JPS6054038A - 信号発生装置 - Google Patents

信号発生装置

Info

Publication number
JPS6054038A
JPS6054038A JP59137403A JP13740384A JPS6054038A JP S6054038 A JPS6054038 A JP S6054038A JP 59137403 A JP59137403 A JP 59137403A JP 13740384 A JP13740384 A JP 13740384A JP S6054038 A JPS6054038 A JP S6054038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
generating device
signal
signal generating
loop member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59137403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354368B2 (ja
Inventor
ダビツト ジヨージ クラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS6054038A publication Critical patent/JPS6054038A/ja
Publication of JPH0354368B2 publication Critical patent/JPH0354368B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • G06F3/021Arrangements integrating additional peripherals in a keyboard, e.g. card or barcode reader, optical scanner
    • G06F3/0213Arrangements providing an integrated pointing device in a keyboard, e.g. trackball, mini-joystick
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03548Sliders, in which the moving part moves in a plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20201Control moves in two planes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表示装置、例えばテレビジョンモニタのスクリ
ーン−]二に映出されるディスプレイにお【ノる少なく
とも1個の個別像部分の動きを制御するのに使用し19
る制御信号を発生させるインターフェース装置として使
用するのに好適なタイプの手動操作可能の信号発生装置
に関するものである。
上述したタイプの従来の信号発生装置にはローラボール
又はトラッカーボール及びトグル又はジョイスティック
がある。これらの従来の各信号発生装Mは、この装置を
適当に手動操作して個別像部分をディスプレイのどこに
でも位置させることのできるように斯かる個別像部分の
動きを制御するだめの制御信号を発生することができる
。斯様な信号発生装置によって発生される制御信号はデ
、イスプレイにおける任意選択位置の外標を表わづ座標
制御信号と児なすことかでき、このような信号を用いて
表示回路を駆動させて、ディスプレイにおける像部分の
現在位置から選択位置にその1g1部分の動きを制御す
ることができる。
コンビコータに基ずく情報表示システムでは大抵の場合
、ユーザによるその表示システムの相U操作が表示情報
からの視覚フィードバックに基ずいている。上述したよ
うな従来の信号発生装置をインターフェース装置として
用いて斯様な相互操作を行なえるようにし、且つディス
プレイらユ−ザへの視覚フィードバックによって、斯様
なインターフコース装置の操作中に、そのインターフェ
ース装置を見なくて済むようにすることがよく行われて
いる。
しかし、これらの従来の各信号発生装置の場合には、1
本の指と云うよりもむしろ手金体を用いてその装置を作
動さける必要があり、このことは斯かる信号発生装置が
例えばキーボードのような他のタイプのインターフェー
ス装置を含むユーザ制御のコンソールの一部を成すよう
な場合には不都合である。特に、手金体を信号発生装置
に掛ける必要性は、その装置を使用し得る速度を制限す
ることになる。また、トラッカーボール又はローラーボ
ールは本来二次元的に大ぎいため、それを制御コンソー
ルに取付(プることは問題であり、またトグル又(、′
Lジコイスティ・ンクの場合には機械的不安定性及び不
正Mf竹の問題が起生じ得る。
本発明の目的は上述した諸欠点を回避し得るように適切
に構成装置した上述した種類の信号発生装置を提供する
ことにある。
本発明は冒頭にて述べた種類の信号発生装置において、
該信号発生装置に、指圧でほぼ平坦な窓領域内の任意位
置に動かすことのできる動作部分を設け、該動作部分を
連続ループ部材の上に設け、該ループ部IJを互いに離
間した平行な案内表面のまわりに配置するように該ルー
プ部材を少なくとも部分的に可撓性として、該ループ部
材が前記動作部分に与えられる指圧に応答して前記案内
表面に沿って、及び該案内表面のま4つりを複合移動し
得るようにし、前記信号発生装置にはさらに、前記複合
移動に応答して前記制御信号を発生する信号手段も設け
たことを特徴とする。
本発明による信号発生装置は、指圧だ1〕で動かける動
作部分を有することによって千金体を用いて操作する従
来の装置に較べて遥かに簡単、且つ便利に使用づること
ができる。
本発明のQT適な実施に当っては、動作部分をループ部
材に別個の部分として取付けるが、斯かる動作部分はル
ープ部材の隆起部分、溝(9部分、又はそのループ部材
と同一視できる一体部分とすることもできる。動作部分
には別個の部分として押ボタンスイッチを含めることが
できる。この場合には種々の制御機能を実行すべく斯か
るスイッチを作動させる必要がある。
本発明によれば、はぼ長方形の支持ブロックの2つの対
向両端部の表面を弯曲させて前記案内表面を形成し、目
つ前バ【シ連続ループ部材を、前記弯曲表面のまわりに
密に嵌合する可撓性部分を有しているスリーブとし、該
スリーブを前記弯曲面に対し直角の第1方向に往復摺動
させることができ、1つ前記弯曲面にり・1(〕平行な
第2方向にも往復1習動゛し得るようにし、前記弯曲面
間の距離及び前記スリーブの前記可撓性部分の幅に対す
る前記弯曲面の長さを、前記動作部分を前記平坦な窓領
域内の任意部分に動か甘る程度に前記スリーブを前記第
1及び第2方向に動かせるような寸法に定めるようにす
る。
このような本発明による信号発生装置は、長さと幅の寸
法に較べて肉薄の支持ブロックを用いることによって浅
い、即ら比較的扁平な構造とすることができる。斯様な
構造は、信号発生装置を制御コンソールに適合易くする
から有利である。
前記スリーブの前記可撓性部分間のスリーブ部分(上側
及び下側)は堅牢にすることかでき、又スーブ全体を可
撓性とするのも、そのスリーブを支持ブロックに密の嵌
合関係に維持せしめるのに好適である。スリーブを全体
的に可撓tノ[とJ88!合には、支持ブロックの上側
面に多少凸状の弯曲を付けて、スリーブをこの上側面に
しつかり接触させることができる。
スリーブを支持ブロックに密の嵌合間係で緊張させるた
めに、スリーブ全体又はそのスリーブの成る区分を弾性
と1゛ることかできる。この後者の場合、その弾性区分
は「弾性継手」を構成し、これにより可撓性材F31の
対向両端部を接合してスリーブとすることができる。
支持ブロックにはスリーブに押し当てて作動させる引張
り手段を設け、これによりスリーブをブロックのまわり
に緊張させることができる。このような引張手段は前記
案内表面に平行に延在ブる支持ブロックにおける溝内に
位置さゼるばね荷重バーとすることができる。
前記信号手段は、前記第1及び第2方向の多動ぎに対し
て1個づつの2個の位置検出器によって構成される光−
電子結合手段とし、各位置検出器を、検出すべき移動方
向に対し光格子のバーが直角に位置するにうにして前記
スリーブと一緒に動かすことのできる光格子と、該光格
子の片側に位置さける一対の光感応ダイオードと、前記
光格子の反対側に位置させる光源とで構成し、MJ記対
を成す2個のダイA−ドを関連する方向に互いにAフセ
ッi−させて位置させ、2対のダイオードからの信号出
力に応答する論理回路によって前記制御信号を発生させ
るようにするのが好適である。
各光格子はスリーブの裏側、即ち動作部分を設ける側と
は反対側に不透明細条と半透明細条とが交互する一連の
細条どして設けるのが好適である。
図面につぎ本発明を説明する。
第1及び2図に示す表示装回はいずれも表示スクリーン
2及び遠隔制御コンソール3を有するテレビジョンモニ
タ1を具えている。制御コンソール3にはキーボードイ
ンターフェース4によってアクレスされるマイクロ]ン
ピコータ又はビデオゲームを内蔵さぜる。制御コンソー
ル3には第2インターフエース装置として本発明による
信号発生装置5も設ける。第1図では、この信号発生装
置5をキーボードインターフェース4の後方の傾斜パネ
ル6の中央に位置させるが、第2図ではキーボードイン
ターフェース4の頂部パネル7の側部に位置させる。
信号発生装置5はパネル6、又はパネル7における穴に
よって画成される平坦な窓領域8を有している。信号発
生装置5の動作ノブ9は、第1図に示すように指を掛け
て、その指圧で領域8内の任意の位置に動がずようにす
ることができる。動作ノブ9の動きは直交方向にお(プ
る往復動がら成る合成的な動きである。接に第3〜5図
につき述べるように、動作ノブ9を動かすことによって
、領域8内における動作ノブ9の座標位置を表わす座標
riIIIll信号が発生される。これらのfli制御
信号を慣例の方法で用いて適当な表示回路を駆動させて
、表示スクリーン2におけるディスプレイの像部分10
の位置を決定することができる。例えば、動作ノブ9を
動かしている期間中絶えず制御信号を発生させて、表示
スクリーンにおけるカーソルの位置決めを制御しIζす
、又はビデオゲームディスプレイのエレメントの動きを
制御したりすることができる。或いは又、上)ホしたよ
うな制御信号を用いて、電子式の「書込みタブレット」
によって行われる如き制御に似た方法で表示スクリーン
2上へのグラフィック入力を制御覆ることもできる。
1111制御信号の他の使用法の1つとして、表示スク
リーンにかぶUるタップ−センシティブスクリーンによ
って行われるような表示項目のタッチ選択に似ている使
用法もある。この少者の使用法の場合、カーソルは例え
ば動作ノブ9の端部に設けられる押ボタンスイッヂを作
動させることによって「タッチ選択」される選択位置に
動くことになる。斯様な押ボタンスイッチはグラフィッ
ク入力のスタート及び終了時点を決めるのにも使用する
ことができる。信号発生装置5の操作は1本の指で行な
うことができるため、この信号発生装置は通常のタイプ
位置から手を殆ど動かさないで操作し得ることからして
、斯かる信号発生装置5はキーボードインターフェルス
と一緒に使用するのに極めてコンパチブルである。
第3図に示す特殊ti4造の信号発生装置は支持ブロッ
ク12のまわりに設けられる可撓性スリーブ11を臭え
ている。ブロック12はばぼ長方形状とし、その反対側
の両端部13及び14の表面は弯曲させる。
可撓性スリーブ11はブロック12に畜に嵌合させて、
このスリーブがX方向に往復摺動、即ちブロック12の
まわりを回動するようにする。ブロック12のY方向の
寸法はスリーブ11のそれよりも大ぎくしで、スリーブ
11がY方向にも往復摺動し得るようにする。ブロック
12の中央部に沿ってY方向に溝15を延在させる。こ
の溝15にはばね荷重バー16を収納させて、これによ
りスリーブ11が支持ブロック12と密に嵌合するよう
にスリーブ11を引張るようにする。しかし、スリーブ
11と支持ブロック12との間の摩擦力は低くしで、ス
リーブがブロック上を極めて容易に囲動するようにする
。また、ブロック12の、に開平坦面は多少凸状に弯曲
させて、スーブ11を斯かる上側面にしつかり接触させ
るようにすることができる。スリーブ11及びブロック
12は、PvCのごときf9擦係数が比較的低いプラス
チック材料製とするのが好適である。スリーブ11は強
力な補強紙で作ることもできる。ブロック12を圧縮性
材料で作る場合には、このブロック12を僅かに圧縮し
てスリーブ11をブロック上にしっかり嵌合させること
ができる。この場合にばばね荷重バー16を省くことが
できる。域いはまた、スリーブ11のすべて、又は少な
くともそのスリーブの成る区分を弾性とすることにより
ばね荷重バー16を省くこともできる。、なお、上記ス
リーブの弾性区分は「弾性継手」を構成し、これにより
成る長さの可撓性材PIの互いに反対側の両端部を接合
さぽて、スリーブ11を形成することができる。
スリーブ11とブロック12どの組合せ体の上には、パ
ネル6及び7(第1及び2図)のいずれかに対応し、且
つ平坦な窓領域18を画成する平板17を設ける。スリ
ーブ11に固着される動作ノブ19を窓領域18内に配
置する。動作ノブ19は、これに指圧を加えることによ
って窓領域内の任意の位置に動かすことができる。従っ
て、ノブ19をX方向に長さぶにわたって動かすことが
でき、且つY方向にも長さWにわたって動かすことがで
き、このノブ19の動きに対応してスリーブ11が移動
する。
以下に述べるように、斯かるスリーブ11の複合的な動
きは適当な検出手段によって検出して、斯様な動ぎを示
す制御信号を発生さゼることができる。
ノブ19には前述したようにして使用し得る押ボタンス
イッチ20を設(プる。スリーブ11の縁部が窓領域1
8内に決して現われないようにするために、スリーブの
幅は領域18のY方向の幅Wの2倍の大きさよりも大き
くする。この場合、ブロック12のY方向の寸法は領域
18の゛Y方向の幅Wの約3倍とする必要がある。窓領
域18の縦横比は名目上制御ディスプレイの縦横比と同
じとする。例えば斯かる縦横比は通常のテレビジョンス
クリーンの場合には4/3である。信号発生装置はX及
びY方向のそれぞれの方向へのノブ19の動きを検出す
るための2個の位置検出器(第3図には図示せず)を具
えている。これら2個の各位置検出器はスリーブの裏面
、即ち窓領域18の反対側に位置させると共に、各検出
器はスリーブ11に形成する光格子と、一体の光感応ダ
イオード及びこれらのダイオードに関連する光源とによ
って構成する。これら2個の位置検出器のダイオードは
ばね荷重バー16内に引っ込ませて、バー16のばね荷
重により各光格子と接触させるのが好適である。さもな
ければ、これらのダイオードは支持ブロック12の裏側
に引つ込まゼるようにする。これら2個の位置検出器の
詳細を第4a〜4C図につき説明する。第4a図は可撓
性スリーブ11及び支持ブロック12の裏側部分を断片
的に示したものである。2つの光格子21及び22は、
不透明細条と半透明細条とが交互する一連の細条として
スリーブ11上に形成する。格子21はX方向の動ぎに
対しC設けられ、この格子のバー(不透明細条)は斯か
るX方向に対して直角とする。格子22はY方向の動き
に対して設けられ、この格子のバーはY方向に対して直
角とする。2つの光格子21及び22のそれぞれ片側に
は2対のフォトダイオード23/ 24及び25/26
を位置させる。スリーブ11の動きに対して、これらの
7オトダイA−ドは該当する格子を経てその格子の反対
側に設置した関連する光源からダイオードに至る断続光
を受光する。受光される断続光に応答して、これらのダ
イオードにより発生される信号出力がスリーブの動きを
示すようにするために、多対の2個のダイオードは関連
する動きの方向に対し互いにオフセットさせ(片寄らせ
)で位置させて、一方のダイオードが他方のダイオード
よりも先に出力信号を発生するようにする。第11b図
はダイオード対23/ 24を成す2個のダイオードの
位置関係を示し、100図はこれらの2つのダイオード
から出力される位相の異なる信号出力S/23及びS/
24を示す波形図である。第4b図にはダイオード対2
3/ 24に対する光源27も示してあり、この光源2
7は発光ダイオードとするのが好適である。
第4b図にはさらに、ダイオード対23/ 24に対す
る目盛り(グラティキュール)28a及び28bも示し
である。これらの各目盛り28a及び28bは格子21
のように交互に不透明及び半透明の細条を有しており、
しかも光格子21のバー間隔の1/4だけ互いにオフセ
ットして、ダイオードをオフセットさせる。ダイオード
対25/ 26を有する他力の位置検出器も同様に構成
する。この場合には位置検出器に目盛り(28)を設け
なくてもダイオードそのものを互いにオフセットさせる
ことができる。しかしこの場合には検出器アパーチャを
各バーの幅よりも狭くする必要がある。目盛りを設ける
ことにより、細いバーの使用によって測定解像度を一層
高くすることができる。実際上、検出器アパーチャ(格
子)のピッチは光格子バーのビッヂと同じとすることが
できる。2個のダイオードから得られる4つの信号出力
状態の循環順序によってスリーブの移動方向が明白に決
定される。第5図は斯かる循環順序を確認するための論
理回路を示す。
後に詳述するこの論理回路はハードウェア又はソフトウ
ェアで実行するとかできる。斯様な4相位置検出器の場
合、11IIIIl程度の大きさの光格子のバー間隔が
6.25 C111の制御走行距−1に対し250分の
1の解像度を与えることになる。この場合、バー間隔を
狭くすることによって解像度を一層良くづることができ
るが、それが有効か否かは指先を用いて行なうことので
きる微細な移動制御能力の程度に依存する。しかし、達
成し得る最大解像度は、多分スリーブを動かす場合にそ
のスリーブが「ゆがむJl’1.度5によって主として
制限される。斯様なスリーブの「ゆがみ」は、多対のダ
イオードが動きを検出する方向に対し直角の方向に多対
の2個のダイオードを互いにできるだけ接近させて位置
させることにより小さく維持することができる。
当面の移動方向に対し直交関係とは別に光格子バーが回
転すると、検出器コンポーネント間の位相関係は狂って
しまう。
位置検出器からの信号出力はスリーブの動きだけを示す
ため、既知の「ゼOJ位百に動作ノブ(19)が達する
場合に信号を発生するゼロ検出器として仕える何等かの
リセット手段が必要である。
斯かる信号は、動作開始期間の開始時及び動作期間全体
を通じてUロスト」パルスに対して防御するために周期
的に位置カウンタをリセットするのに用いることができ
る。このリセット手段は機械的なスイッチ(図示せず)
として、窓領域18の底部左隅に設けて、動作ノブ(1
9)が触れた場合に動作させることができる。或いはま
た、リセット手段は第4a図に示すように、2個の別個
の光感応ダイオード29及び30とし、これらの各ダイ
オードをそれぞれスリーブの移動動方向に対応させると
共に、これらのダイオードを関連する光格子21又は2
2の不透明境界線31及び32を検出すべく位置させる
。初期ゼロ化するためには、動作開始期間の開始時に移
動ノブ(19)をゼロ位置に動かす必要がある。
位置検出器としては、例えば磁気的に動作し得るような
他の状態のものを使用することもできる。
第5図に示ず論理回路は多対のダイオード23/24及
び25/ 26に対して設けられる。即ち、各位置検出
器に対して1個の論理回路が設けられる。
この論理回路は2個のスレッショルド検出器33及び3
4,4個の縁部検出器35〜38.8個のAND−ゲー
ト39〜46.2個のOR−ゲート47及び48と、ア
ップ/ダウンカウンタ49を図示ように接続して構成す
る。スレッショルド検出器33はダイオード対の一方の
ダイオードからの信号出力、例えばダイオード23から
の信号出力を受信すべく接続する。
他方のスレッショルド検出器34は他方のダイオード2
4からの信号出力S/24を受信する。
第4C図には2つの信号出力S/23及びS/24を時
間スケールtO〜[4に関連して示してあり、この10
〜t4の期間中に上記2つの信号出力は論理Oレベル、
又は論理ルベルのいずれの値も呈する。
スレッショルド検出器33及び34は、どの時点にどの
論理レベルとなったかを決定し、縁部検出器35〜38
は論理レベルの変化がどの時点にて生ずるかを検出する
。下記の表は瞬時10〜t4の期間中に各ANDグー1
〜39〜46の2つの入力端子a及び11に得られる合
成論理レベルを示したものである。これらの合成論理レ
ベルの循環順序によって、AND−ゲート39〜46の
内のどのAND−ゲートが論理1出力を光忙1−ηるの
かを決定し、この論理1出力はOR−ゲート47及び4
8を介してカウンタ49の入力端子U及a[)に供給さ
れ、このカウンタの内容をアップ又はダウンさせる。カ
ウンタ49の出力端子QO〜QNに現われる訂数位置は
動作ノブ(19)の当該方向における存在位置を示す。
カウンタ49のリセット入力端子49は該当するゼロ化
検出器(29)からのリセット又は「クリア」信QC/
29を受信すべく接続する。第4C図の信日出力S/2
3は信号出力S/24より先行しており、このことはX
方向の動きが第4a図に示すように1上向き」であるこ
とを示している。このような動きの場合には、瞬時t1
〜t4の期間中にAND−ゲート46,41.43及び
40がそれぞれ順次開放して、論理1の出力がカウンタ
49の入力端子に供給される。
−ダニ上−人力 時 間 上記の表から明らかなように、一方の入力端子におCプ
るレベル変化と他方の入ツノ端子の論理レベルどによっ
て関連する方向の動きが検出される。
スレッショルド検出器には[ジッタ1作用を防ぐために
ヒステリレスを持たせる必要がある。縁部検出器はr1
1安定のものとするのが好適であり、これにより光感応
ダイオードによって発生されるパルスの最小可能幅に匹
敵する幅の短い(例えば100μs)のパルスを発生さ
せる。
【図面の簡単な説明】
第1及び2図はそれぞれの形態をしている制御コンソー
ルと、関連する表示機構とを具えている表示装置を示す
概略図; 第3図は本発明による信号発生装置の特定描込を示す概
略図; 第4a〜40図は第3図の信号発生装置に対する光−電
子結合器の一例を示す説明図:第5図は第4図の光−電
子結合器の信号出力から制御信号を発生する論理回路の
一例を示す回路図である。 1・・・プレビジョンモニタ 2・・・表示スクリーン 3・・・コンソール4・・・
キーボード 5・・・信号発生装置6.7・・・パネル
 8・・・窓領域 9・・・動作ノブ 10・・・像部分 11・・・スリーブ 12・・・支持10ツク13.1
4・・・弯曲面 15・・・溝16・・・バネ荷重バー
 17・・・平板18・・・窓領域 19・・・動作ノ
ブ20・・・押ボタンスイッチ 21.22・・・光格子 23〜26・・・フAトダイ
オード27・・・光源 28a、28b・・・目盛り2
9.30・・・光感応ダイオード。 31.32・・・境界線 33.34・・・スレッショルド検出器35〜38・・
・縁部検出器 39〜46・・・AND−ゲート 47.48・・・OR−ゲート 49・・・アップ/ダウンカウンタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表示装置のスクリーン上に映出されるディスプレイ
    における少なくとも1個の個別像部分の動きを制御する
    のに使用し得る制御信号を発生さけるインターフェース
    装置として使用する手動操作可能の信号発生装置におい
    て、該信号発生装置に、指圧でほぼ平坦な窓領域内の任
    意位置に動かすことのできる動作部分を設け、該動作部
    分を連続ループ部材の上に股【プ、該ループ部材を互い
    に断間した平行な案内表面のまわりに配置するように該
    ループ部材を少なくとも部分的に可撓性として、該ルー
    プ部材が前記動作部分に与えられる指圧に応答して前記
    案内表面に沿って、及び該案内表面のまわりを複合移動
    し得るようにし、前記信号発生装置にはさらに、前記複
    合移動に応答して前記制御信号を発生する信号手段も設
    (プたことを特徴とする信号発生装置。 2、前記動作部分を前記ループ部材に別個の部分として
    取(=Iけたことを特徴とする特許請求の範囲1記載の
    信号発生装置。 3、前記個別の部分が押ボタンスイッチを含むことを特
    徴とする特許請求の範囲2記載の信号発生装置。 4、前記動作部分を、前記ループ部材と一体の隆起部分
    、溝付部分又は前記ループ部材と同一視できる一体部分
    とすることを特徴とする特許請求の範囲1記載の信号発
    生装置。 5、はぼ長方形の支持ブロックの2つの対向両端部の表
    面を弯曲させて前記案内表面を形成し、且つ前記連続ル
    ープ部材を、前記弯曲表面のまわりに密に嵌合する可撓
    性部分を有しているスリーブどし、該スリーブを前記弯
    曲面に対し直角の第1方向に往復摺動させることかでき
    、月つ前記弯曲面に対し平行な第2方向にも往復摺動し
    得るようにし、前記弯曲面間の非削及び前記スリーブの
    前記可撓性部分の幅に対する前記弯曲面の長さを、前記
    動像部分を1)t1記平j1な窓領域内の任意部分に動
    かせる程度に前記スリーブを前記第1及び第2方向に動
    かせるような寸法に定めたことを特徴とする特許請求の
    範囲1〜4のいずれか1つに記載の信号発生装置。 6、前記支持ブロックを該ブロックの長さ及び幅に比べ
    て肉薄どして、信号発生装置の構成が比較的扁平となる
    J:うにしたことを特徴とする特許請求の範囲5又は6
    に記載の信号発生装置。 7、前記スリーブを全体的に可撓性としたことを特徴と
    する特許請求の範囲5記載の信号発生装置。 8、支持ブロックの上側面を多少凸状に弯曲させて、ス
    リーブがこの上側面にしっかり接触するようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲7記載の信号発生装置。 9、スリーブ全体を弾性としたことを特徴とする特許を
    請求の範囲7又は8に記載の信号発く[装置。 を弾性継手として成る長さの可撓性祠料の両端部を互い
    に接合させてスリーブを形成するようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲7または8に記載の信号発生装置
    。 11、前記スリーブに押し当てて操作し得る引張り手段
    によって前記スリーブを前記支持ブロックのまわりで引
    張るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲7又は
    8に記載の信号発生装置。 12、前記引張り手段をばね荷重バーで構成し、該バー
    を前記支持ブロックにお1プる前記案内表面に平行に延
    在する溝内に位置させるJ:うにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲11記載の信号発生装置。 13、前記信号手段が前記第1及び第2方向の各動きに
    対して1個づつの2個の位置検出器を具えており、これ
    の各位置検出器が、検出すべき移動方向対し光格子のバ
    ーが直角に位置するようにして前記スリーブと一緒に動
    くことのできる光格子と、該光格子の片側に位置させる
    一対の光感応ダイオードと、前記光格子の反対側に位4
    させる光源とを具え、前記対を成12個のダイオードを
    関連する方向にて互いにオフセットさけて位置させ、2
    対のダイオードからの信号出力に応答する論理回路によ
    って前記制御信号を発生せしめるようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲5〜12のいずれか1つに記載の
    信号発生装置。 14、各光格子をスリーブの裏側、即ち動作部分を設け
    る側とは反対側に不透明細条と半透明細条とが交互する
    一連の細条として設けるようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲9記載の信号発生装置。
JP59137403A 1983-07-04 1984-07-04 信号発生装置 Granted JPS6054038A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08318103A GB2142711A (en) 1983-07-04 1983-07-04 Manually operable x-y signal generator
GB8318103 1983-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054038A true JPS6054038A (ja) 1985-03-28
JPH0354368B2 JPH0354368B2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=10545217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59137403A Granted JPS6054038A (ja) 1983-07-04 1984-07-04 信号発生装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4692756A (ja)
EP (1) EP0130649B1 (ja)
JP (1) JPS6054038A (ja)
CA (1) CA1225717A (ja)
DE (1) DE3467265D1 (ja)
GB (1) GB2142711A (ja)
HK (1) HK91891A (ja)
SG (1) SG61290G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421522A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Fujitsu Ten Ltd Vector input device
JPH0455635U (ja) * 1990-09-17 1992-05-13
US6781572B2 (en) 2000-09-12 2004-08-24 Nec Corporation Optical pointing device, control method thereof and computer program product recording the same

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4782327A (en) * 1985-01-02 1988-11-01 Victor B. Kley Computer control
WO1988009046A1 (en) * 1987-05-04 1988-11-17 Scientific Applications, Inc. Cursor positioning system for computer readout displays
FR2615974A1 (fr) * 1987-05-25 1988-12-02 Sfena Dispositif de commande a distance d'un ordinateur associe a un ecran video
US5635955A (en) * 1987-08-20 1997-06-03 Maynard, Jr.; Stuart T. Apparatus for providing directional signal controls while supporting a limb at a work station
EP0306254A3 (en) * 1987-08-31 1990-03-21 Seiko Instruments Inc. Co-ordinate reading apparatus
US4982618A (en) * 1987-11-03 1991-01-08 Culver Craig F Multifunction tactile manipulatable control
US4896554A (en) * 1987-11-03 1990-01-30 Culver Craig F Multifunction tactile manipulatable control
US4823634A (en) * 1987-11-03 1989-04-25 Culver Craig F Multifunction tactile manipulatable control
GB2212888A (en) * 1987-12-02 1989-08-02 Philips Electronic Associated X-y signal generating device
US5019809A (en) * 1988-07-29 1991-05-28 University Of Toronto Innovations Foundation Two-dimensional emulation of three-dimensional trackball
DE3830933C1 (ja) * 1988-09-12 1989-10-26 Eligiusz Dipl.-Ing. 7538 Keltern De Wajda
WO1990005332A1 (en) * 1988-11-11 1990-05-17 Nkk Corporation Information input method and apparatus and information processing apparatus
US4928093A (en) * 1989-02-10 1990-05-22 Hewlett-Packard Company Cursor control mechanism
EP0382354A3 (en) * 1989-02-10 1991-08-14 Hewlett-Packard Company Cursor control mechanism
US5270690A (en) * 1989-05-08 1993-12-14 Harold C. Avila Bidimensional input control system
US5126723A (en) * 1989-12-11 1992-06-30 Hewlett-Packard Company Keyboard-mounted cursor position controller
US5095303A (en) * 1990-03-27 1992-03-10 Apple Computer, Inc. Six degree of freedom graphic object controller
US5132672A (en) * 1990-03-27 1992-07-21 Apple Computer, Inc. Three degree of freedom graphic object controller
US5175534A (en) * 1990-05-30 1992-12-29 Thatcher Eric A Computer input device using the movements of a user's fingers
US5019677A (en) * 1990-07-11 1991-05-28 Microslate Corp. Computer input device
GB9018200D0 (en) * 1990-08-18 1990-10-03 Sherriff David R Hand operated transducer for precise electronic control
US5400054A (en) * 1991-07-12 1995-03-21 Dorst; Gary L. Manually operable device for indicating position on a display screen
US5313230A (en) * 1992-07-24 1994-05-17 Apple Computer, Inc. Three degree of freedom graphic object controller
US5790108A (en) 1992-10-23 1998-08-04 University Of British Columbia Controller
US5488392A (en) * 1994-04-28 1996-01-30 Harris; Thomas S. Precision, absolute mapping computer pointing device and versatile accessories
US5666138A (en) 1994-11-22 1997-09-09 Culver; Craig F. Interface control
US6323845B1 (en) 1995-03-06 2001-11-27 Ncr Corporation Single finger controlled computer input apparatus and method
US6166723A (en) 1995-11-17 2000-12-26 Immersion Corporation Mouse interface device providing force feedback
US5825308A (en) 1996-11-26 1998-10-20 Immersion Human Interface Corporation Force feedback interface having isotonic and isometric functionality
US6100874A (en) 1995-11-17 2000-08-08 Immersion Corporation Force feedback mouse interface
US6028593A (en) 1995-12-01 2000-02-22 Immersion Corporation Method and apparatus for providing simulated physical interactions within computer generated environments
US8508469B1 (en) 1995-12-01 2013-08-13 Immersion Corporation Networked applications including haptic feedback
US6219032B1 (en) 1995-12-01 2001-04-17 Immersion Corporation Method for providing force feedback to a user of an interface device based on interactions of a controlled cursor with graphical elements in a graphical user interface
US6078308A (en) * 1995-12-13 2000-06-20 Immersion Corporation Graphical click surfaces for force feedback applications to provide user selection using cursor interaction with a trigger position within a boundary of a graphical object
US6859819B1 (en) 1995-12-13 2005-02-22 Immersion Corporation Force feedback enabled over a computer network
US5990869A (en) * 1996-08-20 1999-11-23 Alliance Technologies Corp. Force feedback mouse
US6686911B1 (en) 1996-11-26 2004-02-03 Immersion Corporation Control knob with control modes and force feedback
US7489309B2 (en) 1996-11-26 2009-02-10 Immersion Corporation Control knob with multiple degrees of freedom and force feedback
US6956558B1 (en) 1998-03-26 2005-10-18 Immersion Corporation Rotary force feedback wheels for remote control devices
US6292174B1 (en) 1997-08-23 2001-09-18 Immersion Corporation Enhanced cursor control using limited-workspace force feedback devices
US6448977B1 (en) 1997-11-14 2002-09-10 Immersion Corporation Textures and other spatial sensations for a relative haptic interface device
US6256011B1 (en) 1997-12-03 2001-07-03 Immersion Corporation Multi-function control device with force feedback
US6300938B1 (en) 1998-04-13 2001-10-09 Immersion Corporation Multiple-cylinder control device for computers and other electronic apparatus
US6429846B2 (en) * 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
US6313825B1 (en) 1998-12-28 2001-11-06 Gateway, Inc. Virtual input device
US6903721B2 (en) * 1999-05-11 2005-06-07 Immersion Corporation Method and apparatus for compensating for position slip in interface devices
US6693626B1 (en) 1999-12-07 2004-02-17 Immersion Corporation Haptic feedback using a keyboard device
US6822635B2 (en) 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
SE0002698D0 (sv) * 2000-07-14 2000-07-14 Rolf Stroemberg Pekdon med slinga och roterbara stavar
US7199792B2 (en) * 2000-11-21 2007-04-03 Contour Design, Inc. Tray mounted cursor control input device for integration with computer keyboard
US7535454B2 (en) 2001-11-01 2009-05-19 Immersion Corporation Method and apparatus for providing haptic feedback
KR101289110B1 (ko) * 2001-11-01 2013-08-07 임머숀 코퍼레이션 촉각을 제공하기 위한 방법 및 장치
US20040075640A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 Kye Systems Corp. Optical input device
US7769417B2 (en) * 2002-12-08 2010-08-03 Immersion Corporation Method and apparatus for providing haptic feedback to off-activating area
US8830161B2 (en) 2002-12-08 2014-09-09 Immersion Corporation Methods and systems for providing a virtual touch haptic effect to handheld communication devices
US8059088B2 (en) 2002-12-08 2011-11-15 Immersion Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
GB2428118B (en) 2002-12-08 2007-08-22 Immersion Corp Haptic Communication devices
US7336266B2 (en) 2003-02-20 2008-02-26 Immersion Corproation Haptic pads for use with user-interface devices
CN1813235B (zh) * 2003-07-03 2010-05-12 罗尔夫·斯特龙伯格 用于定点设备的具备摩擦材料和中间挠性区域的环形装置
JP3734815B2 (ja) 2003-12-10 2006-01-11 任天堂株式会社 携帯ゲーム装置及びゲームプログラム
US7522154B2 (en) * 2004-07-29 2009-04-21 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Slide pad notebook pointing device with hidden spring system
JP4860625B2 (ja) 2004-10-08 2012-01-25 イマージョン コーポレーション タッチ式入力装置におけるボタンおよびスクロール動作シミュレーション用の触覚フィードバック
US7825903B2 (en) 2005-05-12 2010-11-02 Immersion Corporation Method and apparatus for providing haptic effects to a touch panel
DE102007016083A1 (de) * 2006-05-31 2007-12-06 Mizukawa, Suehiro, Settsu Verfahren und Vorrichtung zum Biegen eines Messerelements
EP2067092A2 (fr) * 2006-09-01 2009-06-10 Vincent Lauer Dispositif de pointage
US9430042B2 (en) * 2006-12-27 2016-08-30 Immersion Corporation Virtual detents through vibrotactile feedback
SE532170C2 (sv) * 2008-03-28 2009-11-03 Rolf Stroemberg Slingorgan till pekdonför datorer, bestående av trådar länkade till varandra samt pekdon innefattande sådant slingorgan
US8749495B2 (en) 2008-09-24 2014-06-10 Immersion Corporation Multiple actuation handheld device
US8823644B2 (en) 2009-12-08 2014-09-02 Contour Design Inc. Inner-sensor based pointing device
US8576171B2 (en) 2010-08-13 2013-11-05 Immersion Corporation Systems and methods for providing haptic feedback to touch-sensitive input devices
CN102274635A (zh) * 2011-07-30 2011-12-14 周海涛 一种游戏控制器
US9582178B2 (en) 2011-11-07 2017-02-28 Immersion Corporation Systems and methods for multi-pressure interaction on touch-sensitive surfaces
US9891709B2 (en) 2012-05-16 2018-02-13 Immersion Corporation Systems and methods for content- and context specific haptic effects using predefined haptic effects
WO2014122191A1 (en) 2013-02-05 2014-08-14 Contour Design, Inc. Improved pointing device
US9904394B2 (en) 2013-03-13 2018-02-27 Immerson Corporation Method and devices for displaying graphical user interfaces based on user contact
US9547366B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Immersion Corporation Systems and methods for haptic and gesture-driven paper simulation
SE537399C2 (sv) 2013-05-17 2015-04-21 Gunnar Drougge x-y koordinatläsare
US10031591B2 (en) 2015-05-08 2018-07-24 Contour Design, Inc. Pointing device bracket assembly and system
USD778281S1 (en) * 2015-07-27 2017-02-07 Roccat GmbH Computer keyboard
US11023053B2 (en) 2016-11-11 2021-06-01 Contour Innovations Llc Inner-sensor pointing device system
SE544367C2 (sv) 2019-11-21 2022-04-26 Trapper Holding Ab Flexibel/böjlig matta, band eller cylinder

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3046336A (en) * 1960-09-26 1962-07-24 Telautograph Corp Telescriber apparatus
US3410956A (en) * 1964-03-23 1968-11-12 Concord Control Inc Planar digital encoder
US3553681A (en) * 1966-12-15 1971-01-05 Calma Co Variable increment digitizer
CA928951A (en) * 1972-01-10 1973-06-26 J. Joannou Constantinos Teaching system and devices
US4129746A (en) * 1975-08-05 1978-12-12 Quest Automation Limited Electrographic apparatus and hand rest for use therewith
US4092532A (en) * 1976-11-10 1978-05-30 The United Sates Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Binary apparatus for motion control
US4071690A (en) * 1976-11-19 1978-01-31 Constantinos Joannou Joannou Device for graphic communication
DE3045133C2 (de) * 1980-11-29 1985-08-29 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Eingabeeinrichtung für eine zweidimensionale manuelle Lagesteuerung
US4521773A (en) * 1981-08-28 1985-06-04 Xerox Corporation Imaging array
US4409479A (en) * 1981-12-03 1983-10-11 Xerox Corporation Optical cursor control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421522A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Fujitsu Ten Ltd Vector input device
JPH0455635U (ja) * 1990-09-17 1992-05-13
US6781572B2 (en) 2000-09-12 2004-08-24 Nec Corporation Optical pointing device, control method thereof and computer program product recording the same

Also Published As

Publication number Publication date
US4692756A (en) 1987-09-08
DE3467265D1 (en) 1987-12-10
EP0130649A1 (en) 1985-01-09
GB2142711A (en) 1985-01-23
GB8318103D0 (en) 1983-08-03
JPH0354368B2 (ja) 1991-08-20
HK91891A (en) 1991-11-22
EP0130649B1 (en) 1987-11-04
SG61290G (en) 1990-10-26
CA1225717A (en) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6054038A (ja) 信号発生装置
US5821921A (en) Cursor controller having cross-translating platforms with a cantilevered handle
US5086296A (en) Signal generating device
JP4276494B2 (ja) 入力装置
US5327162A (en) X-y direction input device
US20050219355A1 (en) Information input device
JP2000322198A (ja) 座標入力装置
US8803805B2 (en) Computer indexing device
US6075522A (en) Desktop compact cursor controller structure for use with computers and keyboards
CN110297551A (zh) 具有角度锁定的鼠标装置及互动系统
JPH02222019A (ja) 入力装置
EP1594043A2 (en) Information input device and information input method
JPS62293336A (ja) 2次元座標入力装置
KR101632841B1 (ko) 마우스
JPH0667787A (ja) 位置入力装置
JPH02115921A (ja) スライドホール式座標入力装置
US20060170653A1 (en) Pointing device with switch
WO2000025294A9 (en) Force feedback cursor controller
JPS6152730A (ja) タツチパネル入力装置
JP3213245B2 (ja) コンピュータシステム用カーソルポインティングデバイス
JPH02240715A (ja) 接触位置検出装置
JPH1195924A (ja) 付加機能操作機構付きマウス
JP4022304B2 (ja) 座標入力装置
JP2862015B2 (ja) ポインティングデバイス
JPH05298018A (ja) カーソル制御装置