て(4)時間熱処理を与えた後、断面減少比が1
CPになるまで冷間加工した。この線材の1.8K,1
mにおけるJcの熱処理時間に対する依存性を示すと第
5図の通りであつた。熱処理時間は2〜1,000時間
の高範囲でJcは向上する。最も好ましい範囲は10〜
150時間である。実施例5 ■31原子%、Ti6O原子%、Ta9原子%の組成合
金を断面減少比5,5×101,5×1f′,5×1(
P,5×1σの冷間加工を加えた後、350℃で50時
間の熱処理をし、さらに50%の冷間加工(断面減少比
2)を加えた。
この線材の1.8K,10T′におけるJCを示すと表
2の通りであつた。
この結果から明らかなように、線材の総合断面減少比が
大きい程JCは大きくなり、特に1σ以上の減少比にな
るとJcが大きくなることが分る。図面の簡単な説明第
1図はV−Ti−Ta3元合金線材とNb−Ti2元合
金線材の臨界磁界一温度特性の関係図、曲線1は本発明
の線材の曲線、2はNb−Ti線材の曲線を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 V58〜20原子%、Ti40〜78原子%、Ta
    2〜20原子%の組成合金からなる超流動ヘリウム温度
    域(2.2K以下)で使用する超電導マグネット用線材
    。 2 V58〜20原子%、Ti40〜78原子%、Ta
    2〜20原子%の組成合金を、10^2以上の断面減少
    比の冷間加工により線材に加工する途中で、250〜6
    00℃で熱処理を1回以上行い、最終熱処理後に50%
    以上の冷間加工を与えることを特徴とする超流動ヘリウ
    ム温度域(2.2K以下)で使用する超電導マグネット
    用線材の製造法。
JP57205982A 1982-11-26 1982-11-26 V‐Ti‐Ta系超電導マグネツト用線材及びその製造法 Expired JPS6054379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205982A JPS6054379B2 (ja) 1982-11-26 1982-11-26 V‐Ti‐Ta系超電導マグネツト用線材及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205982A JPS6054379B2 (ja) 1982-11-26 1982-11-26 V‐Ti‐Ta系超電導マグネツト用線材及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996240A JPS5996240A (ja) 1984-06-02
JPS6054379B2 true JPS6054379B2 (ja) 1985-11-29

Family

ID=16515934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205982A Expired JPS6054379B2 (ja) 1982-11-26 1982-11-26 V‐Ti‐Ta系超電導マグネツト用線材及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054379B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415275U (ja) * 1990-05-28 1992-02-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415275U (ja) * 1990-05-28 1992-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5996240A (ja) 1984-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435228A (en) Process for producing NB3 SN superconducting wires
JPS5823110A (ja) Nb↓3Sn複合超電導体の製造法
JPS60423B2 (ja) Nb↓3Sn複合加工材の製造法
KR20100107927A (ko) 내부확산법에 의한 니오븀 주석 합금 초전도 복합 선재
JPS6054379B2 (ja) V‐Ti‐Ta系超電導マグネツト用線材及びその製造法
JPS5998411A (ja) 極細多芯Nb―Ti系超電導線の製造方法
JPH065129A (ja) NbTi合金系超電導線
US3303065A (en) Superocnductive alloy members
JP3945600B2 (ja) Nb 3 Sn超伝導線材の製造方法
RU2134462C1 (ru) Способ получения сверхпроводника на основе соединения nb3sn
JP2916382B2 (ja) Nb3 Sn超電導体の製造方法
JP4193194B2 (ja) Nb3Sn超伝導線材の製造方法
McInturff Metallurgy of Niobium–Titanium Conductors
Tachikawa Research and development at the Japanese national research institute for metals
Tachikawa Recent developments in high-field superconductors
Takeuchi et al. SUPERCONDUCTIVITY AND MICROSTRUCTURE OF V‐TI ALLOY MULTIFILAMENT PREPARED BY DIFFUSION REACTION BETWEEN CONSTITUENT PURE‐METAL SUBELEMENTS
Wada et al. Superconducting properties of Ti-Nb-Hf alloys
JPS6249756B2 (ja)
JPH01140521A (ja) Nb↓3A1化合物超電導線材の製造法
JPS6089530A (ja) 化合物超電導複合線材の製造法
JPS6086705A (ja) 繊維分散型Νb↓3Sn超電導線材の製造法
JPS60422B2 (ja) Nb↓3Sn複合加工材の製造法
JPH0317332B2 (ja)
JPS5823109A (ja) Nb↓3Sn超電導線材の製造法
JPS6086704A (ja) Νb↓3Sn超電導線材の製造法