JPS6053775A - ロ−タリ−キルン - Google Patents

ロ−タリ−キルン

Info

Publication number
JPS6053775A
JPS6053775A JP59163904A JP16390484A JPS6053775A JP S6053775 A JPS6053775 A JP S6053775A JP 59163904 A JP59163904 A JP 59163904A JP 16390484 A JP16390484 A JP 16390484A JP S6053775 A JPS6053775 A JP S6053775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary kiln
tube
tubular rotary
gas
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59163904A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0526116B2 (ja
Inventor
ヘルムート・ヤンツ
フリツツ・ロデイ
アルフレート・ゾツペ
ヤコプ・ラデマツハース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6206135&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6053775(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS6053775A publication Critical patent/JPS6053775A/ja
Publication of JPH0526116B2 publication Critical patent/JPH0526116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/14Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined with means for agitating or moving the charge
    • F27B7/16Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined with means for agitating or moving the charge the means being fixed relatively to the drum, e.g. composite means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B11/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive
    • F26B11/02Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles
    • F26B11/04Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis
    • F26B11/0463Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis having internal elements, e.g. which are being moved or rotated by means other than the rotating drum wall
    • F26B11/0477Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis having internal elements, e.g. which are being moved or rotated by means other than the rotating drum wall for mixing, stirring or conveying the materials to be dried, e.g. mounted to the wall, rotating with the drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/08Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined externally heated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B7/00Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined
    • F27B7/14Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined with means for agitating or moving the charge
    • F27B7/16Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined with means for agitating or moving the charge the means being fixed relatively to the drum, e.g. composite means
    • F27B7/161Rotary-drum furnaces, i.e. horizontal or slightly inclined with means for agitating or moving the charge the means being fixed relatively to the drum, e.g. composite means the means comprising projections jutting out from the wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 び気体の導入および放出用のラインを備えられた、内部
パッフルを有する間接加熱式の回転反応管からなる、気
固反応を行なわせるための管形ロータリーキルンに関す
る。
本発明は、更に、管形ロータリーキルンを使用すること
に関する。
管形ロータリーキルンは、気体および注ぐことのできる
非粘着性の固体物質との間の数多くの反1芯を行なわせ
るのに使用される(Chem。
Ing. Techn. 5 1 (1 979)No
.8,p.771−778;VerlagChemie
,Weinheim参照)。
間接加熱式の管形ロータリーキルンは、送気管ガスの種
類および量に依存しない、気体および気体組成物の導出
入が回転管内部で要求される工程において、殊に使用さ
れる。
この種の間接加熱式のキルンは、電気的な加熱素r一ま
たはバーナーの何れかを備えることができる。油もしく
はガス加熱式のキルンにおいてさえも,外部加熱によっ
て、送気管ガスの種類および1−に依存1,ない、回転
管内部の気体および気体組成物の導出入がうみ出される
。望みの温度分布は、別々に制御し(1する加熱帯域を
用いて設定し得る。
こノ種の/!1・形ロータリーキルンは気密法で操作し
(!するので、これらのものは高められたガス圧のもと
で操作L f!Jる。この理由で、これらのものは、そ
こから空気中の酸素が完全に除かれた望みのガス雰囲気
のもとで反応を行なわせるのに使用するのが好ましい。
これらのものは、僅かに可燃性の気体と微粉状の発火性
粉末とを用いた場合の如く、空気と共に生成されていく
爆発性混合物の危険性が高い場合の反応に殊に好都合で
ある。
管形ロータリーキルンは、反応が移動床の中で連続的に
行なわれるという利点を有する。しかし、これらのもの
は、反応物質が操作の経過の間にキルンの中を通って行
くにつれて、反応物質が横軸および縦軸方向に共に混合
されるという欠点が難である。その結果、個々の粒子が
、個々の帯域中での種々の滞留時間に相当する異なった
反応条件にかけられる。
固体の特性は反応の間に変化するので、個々の粒子の平
均滞留時間を前もって計算するのは難しい。これは、試
験によって、例えば濃液処理(doping)によって
、やっと決定することができる。これらの情況のもとで
は、比較的幅のある滞留時間スペクトルが普通得られる
。これは個々の粒に対して種々の持続時間の処理を結果
としてもたらし、この差が,敏感な品質の実質上損なわ
れた生成物を導くことがある。
本発明は、気体および固体物質の間に可能な限りの最良
の接触を達成しながら、できるだけ狭い滞留スペクトル
を達成することが可能となる、管形ロータリーキルンを
提供する。
=5− 滞留の期間のより狭いスペクトルを得るための方法は既
に公知である。即ち、生成物の輸送を強制する、キルン
の壁に対して緊密に接続されたスパイラルを設置するこ
とが、今では常用されるに至っている。気体および固体
の間により良い接触をもたらすと考えられる手段もまた
記載されている。即ち、例えば、スパイラル細片または
持ち一ヒげ川の刃(lifting blades)が
設j?!1されると、このものが生成物を持ち上げ、気
体の流れに関して横軸方向にこれが落下するのを可能と
する。
・つの装置がドイツ特一公告第3,025,716号に
より公知であるが、このものは、気体および固体物質の
間の改善された接触、および、それに沿って気体が通さ
れる、スパイラル型の強制輸送路によって一様な滞留時
間を提供する。この間接加熱式の回転スパイラル型反応
管の欠点は、II!1体の供給か難しく、普通の具体例
においては。
スパイラル管の各回転ごとに間欠的に行なわれ一〇一 る。更に今一つの欠点は、反応性のガスを堅くはまって
いない材料の−I−に沿ってしか通気させ得ないという
事実から起り、このことは、非常に高度にまで気体の有
用性をひき出すことが不可能であることを意味する。
本発明において、上記の欠点をひき起すことなくに記の
要求に極めて良く合致する管形ロータリーキルンを構成
することが可能となった。
気−因反応を行なわせるための本発明に従う管形ロータ
リーキルンは、固体の装荷および除去用の装鐙および気
体の導入および放出用のラインを備えられた、内部バッ
フルを有する間接加熱式の回転反応管からなり、バッフ
ルが、両端を封じられ、キルンの全長に沿って走る中央
の管および、中央の管ばかりではなく外側の回転管にも
緊密に接続されたスパイラルからなることを特徴とする
− この種の管形ロータリーキルンの中では、封じられたス
パイラルによって、バックミクシングなしtこ強制輸送
が起る。このことによって個々の粒子の狭い滞留時間ス
ペクトルがもたらされ、固体物質の各粒子−はこうして
同じ条件にかけられ、同じ特性を有するようになる。
本発明の殊に好ましい具体例においては、外側の回転管
の内周に、持ちヒげ用の刃を更に備えさせる。これらの
持ち1−げ用の刃は、管形ロータリー午ルンの中に望み
の如く配置することができ、 ・様な分布が−・#同に
現出される。
管形キルンは、殆どの反応を行なわせるために、気密な
やり力で11しられていなければならない。
ロータリーキルン中に含まれ、以下に持ち上げ川の刃を
有する11しられたスパイラルと呼ばれている、1−記
のバッフルは、中央の管のまわりにスパイラル型のよう
に動かされる反応ガスが、固体に対して自流に導かれる
場合に殊に有効である。
固体と共に装荷される成る容部のガスは、中央の管と持
ちLげ川の刃との間の自由な帯域の中の各々のスパイラ
ル室の中に供給されるが、そのガスの容喰は、]二方に
向かって動かされる持ち上げ用の刃から流れ出る生成物
の実状の集合物によって作り出される。気体および固体
が自流の方向で導かれる峙は、これらの帯域は、機械的
に支持された流動化カラムに比することができる。回転
管の長さに沿う全回転数は、直列に接続された流動化カ
ラムの総数に相当する。
多段の流動(床)反応器と見なすべきこの回転管は、気
体との緊密な接触のため、各スパイラルの自由空間中に
できるだけ平担に固体を装荷しなければならない。持ち
上げ用の刃は、静止角度および生成物の泣れ出る能力に
依存して、適当にかつ実際的に配列されることが見出さ
れた。従って、管が操作中の時、比較的高い圧力差が気
体の導入および放出点の間に生み出される。もし固体物
質が気体全体に亘ってよく分布されていれば、流動化さ
れたカラムによってひき起される圧力降下は、定常的に
粗な材料を用いた屈曲導管流に9− よってひ5起される圧力降下よりも遥かに大きいことが
示された。
第2図中りで示されている持ちl−げ用の刃の高さを、
持ちl;げ用の刃から落ちる固体の残りのものが内側の
中央管と接触してこないように計算すれば好都合である
。このことは、一つのスパイラル室から他のスパイラル
室の中への生成物の混合が起らないことを保証するもの
である。
本発明に従う管形ロータリーキルンの利点は、気体およ
び固体の間に接触の改善があり、その結束、向論方向に
導かれる時、反応させるべき気体がより大きく利用Sれ
ることである。
固体物質の粒子の狭い滞留時間スペクトルは同時に達成
される。滞留時間の制御は、大きな面積で、これがキル
ンの装荷用および傾斜によってではなく速IWによって
影響されるだけなので、簡単化されている。回転管の充
填の度合は、これが装荷1.1に依存し、より小さい程
度にしかキルンの速)Wおよび傾斜に依存しないので、
より容易に調整10− し得る。
本発明に従う管形ロータリーキルンの容量は、これが不
可避的に生成物の変質を伴うことなく、通常の方法に比
べて実質的に増加させ得る。多くの場合、品質に関する
特性は改善され得る。要求されるキルンの温度は、同じ
か或いは短縮された滞留時間において低下され得ること
がしばしばであり、このことは加熱エネルギーの節約を
意味するだけではなく、熱に敏感な物質の場合は、材料
の特性に改善をもたらす。粒度スペクトルの生成物の品
質に及ぼす影響は著しく低下され、かくて生成物の均一
な品質が達せられる。
本発明に従う管形ロータリーキルンは、気体が注ぐこと
のできる非粘着性の固体物質と反応されることからなる
、連続的に行なわれる反応工程について、多くの分野で
商業的に使用し得る。このものは、また、原理的には、
加熱もしくは冷却操作用または種々の気体雰囲気下での
アニール用の如き、熱処理のために使用することもでき
る。処理すべ5材料の中で、化学反応が起るのか或いは
気体から固体への熱伝達の如き物理過程のみが起るのか
は重要ではない。
本発明の更に今・つのII的は、かくて、管形ロータリ
ーキルンを種々の過程に使用することでもある。例えば
、本発明に従う管形ロータリーキルンは、酸化、範元、
塩素化、焙焼、分解、触媒アニールまたは冷却の諸過程
に使用し得る。比較的高品位の酸化物を還元性のガスで
還元することによって微粉状の金属または金属酸化物を
製造すること、殊に、磁気記録の目的のための、規定さ
れた酸化度の微粉状酸化鉄および金属鉄を製造すること
に管形ロータリーキルンを使用することは、好ましくは
、本発明の−・つの目的である。
本発明に従う使用の利点は、この種の磁気記録材料にお
いて殊に有効であるが、それは、これらの生成物が、そ
の微粉状の特質のため、熱処理の間に容易に焼結する傾
向を有し、これらの品質が高級な生成物の磁気的データ
は、同時に、実質的に、狭い粒子スペクトルが前提とな
るからである。
また、タングステン、銅またはニッケルの如き金属の製
造も本発明に従う管形ロータリーキルンの中で有利に行
なわせることができる。混合相顔料、活性炭およびセラ
ミック固体の製造も、名前をあげるには例として少なす
ぎるが、この種のキルンの中で可能である。
管形ロータリーキルンについては添付図面で図解の形状
が示されており、ここで、第1図は回転管を通しての縦
軸の断面であり、第2図は回転管の横断面である。
第1図中、固体は回転管の中へ生成物装荷用ホッパー1
を用いて導入される。このものは、次に、外側の回転管
9および内側の中央管6の間に緊密に固定されたスパイ
ラル5を通して、回転管の速度に相当し、示された方向
へ通人される。処理された生成物は回転管を2から出て
行く、これに対して向流に、反応ガスまたはプロセスガ
スが13− 回転管に3から供給される。スパイラルに相当するスパ
イラル型の振舞で固体材料に対してガスが翰れるように
、内側の中央管6は、その両端に、密封着7が備えられ
ている。ガスは回転反応管の外へ4から導出Sれる。
第2図の横断面は、外側の管形ロータリーキルン9の内
周の1−に・様なやり方で配置された持ちI−げ用の刃
8のトに相な材料として滞留している固体の部分を図解
の形で示している。10は刃8から落ちる生成物の実状
の集合体に対するガスの流れの回転の方向を示し、11
は反応管の回転の方向を示す。
バッフルの寸法は、生成物に対して特定的な、提供され
る流れの敬、必要な材料比および反応成分の特性によっ
て変わる。粒度、粒の分布、静止角度および固体物質の
密度は全て重要な規準であり、並びに、気体の粘度およ
び密度は、程度は少し低いが、流動床技術の中ではこれ
もまた重要な規準である。
14− もし、回転管の直径および長さ、スパイラルのピンチ、
中央の管の直径、および持ち上げ用の刃の数、形、高さ
および配置が設定されれば、操作時の挙動に影響するも
のに対して十分な可能性が提供されている。変えること
のできるパラメータは、装荷量、温度分布、回転管の回
転数、ガスの量、不活性ガスの割合および気体および固
体の放出温度である。
速度は、材料が十分な頻度で持ち上げられるような方向
で選択しなければならない。もし速度が遅すぎると、粗
な材料が持ち−Lげ用の刃の上に滞留するのが長すぎる
ことになる。もし反応器の所与の長さおよび通常の速度
における滞留時間が完全な転化のためには十分でない場
合は、回転管を交互に回転の両方向に操作することが有
用であり、その回転の方向は、生成物の通過の時間の長
さを決めるものである。同じ速度においても、この方法
を用いるとより長い滞留時間が得られる。
持ち一ヒげ用の刃の配列は、この特定的な方法ではもは
や有利ではない。
回転管の充填の程度は、最も好ましくは、生成物が持ち
トげ川の刃を勢いよくとびこえることがないようにする
管形ロータリーキルンの本発明に従う使用は以−ドの実
施例で史に詳細に説明されるが、これは本発明の範囲の
限定をする目的のものではない。
炎癒勇」 水素を用いる還元によるヘマタイトからマグネタイトの
製造。
α−Fe20I((ゲータイト)を脱水することによっ
て得られる、0,5乃至2mmの粒度および29m27
Hの比表面を有する針状のα−Fe20.(ヘマタイト
)を、貯蔵置場からコンベヤーベルト屯を計を経由して
管形ロータリーキルンの中へl!1g続的に匣ぶ。間接
的に加熱し得る気密の回転管は、内直径30cmで2m
の加熱長さを有し、その長さは3つの別々に制御できる
帯域に分割されている。内側のバッフルは、43回転の
封じられたスパイラルからなる。各々のスパイラル室の
中には、16個の実際的に配置された25°の角度を有
する持ち上げ用の刃が1円周」二に一様に配列されてい
る。持ち上げ用の刃の高さは35mmである。中央の管
は76mmの直径を有する。この流路の長さは約25m
である。
2 r 、 p 、 m 、の設定速度で、約20分の
滞留時間が維持される。固体の経路の方向から判るよう
に、第一の帯域の温度は420℃に保持され、第二およ
び第三の帯域の温度は440℃に保持される。ヘマタイ
ト24kg/hの装荷量では、充填の程度は11.5%
である。向流で供給される水素の量は3Nm”/hであ
る。更にlNm”/hの水蒸気を追加して中へ供給する
。0.75Nm3/hの窒素の装荷は、キルンの頂部を
封じる働きをする。動いている回転管の中での圧力降下
は10mmであり、定常的な回転管の中ではこれは水柱
4mmである。
FeO含有率30%を有するマグネタイト約217− 3 k g / hが、キルンの出目からM統帥に闇!
1られる。生成物を100℃で6,5容惜%の酸素を含
む窒素雰囲気下で熱的に処理した後は、FeO含有率は
25乃至27%まで低下される。今安定化された針状の
マグネタイトは28m27Hの比表面積を有する。30
000eの磁場の中で測定すると配向性(方形比)は0
.90である。抗磁力は4500eである。従って、t
tIられる生成物は、磁気記録材寧1とI7て使用する
のに極めて好適である。
同じ寸法を有するが、内部バッフルとしてスパイラル細
片しか有さない回転管の中での比較実験では、同じ温度
および同じ原料水素量において、ヘマタイトの東μの2
分の1しか還元され得ないことが示された。更に、生成
する安定化されたマグネタイトの比表面積は、0.85
という比較的低い配向性で僅かに24m27gであった
X鳳掬l 水素を用いるゲータイトの還元による金属鉄粒18− 子の製造。
α−Fe00H(ゲータイト)を実施例1記載の回転管
の中へ2kg/hの量だけ装荷する。供給ネれる材料の
粒度は0.5乃至2mmである。
比表面積は56m27gである。4%の傾きを有し2r
、p、m、で回転する反応管の温度は、3つの加熱帯域
において約430℃までに固定する。向流の方向に供給
される水素の量は15Nm3/hである。2Nm3/h
の窒素をキルンの頂部を経由して更に導入する。金属含
有率98.5%を有する発火性の鉄1.25kgが毎時
前られる。針状の鉄の比表面積は20m27gであり、
抗磁力は11000eである。この生成物は磁気テープ
の中へ混ぜこむのに殊に好適である。
本明細書および実施例は例示のために提示されているの
であって限定ではないこと、および種々の改変および変
更が本発明の精神および範囲から離れることなく行なわ
れ得ることは、正当に理解されよう。
の縦軸方向および横断方向の断面を表わす概略の1Δ面
である。
特許出願人 バイエル・アクチェンゲゼルシャ匡 第1頁の続き ン連邦共和国デー4150クレーフェルト12・ヘニン
グノ1ンユトラーセ34 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、固体の装荷および除去用の装置および気体の導入お
    よび放出用のラインを備えられた、内部八ツフルを有す
    る間接加熱式の回転反応管からなる、気固反応を行なわ
    せるための管形ロータリーキルンにして、八ツフルが、
    両端を封じられ、キルンの全長に沿って走る中央の管(
    6)、および中央の管(6)のみならず外側の回転管(
    9)にも緊密に接続されたスパイラル(5)からなるこ
    とを特徴とする管形ロータリーキルン。 2、外側の回転管(9)の内周が更に持ち上げ用の刃(
    lifting blades)(8)を備えられてい
    ることからなる特許請求の範囲第1項記載の管形ロータ
    リーキルン。 3、持ち七げ用の板が実際的なやり方で配列されている
    ことからなる特許請求の範囲第2項記載のゞ11形ロー
    タリーキルン。 4、)1ち1−げ川の刃が一様なやり方で分布されてい
    ることからなる特許請求の範囲第2項または第3 Jr
    r記載の管形ロータリーキルン。 5、反応管が気密な方法で封じられていることからなる
    特許請求の範囲第1項乃至第4項記載の管形ロータリー
    キルン。 6、酸化、還元、塩素化、焙焼、分解、触媒反応、アニ
    ールまたは冷却]「程を行なわせるのに特許請求の範囲
    第1項乃至第5項記載の管形ロータリーキルンを使用す
    ること。 7、磁P1酸化鉄顔料を製造するのに特許請求の範囲第
    1是cz乃至第5項記載の管形ロータリーキルンを使用
    すること。 8、磁性金属粒子を製造するのに特許請求の範囲第1x
    、t+乃〒第5項記載の管形ロータリーキルンな使用す
    ること。 9、気体が固体物質に対して向流の方向で導出入される
    ことからなる特許請求の範囲第6項乃至第8項記載の管
    形ロータリーキルンの使用。
JP59163904A 1983-08-09 1984-08-06 ロ−タリ−キルン Granted JPS6053775A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3328709.0 1983-08-09
DE19833328709 DE3328709A1 (de) 1983-08-09 1983-08-09 Drehrohrofen und dessen verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6053775A true JPS6053775A (ja) 1985-03-27
JPH0526116B2 JPH0526116B2 (ja) 1993-04-15

Family

ID=6206135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59163904A Granted JPS6053775A (ja) 1983-08-09 1984-08-06 ロ−タリ−キルン

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4629500A (ja)
EP (1) EP0135078B2 (ja)
JP (1) JPS6053775A (ja)
KR (1) KR920001099B1 (ja)
DE (2) DE3328709A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075586A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Xerox Corp トナー組成物製造プロセス
JP2016121860A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社島川製作所 ロータリーキルン
JP2019527187A (ja) * 2016-07-15 2019-09-26 ワンディー マテリアル エルエルシー 電池における使用のために炭素系粉末上にシリコンナノワイヤを作るための製造装置および方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3913482A1 (de) * 1989-04-24 1990-10-25 Charles Zampieri Verfahren und vorrichtung zur behandlung von salzlaken und verunreinigten mineralsalzen oder -salzgemischen
US5102330A (en) * 1990-03-29 1992-04-07 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Opposed fired rotary kiln
US5207176A (en) * 1990-11-20 1993-05-04 Ici Explosives Usa Inc Hazardous waste incinerator and control system
JPH04299828A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体基板処理装置
EP0638520B1 (de) * 1993-08-12 1996-10-09 H.C. Starck GmbH & Co. KG Cobalt-Cobaltoxidpulver, Verfahren zu seiner Herstellung sowie dessen Verwendung
IT1262420B (it) * 1993-11-03 1996-06-19 In Tec Italia Int Env Tech Srl Dispositivo e procedimento per il pretrattamento di rottame elettronico.
DE19720417A1 (de) * 1997-05-15 1998-11-19 Kurt Kugler Einrichtung zur indirekten Beheizung von Drehrohröfen
US7744848B2 (en) * 2005-11-15 2010-06-29 Pittsburgh Mineral & Environment Technology, Inc. High purity magnetite formation process and apparatus, and product thereof
DE102009027635A1 (de) 2009-07-10 2011-01-13 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Acetylierung von Lignocellulosen, Hemicellulosen, Cellulosen mit Keten
CO6380006A1 (es) * 2011-08-26 2012-02-15 Botero Gabriel Santiago Jaramillo Proceso para producción de magnetita sintética de alta pureza por oxidación a partir de residuos metálicos y aparato para producirla
RU2528599C2 (ru) * 2013-01-15 2014-09-20 Валентин Валентинович Федоренко Аппарат с вращающимся барабаном и встроенной пневмотрубой
KR102019466B1 (ko) * 2013-01-28 2019-09-06 주식회사 엘지화학 압출기를 이용한 연속공정으로 균일한 크기의 구형 구조가 막 전체에 고르게 형성된 중공사막을 제조하는 방법
DE102013112396B3 (de) * 2013-11-12 2014-11-13 Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Rohlings aus Titan- und Fluor-dotiertem, hochkieselsäurehaltigem Glas
US10941047B2 (en) 2014-02-26 2021-03-09 Gabriel Santiago JARAMILLO BOTERO Method and apparatus for producing high-purity synthetic magnetite by oxidizing metal waste
US10710043B2 (en) 2014-09-24 2020-07-14 Raven Sr, Llc Compact and maintainable waste reformation apparatus
CN104307455B (zh) * 2014-10-28 2015-12-09 成都冠禹科技有限公司 一种适用于化工及医药料液的工业反应釜
CN109134717B (zh) * 2018-06-26 2021-04-16 青岛科技大学 一种分段升温的固相法制备氯化聚乙烯的生产工艺
CN109012511A (zh) * 2018-06-26 2018-12-18 青岛科技大学 一种分段升温的固相法制备氯化聚乙烯的反应器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737683A (en) * 1980-08-14 1982-03-02 Masao Ooba Rotary kiln

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE362728C (de) * 1922-10-31 E W Stoll Drehrohrofen zum Brennen von Zement, Kalk, Dolomit, Magnesit o. dgl. und zum Agglomerieren von Erzen
US1173188A (en) * 1915-04-28 1916-02-29 Frederick A Hetherington Drier.
US1594046A (en) * 1925-08-14 1926-07-27 Henry W Carr Furnace
US1961314A (en) * 1932-08-08 1934-06-05 Lawrence B West Method of and apparatus for drying materials
BE414362A (ja) * 1935-06-26
US2082970A (en) * 1936-05-29 1937-06-08 Ross S Mcclain Rotary aggregate drier
DE699448C (de) * 1938-02-03 1940-11-29 Hermann Possekel Vorrichtung zur Gewinnung von Metallen oder Metalloiden
US2600871A (en) * 1949-06-27 1952-06-17 Gulf Research Development Co Continuous conveyer-reactor chamber
US2839381A (en) * 1955-01-03 1958-06-17 Lee Foundation For Nutritional Reduction of metallic sulfide ores
US2900236A (en) * 1955-08-03 1959-08-18 Audio Devices Inc Production of ferromagnetic iron oxide
US2988442A (en) * 1958-03-20 1961-06-13 Tanner Gustaf Reduction of iron ore by hydrocarbons
US3320049A (en) * 1964-04-27 1967-05-16 United States Steel Corp Reduction roasting of ore
GB1263629A (en) * 1969-07-01 1972-02-16 Smidth & Co As F L Rotary kilns
US3705711A (en) * 1970-11-27 1972-12-12 Sola Basic Ind Inc Internally heated rotary drum furnace with smoke abater
FR2218532B1 (ja) * 1973-02-16 1975-10-31 Locaner
US4025297A (en) * 1975-09-22 1977-05-24 Sunbeam Equipment Corporation Rotary retort furnace
US4206713A (en) * 1975-10-17 1980-06-10 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Continuous coal processing method
GB1568083A (en) * 1976-02-03 1980-05-21 Stone Platt Fluidfire Ltd Apparatus for treating workpieces in a bed of particles
US4038021A (en) * 1976-04-05 1977-07-26 Benson John O Continuous grain drier and method
JPS6018933B2 (ja) * 1979-07-16 1985-05-13 日本国有鉄道 移動式自動輪軸落下試験装置
US4427376A (en) * 1982-07-16 1984-01-24 Wylie Manufacturing Company Apparatus for heating aggregate, recycled asphalt and the like
US4504222A (en) * 1983-09-13 1985-03-12 Jude Engineering, Inc. Screw conveyer and furnace

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737683A (en) * 1980-08-14 1982-03-02 Masao Ooba Rotary kiln

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075586A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Xerox Corp トナー組成物製造プロセス
KR101507319B1 (ko) * 2007-09-20 2015-03-31 제록스 코포레이션 토너 조성물
JP2016121860A (ja) * 2014-12-25 2016-07-07 株式会社島川製作所 ロータリーキルン
JP2019527187A (ja) * 2016-07-15 2019-09-26 ワンディー マテリアル エルエルシー 電池における使用のために炭素系粉末上にシリコンナノワイヤを作るための製造装置および方法
US11728477B2 (en) 2016-07-15 2023-08-15 Oned Material, Inc. Manufacturing apparatus and method for making silicon nanowires on carbon based powders for use in batteries

Also Published As

Publication number Publication date
EP0135078B2 (de) 1991-10-09
EP0135078B1 (de) 1988-06-01
DE3471738D1 (en) 1988-07-07
DE3328709A1 (de) 1985-02-28
EP0135078A3 (en) 1986-03-19
US4629500A (en) 1986-12-16
KR920001099B1 (ko) 1992-02-01
EP0135078A2 (de) 1985-03-27
US4781580A (en) 1988-11-01
JPH0526116B2 (ja) 1993-04-15
KR850001994A (ko) 1985-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6053775A (ja) ロ−タリ−キルン
US4035151A (en) Powder-and-gas vibrating reactor
AU658146B2 (en) Preheating of iron ore feed, prior to reduction to iron carbide in a fluidised bed reactor
AU651256B2 (en) Process for the production of metal carbides having a large specific surface under atmospheric pressure inert gas scavenging
CA2090119A1 (en) Method for maintaining fluidization in a fluidized bed reactor
CA1277822C (en) Electrically heated fluidised bed reactor and processes employingsame
JP2003193152A (ja) モリブデン金属及びそれらの製造
JPS63108188A (ja) 移動型炉床炉および熱処理方法
US3214264A (en) Treatment of metal oxides
EP0431927B1 (en) Method for producing aluminium nitride by carbothermal reduction and apparatus
US4368181A (en) Method of producing β-silicon carbide
US3713781A (en) Cross-flow fluid bed reactor
US4399350A (en) Procedure for the thermal treatment of powdered and granulated catalysts and the like
US5112579A (en) Continuous carbothermal reactor
JPH0545642B2 (ja)
JPS5945912A (ja) サイアロン系物質の連続製造法
Mookherjee et al. Thermogravimetric studies on the reduction of hematite ore fines by a surrounding layer of coal or char fines: Part 2. Non-isothermal kinetic studies
WO1998045073A1 (fr) Procede de fabrication de poudre metallique magnetique
US4083810A (en) Processing of catalyst powder
FI67445C (fi) Schaktugn foer vaermebehandling av finfoerdelade material
McWilliams et al. Thermal decomposition of manganese sulfate
JPH06172821A (ja) 金属磁性粉末の製造方法および製造装置
CA3227049A1 (en) Device comprising a reaction container for solids reactions
SU536378A1 (ru) Вертикальна проходна печь дл получени железных порошков
JPH05140624A (ja) 海綿鉄の製造方法