JPS6052699B2 - 置換フェニル尿素誘導体、その製造法および該化合物からなる除草剤 - Google Patents

置換フェニル尿素誘導体、その製造法および該化合物からなる除草剤

Info

Publication number
JPS6052699B2
JPS6052699B2 JP2302678A JP2302678A JPS6052699B2 JP S6052699 B2 JPS6052699 B2 JP S6052699B2 JP 2302678 A JP2302678 A JP 2302678A JP 2302678 A JP2302678 A JP 2302678A JP S6052699 B2 JPS6052699 B2 JP S6052699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
branched
formula
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2302678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54115346A (en
Inventor
一樹 武元
亮 吉田
克造 鴨下
精造 炭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2302678A priority Critical patent/JPS6052699B2/ja
Priority to BE188805A priority patent/BE868406A/xx
Priority to GB7828080A priority patent/GB2000766B/en
Priority to CA306,267A priority patent/CA1126757A/en
Priority to BR787804084A priority patent/BR7804084A/pt
Priority to ZA00783669A priority patent/ZA783669B/xx
Priority to NL7806912A priority patent/NL7806912A/xx
Priority to FR7819211A priority patent/FR2405928A1/fr
Priority to US05/919,683 priority patent/US4249938A/en
Priority to IT7868513A priority patent/IT7868513A0/it
Priority to CH699778A priority patent/CH636853A5/de
Priority to CS784254A priority patent/CS198300B2/cs
Priority to DE19782828417 priority patent/DE2828417A1/de
Priority to PL1978207986A priority patent/PL114407B1/pl
Priority to AU37565/78A priority patent/AU521992B2/en
Priority to HU78SU979A priority patent/HU180955B/hu
Priority to DD78206344A priority patent/DD137438A5/xx
Priority to DK291478A priority patent/DK291478A/da
Priority to ES471245A priority patent/ES471245A1/es
Publication of JPS54115346A publication Critical patent/JPS54115346A/ja
Publication of JPS6052699B2 publication Critical patent/JPS6052699B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式〔1〕 〔式中、R1はメチル基またはメトキシ基を示す。
R2は水素原子または低級アルキル基を示す。R3は同
一かまたは相異なり、低級アルキル基、低級アルコキシ
基、ハロゲン原子、低級アルキルチオ基、トリフルオロ
メチル基を示し、nは0〜5の整数を示す。xは水素原
子またはハロゲン原子を示す。Yは酸素原子または硫黄
原子を示す。zは、R2が水素原子の場合、直鎖または
分岐したC2〜C8のアルキレン基、あるいはその炭素
鎖の末端もしくは中に酸素原子を有する直鎖または分岐
したC1〜C7のアルキレン基を示す。さらにZは、R
2が低級アルキル基の場合、直鎖または分岐したC1〜
C8のアルキレン基、あるいはその炭素鎖の末端もしく
は中に酸素原子または硫黄原子を有する直鎖または分岐
したC1〜C7のアルキレン基を示す。〕で表わされる
N″−フェニルーN−メチルウレア誘導体、当該化合物
の製造法、および当該化合物を有効成分とする除草剤に
関するものである。
一般式〔1〕において、R2は、たとえば、水素原子、
メチル基、エチル基であり、R3はたと゛えば、同一か
または相異なり、メチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基、弗素原子、塩素原子、臭素原子、メトキシ基、
エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、メチルチオ基
、エチルチオ基、プロピルチオ基、ブチルチオ基、トリ
フルオロメチル基であり、nはO〜5のいずれかの整数
である。Xはたとえば、水素原子、弗素原子、塩素原子
、臭素原子である。Zはたとえばエチレン基、エチリデ
ン基、トリメチレン基、2−メチルエチレン基、1−メ
チルエチレン基、テトラメチ)レン基、1−メチルトリ
メチレン基、1,2−ジメチルエチレン基、2,2−ジ
メチルエチレン基、ペンタメチレン基、2−メチルテト
ラメチレン基、3−メチルテトラメチレン基、2,3−
ジメチルトリメチレン基、2,2−ジメチルトリメチレ
ン基、3−エチルトリメチレン基、ヘキサメチレン基、
5−メチルペンタメチレン基、2,4−ジメチルテトラ
メチレン基、3−エチルテトラメチレン基、2,3,3
−トリメチルトリメチレン基、3−プロピルトリメチレ
ン基、ヘプタメチレン基、2−メチルヘキサメチレン基
、4−メチルヘキサメチレン基、5−メチルヘキサメチ
レン基、2,5−ジメチルペンタメチレン基、3,5−
ジメチルペンタメチレン基、5,5−ジメチルペンタメ
チレン基、4−エチルペンタメチレン基、2,3,4−
トリメチルテトラメチレン基、2,4,4−トリメチル
テトラメチレン基、2一プロピルテトラメチレン基、オ
クタメチレン基、6−メチルヘプタメチレン基、4,6
−ジメチルヘキサメチレン基、4−エチルヘキサメチレ
ン基、2,4,5−トリメチルペンタメチレン基、2−
メチルー5−エチルペンタメチレン基、メチレンオキシ
基、2−オキシエチル基、1−オキルエチル基、メチレ
ンオキシメチル基、3−オキシプロピル基、2−オキシ
ー1−メチルエチル基、2−(メチレンオキシ)エチル
基、(2−オキシエチル)オキシメチル基、4−オキシ
ブチル基、3−オキシー1−メチルプロピル基、2−オ
キシー1−エチルエチル基、(2−メチレンオキシエチ
ル)オキシメチル基、5−オキシペンチル基、3−オキ
シー1,3−ジメチルプロピル基、(3一オキシプロピ
ル)オキシメチル基、3−(1−エチレンオキシ)プロ
ピル基、3−メトキシペンタメチレン基、2−(2−オ
キシエチルオキシ)エチルオキシメチル基、6−オキシ
ヘキシル基、3−(1−トリメチレンオキシ)プロピル
基、7ーオキシヘプチル基、などである。(上記命名の
位置番号はフェニルウレア側の炭素を起点とする。
)イネ、小麦、トウモロコシ、大豆、綿、ヒート等は重
要な作物であり、これらの作物を雑草害から守り、増収
をはかるために除草剤を使用することは欠くことができ
ない。
本発明者らはこれらの作物には選択性を有し、雑草に対
しては低毒性でこれを枯殺し、かつ人畜に対しては毒性
の低い除草剤を見出すべく研究を続けてきた。
尿素系化合物には、N″−4−クロロフェニルーN,N
−ジメチルウレア(モニユロン)、N゛−3,4−ジク
ロロフェニルーN,N−ジメチルウレア(ジウロン)に
みられるような強い除草作用を有する化合物のあること
は公知の事実であり、また、これらの尿素化合物の除草
作用が光合成阻害作用にあることも公知の事実である。
光合成阻害作用は動物にはない植物特有の生理作用であ
り、したがつて光合成経路特有の阻害剤が動物には害が
なく、植物を枯死させることができる可能性は高い。現
にN−4−クロロフェニルーN,N−ジメチルウレア(
モニユロン)、N″−3,4−ジクロロフェニルーN,
N−ジメチルーN−メトキシーN−メチルウレア(リニ
ユロン)はセリ科植物に対し選択性を有するが、このリ
ニユロンのメトキシ基をメチル基またはエチル基に代え
るとセリ科植物に対する選択性は全く消失する〔Her
bicideHandbOOkOfTheWeedSe
ienceSOcietyOfAmlerica,.3
rdEdPagEsl72tOl76and22ltO
225(1974)〕。この様に選択殺草性の機構は非
常に特異的なものであつて、わずかの化学構造の違いに
よつても大きな選択性の差を生ずる。本発明者らは、人
畜に対する低毒性および強い殺草作用の面から尿素化合
物に着目し、これに選択性を付与すべく多くの化合物を
検討してきた結果、一般式〔1〕で表わされる本発明化
合物が、これを畑の発芽後茎葉処理剤として用いた場合
、多くの雑草に対して強い殺草作用を有し、かつ類種の
重要作物に対しては薬害がきわめて少なく、またこれを
水田用除草剤として用いた場合イネにノ薬害を示すこと
なく安全に使用出来ることを見出したのである。
選択性除草剤の中には薬剤が土壌中に入つた後も除草活
性を有するものが多い、そのため土壌中の残留薬剤によ
る作物の生育阻害や、後作物への7悪影響を生ずる楊合
がある。
たとえば、2−クロロー4−エチルアミノー6−イソプ
ロピルアミノーs−トリアジン(アトラジン)はトウモ
ロコシにはすぐれた選択性を示すにもかかわらず、この
薬剤を処理した圃場では後作物として小麦や野菜フの栽
培は避けなければならない、(M.D.MCGlame
ryetalll976FieldCrOpsWeed
COntrOlGuide..IlllrK)Is)。
本発明化合物は茎葉処理において強い活性と選択性とを
有するが、土壌に入つた薬剤の残効性が短いために、作
物への生育阻害や、後作物への悪影響を考慮することな
く薬剤処理が可能であるばかりか、さらには作物播種前
雑草防除を目的に薬剤散布をした後ただちに作物の播種
、植付をも可能にするものである。本発明はこのすぐれ
た知見にもとずいて完成したものである。さらに詳しく
本発明化合物の殺草作用を述べると、本発明化合物は水
田雑草に対して発芽前処理、発芽後処理のいずれにおい
ても広範囲の種類の雑草に強い殺草作用を有する。
たとえばキカシグサ、ミズハコベ、アゼナ、コナギ、ア
ブノメ、アゼトウガラシ、タイヌビエ、タマガヤツリ等
の水田雑草に対して強い殺草作用を有する。前述したご
とくイネに対しては薬害を示さない。また、本発明化合
物を畑雑草に対して発芽後処理した場合には広範囲の種
類の雑草に強い殺草作用を有する。たとえば、オナモミ
、ヒマワリ、アオビユ、シロザ、マルバアサガオ、チヨ
ウセンアサガオ、イヌホウズキ、スベリヒユ、タデ、オ
オブタクサ、イチビ、ナズナ、タネツケバナ、ハコベ、
ヤlエムグラ、オランダミミナグサ、ツメクサ、アメリ
カツノクサネム等の広葉雑草、ヒエ、メヒシバ、エノコ
ログサ、スズメノカタビラ、カラスムギ等のイネ科雑草
に対して強い殺草作用を有するが、ダイス、ワタ、テン
サイ、トウモロコシ、コ2ムギに対してほとんど薬害を
示すことはない。一般式〔1〕で表わされる本発明化合
物は新規化合物であるが、構造上類似した化合物として
、アメリカ特許第3819697号明細書に記載されて
いるN′−4−(ベンジルオキシ)フェニルN,Nj−
ジメチルウレア(後記実施例中対照化合物(a))およ
び特開昭52−11154?公報に記載されているN5
−4−(ベンジルオキシ)フェニルN−メトキシーN−
メチルウレア(後記実施例中対照化合物(b))が知ら
れている。しかしながら、実施例に3もその一部を示し
たように、対照化合物(a)および(b)を本発明化合
物と比較したとき、本発明化合物の殺草効力の方が優れ
ていた。すなわち、対照化合物(a)および(b)のベ
ンジル基の側鎖をさらにのばして、フェニルプロピル基
、フェニルブチル基、4、フェニルオクチル基等のフェ
ニルC3〜C9アルキル基、あるいはフェノキシエチル
基、フェニルチオエチル基、3−ベンジルオキシー2,
2−ジメチルプロピル基等の酸素原子または硫黄原子を
有するフェニルC2〜C8アルキル基にすることにより
殺草作用の向上をみたのである。また本発明化合物の特
徴の一つとして、発芽後茎葉処理では強い殺草作用と選
択性とを有するが、土壌に入つた後の残効性が短いとい
う性質は、本発明化合物〔1〕に示される2個のフェニ
ル基を結ぶアルキレン鎖がQ−C9(酸素原子または硫
黄原子をその炭素鎖の末端もしくは中に有する場合もあ
る)の誘導体で顕著となる。
さらに予期しえない事実として、本発明化合物〔1〕の
側鎖のベンゼン環に置換基を導入することにより、選択
性および/または殺草作用を高めたことがあげられる。
以上述べたように、本発明化合物は農耕地における選択
性除草剤としてきわめて有用であることは明白であるが
、その除草活性の強いことを利用して、非農耕地でも使
用できるすぐれた除草剤である。
本発明化合物〔1〕は新規化合物であり、次の各種の方
法により製造できる。
(a) 一般式〔〕 〔式中、R2、R3、N..X..YおよびZは一般式
〔1〕に記載のとおりである。
〕で表わされるフェニルイソシアネート誘導体とジメチ
ルアミンまたはN,O−ジメチルヒドロキシルアミンと
を反応させる製造法。
この反応は、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジエチル
エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、N,N−
ジメチルホルムアミド、クロロホルム、四塩化炭素など
の有機溶媒あるいは水またはそれらの混合溶媒中で行な
うことができる。
反応は必要に応じて冷却または加熱(イ)〜50℃)す
ることにより、1時間から10時間で完結し、収率よく
目的物を得ることができる。(b) 一般式.〔〕 〔式中、R2、R3、N,.X..Yおよびzは一般式
〔1〕に記載のとおりである。
〕で表わされるN″−フェニルーN−ヒドロキシウレア
誘導体のメチル化反応による製造法。
メチル化剤としては、ヨウ化メチル、硫酸ジメチル、ジ
アゾメタン等を用いることができる。たとえば、硫酸ジ
メチルを用いる方法では、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ジエ
チルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、塩化
メチレン等の有機溶媒あるいは水またはそれらの混合溶
媒中で、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカ
リを用いて行なうことができる。
反応は必要に応じて冷却または加熱(イ)〜100℃)
することにより、1時間から1C@間で完結し、収率よ
く目的物(R1はメトキシ基を示す。
)を得ることができる。(C) 一般式〔〕 〔式中、R2、R3、N.X,.YおよびZは一般式〔
1〕に記載のとおりである。
〕で表わされるアニリン誘導体とN−メトキシーN−メ
チルカルバミルクロリドまたはN,N−ジメチルカルバ
ミルクロリドとを反応させる製造法。
この反応は、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジエチル
エーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、クロロホ
ルム、四塩化炭素、酢酸エチル、ピリジン、ジメチルホ
ルムアミド等の有機溶媒またはその混合物中において行
なわれ、ピリジン、トリエチルアミン、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等の脱塩化水素剤を用いることによ
り反応を高収率で行なうことができる。
反応は必要に応じて、冷却または加熱(イ)〜150℃
)することにより、1時間から1時間で完結し、収率よ
く目的物を得ることができる。(d) 一般式〔〕 〔式中、R2、R3、nおよびZは一般式〔1〕に記載
したとおりである。
Aはハロゲン原子を示す。〕で表わされるハライド誘導
体と一般式〔〕〔式中、R1およびXは一般式〔1〕に
記載したとおりである。
Qはヒドロキシ基またはメルカプト基を示す。〕で表わ
されるN″−フェニルーN−メチルウレア誘導体とを反
応させる製造法。
反応は、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、クロロホルム
、四塩化炭素、塩化メチレン、酢酸エチル、メタノール
、エタノール、イソプロパノール、N,N−ジメチルホ
ルムアミド等の有機溶媒、あるいは水またはそれらの混
合溶媒中において、ピリジン、トリエチルアミン、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム等の脱
ハロゲン化水素剤を用いて行なうことができる。
製法(a)における一般式〔〕にて示されるフェニルイ
ソシアネート誘導体は一般式〔〕にて示されるアニリン
誘導体とホスゲンとの反応により容易に得ることができ
る。
また製法(b)における一般式〔〕にて示されるN″−
フェニルーN−ヒドロキシウレア誘導体は相当するアニ
リン誘導体〔〕とホスゲンとの反応によつて得られる一
般式〔旧にて示されるフェニルイソシアネートとヒドロ
キシルアミンとの反応により容易に得ることができる。
次に製法(a)、(b)、(C)の共通原料である一般
式〔〕にて示されるアニリン誘導体の若干例をあげる。
次に製法(d)の原料である一般式〔〕に示されるハラ
イド誘導体の若干例をあげる。
化合物番号 構造式 次に一般式〔1〕で示される本発明化合物を例示すると
以下のようになるが、本発明化合物はこれらのみに限定
されるものではない。
(化合物番号は以下の配合例、実施例において共通に使
用される。
)本発明化合物を実際に使用する際は、原体そのものを
散布することができ、また、水和剤、乳2剤、粒剤、粉
剤等のいずれの製剤形態のものでも使用できる。
これらの製剤品を作成するにあたつて、固体担体として
はたとえば鉱物質粉末(カオリン、ベントナイト、クレ
ー、モンモリロナイト、タルク、珪藻土、雲母、バーミ
キユライト、石こう、炭酸カルシウム、リン灰石など)
、植物質粉末(大豆粉、小麦粉、木粉、タバコ粉、でん
ぷん、結晶セルローズなど)、高分子化合物(石油樹脂
、ポリ塩化ビニール、ダンマルガム、ケトン樹脂など)
、さらにアルミナ、ワックス類などがあげられる。
また、液体担体としては、たとえばアルコール類(メチ
ルアルコール、エチルアルコール、エチレングリコール
、ベンジルアルコールなど)、芳香族炭化水素類(トル
エン、ベンゼン、キシレン、メチルナフタレンなど)、
塩素化炭化水素類(クロロホルム、四塩化炭素、モノク
ロロベンゼンなど)、エーテル類(ジオキサン、テトラ
ヒドロフランなど)、ケトン類(アセトン、メチルエチ
ルケトン、シクロヘキサンなど)、エステル類(酢酸エ
チル、酢酸ブチル、エチレングリコールアセテートなど
)、酸アミド類(ジメチルホルムアミドなど)、ニトリ
ル類(アセトニトリルなど)、エーテルアルコール類(
エチレングリコールエチルエーテルなど)、および水な
どがあげられる。
乳化、分散、拡展等の目的で使用される界面活性剤は非
イオン性、陰イオン性、陽イオン性および両イオン性の
いずれのものも使用できる。
使用される界面活性剤の例をあげるとポリオキシエチレ
ンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリ
ールエーテル、ポリオキシ脂肪酸エステル、ゾルビタン
脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンゾルビタン脂肪酸
エステル、オキシエチレン、オキシプロピレンポリマー
、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル、脂肪酸
塩、アルキル硫酸エステル塩、アルキルスルホン酸塩、
アルキルアリールスルホン酸塩、アルキルリン酸エステ
ル塩、ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステル、第4
級アンモニウム塩、オキシアルキルアミン等であるが、
もちろんこれらのみに限定されるものではない。また、
必要に応じてゼラチン、力ティン、アルギン酸ソーダ、
澱粉、寒天、ポリビニルアルコールなどを補助剤として
用いることができる。以下に本除草剤の配合例を示す。
配合例1 化合物(18)8唾量部、ポリオキシエチレンアルキル
アリールエーテル5重量部および合成酸化ケイ素水和物
15重量部をよく粉砕混合して水和剤を得る。
配合例2 化合物(20)3唾量部、ポリオキシエチレンアルキル
アリールエーテル7重量部、アルキルアリールスルホン
酸塩3重量部およびキシレン6呼量部をよく混合して乳
剤を得る。
配合例3 化合物(22)1重量部、ホワイトカーボン1重量部、
リグニンスルホン酸塩5重量部およびクレー9鍾量部を
よく粉砕混合し、水を加えてよく練り合わせた後造粒乾
燥して粒剤を得る。
配合例4 ベントナイト4鍾量部、リグニンスルホン酸塩5重量部
およびクレー55重量部を粉砕混合し、加水、混練後造
粒乾燥し活性成分を含まない粒状物を作る。
この粒状物95重量部に化合物(2)を5重量部含浸さ
せて粒剤を得る。配合例5 化合物(103重量部、リン酸イソプロピル0.5重量
部、クレー66.5重量部およびタルク3踵量部をよく
粉砕混合して粉剤を得る。
また、本発明化合物は除草剤としての効力向上を目指し
、他の除草剤との混用も可能であり、場合によつては相
乗効果を期待することもできる。
この例としては、たとえば2,4−ジクロロフェノキシ
酢酸;2−メチルー4−クロロフェノキシ酢酸;2,4
−ジクロロフェノキシ酪酸(それぞれのエステル塩類を
含む)等のフェノキシ系除草剤、294−ジクロロフェ
ニルー41−ニトロフェニルエーテル;2,4,6−ト
リクロロフェニルー4″−ニトロフェニルエーテル;2
,4−ジクロロフェニルー4″−ニトロー3″−メトキ
シフェニルエーテル;2,4−ジクロロフェニルー3″
−メトキシカルボニルー4′−ニトロフェニルエーテル
等lのジフェニルエーテル系除草剤、2−クロロー4,
6−ビスエチルアミノー1,3,5−トリアジン;2−
クロロー4−エチルアミノー6−イソプロピルアミノー
1,3,5−トリアジン;2一メチルチオー4,6−ビ
スエチルアミノー1,3,5−トリアジン;2−メチル
チオー4,6ービスイソプロピルアミノー1,3,5−
トリアジン等のトリアジン系除草剤、4−アミノー6一
Tert−ブチルー3−(メチルチオ)−1,2,4−
トリアジンー5(4H)オン等のトリアジン系“除草剤
、3−(3,4−ジクロロフェニル)一1,1−ジメチ
ルウレア;3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メ
トキシー1−メチルウレア;3−(3−クロロー4−ジ
フルオロクロロメチルチオフェニル)−1,1−ジメチ
ルウレア;3−(α,α,α一トリフルオローm−トリ
ルー1,1−ジメチルウレア;3−〔4−(4−クロロ
フエノーキシ)フェニル〕−1,1−ジメチルウレア等
の尿素系除草剤、イソプロピルーN−(3−クロロフェ
ニル)カーバメート;メチルーN−(3,4−ジクロロ
フェニル)カーバメート4−クロロー2−ブチニルーm
−クロロカーバニレート等のカーバメート系除草剤、S
−(4−クロロベンジル)−N,N−ジエチルチオール
カーバ、メートS−エチルーN,N−ヘキサメチレンチ
オールカーバメートS−エチルジプロピルチオールカー
バメート等のチオールカーバメート系除草剤、3,4−
ジクロロプロピオンアニリド;N−メトキシメチルー2
,6−ジエチルー2−クロロアセトアニリド2−クロロ
ー2″,6″−ジエチルーN−(ブトキシメチル)−ア
セトアニリド等の酸アニリド系除草剤、5−ブロモー3
一Sec−ブチルー6−メチルウラシル;3−シクロヘ
キシルー5,6−トリメチレンウラシル等のウラシル系
除草剤、1,1″−ジメチルー4,4″−ビスピリジニ
ウムジクロライド等のピリジニウム塩系除草剤、N−(
ホスホツメチル)グリシン;0−エチルー0−(2−ニ
トロー5−メチルフェニル)−N−Sec−ブチルホス
ホロアミドチオエート;0−メチルー0−(2−ニトロ
ー4−メチルフェニル)−N−イソプロピルホスホロア
ミドチオエート等のリン系除草剤、α,α,α一トリフ
ルオロー2,6ージニトローN,N−ジプロピルーP−
トルイジン、N−(シクロプロピルメチル)−α,α,
α一トリフルオロー2,6−ジ[■■■チル−2,6−
ジニトロアニリン;3,5−ジニトロ−N4,N4−ジ
プロピルスルフアニルアマイド;5−Tert−ブチル
−3−(2,4−ジクロロー5−イソプロポキシフエニ
ル)−1,3,4ーオキサジアゾリン−2−オン:3−
イソプロピル−1H−2,1,3−ベンゾチアジアジン
一(4)一側−オン−2,2−ジオキシド(塩類を含む
);α−(β−ナフトキシ)プロピオンアニリド;2−
(α−ナフトキシ)−N,N−ジエチルプロピオンアミ
ド;3−アミノ−2,5−ジクロ口安息香酸;2−Se
c−ブチル−4,6−ジニトロフエノール;N−1−ナ
フチルフタラミン酸;2−(1−アリルオキシアミノ)
−ブチリデン5,5−ジメチル−4−メトキシカルボニ
ル−シクロヘキサン−1,3−ジオン(塩類を含む)な
どがあげられるが、もちろんこれらのみに限定されるも
のではない。
本発明の除草剤はまた殺菌剤、微生物農薬、有.機リン
系殺虫剤、カーバメート系殺虫剤、ピレスロイド系殺虫
剤、その他の殺虫剤、植物生長調節剤、肥料との混用も
可能である。
次に実施例をあげて本発明化合物をさらに詳細に説明す
る。
実施例 1 (方法(a)による) 4−(5−フエニルペントキシ)フエニルイソシアネー
ト28.1qをベンゼン100m1に溶かし、これにN
,O−ジメチルヒドロキシルアミン9.1yをベンゼン
50m1に溶かした溶液を20〜30℃で滴下する。
滴下後同一温度でさらに3紛間攪拌を続ける。減圧下で
溶媒を留去し、エタノールで再結晶を行なうとN″−4
−(5−フエニルペントキシ)フエニルN−メトキシ−
N−メチルウレアの白色針状結晶30.3fを得る。融
点 82.5〜8(代) 元素分析値 (C2OH2べ203として) NMRδCDCl3l.4O〜2.10(6H)、2.
65(T.2F[)、3.10(S.3H)、3.66
(S.3H)、3.90(T.2H)、6.60〜7.
40(GH)、7.50(S.lH)同様の方法で以下
に示す化合物を合成した。
実施例 2 −ー一(方法(b
)による)4−〔3−(3,4−ジクロロフエニル)プ
カポキシ〕フエニルイソシアネート32.2yを塩化メ
チレン50mLにとかし、塩酸ヒドロキシルアミン8.
9yと苛性ソータ5.2Vとを水20m1にとかした溶
液に20℃以下で滴下する。
水で希釈した後、析出した結晶をp別して乾燥し、34
.3y(7)N″−4一〔3−(3,4−ジクロロフエ
ニル)プロポキシ〕フエニルN−ヒドロキシウレアを得
る。このヒドロキシウレア誘導体をベンゼンリメタノー
ル(1:1)の混合溶媒200m1に溶かし10N苛性
ソーダ水溶液19m1とジメチル硫酸25.2fを30
℃以下で交互に少量ずつ滴下する。室温下て攪拌を続け
、水で希釈し、ベンゼンで抽出する。ベンゼン層は水洗
後減圧下で溶媒を留去し、エタノールで再結晶を行なう
と、N″−4−〔3−(3,4−ジクロロフエニル)プ
ロポキシ〕フエニルN−メトキシ−N−メチルウレアの
白色針状結晶35.3yを得る。融点95〜96照C 元素分析値 NMR8CDCl32.ll(M.2H)、2.77(
T.2H)、3.10(S.3H)、3.65(S.3
H)、3.85(T.2H)、6.70〜7.50(7
H)、7.59(S.lH)同様の方法で以下に示す化
合物を合成した。
実施例3(方法(c)による) 4−(9−フェニルーn−ノニルオキシ)アニリン14
.8yをトルエン300mLに溶かし、40%苛性ソー
ダ水溶液55m1とN,N−ジメチルカルバミルクロリ
ド8yを加え、加熱還流を10時間続ける。
後室温にもどしトルエン層を水洗し、減圧下で溶媒を留
去する。得られた結晶をエタノールで再結晶を行ない、
N″−4−(9−フェニルーn−ノニルオキシ)フェニ
ルN,N−ジメチルウレアの白色結晶13.7yを得る
。融点79〜81yC 元素分析値 (C24H34N2Oとして) (T.2H)、2.90(S.6H)、3.82(T.
2H)、6.21(S.lH)、6.60〜7.30(
9H)同様の方法で以下に示す化合物を合成した。
Ti′星五鳳●Pllυ−五11ν実施例4 (方法(d)による) ナトリウムエトキシド6.8yをN,N−ジメチルホル
ムアミド200m1に溶かし、これにN″−(4ーヒド
ロキシフェニル)−N,N−ジメチルウレア18gを加
え、さらに2−(3−トリフルオロメチルフェニルオキ
シ)エチルブロマイド29.5fをN,N−ジメチルホ
ルムアミド100mtに溶かし、ゆつくり滴下する。
徐々に加熱し100℃に5時間保つた後、氷水に注ぎ析
出する結晶を戸別する。水で洗い少量のエタノール、続
いてエーテルで洗つた後風乾する。エタノールで再結晶
を行ないN″−4−〔2−(3−トリフルオロメチルフ
ェニルオキシ)エトキシ〕フェニルーN,N−ジメチル
ウレアの白色結晶33.3yを得る。融点127〜12
83C 元素分析値 (Cl8Hl9F′303N2として) 同様?方法で以下に示す化合物を合成した。
NMR8CDCl32.9O(S.6H)ご4.26(
S.4H)、6.21(S.lH)、6.60〜7.4
0(8H)次に本発明化合物を使用した場合の実施例を
述べるが、実施例中に使用された対照化合物は次のとお
りである。対照化合物(a)対照化合物(b) アトラジン クロロクスロン ベンタゾン ー フルオメチユロン ”O実施例5 水稲試験 雑草種子を含んだ水田土壌1.5k9ずつ詰めた115
000アールのワグネルポツトを湛水状態にし、3葉期
の稲苗を移植し、5日間生育させたあと所定5量の薬剤
を湛水土壌処理した。
処理方法については、所定量の薬剤の水和剤を水で稀釈
して1ポットあたり15ccずつピペットで滴下した。
薬剤処理後25日目に前記イネ、ヒエおよびコナギ、ア
ゼナ、キカシグサなどの広葉雑草およびタマガヤツOり
について除草効力、薬害の程度を調査した。風乾重によ
る植物残存量を測定し、下記の基準に従つてOから5ま
での整数で評価を行なつた結果を第1表に示す。実施例
6 発芽後処理による除草活性 たて3泗、よこ25d1たかさ10dのプラスチックト
レーに畑地土壌を詰め、オナモミ、ダイコン、アオビユ
、シロザ、イヌホウズキ、ヒマワリ、アサガオ、メヒシ
バ、エノコログサ、ヒエを播種し、温室内で3週間育生
したあと、所定量の薬剤を植物体の上方から小型噴霧器
で茎葉処理した。
薬剤処理後さらに3週間温室内で育成したのち、各植物
について除草効力を調査した。実施例5の基準により、
除草効力を0から5までの整数で評価し、その結果を第
2表に示す。なお、処理薬剤は水和剤に製剤し、所定量
を1アールあたり5eの水に分散させ、展着剤を加えて
供試した。
薬剤処理時の植物の大きさは種類によつて異なるが、2
〜4葉期で、草丈2〜WOであつた。実施例7 発芽後処理による薬害 畑地土壌を詰めた1’5000アールのワグネルポツト
にトウモロコシ、コムギ、イネ、ワタダイズ、またはヒ
ートを播種し、温室内で2〜3週間育生したあと所定量
の薬剤を植物体の上方から小型噴霧器で茎葉処理した。
薬剤処理後さらに3週間温室内で育生したのち各作物に
対する薬害を調査した。調査方法および薬害の評価基準
は実施例5に準じた。その結果を第3表に示す。なお、
薬剤の処理にあたつては、水和剤に製剤した所定量を1
アールあたり51の水に分散させ、展着剤を加えて供試
した。薬剤処理時の各作物のステージは、トウモロコシ
2葉期、コムギ2葉期、イネ2葉、ワタ1葉期、ダイス
2葉期、ヒート2葉期であつた。
実施例9屋外での発芽後処理試験 たて35CrfL1よこ25(1、たかさ100のプラ
スチックトレーに畑地土壌を詰め、イチビ、アサガオ、
オオブタクサ、チヨウセンアサガオ、イヌホウズキ、メ
ヒシバおよび大豆の種子をまき、屋外の自然環境の下で
生育させた。
播種後3週間で大豆の第2複葉が展関した時、所定量の
薬剤を小型噴霧器でトレーの上方から各植物の茎葉部全
面に処理した。
薬剤処理後、さらに3週問屋外で生育させたあと実施例
5の基準に従つて薬害と除草効力とを調査した。その結
果を第5表に示す。なお処理薬剤は乳剤に製剤し、所定
量を1アールあたり5リットルの水に分散させ、展着剤
を加えて供試した。薬剤処理時の雑草のステージは草種
によつて異なるがほぼ2〜4葉期で、草丈2〜120で
あつた。またこの試験は5月中旬から6月下旬にかけて
行なつたものである。実施例10 残効試験 たてあG1よこ25礪、たかさ10C!rlのプラスチ
ックトレーに畑地土壌を詰め、各薬剤(水和剤)の所定
量を1アールあたり5リットルの水に分散させたものを
トレーの上方から小型噴霧器で土壌全面に散布した。
各トレーは屋外の自然環境化で放置し、1ケ月後あるい
は3ケ月後に土壌の表面にコムギとダイスをまき、再び
屋外て生育させた。
播種後3週目に生育してきたコムギまたはダイスの地上
部を刈り取つて風乾重をはかり、同一条件で育てた無処
理区の風乾重と比較し、実施例5の基準に従い0から5
までの整数で薬害を評価した。結果を第6表に示す。こ
の結果から、アトラジンを施用した実施例9屋外での発
芽後処理試験 たて35CrfL1よこ25(1、たかさ10dのプラ
スチックトレーに畑地土壌を詰め、イチビ、アサガオ、
オオブタクサ、チヨウセンアサガオ、イヌホウズキ、メ
ヒシバおよび大豆の種子をまき、屋外の自然環境の下で
生育させた。
播種後3週間で大豆の第2複葉が展関した時、所定量の
薬剤を小型噴霧器でトレーの上方から各植物の茎葉部全
面に処理した。
薬剤処理後、さらに3週問屋外で生育させたあと実施例
5の基準に従つて薬害と除草効力とを調査した。その結
果を第5表に示す。なお処理薬剤は乳剤に製剤し、所定
量を1アールあたり5リットルの水に分散させ、展着剤
を加えて供試した。薬剤処理時の雑草のステージは草種
によつて異なるがほぼ2〜4葉期で、草丈2〜120で
あつた。またこの試験は5月中旬から6月下旬にかけて
行なつたものである。実施例10 残効試験 たてあG1よこ25d1たかさ10C!rlのプラスチ
ックトレーに畑地土壌を詰め、各薬剤(水和剤)の所定
量を1アールあたり5リットルの水に分散させたものを
トレーの上方から小型噴霧器で土壌全面に散布した。
各トレーは屋外の自然環境化で放置し、1ケ月後あるい
は3ケ月後に土壌の表面にコムギとダイスをまき、再び
屋外で生育させた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はメチル基またはメトキシ基を示す。 R_2は水素原子または低級アルキル基を示す。R_3
    は同一かまたは相異なり、低級アルキル基、低級アルコ
    キシ基、ハロゲン原子、低級アルキルチオ基またはトリ
    フルオロメチル基を示し、nは0〜5の整数を示す。X
    は水素原子またはハロゲン原子を示す。Yは酸素原子ま
    たは硫黄原子を示す。ZはR_2が水素原子の場合、直
    鎖または分岐したC_2〜C_8のアルキレン基、ある
    いはその炭素鎖の末端もしくは中に酸素原子を有する直
    鎖または分岐したC_1〜C_7のアルキレン基を示す
    。さらにZは、R_2が低級アルキル基の場合、直鎖ま
    たは分岐したC_1〜C_8のアルキレン基あるいはそ
    の炭素鎖の末端もしくは中に酸素原子を有する直鎖また
    は分岐したC_1〜C_7のアルキレン基を示す。〕で
    表わされるN′−フェニルN−メチルウレア誘導体。 2 一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はメチル基またはメトキシ基を示す。 R_2は水素原子または低級アルキル基を示す。R_3
    は同一かまたは相異なり、低級アルキル基、低級アルコ
    キシ基、ハロゲン原子、低級アルキルチオ基またはトリ
    フルオロメチル基を示し、nは0〜5の整数を示す。X
    は水素原子またはハロゲン原子を示し、Yは酸素原子ま
    たは硫黄原子を示す。Zは、R_2が水素原子の場合、
    直鎖または分岐したC_2〜C_8のアルキレン基を示
    し、R_2が低級アルキル基の場合、直鎖または分岐し
    たC_1〜C_8のアルキレン基を示す。〕で表わされ
    る特許請求の範囲第1項記載のN′−フエニル−N−メ
    チルウレア誘導体。 3 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はメチル基またはメトキシ基を示す。 R_2は水素原子または低級アルキル基を示す。R_3
    は同一かまたは相異なり、低級アルキル基、低級アルコ
    キシ基、ハロゲン原子、低級アルキルチオ基またはトリ
    フルオロメチル基を示し、nは0〜5の整数を示す。X
    は水素原子またはハロゲン原子を示す。Yは酸素原子ま
    たは硫黄原子を示す。Zはその炭素鎖の末端もしくは中
    に酸素原子を有する直鎖または分岐したC_1〜C_7
    のアルキレン基を示す。〕で表わされる特許請求の範囲
    第1項に記載のN′−フエニル−N−メチルウレア誘導
    体。 4 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_2は水素原子または低級アルキル基を示す
    。 R_3は同一かまたは相異なり、低級アルキル基、低級
    アルコキシ基、ハロゲン原子、低級アルキルチオ基また
    はトリフルオロメチル基を示し、nは0〜5の整数を示
    す。Xは水素原子またはハロゲン原子を示す。Yは酸素
    原子または硫黄原子を示す。Zは、R_2が水素原子の
    場合、直鎖または分岐したC_2〜C_8のアルキレン
    基、あるいはその炭素鎖の末端もしくは中に酸素原子を
    有する直鎖または分岐したC_1〜C_7のアルキレン
    基を示す。さらにZは、R_2が低級アルキル基の場合
    、直鎖または分岐したC_1〜C_8のアルキレン基あ
    るいはその炭素鎖の末端もしくは中に酸素原子を有する
    直鎖または分岐したC_1〜C_7のアルキレン基を示
    す。 〕で表わされるフェニルイソシアネート誘導体とジメチ
    ルアミンまたはN,O−ジメチルヒドロキシルアミンと
    を反応させることを特徴とする一般式▲数式、化学式、
    表等があります▼〔式中、R_2、R_3、n、X、Y
    およびZは前述のとおりである。 R_1はメチル基またはメトキシ基を示す。〕で表わさ
    れるN′−フエニル−N−メチルウレア誘導体の製造法
    。 5 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_2は水素原子または低級アルキル基を示す
    。 R_3は同一かまたは相異なり、低級アルキル基、低級
    アルコキシ基、ハロゲン原子、低級アルキルチオ基また
    はトリフルオロメチル基を示し、nは0〜5の整数を示
    す。Xは水素原子またはハロゲン原子を示す。Yは酸素
    原子または硫黄原子を示す。ZはR_2が水素原子の場
    合、直鎖または分岐したC_2〜C_8のアルキレン基
    あるいはその炭素鎖の末端もしくは中に酸素原子を有す
    る直鎖または分岐したC_1〜C_7のアルキレン基を
    示す。さらにZはR_2が低級アルキル基の場合、直鎖
    または分岐したC_1〜C_8のアルキレン基あるいは
    その炭素鎖の末端もしくは中に酸素原子を有する直鎖ま
    たは分岐したC_1〜C_7のアルキレン基を示す。〕
    で表わされるN′−フエニル−N−ヒドロキシウレア誘
    導体をメチル化反応させることを特徴とする一般式▲数
    式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_2、R_3、n、X、YおよびZは前述の
    とおりである。 〕で表わされるN′−フエニル−N−メトキシ−N−メ
    チルウレア誘導体の製造法。 6 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_2は水素原子または低級アルキル基を示す
    。 R_3は同一かまたは相異なり、低級アルキル基、低級
    アルコキシ基、ハロゲン原子、低級アルキルチオ基また
    はトリフルオロメチル基を示し、nは0〜5の整数を示
    す。Xは水素原子またはハロゲン原子を示す。Yは酸素
    原子または硫黄原子を示す。Zは、R_2が水素原子の
    場合、直鎖または分岐したC_2〜C_8のアルキレン
    基あるいはその炭素鎖の末端もしくは中に酸素原子を有
    する直鎖または分岐したC_1〜C_7のアルキレン基
    を示す。さらにZは、R_2が低級アルキル基の場合、
    直鎖または分岐したC_1〜C_8のアルキレン基ある
    いはその炭素鎖の末端もしくは中に酸素原子を有する直
    鎖または分岐したC_1〜C_7のアルキレン基を示す
    。〕で表わされるアニリン誘導体とN−メトキシ−N−
    メチルカルバミルクロリドまたはN,N−ジメチルカル
    バミルクロリドとを反応させることを特徴とする一般式
    ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_2、R_3、n、X、YおよびZは前述の
    とおりである。 R_1はメチル基またはメトキシ基を示す。〕で表わさ
    れるN′−フエニル−N−メチルウレア誘導体の製造法
    。 7 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_2は水素原子または低級アルキル基を示す
    。 R_3は同一かまたは相異なり、低級アルキル基、低級
    アルコキシ基、ハロゲン原子、低級アルキルチオ基また
    はトリフルオロメチル基を示し、nは0〜5の整数を示
    す。Aはハロゲン原子を示す。ZはR_2が水素原子の
    場合、直鎖または分岐したC_2〜C_8のアルキレン
    基、あるいはその炭素鎖の末端もしくは中に酸素原子を
    有する直鎖または分岐したC_1〜C_7のアルキレン
    基を示す。さらにZは、R_2が低級アルキル基の場合
    、直鎖または分岐したC_1〜C_8のアルキレン基、
    あるいはその炭素鎖の末端もしくは中に酸素原子を有す
    る直鎖または分岐したC_1〜C_7のアルキレン基を
    示す。〕で表わされるハライド誘導体と一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はメチル基またはメトキシ基を示す。 Xは水素原子またはハロゲン原子を示す。Qはヒドロキ
    シ基またはメルカプト基を示す。〕で表わされるN′−
    フエニル−N−メチル誘導体とを反応させることを特徴
    とする一般式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_3、n、X、YおよびZ
    は前述のとおりである。 〕で表わされるN′−フエニル−N−メチルウレア誘導
    体の製造法。 8 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はメチル基またはメトキシ基を示す。 R_2は水素原子または低級アルキル基を示す。R_3
    は同一かまたは相異なり、低級アルキル基、低級アルコ
    キシ基、ハロゲン原子、低級アルキルチオ基またはトリ
    フルオロメチル基を示し、nは0〜5の整数を示す。X
    は水素原子またはハロゲン原子を示す。Yは酸素原子ま
    たは硫黄原子を示す。ZはR_2が水素原子の場合、直
    鎖または分岐したC_2〜C_8のアルキレン基、ある
    いはその炭素鎖の末端もしくは中に酸素原子を有する直
    鎖または分岐したC_1〜C_7のアルキレン基を示す
    。さらにZは、R_2が低級アルキル基の場合、直鎖ま
    たは分岐したC_1〜C_8のアルキレン基、あるいは
    その炭素鎖の末端もしくは中に酸素原子を有する直鎖ま
    たは分岐したC_1〜C_7のアルキレン基を示す。〕
    で表わされるN′−フエニル−N−メチルウレア誘導体
    を有効成分として含有することを特徴とする除草剤。 9 N′−フエニル−N−メチルウレア誘導体が一般式
    ▲数式、化学式、表等があります▼〔式中、R_1はメ
    チル基またはメトキシ基を示す。 R_2は水素原子または低級アルキル基を示す。R_3
    は同一かまたは相異なり、低級アルキル基、低級アルコ
    キシ基、ハロゲン原子、低級アルキルチオ基またはトリ
    フルオロメチル基を示し、nは0〜5の整数を示す。X
    は水素原子またはハロゲン原子を示す。Yは酸素原子ま
    たは硫黄原子を示す。Zは、R_2が水素原子の場合、
    直鎖または分岐したC_2〜C_8のアルキレン基を示
    し、R_2が低級アルキル基の場合、直鎖または分岐し
    たC_1〜C_8のアルキレン基を示す。〕で表わされ
    るN′−フエニル−N−メチルウレア誘導体である特許
    請求の範囲第8項に記載の除草剤。 10 N′−フエニル−N−メチルウレア誘導体が一般
    式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はメチル基またはメトキシ基を示す。 R_2は水素原子または低級アルキル基を示す。R_3
    は同一かまたは相異なり、低級アルキル基、低級アルコ
    キシ基、ハロゲン原子、低級アルキルチオ基またはトリ
    フルオロメチル基を示し、nは0〜5の整数を示す。X
    は水素原子またはハロゲン原子を示す。Yは酸素原子ま
    たは硫黄原子を示す。Zはその炭素鎖の末端もしくは中
    に酸素原子を有する直鎖または分岐したC_1〜C_7
    のアルキレン基を示す。〕で表わされるN′−フエニル
    −N−メチルウレア誘導体である特許請求の範囲第8項
    に記載の除草剤。
JP2302678A 1977-06-28 1978-02-28 置換フェニル尿素誘導体、その製造法および該化合物からなる除草剤 Expired JPS6052699B2 (ja)

Priority Applications (19)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302678A JPS6052699B2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 置換フェニル尿素誘導体、その製造法および該化合物からなる除草剤
BE188805A BE868406A (fr) 1977-06-28 1978-06-23 N'-phenyl-n-methyl-urees, leur preparation et leur emploi
GB7828080A GB2000766B (en) 1977-06-28 1978-06-27 N' - phenyl - n - methyl - urea derivatives and their use as selective herbicides
CA306,267A CA1126757A (en) 1977-06-28 1978-06-27 N'-phenyl-n-methyl-urea derivatives, and their production and use
BR787804084A BR7804084A (pt) 1977-06-28 1978-06-27 Composto,processo para sua preparacao,composicao herbicida,processo para controle de ervas daninhas,e processo para combate seletivo de ervas daninhas e culturas
ZA00783669A ZA783669B (en) 1977-06-28 1978-06-27 N'-phenyl-n-methyl-urea derivatives,and their production and use
NL7806912A NL7806912A (nl) 1977-06-28 1978-06-27 N'fenyl-n-methyl-ureumderivaten, de bereidingswijze en toepassing daarvan.
FR7819211A FR2405928A1 (fr) 1977-06-28 1978-06-27 Procede de production de derives de n'-phenyl-n-methyluree, nouveaux produits ainsi obtenus et leur application comme herbicides
US05/919,683 US4249938A (en) 1977-06-28 1978-06-27 N-Phenyl-N-methyl-urea derivatives, and their production and use
IT7868513A IT7868513A0 (it) 1977-06-28 1978-06-27 Derivati della n fenil n metilurea particolarmente utili come erbicidi e procedimento per la loropreparazione
CH699778A CH636853A5 (de) 1977-06-28 1978-06-27 N'-phenyl-n-methylharnstoffderivate, verfahren zur herstellung und verwendung derselben.
CS784254A CS198300B2 (en) 1977-06-28 1978-06-28 Herbicide and method of producing the active ingredient
DE19782828417 DE2828417A1 (de) 1977-06-28 1978-06-28 N'-phenyl-n-methylharnstoffderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur unkrautbekaempfung
PL1978207986A PL114407B1 (en) 1977-06-28 1978-06-28 Herbicide and method of manufacture of derivatives of n-phenylo-n-methylurea being the active ingredient of herbicide
AU37565/78A AU521992B2 (en) 1977-06-28 1978-06-28 N'phenyl-n-methyl-urea derivatives
HU78SU979A HU180955B (en) 1977-06-28 1978-06-28 Herbicide composition and process for producing new n-phenyl-n-comma aaove-methyl-urea derivatives as active agents
DD78206344A DD137438A5 (de) 1977-06-28 1978-06-28 Verfahren zur herstellung von n'-phenyl-n-methylharnstoffderivaten
DK291478A DK291478A (da) 1977-06-28 1978-06-28 N!-phenyl-n-methylurinstofderivater deres fremstilling og anvendelse
ES471245A ES471245A1 (es) 1977-06-28 1978-06-28 Un procedimiento para la preparacion de una composicion her-bicida a base de derivados de n'-fenil-n-metilurea

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302678A JPS6052699B2 (ja) 1978-02-28 1978-02-28 置換フェニル尿素誘導体、その製造法および該化合物からなる除草剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54115346A JPS54115346A (en) 1979-09-07
JPS6052699B2 true JPS6052699B2 (ja) 1985-11-20

Family

ID=12098957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2302678A Expired JPS6052699B2 (ja) 1977-06-28 1978-02-28 置換フェニル尿素誘導体、その製造法および該化合物からなる除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052699B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU546853B2 (en) * 1982-12-11 1985-09-26 Satake Engineering Co. Ltd. Grain handling system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54115346A (en) 1979-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4129436A (en) N'-[4-(substituted phenethyloxy)phenyl]-N-methyl-N-methoxyurea
JPS6310749A (ja) N−ベンジル2−(4−フルオル−3−トリフルオルメチルフエノキシ)ブタン酸アミド及びそれを含有する除草剤
EP0070089B1 (en) 1,2,4-triazole derivatives having herbicidal activity
CA1126757A (en) N'-phenyl-n-methyl-urea derivatives, and their production and use
DE2909828A1 (de) N'-phenyl-n-methylharnstoffe und verfahren zu ihrer herstellung
JPS5951950B2 (ja) テトラヒドロフラン誘導体
JPS6052699B2 (ja) 置換フェニル尿素誘導体、その製造法および該化合物からなる除草剤
JPS605593B2 (ja) イミダゾ−ル誘導体および農園芸用殺菌剤
JPS6113704B2 (ja)
JPS6030307B2 (ja) 置換フエニル尿素誘導体、その製造法および該化合物からなる除草剤
JPS6351142B2 (ja)
KR810001031B1 (ko) N'-(4-(치환한페네틸옥시)페닐)-n-메틸-n-메톡시우레아의제법
JPH045012B2 (ja)
JPS5940396B2 (ja) 置換フェニル尿素誘導体および該化合物を有効成分とする除草剤
JPS60255759A (ja) アミド置換フルオロエトキシアセトニトリル誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする除草剤および農園芸用殺菌剤
KR820001214B1 (ko) N'- 페닐-n-메틸 우레아 유도체의 제조방법
JPS5815949A (ja) 置換フエニル尿素誘導体、その製造法および該化合物を有効成分とする除草剤
JPS62103056A (ja) アシルアミノブテニルニトリル誘導体、その製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPS625424B2 (ja)
JPH0517910B2 (ja)
JPS62103067A (ja) ピラゾ−ル誘導体、それらの製造法およびそれらを含有する除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH0240673B2 (ja)
JPH0247464B2 (ja)
JPS6258359B2 (ja)
JPS59137457A (ja) スルフアミド誘導体およびそれを含む選択性除草剤