JPS6052884A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS6052884A
JPS6052884A JP58159054A JP15905483A JPS6052884A JP S6052884 A JPS6052884 A JP S6052884A JP 58159054 A JP58159054 A JP 58159054A JP 15905483 A JP15905483 A JP 15905483A JP S6052884 A JPS6052884 A JP S6052884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
vibration
driving
drum
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58159054A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Takada
吉宏 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58159054A priority Critical patent/JPS6052884A/ja
Publication of JPS6052884A publication Critical patent/JPS6052884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機、さらに詳しくは複写機の駆動系の共振
振動減少手段を具備する複写機に関する。2一般に、表
面に光導電層を有する感光体周辺に帯電、露光、現象、
転写の工程をくり返し行なって多数の複写を得る複写機
に於て、転写工程後、感光体表面に付着している残留ト
ナーを完全に複写紙に転移させることは現実には不可能
であるため、次の帯電工程に入る前に感光体を充分にク
リーニングして、残留トナーを除去しておく必要がある
。このため従来は、ファーブラシ、ファイバーブラシ、
磁気ブラシ、クリーニングブレード等の部材を直接感光
体表面に当接させる、機械的手段によるクリーニングが
行なわれてき千いる。また、現像装置に於ては、二成分
磁気ブラシ現像方式、ジャンピング現像方式等の現像方
式があり、これらに於ては、磁気ブラシ或いは現像スリ
ーブを回転させることにより、像担持体表面上に現像剤
を供給するようになっている。
ところで、従来は、像担持体及び現像剤供給部材に回転
駆動を与えるためにモーターによる回転力をベルト或い
はチェーン等を介して動力を伝達する方法がとられてき
ているため、モーターによる回転ムラ及びチェーンによ
るギアピッチムラ或いは光学系駆動の際に発生する機械
振動が直接像担持体及び現像剤供給部材の回動に影響し
てくる。
従って上記のような場合には、現像剤の供給ムラが生ず
るという問題があった。
さらに、像担持体の回転ムラはクリーニングにも影響し
ている。つまり、前述したように像担持体上の残留トナ
ーを除去するためにクリーニング部材を像担持体表面に
直接当接させる機械的手段を用いている場合、像担持体
の回転ムラ或いは光学系の移動等によって生ずる機械振
動が、像担持体表面とクリーニング部材との間に不均一
な力学的負荷を引き起こす原因となっていた。
コノため、無定形Sel、S8−T8合金、 5e−A
s 合金或いは有機半導体等の表面硬度の低い光導電体
に於ては、感光体表面への不均一なトナー成膜、トナー
融着、感光体表面の傷つき、クリーニング不良の発生等
の問題が発生していた。
そこで、従来は、上述の問題を解決するために、クリー
ニングブレードの硬度、長さ、感光体との当接位置、当
接角度を変え、或はトナー中に潤滑剤を外部より添加し
て感光体表面の摩擦力を軽減させ、感光体への力学的負
荷を軽減する等の対策がとられているが、依然として上
記問題は完全には克服されていないのが現状である。
本発明は上述の点に鑑みなされたもので、複写装置に於
て、モーターによる回転ムラ及びチェーン等によるギア
ピッチムラ或いは光学系移動の際に発生する機械振動を
、駆動系に防振材料を用いることによって防振すること
により、クリーニング部材が像担持体表面に不均一な力
学的負荷を与えることを防止することができ、さらに現
像剤の供給ムラも防ぐことが可能となった。
上述した防振材料としては、内部摩擦が大きく、共鳴曲
線が偏平であり、共鳴振幅が小さいものが有効である。
このような材料としては次のようなものがある。
(防振合金) 複合型 Fe−c−si系、Al−Zn系強磁性型 F
e−Ni系、Fe−Cr系、Fe−Cr−Al系Fe−
Cr−W系、co−Nl系 転位型 Mg、 Mg−Zr系、Mg−Mg2Ni系双
品型 Mn−Cu系、Mn−Cu−An系Cu−Al−
Ni系Cu−Zn−Al系、TlNi系 (複合材料) 粒子強化複合材料 充填材 タルク、カオリンクレー、炭酸カルシウム、石
ロウ(無水)、水酸 化マグネシウム、石英粉、二硫化 モリブデン、マイカ、カーポンプ ラック、グラファイト、フェライ ト等、 繊維強化複合材料 マトリックス ポリエチレン、ポリプロピレン、 ナイロン、ポリエチレンテレフタ レート、不飽和ポリエステル、エ ポキシ、ポリイミド、グラフアイ トウイスカー、Mg、 AI、 Nζ姫ミックウィスカ
ー(サファ(7si、c、si、N等)等、繊 維 ガ
ラス繊維、炭素繊維、ホウ素繊維、芳香族ポリアミド繊
維、炭化 ケイ素繊維、アルミナ繊維、アル ミナシリカ繊維、シリカ繊維、セ ラミック繊維、アスベスト繊維、 ボロン繊維、ポルシック繊維、ベ リリウム繊維、タングステン繊維 等、 以下、本発明の詳細を具体例により図面を参照しつつ説
明する。第1図は、クリーニング装置の概要を示したも
ので図中/は感光ドラムである。
この感光ドラム/は図の矢印方向に回転して、通常の複
写プロセスとして帯電、露光、現象、転写を経た後、残
留トナーコを感光体表面に保持した状態でクリーニング
装置を通過するように設けである。第1図に示すような
りリーニング装置に於ては、クリーニングブレード3と
感光体/の表面が直接に接触することにより、ブレード
3と感光体表面との間に力学的負荷が生ずる。前述した
ように、感光体に伝わる機械振動或いはギアピッチムラ
等により、この力学的負荷は不均一に変化し、その結果
、感光体表面へのトナー成膜、トナー融着、感光体表面
の傷つき、クリーニング不良等の原因となることが判明
した。そこでと記問題を解決するために、本発明の/態
様によればクリーニング装置に防振材料を用いている。
このような防振材料は、内部摩擦の大きい材料で、一般
に振動系において、 れば、 内部摩擦 Q −δ/π−AW/2πW を用いるとδ
 : 対数減衰率 、A、W:/周期当たりのエネルギー 損失 W : 弾性エネルギー 物体の振幅Aは次式で表わされる。
畦コπf二周波数 ωoくπfo:物体の固有振動 数 共鳴曲線は順次その鋭さを減じて、振幅の最大値も減少
することがわかる。
第1図に於てはブレード押え板グ及びクリーニング装置
本体に防振材料を使用している。
第2図に於ては、ブレードホルダー//を防振材料で構
成している。
第3図は、現像装置の一例を示し、前述したように、機
械振動等の影響により、感光体表面への現像トナー9の
供給ムラが発生する。そこで本発明の他の態様に於ては
、現像装置本体10を防振材料で構成している。
第7図は、クリーニング装置の7例の横断構成図で、第
1図と対応して理解されるように、図の手前側にマグネ
ットローラ7、これと対向してスクリューローラ乙が配
置され、これらはそれぞれマグネットローラギアフグ及
びスクリューローラギア/左によって駆動される。本実
施例に於ては、機械側板/2./3に防振材料を採用し
、機械本体から、クリーニング装置長゛び現像装置に機
械振動が伝搬されるのを防いでいる。
第S図は、ドラム駆動ギア系を図示したもので、マグネ
ットローラギア/り、スクリューローラギア15.ドラ
ム駆動ギア/A、現像ギア/7.及びドラム回転ギア/
gを防振材料で構成することにより、ギアの回転時に発
生する振動を防止している。
第4図は、現像駆動鎖車/7′、“ドラム駆動鎖車/ 
A’の駆動伝達系を図示したもので、メインモーターギ
ア/9及び駆動伝達用チェーン20に防振材を採用する
ことにより、各鎖車に、チェーンによるピッチムラ及び
メインモーターの回転による振動が伝搬されるのを防止
している。
以−Fの説明から明らかなように、本発明により、クリ
ーニング部材と感光体表面との間の、振動による不均一
な力学的負荷が除去され、トナー成膜、トナー融着、感
光体の傷つき等の問題が解決され、さらに現像装置の振
動による現像ムラも発生せず、安定したクリーニング性
、良好な画質の複写装置を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、複写装置に於るクリーニング装置の一例を示
す概略構成図、第2図は、クリーニング部材の構成図、
第3図は、現像装置の概略構成図、第7図は、クリーニ
ング装置装着時の断面図、第S図は、ドラム駆動ギア系
の構成図、第6図は、駆動伝達系の構成図である。 /・・・感光体ドラム、コ・・・残留トナー。 3・・・クリーニングブレート。 q・・・ブレード押え板。 S・・・クリーニング装置本体。 乙・・・スクリューローラ、7・・・マグネットローラ
。 g・・・現像スリーブ、9・・・現像トナー。 10・・・現像装置本体、 /ハ・・ブレードボルダ−
9/2・・・本体前側板、/3・・・本体後側板。 /l・・・マグネットローラギア。 /S・・・スクリューローラギア。 /乙・・・ドラム駆動ギア、/乙′・・・ドラム駆動鎖
車。 /7・・・現像駆動ギア、77′・・・現像駆動鎖車。 7g・・・ドラム回転ギア、/9・・・メインモーター
ギア。 20・・・駆動伝達用チェーン。 特許出願人 キャノン株式会社 第1図 第2図 第3図 4 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 無端移動する像担持体上に現像装置により現像像を
    形成し、転写後、像担持体表面から残留トナーを除去す
    るクリーニング装置を有する複写装置に於て、駆動系と
    の連結部に防振材料を用いることにより、機械振動によ
    り駆動系に生ずる共振振動を減少させることを特徴とす
    る複写装置。 コ、前記駆動系がクリーニング装置駆動系である特許請
    求の範囲第1項記載の複写装置。 3、 前記駆動系が現像装置駆動系である特許請求の範
    囲第1項記載の複写装置。
JP58159054A 1983-09-01 1983-09-01 複写装置 Pending JPS6052884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159054A JPS6052884A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159054A JPS6052884A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052884A true JPS6052884A (ja) 1985-03-26

Family

ID=15685213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159054A Pending JPS6052884A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052884A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410641A (en) * 1991-10-23 1995-04-25 Seiko Epson Corporation Intelligent cartridge for attachment to a printer to perform image processing tasks in a combination image processing system and method of image processing
US5461705A (en) * 1991-10-23 1995-10-24 Seiko Epson Corporation Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
US5537517A (en) * 1991-10-23 1996-07-16 Seiko Epson Corporation Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
US5592595A (en) * 1991-12-30 1997-01-07 Seiko Epson Corporation Intelligent cartridge for attachment to a printer to perform image processing tasks in a combination image processing system and method of image processing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410641A (en) * 1991-10-23 1995-04-25 Seiko Epson Corporation Intelligent cartridge for attachment to a printer to perform image processing tasks in a combination image processing system and method of image processing
US5461705A (en) * 1991-10-23 1995-10-24 Seiko Epson Corporation Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
US5537517A (en) * 1991-10-23 1996-07-16 Seiko Epson Corporation Information processing device in an electronic apparatus utilizing an accessory control device and methods of application
US5592595A (en) * 1991-12-30 1997-01-07 Seiko Epson Corporation Intelligent cartridge for attachment to a printer to perform image processing tasks in a combination image processing system and method of image processing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052884A (ja) 複写装置
KR100398877B1 (ko) 현상기 소음 및 진동방지구조를 갖는 화상형성장치
CN1637654A (zh) 图像形成装置
JPH07271130A (ja) 画像形成装置
JP2004004778A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JPS59136737A (ja) 電子写真用感光体
CN1058793C (zh) 带有为显影剂承载部件提供的可旋转的显影剂传送部件的显影装置
JPH05188839A (ja) 画像形成装置
JP2000035069A (ja) 摩擦材およびそれを用いた制動装置、ならびに画像形成装置
JP2007114434A (ja) 現像ユニット及び画像形成装置
JPH07140841A (ja) 感光ドラムの吸振構造
JPH03140989A (ja) 画像形成装置
JPH0545949A (ja) 画像形成装置
JP3280515B2 (ja) 画像形成装置
JP3673735B2 (ja) クリーニング装置
JP2791584B2 (ja) 潜像担持体上のフイルミング除去方法
JPS6023874A (ja) クリ−ニング装置
JPH10340027A (ja) 研摩部材及び画像形成装置
KR0174684B1 (ko) 현상롤러의 토너층 두께 규제 장치
JPH0580651A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリツジ
JPS62165672A (ja) 画像形成装置
KR940003874Y1 (ko) 전자사진 프로세스의 현상장치
JP2001051523A (ja) 電子写真装置用転写ローラ
JPH0331886A (ja) 像担持体
JP3164895B2 (ja) 電子写真装置