JPS6054184A - ブシユ部材 - Google Patents

ブシユ部材

Info

Publication number
JPS6054184A
JPS6054184A JP59155685A JP15568584A JPS6054184A JP S6054184 A JPS6054184 A JP S6054184A JP 59155685 A JP59155685 A JP 59155685A JP 15568584 A JP15568584 A JP 15568584A JP S6054184 A JPS6054184 A JP S6054184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
row
insulator
chamber
webs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59155685A
Other languages
English (en)
Inventor
オスウアルト・ロイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Preh GmbH
Original Assignee
Preh GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Preh GmbH filed Critical Preh GmbH
Publication of JPS6054184A publication Critical patent/JPS6054184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/03Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations
    • H01R11/07Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations the connecting locations being of the same type but different sizes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • H01R27/02Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts for simultaneous co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/727Coupling devices presenting arrays of contacts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は特許請求の範囲1の上位概念に記載したブシ
ュ部材に四する。この種のブシュ部材は首部多目的テレ
ビ(Peritelevision)結線部材として公
知である。
ラジオ放送及びテレビジョン放映における新しい貢献に
よって特に私的領域において多目的テレビが次矛に重吸
になってきた。ここではたソ、たとえばグイデオレコー
ダ、電子遊技、グイデオカメラ、ヴイデオ画像スクリー
ンテキスト、ヴイデオテキスト、その他多くのヴイデオ
工学の新しい利用の仕方のみ扱う。それにデータ処理装
置の家庭用としての導入も加わる。家庭用のテレビ受信
器はこの利用分野では見るためのものとなっている。こ
扛らの功しい技術とそれに対応するオーディオ様器は単
独でも、また同時にも操作することができる。またそれ
らのものは素人にも使用し易い。従ってオーディオシス
テムの各種装置のために万能結線を可能にする必要があ
る。この結線は、装置組に固定的に取付られているブシ
ュ部材と、一本の可1に、性ケーブルの端部にあるコネ
クタ部分とから構成されている。画部分にに、それぞれ
十個の接点全相互にずらしである二つの列があり、シー
ルドのための追加接点をも有する。このシールドは、個
々の接点を支持する絶縁部を囲む。接点としてはフォー
クばねを用いる。個々の接点の設置は規準が定まってい
る。意図した利用法に従って四つのケーブルタイプがあ
り、そのうちの一つが前記規準に定゛まっているすべて
の結線を含んでいる。別のタイプはオーディオ以外のず
べてのヴイデオ結線部材を含む。オニのタイプはオーデ
ィオ・ヴイデオ侶月の接続部を含む。但しカラーテレビ
ジョンの場合の赤緑宵はない。
最後のタイプt」結局グイデオ以外のすべてのオーディ
オ結線部材を包含する。
従来技術 ドイツ連邦共和1羊l jll 、預公計j周・245
2402号から既に、−個のブシュ部材の一つのチャン
バに挿入さ扛ている一本のフォークばねが知られている
。フォークはねは平らなrJ抜抜部部分して両側に二つ
の接続部をもっている。中心にはU字形の接触フォーク
があシ、この接触フォークは中心ウェブを介して一個の
・条片部に結合されている。この条片部には両側に二個
1の接続間が接続されている。その接続i2の端部は下
部がブシュ部側のケーシングから突出している。こ扛ら
の二個の接fa >iによってフォークばねはケーシン
グと共にたソ一枚のプリント基板中にろう付されている
プリント基板用の限界印ろう継手はドイツ連邦共和国出
願公島2851 ’/12号から知らnている。プリン
ト導体の接触に役立つのはU字型の接かフォークであり
、この厳触フォークは一’IL+のウェブを介して接続
線の二つのフラグ・ソケットと結合している。でれらの
接ゎcfD)は端部が露出している。接続線はプラグソ
ケット内に弾性アームとして構成されたかぎ釧によって
支えられている。それらのかぎ針は中心に同って接続線
のさし込み方内にイ唄けである。
ドイツ連邦共和国特許3・2104406号でも二枚の
導板をU字型のフォークはねに結線するためのプラグ接
続部材が対象となっている。
一つのケーシングにいくつかのチャン′ノ(があり、こ
れらのチャンバにそrしそれフォークばねを挿入してい
る。これらのフォークばねは唯一つの分ができている。
その他に、二つの部分を槓重ねた後まとめるのに役立つ
パッチを設けである。
同じ一平面に甑かれた二枚の導板の間のさし込み結合な
ので、接続部は不必要である。
発明が解決しようとする問題点 この発明の課題は、接点数が同じである場合にもいくつ
かの平面に接点を別様に設けることができる、初めに記
載したようなブシュ部材を提供することにある。
問題全知法するための手段 この発明の課題は特許請求の範囲1)の下位概念に記載
の特徴によって解決される。
実施例 二つの実施例を示した図について更に詳記する。
】・1図はプラスチック製の長い絶縁体lから構成され
たブシュ部材の斜視図である。両端の狭い側面には穴2
0をあけた延長部が一個づつ附加形成しである。各延長
部には下側に保持舌状片18を附加形成しである。この
保持舌状片は図示はしてないプリント基板中に嵌挿され
て保持される。穴に入れたねじによって絶縁体はプリン
ト基板と一緒にケーシングシャシに固定される。絶縁体
1の前側面にはコネクタの金属シールドを入れるための
凹部21がある。この悼 凹部21によって絶縁体中には絶都22と中心部23と
ができる。凹部21には接触部材として、コネクタのシ
ールドを接地するフォークばねを挿入しである。
中心部23には絶縁体の長手方向に相互にずらして二列
のチャンバ2を設けである。こ扛らのチャンバーにはU
字形のフォークはねの形の接触部材3を挿入しである。
多点コネクタをブシュ部材中に入れると、多点コネクタ
の幅3.6ミリメードルのナイフピンがフォークばねと
電気的に接触することになる。チャンバは一列に10あ
り、他の列にもやはり10あるが、東に追加の接地コン
タクトがある。
絶縁体1の背面を矛2図にネー1視図で示しである。絶
縁体lの上側長手縁部に沿ってウェブ7と切込部8がオ
ーの列ではチャンバ式に交互に配列してあシ、下側の長
手縁部に沿ってウェブ9と切込部lOが第二列としてや
はυチャンノく式に配列されている。牙−列と第二列は
相互にずれていて、オー列の一つのウェブ7に第二列の
切込部lOが、第一列の一つの切込部8に第二列の一個
のウェブ9が対応している。ウェブは長手縁に関しては
これに対して横方向に設けてあり、】・2図から判るよ
うに、絶縁体1の幅の約三分の一迄、即ち絶縁体から出
ている接触部材の出口がある所迄延長している。
矛3図は−チャンバ内にある、絶縁体のない一組の接触
部材3の斜視図である。これはいわゆるフォークばねで
ある。これらのフォークばねはU字形の接触部4から構
成されている。この接触部材には二個の接続部5,24
と・接続具6とが接合している。接触部材3は接触部と
第一の接続部5との間に狭搾部を有し、七〇結果j・−
の折曲目標位[11ができている。第一の接続部5と第
二の接続部24との間には別の狭搾部があり、これによ
11・二の折曲目標位1t12ができる。最後に接fA
翼6と1・二の接続部24は更に別の狭搾部によって相
互に結合されている。これは固定位置13となる。さて
接触部材は必要に応じて折曲目標位置或いは固定位置で
もはソ直角に曲げることができる。
外側の接続の可能性を強めるために、この発明では各チ
ャンバに第二の接触部材を設けである。この]にの接触
部材は少くとも接触部4に関しては第一の接触it; 
uと同一形状である。しかし接続具はたとえば印刷回路
用に、ワイヤ接続用にといろいろに合わせることができ
る。一つのチャンバのこの接触部材はいくつかの折曲目
標位置で折曲している。
それで一つの接触部材はオニの折曲目標位置で曲ってお
り、ウェブを介してたとえば刃・−の列に案内されてお
シ、一方他の接触部利け、31−−の折曲目標位置で折
曲してあり、他の列の、ウェブと向き合う切込み部中に
ある。こうして両方の接続板1lSj:異方る平面にあ
り、異なる側面で絶縁体から突出している。二つの陶接
接触部相の場合にはそれが丁度逆である。
ウェブと切込み部の牙−の列があると、たとえば2・二
のチャンバ列から出ている接触部材は田・−の折曲目標
位置、で折曲している。牙−のチャンバ列から出る隣接
の接触部材はウェブの、りんかくに沿っていて、オ・二
の折曲目標位置で折曲している。両接触部材の接触部は
異なる平面にあり、牙−のチャンバ列の接触部材は切込
み部中にあり、一方j・二のチャンバ列の接触部利はウ
ェブの上縁部の高さで絶縁体から突出している。
イ固々の接続部材の相互の分離及び電気的安全性をより
確実にするために、個々の接続部材の間に薄いリブ15
を絶縁体lに沿って附加形成しである。これらのリブは
二つの夕1]のウェブと切込み部の間に延在している。
矛5図にとt′L會示しである。
絶縁体に接触部利を固矩するために、ウェブに沿い且つ
切込与郡中に長手縁都側に舌状片14を設けである。こ
れらの舌状片は変形可能であシ、これらの舌状片によっ
て接触部利を固定位置13に足置される。この定置はた
とえは杓抜きたがねによって舌状片の熱変形の結釆杓な
われる。
矛2hから判るように、各2ニブに支持ジャーナル17
かIll:1′加形成さ7している。このi輌ジャーツ
ール上に接続部濁が支承される。支持ジャーナルは舌状
片14と同き合う、ウェブの7iia it’にある。
牙−の実施例では両懐触匍材がチャンバの中にあって、
両級触部が接触する。牙4図は第二実施例で、接触部は
釧06によって相互に分離している。相幻的に幅の広い
コイ・フタビンを挿入されると、両嵌触部側t」、46
互に′電気Hりに結合される。コネクタピンはこうし−
こ払ハ虫フ゛リッジの機能を受けもつ。
【図面の簡単な説明】
矛1図は一個のブシュ都栃の止1Ill茄視図、第2図
ば2・1図に示し7ヒフシユ部Iの藷I用か・r祝図、
オ・3図は一つのノーヤンバPqに設けlt二つの接触
部利の斜視図、矛↓I、J&ゴ他のブシュ抑制のチャン
バの拡大寸法止U’+図、牙5図は二組の瞬接する(多
、h止部71aの示l杉n図でめる。 図中符号 1・・・絶縁体、2・・・ナヤンバ、S5・・・汝触部
杓、4・・・接触部、7,9・・・ウェブ、E+、10
・・・切込み部。 代理人 江 鴫 几 好 同 江 崎 光 史 む) 1 5 シ5 ]6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)長い絶縁体を有し、この絶縁体の二列に設りられた
    チャンバの中に接触部と、絶縁体から突出する接続部を
    もつ接続部分とから構成されるー・片構成の接触部側が
    あ勺、接続部は二つの折曲目標位置と一つの固定位置を
    有し、長手縁に沿って絶縁体の背面に附加形成された多
    数の、−列に並んで長手縁に関して横方向にある、交互
    に連続して配列されたウェブと切込み部のチャンバ式構
    造のウェブを有し、牙一平面と第二平面に設けられた接
    b x<<を有し、牙一平面では牙−チャンバ列の接触
    部材の接続部が牙−の折曲目標位置で折曲していて且つ
    切込み部中にあシ、第二平面では第二チャンバ列の接触
    部材の接続部が第二の折曲目標位置で折曲しており且つ
    ウェブのシんかくに沿って案内されている、ナイフ接触
    ピンを有する補数性多点コネクタを収容するためのブシ
    ュ部材において、絶縁部材(1)の背面の向い側の長手
    縁に沿って長手縁に関して横方向のオニの列のウェブが
    あり、2・−の列は第二の列に対してずらしてあって、
    2アーの列のウェブ(7)が第二の列の切込み部(10
    )に、2フニの列の一つのウェブ(9)が第一の列の一
    つの切込み部(8)に対置してあシ、絶縁体の各チャン
    バ(2)に接触部(4)に関して二つの同形の接触部材
    を設けであることを特徴とする、ブシュ部材。 2)つq’(7、9)が絶縁体ケーシング(1)から接
    触部材の出口迄延長している、特許請求の範囲1〕記載
    のブシュ部材。 3〕 ウェブ(7#9)と切込み部(8,10)が接触
    部材(3)を固定位置〔13〕に定置するだめの、変形
    可能な縁部側に附加形成された舌状片(14)を有する
    、特許請求の範囲1)記載のブシュ部材。 4)二列のウェブの間の空間で絶縁体(1)の背面の接
    触部材(3)の接触部(5)が附加形成されたリプ(1
    5)によって相互に分離されている、特許請求の範囲1
    )記載のブシュ部材。 5)一つのチャンバ(2)の中の接触部材(3)の二つ
    の接続部(4)が接触している、特許請求の範囲1)記
    載のブシュ部側。 6)一つのチャンバ(2)の中の接触部材(3)の二つ
    の接続部(4)がチャンバ内に突込んでいる横9(16
    )によって相互に分離されている、特許請求の範囲l)
    記載のブシュ部材。 マ)接触部材(3)の接触部(4)がU字形に形成され
    ている、特許請求の範囲(工材)の何れか−に記載のブ
    シュ部側。 8)折曲目標位置(11,12)が接触部(5,24)
    で細くなっている、特許請求の範囲1〕記載のブシュ部
    材。 9)ウェブ(’719)が接触部材(3)の接触部(2
    4〕のために附加形成された突出する支持ジャーナル(
    17)を有する、特許請求の範囲1)記載のブシュ部材
JP59155685A 1983-07-29 1984-07-27 ブシユ部材 Pending JPS6054184A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3327414.2 1983-07-29
DE19833327414 DE3327414A1 (de) 1983-07-29 1983-07-29 Buchsenleiste

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6054184A true JPS6054184A (ja) 1985-03-28

Family

ID=6205256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59155685A Pending JPS6054184A (ja) 1983-07-29 1984-07-27 ブシユ部材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4568136A (ja)
EP (1) EP0139842B1 (ja)
JP (1) JPS6054184A (ja)
KR (1) KR850000824A (ja)
AT (1) ATE22758T1 (ja)
DE (1) DE3327414A1 (ja)
ES (1) ES289244Y (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5797757A (en) * 1995-11-13 1998-08-25 Yazaki Corporation PCB multi-pole connector

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416390Y2 (ja) * 1986-04-30 1992-04-13
US4755149A (en) * 1986-08-15 1988-07-05 Amp Incorporated Blind mating connector
US4857017A (en) * 1987-04-24 1989-08-15 Maxconn, Inc. Support device for wires in multi-contact connectors
US4815982A (en) * 1987-08-18 1989-03-28 Thomas & Betts Corporation Electrical connector having stress-free contacts
US4804336A (en) * 1987-10-09 1989-02-14 Magnetic Peripherals Inc. Double fifty plug-socket connector
DE3824459A1 (de) * 1988-07-19 1990-01-25 Binder Franz Elektr Einbaustecker, insbesondere fuer medizinische geraete
US4874319A (en) * 1988-07-20 1989-10-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Terminal lead shielding for headers and connectors
DE8815974U1 (ja) * 1988-12-23 1989-05-03 Fritz Hartmann Geraetebau Gmbh & Co Kg, 8523 Baiersdorf, De
DE19730712C1 (de) * 1997-07-17 1998-11-12 Siemens Ag Gehäuseteil eines Ventilsteuergeräts mit Kontaktstift
DE19756345C2 (de) * 1997-12-18 1999-12-30 Telefunken Microelectron Anordnung zur Kontaktierung von Leiterplatten
US6345990B1 (en) 2000-10-02 2002-02-12 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Combined stacking and right angle electrical connector
TW543245B (en) * 2002-05-17 2003-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector and method making the same
JP4425730B2 (ja) * 2003-07-09 2010-03-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ端子の製造方法
US20070117474A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Zippy Technology Corp. Signal pin of switches
JP5503991B2 (ja) * 2010-02-03 2014-05-28 矢崎総業株式会社 コネクタ端子の製造方法及び多段コネクタの組立方法
US9190764B2 (en) * 2013-10-11 2015-11-17 Tyco Electronics Corporation Electrical connector having an array of signal contacts
TWM499687U (zh) * 2014-07-28 2015-04-21 Riidea Inc 電連接器之結構改良
DE102015221801A1 (de) * 2015-11-06 2017-05-11 Robert Bosch Gmbh Steckerverbinder für ein Sensorelement

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL288784A (ja) * 1962-02-12
US3660803A (en) * 1969-10-08 1972-05-02 Ncr Co Electrical connectors
US3639893A (en) * 1969-12-31 1972-02-01 Amp Inc Printed circuit board edge connector
CH516899A (de) * 1970-06-17 1971-12-15 Holzer Patent Ag Steckverbindungsanordnung
DE2203513A1 (de) * 1972-01-26 1973-08-02 Daut & Rietz Kg Einbaubuchse, insbesondere fuer gedruckte schaltungen
DE2452402A1 (de) * 1974-11-05 1976-05-06 Daut & Rietz Kg Gabelfeder mit einer kontaktgabel und angeschnittenen loetansaetzen, insbesondere fuer steckerleisten o.dgl.
SE384777B (sv) * 1975-04-25 1976-05-17 Ericsson Telefon Ab L M Proppkontaktdon
FR2311426A1 (fr) * 1975-05-12 1976-12-10 Du Pont Nederland Dispositif contacteur electrique, notamment pour plaquettes de circuits imprimes
DE2851712A1 (de) * 1978-11-30 1980-06-12 Bach & Co Steckverbinder
JPS5811076B2 (ja) * 1978-12-25 1983-03-01 株式会社エルコ インタ−ナシヨナル 電気接続子組立体
US4264114A (en) * 1979-01-05 1981-04-28 Mattel, Inc. Electrical connector assembly
US4225209A (en) * 1979-05-18 1980-09-30 Amp Incorporated Electrical connector receptacle
US4470655A (en) * 1979-11-01 1984-09-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transition connector
US4410230A (en) * 1981-09-02 1983-10-18 Holmberg Electronics Corporation Connector block

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5797757A (en) * 1995-11-13 1998-08-25 Yazaki Corporation PCB multi-pole connector

Also Published As

Publication number Publication date
KR850000824A (ko) 1985-03-09
DE3327414A1 (de) 1985-02-14
EP0139842B1 (de) 1986-10-08
DE3327414C2 (ja) 1987-01-08
ES289244Y (es) 1987-05-01
US4568136A (en) 1986-02-04
EP0139842A1 (de) 1985-05-08
ES289244U (es) 1986-08-16
ATE22758T1 (de) 1986-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6054184A (ja) ブシユ部材
US3587028A (en) Coaxial connector guide and grounding structure
US7083435B2 (en) Electrical connector
US4322120A (en) Plug-in connector with improved spring contact
US7458829B2 (en) Electric connector having an excellent grounding function
EP0220210B1 (en) Electrical connector for an electrical cable
US4033656A (en) Low profile integrated circuit socket
JPH0636382B2 (ja) 電気コネクター
CZ91393A3 (en) Connector
KR960706701A (ko) 고밀도 전기 조립체용 커넥터(connector for high density electronic assemblies)
JPH03226976A (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ用コンタクト
WO1983003717A1 (en) Interface connector
US4087150A (en) Quick connect wiring system for breadboard circuits
JPH05144484A (ja) 絶縁排除式接触子及びこれを使用したコネクタ
TW200403888A (en) Board mounted electrical connector with improved ground terminals
JPS6038834B2 (ja) フイールドスルー式端子板
US3189866A (en) Terminal block connector
GB2130448A (en) Improvements in electrical contact members and electrical connector assemblies
US4744772A (en) Connector for flat cable termination
GB2092839A (en) Improvements in or relating to electrical connection arrangements
US5795184A (en) Device for interconnecting stacked connectors and board
JP2004103491A (ja) 表面実装型コネクタ
EP1063726A2 (en) Electrical connector with multiple terminals
JPH08227736A (ja) 電気接続箱の接続構造
JPH06223925A (ja) セルフシャント付き電気コネクタ