JPS605372Y2 - 電子機器システムユニツト - Google Patents

電子機器システムユニツト

Info

Publication number
JPS605372Y2
JPS605372Y2 JP1976088764U JP8876476U JPS605372Y2 JP S605372 Y2 JPS605372 Y2 JP S605372Y2 JP 1976088764 U JP1976088764 U JP 1976088764U JP 8876476 U JP8876476 U JP 8876476U JP S605372 Y2 JPS605372 Y2 JP S605372Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
electronic equipment
pallet
electronic device
system unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976088764U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS537121U (ja
Inventor
恭二 小林
治彦 山本
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP1976088764U priority Critical patent/JPS605372Y2/ja
Publication of JPS537121U publication Critical patent/JPS537121U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS605372Y2 publication Critical patent/JPS605372Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子機器システムユニットに関し、特に電子機
器を実装した電子機器ユニットと、当該電子機器の運転
に必要な関連設備を備え前記電子機器ユニットを収納す
るようにした移動可能なコンテナユニットとを含んで成
る移動可能な電子機器システムユニットに関する。
一般に、例えばコンピュータシステム等の電子機器シス
テムの設置にはそのシステムの運転に必要な電源設備、
照明設備、空調設備および二重床構造を備えた設置室が
必要である。
しかるに、電子機器システムを恒久的に設置する場合は
上記のような設置は経済的な問題を除けば比較的簡単で
あるが、展示会または博覧会などにおいて電子機器シス
テムを短期間または一時的に設置する必要がある場合は
上記のよ・うな設置室を作ることが期間的または経済的
に困難なことが多い。
従って本考案の目的は、上記のような電子機器システム
の短期間または一時的な使用の際に上記のような設置室
の建設を必要とすることなしに簡単に組立、移動、設置
および運転が可能なような電子機器システムユニット(
以下、単に1システムユニツトヨとも称する)を提供す
ることにある。
本考案によるシステムユニットは、概略的には、電子機
器を防振二重床構造のパレットに実装してなる電子機器
ユニットと、該電子機器ユニットを収納可能な防水およ
び断熱構造の筐体に前記電子機器の運転に必要な関連設
備を設けてなる移動可能なコンテナユニットとを含んで
なるものである。
以下、本考案につき添付図面を参照し実施例にもとづい
て詳細に説明する。
第1図は本考案によるシステムユニットの全体構成を略
示する斜視図である。
このシステムユニットは電子機器システムを実装した電
子機器ユニットAと、これを収納する移動可納なコンテ
ナユニットBとを有する、電子機器ユニットAは第2図
に示すように例えばコンピュータシステムまたは交換器
システム等を構成する電子機器1をパレット10に実装
してなるものである。
パレット10は電子機器1を取付けるための上側取付床
2を下側固定枠3に例えばゴムパッド等の緩衝部材5を
介して一体化した防振二重床構造を有する。
固定枠3はコンテナユニットBの床に固定孔4において
ボルト等を使用して着脱可能に固定される。
電子機器1の相互間および外部装置との接続のための配
線ケーブル6はパレット10の床下空間を通して配線さ
れる。
パレット10の両端部には外部信号線接続用端子7およ
び電源接続用端子8が設けられ、ケーブル6の一部は両
端子7,8に接続される。
コンテナユニットBは、防水および断熱構造の筐体11
に第3図に示すようにあらかじめ電源装置(自家発電ユ
ニット)Cおよび空調装置りを設け、また図示してない
が照明設備、空調ダクト等も施設した構造のものである
筐体11には電子機器ユニットAを搭載した状態での輸
送またはクレーン吊下げに必要な装置を設は且つそれに
十分な構造強度をもたせである。
なお、筐体11は構造、機能、強度ならびに製作コスト
の点から例えば標準型の船舶用コンテナ(8X8X20
フイート)と同仕様のものとするのが好ましい。
そうすればシステムユニットの移動は既存の船舶用コン
テナ輸送システムを使用して簡便に行なえる。
以下、上記のシステムユニットの組立、移動および設置
について説明する。
まず、電子機器ユニットAは電子機器1をシステム構成
に応じてパレット10に固定し、それと同時にケーブル
6の配像を行って組み立てる。
コンテナユニットBは例えば一方の端面パネルを取り外
し可能なようにしておき、第1図に示すように電子機器
ユニットAをフォークリフトまたはその他の積み込み装
置によってコンテナユニットBに取舵固定し、必要な電
気的配線およびシステム試験を行なえばシステムユニッ
トの組立が完了する。
システムユニットの移動は道路運送車輛、鉄道または船
舶によって行なえる。
この場合、電子機器ユニットAのパレット10を防振構
造としであるので電子機器1の損傷を防止することがで
きる。
システムユニットを設置する場合は、単に設置現場に固
定するだけでよい。
この場合、道路運送車輛を使用すれば車輌ごと設置する
ことができ、設置期間終了後の撤収も極めて容易である
設置後は直ちに電源ユニットCおよび空調ユニットDの
運転が可能であり、電子機器システムの運転を理想の環
境で行なうことが可能である。
オペレータはコンテナユニットBに出入口12から出入
する。
ナオ、システムユニット1台だけでは電子機器システム
を構成できない場合はシステムユニットを2台またはそ
れ以上連結して使用する。
例えば第3図に示すように筐体11の側面パネルにサイ
ドドアー13を設けておけば2台のシステムユニットを
第4図に示すように並列に連結して設置することができ
る。
連結部には渡り板を掛け、開口部の周りをフレキシブル
ダクトなどで囲めば空調には問題ない。
また、設置場所によっては電源ユニットCを運転しなく
ても外部電源を使用できる場合があり。
その時のためにコンテナユニットBに補助の外部電源接
続端子を設けておくことが好ましい。
更に、用途に応じて電子機器システムを変更したい場合
には、あらかじめ工場にて新たな電子機器ユニットを組
み立て、電子機器ユニット全体を交換することにより簡
単に別の電子機器システムユニットを得ることができる
以上の説明から明らかなかうに本考案のシステムユニッ
トによれば電子機器システムの設置、運転、移動を自由
に行なうことができ、極めて実用性の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による電子機器システムユニットの全体
構成を示す斜視図、第2図は電子機器ユニットの斜視図
、第3図は電子機器システムユニットの平面断面図、第
4図は2台の電子機器システムユニットを連設した場合
の平面断面図。 A・・・・・・電子m器ユニット、B・・・・・・コン
テナユニット、C・・・・・・電源ユニット、D・・・
・・・空調ユニット、1・・・・・・電子機器、2・・
・・・・取付床、3・・・・・・固定枠、5・・・・・
・緩衝部材、6・・・・・・配線ケーブル、7゜8・・
・・・・接続端子、10・・・・・・パレット、11・
・・・・・筐体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上側取付床2と下側固定枠3とを両者間の空間に緩衝部
    材5を介在させて一体化した防振二重床構造のパレット
    10に電子機器1を搭載し、該電子機器相互間ならびに
    外部装置との接続に用いるケーブル6を前記パレットの
    床下空間を通して配線し、かつ前記パレットの端部に前
    記ケーブルの一部と外部配線とを相互接続するための接
    続端子7.8を設けてなる電子機器ユニットAと、該電
    子機器ユニットを収納してそれをパレットの固定枠にお
    いて着脱自在に固定可能とした防水および断熱構造の筐
    体11に少なくとも電源装置Cおよび空調装置りを設け
    てなる移動可能なコンテナユニットBとを含んで成るこ
    とを特徴とする電子機器システムユニット。
JP1976088764U 1976-07-06 1976-07-06 電子機器システムユニツト Expired JPS605372Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976088764U JPS605372Y2 (ja) 1976-07-06 1976-07-06 電子機器システムユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976088764U JPS605372Y2 (ja) 1976-07-06 1976-07-06 電子機器システムユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS537121U JPS537121U (ja) 1978-01-21
JPS605372Y2 true JPS605372Y2 (ja) 1985-02-19

Family

ID=28699486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976088764U Expired JPS605372Y2 (ja) 1976-07-06 1976-07-06 電子機器システムユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605372Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9256243B2 (en) 2013-11-27 2016-02-09 Hyundai Motor Company Apparatus for reducing effort of clutch pedal for vehicle

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942947U (ja) * 1982-09-14 1984-03-21 株式会社日本製鋼所 パイプラインのサンプリング装置
JP5389547B2 (ja) * 2009-06-30 2014-01-15 大成建設株式会社 データセンター用建物
JP5406612B2 (ja) * 2009-07-09 2014-02-05 株式会社竹中工務店 データセンターユニット及びデータセンター
FR2958052B1 (fr) * 2010-03-26 2013-03-01 Bull Sas Equipement informatique et centre d'hebergement informatique transportable associe
JP5427836B2 (ja) * 2011-05-30 2014-02-26 株式会社日立システムズ コンテナ型データセンター
JP2013030027A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Toshiba Corp モジュールおよびモジュール型データセンタ
JP5739789B2 (ja) * 2011-11-17 2015-06-24 株式会社東芝 モジュール型データセンタ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4986713U (ja) * 1972-11-17 1974-07-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9256243B2 (en) 2013-11-27 2016-02-09 Hyundai Motor Company Apparatus for reducing effort of clutch pedal for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS537121U (ja) 1978-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7913950B2 (en) Aircraft with palletized functional units
JPS605372Y2 (ja) 電子機器システムユニツト
BR9809059B1 (pt) chassis de conexÕes elÉtricas.
JP2014015060A (ja) 鉄道車両の床下装置
RU194769U1 (ru) Съемное устройство снабжения электроэнергией рефрижераторного контейнера на железнодорожной платформе
JPH08140225A (ja) 変電所
US4827379A (en) Electrical facility
JPH0231489Y2 (ja)
JPH0330740Y2 (ja)
JPH0710171Y2 (ja) 空気調和機
CN217880807U (zh) 一种移动式多媒体播放装置
CN216016382U (zh) 一种母线槽装置
KR102470814B1 (ko) 변압기 연결형 배전선로의 배전함 시스템 관리방법
CN212900441U (zh) 一种连接稳固的建筑机电设备用抗震支架
JP2003171984A (ja) ユニット式建物の配線方法
JPS5832437Y2 (ja) エレベ−タ昇降路装置
JPH0540671Y2 (ja)
JP3104190U (ja) 無線機器収容局舎
JP2508399B2 (ja) エレベ―タ―の機械室内配線装置
JPH0530376Y2 (ja)
JPH10101279A (ja) エレベータかご装置
JPS6341460Y2 (ja)
JP2000201421A (ja) 屋内配線方法
JPH058031Y2 (ja)
WO2023049271A1 (en) Integrated equipment platform and method of use