JPS6054062A - 入出力デ−タ転送方式 - Google Patents

入出力デ−タ転送方式

Info

Publication number
JPS6054062A
JPS6054062A JP58161757A JP16175783A JPS6054062A JP S6054062 A JPS6054062 A JP S6054062A JP 58161757 A JP58161757 A JP 58161757A JP 16175783 A JP16175783 A JP 16175783A JP S6054062 A JPS6054062 A JP S6054062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data transfer
data
input
control circuit
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58161757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0122656B2 (ja
Inventor
Joji Kikuchi
菊地 譲次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58161757A priority Critical patent/JPS6054062A/ja
Publication of JPS6054062A publication Critical patent/JPS6054062A/ja
Publication of JPH0122656B2 publication Critical patent/JPH0122656B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • G06F13/122Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor where hardware performs an I/O function other than control of data transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (ト)発明の技術分野 本発明は入出力データ転送方式、特に計算機システムに
接続される入出力装置システムにおいて、データ転送時
の入出力制御装置のデータ要求に上位装置が応答できず
にデータが失われ、データオーバラン状態が生じたとき
、該データ転送の再試行を、直接入出力装置をアクセス
することなく半導体メモリをアクセスするこ吉によって
行い、オーバラン再試行の処理時間低減を可能とした入
出力データ転送方式に関するものである。
(I() 従来技術と問題点 第1図は入出力装置システムの例、第2図は従来のディ
スクキャッシュ機構のブロック図、第3図は従来方式の
問題点説明図を示す。
第1図図示入出力装置システム1は、計算機の外部記憶
装置として用いられる磁気ディスク・サブシステムの接
続構成例である。本発明は、これに限られるわけではな
いが、以下、第1図のようなシステム構成を例にして説
明する。図中、2はディスク制御装置(DKC)、3は
ディスク装置(DKU)、4はディスクキャッシュ機構
(DCF:Dizk Cache ptatu、re 
)を表わす。
ディスク制御装置2は、上位装置であるチャネルからの
指示により、ディスク装置3に記憶されているデータの
読み出し、あるいはデータの書き込みを制御する装置で
ある。ディスクキャッシュ機構4は、ディスク装置3の
機械的動作に伴うデータアクセス時間を短縮するための
装置であって、ディスク制御装置2の指示により、ディ
スク装置3から読み出され、ディスク制御装置2へ送出
されるデータを取り込み、ディスクキャッシュ機構4内
の半導体メモリに貯える。そして、次にチャネルからの
指示により読み取り要求があったデータが、既に半導体
メモリに貯えられていれば、ディスク装置ゴをアクセス
することなく、該データをディスク制御装置2へ送出す
る。
従来のディスクキャッシュ機構4の内部構成は、第2図
図示の如くになっている。命令制御実行部5は、指令線
TAGOUTを介してディスク制御装置から送られてく
る指令を解読し、実行するものである。データ転送制御
回路6は、ディスク装置から読み出されたデータを、デ
ィスク制御装置へ転送すると同時に、半導体メモリ7に
も転送し記憶させる回路である。また、ライト時におい
て、半導体メモリ7の内容とディスク装置上のデータと
を一致させるための、いわゆるライトスルーについても
、命令制御実行部5の制御に基き、データ転送制御回路
6が制御する。半導体メモリ7は例えば4MBの大きさ
を持ち、アクセスがあったディスク装置上のデータを、
1トラック単位で保持する。
例えば、従来、データオーバランが生じると、第3図図
示の如く制御されていた。第3図中、IMはディスク・
トラック上のインデックス・マーク、Rはレコードを表
わす。例えばL−8,几、、R1rL+。
の3レコードの読み出し要求があって、レコード几、を
読み出しているときに、チャネル等の上位装置が、何ら
かの原因で応答できずに、データオーバランが発生した
とする。ディスク制御装置とチャネルとの結合は、オー
バランが検出されると一旦解除され、再試行要求が出さ
れる。このとき、レコード几ユとレコードRrL十、の
データ転送シーケンスを保証する必要があるので、第3
図にデバイス動作として示すように、次にレコードRr
Lが現われるまでの回転待ち時間を必要とする。そのた
め、例えば1回の再試行につき、10m、ないし20m
、の時間的ロスが生じるという問題があった。
(Q 本発明の目的と構成 本発明は上記問題点の解決を図り、入出力データ転゛送
におけるデータオーバラン発生時の再試行に対して、入
出力制御装置と入出力装置との間に設けられた半導体メ
モリからデータを読み出して転送することにより、再試
行時間を短縮し、計算機システムの使用効率を高めるこ
とを目的としている。そのため、本発明の入出力データ
転送方式は、入出力制御装置と入出力装置間に半導体メ
モリを配置し、上記入出力装置の機械的動作によるデー
タ転送遅延を吸収するキャッシュ機構をそなえた入出力
装置システムにおいて、上記キャッシュ機構は、上記入
出力制御装置と上記半導体メモリ間のデータ転送を制御
する第1のデータ転送制御回路と、上記半導体メモリと
上記入出力装置間のデータ転送を制御する第2のデータ
転送制御回路とをそなえ、上記第1のデータ転送制御回
路は、データオーバラン発生時における上記入出力制御
装置からのデータ転送再試行要求に対し、上記第2のデ
ータ転送制御回路が前のアクセスで用意した上記半導体
メモリ上のデータを送出する制御を行うよう構成したこ
とを特徴としている。以下図面を参照しつつ実施例に従
って説明する。
(ト)発明の実施例 第4図は本発明の一実施例構成ブロック図、第5図は本
発明の一実施例制御説明図を示す。
図中、符号2ないし5,7は第1図およびPJ2図に対
応し、10は第1のデータ転送制御回路、11は第2の
データ転送制御回路を表わす。
ディスクキャッシュ機構4には、各々独立に動作するこ
とが可能な第1のデータ転送制御回路10と、第2のデ
ータ転送制御回路11とが設けられる。第1のデータ転
送制御回路1oは、命令制御実行部5の制御のもとに、
ディスク制御装置2と、半導体メモリ7および第2のデ
ータ転送制御回路11との間のデータ転送を制御する。
一方、第2のデータ転送制御回路11は、半導体メモリ
7および第1のデータ転送制御回路1oと、ディスク装
置3との間のデータ転送を制御する。第1のデータ転送
制御口□路1oは、通常ディスク制御装置2および第2
のデータ転送制御回路11と連動して動作する。
ディスク装置3からデータを読み出す場合、ディスク制
御装置2から読み出し指令が、指令線TAGOUTを介
して、ディスク装置3および命令制御実行部5へ送られ
る。これにより、ディスク装置3から読み出されたデー
タが、第2のデータ転送制御回路11に入り、第2のデ
ータ転送制御回路11は、このデータを半導体メモリ7
に格納するととも1こ、第1のデー′夕転送制御回路1
oへも送出する。第1のデータ転送制御回路1oは、る
ここでディスク制御装置2のデータ要求に対して、上位
装置のチャネルの応答が遅れ、ディスク制御装置でオー
バランが検出されたとする。この場合、ディスク制御装
置2は、ディスクキャッシュ機構4に対し再度間じし、
コードのデータ読み出し指示を送出する。一方、ディス
ク装置3に対しては、通常の場合と同様に、次のレコー
ドのデータを読み出す指示を出す。
ディスクキャッシュ機構4は、上記読み出し指示に対し
て、オーバランが発生したレコードのデータを半導体メ
モリ7から取り出し、ディスク制御装置2へ第1のデー
タ転送制御回路10を通して送出する。また、ディスク
装置3から送られてくるデータは、第2のデータ転送制
御回路11を通して半導体メモリ7に貯え、次のディス
ク制御装置2へのデータ転送に備える。なお、第1のデ
ータ転送制御回路10および第2のデータ転送制御回路
11の内部回路については、それぞれ笥2図に示した周
知のデータ転送制御回路6と同様な技術で構成できるの
で、詳しい説明は省略する。命令制御実行部5について
も同様である。
上記の如く、ディスクキャッシュ機構4のデータ転送制
御回路を2系統に分けることにより、ディスクキャッシ
ュ機構4の半導体メモリ7の読み出し/書き込みを時分
割ではあるが実質的に同時動作させ、データオーバラン
発生時に、ディスク記憶媒体の回転待ちを伴うことなく
、再試行処理を行うことが可能となる。
すなわち、本発明の場合、データオーバラン発生に・対
して、例えば第5図のタイムチャートに示す如く処理さ
れる。レコードRnでデータオーバランが発生しても、
チャネルとの再結合後、半導体メモリからレコード几、
のデータが読み出されて転送される。この動作に並行し
て、レコード” +L + rのデータが、半導体メモ
リに書き込まれ、次のレコードのデータ要求に対する準
備が行われる。従って、チャネル転送実時間は変らない
が、デバイス動作時間すなわちディスク装置のデータ転
送のための動作時間は、大幅に短縮される。
以上、磁気ディスク・サブシステムを例に説明したが、
他のキャッシュ機構を有する入出力装置システムにも同
様に適用できる。
(2)発明の詳細 な説明した如く、本発明によれば、データオーバランに
よる再試行の処理時間を大幅に短縮することができ、計
算機システムの使用効率を高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は入出力装置システムの例、第2図は従来のディ
スクキャッシュ機構のブロック図、第3図は従来方式の
問題点説明図、第4図は本発明の一実施例構成ブロック
図、第5図は本発明の一実施例制御説明図を示す。 図中、2はディスク制−御装置、3はディスク装置、4
はディスクキャッシュ機構、5は命令制御実行部、7は
半導体メモリ、10は第1のデータ転送制御回路、1工
は第2のデータ転送制御回路を表わす。 特許出願人 富士通株式会社 代理人 弁理士 森 1) 寛(外1名)183θρg
d4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入出力制御装置と入出力装置間に半導体メモリを配置し
    、上記入出力装置の機械的動作によるデータ転送遅延を
    吸収するキャッシュ機構をそなえた入出力装置システム
    において、上記キャッシュ機構は、上記入出力制御装置
    と上記半導体メモリ間のデータ転送を制御する第1のデ
    ータ転送制御回路゛と、上記半導体メモリと上記入出力
    装置間のデータ転送を制御する第2のデータ転送制御回
    路とをそなえ、上記第1のデータ転送制御回路は、デー
    タオーバラン発生時における上記入出力制御装置からの
    データ転送再試行要求に対し、上記第2のデータ転送制
    御回路が前のアクセスで用意した上記半導体メモリ上の
    データを送出する制御を行うよう構成したことを特徴と
    する入出力データ転送方式。
JP58161757A 1983-09-02 1983-09-02 入出力デ−タ転送方式 Granted JPS6054062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161757A JPS6054062A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 入出力デ−タ転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161757A JPS6054062A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 入出力デ−タ転送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054062A true JPS6054062A (ja) 1985-03-28
JPH0122656B2 JPH0122656B2 (ja) 1989-04-27

Family

ID=15741311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58161757A Granted JPS6054062A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 入出力デ−タ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054062A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197863A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Fujitsu Ltd ローカル端末シミュレータ
JPH01204167A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Fujitsu Ltd ローカル端末シミュレータにおける入出力動作シミュレート方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123633A (en) * 1977-04-04 1978-10-28 Mitsubishi Electric Corp Information transfer system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123633A (en) * 1977-04-04 1978-10-28 Mitsubishi Electric Corp Information transfer system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197863A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Fujitsu Ltd ローカル端末シミュレータ
JPH01204167A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Fujitsu Ltd ローカル端末シミュレータにおける入出力動作シミュレート方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0122656B2 (ja) 1989-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7240139B2 (en) Disk array control device with two different internal connection systems
US6009481A (en) Mass storage system using internal system-level mirroring
US6604171B1 (en) Managing a cache memory
US6513102B2 (en) Internal copy for a storage controller
US6591335B1 (en) Fault tolerant dual cache system
US6961832B2 (en) Method and system for backing up data of data processing devices including fixed length block format data conversion to variable length block format
JP2000181887A5 (ja)
JP2000187608A (ja) 記憶装置サブシステム
JPS6054062A (ja) 入出力デ−タ転送方式
JPH01140326A (ja) 磁気ディスク装置
JP3250859B2 (ja) ディスクアレイ装置、コンピュータシステム及びデータ記憶装置
JPH04311219A (ja) データバックアップ方式
JP3236166B2 (ja) キャッシュ制御方法および情報処理装置
JPS58125128A (ja) 計算機システム
JPH1091363A (ja) パリティ生成方式及びそれを用いたディスクアレイ制御装置
JPS6331806B2 (ja)
JPS61134859A (ja) メモリのバツクアツプ制御方式
JP2811678B2 (ja) キャッシュメモリ付データ処理装置
JPS61127026A (ja) 光デイスク制御装置
JPH10293656A (ja) ディスク記憶システム及び同システムに適用する2重化方法
JP3012402B2 (ja) 情報処理システム
JPH05233159A (ja) 2重化補助記憶システム
JPH047653A (ja) 仮想記憶メモリ装置
JP2732951B2 (ja) データ転送制御方法
JPH0876940A (ja) ディスクアレイ制御方法