JPS6052311A - 合成高分子重合体からなるゲル繊維又はフィルムの保存方法 - Google Patents

合成高分子重合体からなるゲル繊維又はフィルムの保存方法

Info

Publication number
JPS6052311A
JPS6052311A JP16104583A JP16104583A JPS6052311A JP S6052311 A JPS6052311 A JP S6052311A JP 16104583 A JP16104583 A JP 16104583A JP 16104583 A JP16104583 A JP 16104583A JP S6052311 A JPS6052311 A JP S6052311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
solvent
fiber
high molecular
under
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16104583A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Kawaguchi
川口 時夫
Shosuke Nanri
南利 昇佑
Hiroshi Yasuda
浩 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP16104583A priority Critical patent/JPS6052311A/ja
Publication of JPS6052311A publication Critical patent/JPS6052311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成高分子重合体からなるゲル繊維又はゲルフ
ィルムの保存方法に関し、詳細には、巨大分子量を有す
る合成高分子重合体を素材とし、これを溶剤に溶解後紡
糸又は押出成形し、更に延伸を行なって高強力・高靭性
繊維又はフィルムを製造するに当たシ、溶解紡糸又は溶
液押出成形後で且つ延伸前の原糸又はフィルム、即ち揮
発性溶剤を含むゲル繊維又はゲルフィルムを適正な状態
で保存し、以後の延伸を円滑に行ない得る様にすると共
に製品繊維又はフィルムの均質性を高めることのできる
方法に関するものである。以下本明細書においては高強
力・高弾性率繊維を得る場合を主体にして説明するが、
高強力・高弾性率フィルムを製造する場合にも同様に適
用することができる。
巨大分子量を有する合成高分子重合体を床材として例え
ば繊維を製造しようとすれば、まず第1に従来の汎用法
である溶融紡糸法を採用することが検討されるが、前記
素材の性状によっては、常法によって加熱していく過程
において融解の始まる前に熱分解乃至熱変色を起こして
所期の目的を達成することができないことがある。例え
ばポリビニルアルコールやポリアクリロニトリルの様す
合成重合体は実質的に純粋な重合体として融解紡糸する
ことはできないとされているし、またポリエチレン、ボ
リプ四ピレン、ポリエステル、ナイロンの様な超高分子
量物質では実質的な分解を伴わずに融解紡糸することは
技術的に不可能とされている。
この様な状況に対し、適当な溶剤の助けによつて上記分
解等を伴わずに紡糸を行なうという技術が開発されてい
るC特開昭55−107506 )。
当該発明によれば超高分子重合体が溶剤に溶解されて液
状での処理が可能となる結果、高分子重合体の分解温度
より十分低い温度での紡糸操作を行ガうことができる様
になった。上記公開公報の開示によると、ポリオレフィ
ン(ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロピレ
ン共重合体、ポリオキシメチレン、ポリエチレンオキシ
ド等)、ポリアミド(各拙タイプのナイロン)、ポリエ
ステル(ポリエチレンテレフタレート等)、アクリルポ
リマー(ポリアクリロニトリル67、 )、ビニルポリ
マー(ポリビニルアルコール、ポリビニリデンフルオラ
イド等)等が紡糸の対象となるが、例えばポリオレフィ
ン類を例にとって説明すると、ノナン、デカン、ウンデ
カン、ドデカン、テトラリン、デカリン等が好適溶剤と
して採用され得る。更に具体例を挙げて説明すると、分
子量が例えば150〜300万に及ぶ超高分子量のポリ
エチレンやポリプロピレンのデカリン溶液を130〜1
400Cで紡糸して空冷又は液冷することによシ、外見
がゲル状で大量(例えば97〜98チ)のデカリンを含
有するフィラメントが得られるが、いったんこれを巻取
シ更に解除して熱延伸すると、分子配向が形成されると
共にデカリンが蒸発され極めて高強度の繊維を得ること
ができ、この繊維は高強力・高弾性率・高タフネスとい
った特性を有するが故に当分野では極めて大きな期待が
寄せられている。
ところで上記製造法から容易に理解できる様に、紡糸後
いったん巻取られるゲル繊維中には大量の揮発性溶剤が
含まれており、溶剤を含んだ′ttの状態で長時間待機
し、しかる後次工程の延伸・脱溶剤工程へ送られるが、
この待ち時間の間のゲル繊維を大気中へそのまま放置し
ておくと、該ゲル繊維中の揮発性溶剤が表層部から揮発
して濃度むらが生じたシ微細構造が変化し、均一で安定
な延伸を行なうととが困難になる。こうした傾向は前記
待ち時間が長くなる程顕著になる他、種々の事情で該待
ち時間が変動すると前記濃度むらや微細構造変化の状況
が不規則になシ、延伸・脱溶剤工程を標準化することが
難しくなると共に最終製品の品質も不安定になる。
本発明者等はこの様な事情に着目し、前記待ち時間中の
溶剤揮発に起因する諸問題の発生を防止し、以後の延伸
・脱溶剤工程を円滑に行ない得る杼にすると共に最終製
品の品質向上と均質化を推進すべく研究を重ねた。本発
明はこうした研究の結果完成されたものであって、その
構成は、揮発性溶剤を含有する合成高分子重合体からな
るゲル繊維又はゲルフィルムを、該揮発性溶剤の蒸気圧
下に保存し、前記待ち時間中における溶剤の揮発を阻止
することによって、溶液紡糸又は溶液押出成形直後にお
けるゲル繊維又はゲルフィルムを安定な状態で保存する
ところに要旨を有するもので6J)、それによシ以後の
延伸・脱溶剤工程を円滑且つ安定に行なう様にすると共
に最終製品の品質を満足し得る程度に高め得ることにな
った。
本発明で用いられる合成高分子重合体としては前述のポ
リオレフィン類、ポリアミド類、ポリエステル類、アク
リルポリマー類、ビニルポリマー類等がすべてその対象
となるが、高強力・高靭性の繊維が得られるという本発
明特有の効果を確保するうえで最も好ましいのは、超高
分子量重合体(好ましくは重量平均分子量100万以上
)である。該合成高分子重合体と共に使用される揮発性
溶剤としては、昇温下で上記重合体に対して溶解作用を
発揮し、冷却下(例えば室温下)では上記重合体に対し
非溶剤となシ、且つゲル繊維状態での保存時に揮発性を
有するものであればどの様なものでも良いが、上記溶解
作用を発揮するときの温度が該合成高分子重合体の分解
温度を越えるものは当然本発明の趣旨に泊い得ない。又
上記重合体及び揮発性溶剤は、夫々単一のものを選択使
用する場合の他、一方又は両方が2者以上の混合物であ
る場合も本発明に含まれる。この様な条件を満足する揮
発性溶剤については、対象となる高分子重合体毎に夫々
実験して選定すればよいが、例えばポリオレフィン類に
対してはオクタン、ノナン、デカン或はこれらの異性体
等の沸点が100℃程度以上の脂肪族、芳香族又は脂環
式の炭化水素、高級分岐状又は直鎖状炭化水素、同じく
沸点が100℃程度以上の石油留分、トルエン、キシレ
ン、ナフタリン、デカリン、テトラリン等或はこれらの
水素化誘導体、更には各種のハロゲン化炭化水素等が好
ましいものとして例示される。
又上記の様な揮発性溶剤を含むゲル繊維を、該溶剤の蒸
気圧下で保存する方法としては、■該ゲル繊維中の揮発
性溶剤と同一の溶剤中に浸漬させる方法、■該ゲル繊維
中の揮発性溶剤と同一の溶剤蒸気を飽和した保存室内へ
保存する方法、■該グルR維の巻取られたボビンを、ボ
ビン毎に密封容器に封入し溶剤の蒸気圧下で個別に保存
する方法、等が例示されるが、勿論これらの方法に限定
される訳ではなく、ゲル繊維の巻取多工程或は保存後の
延伸・脱溶剤工程のタイムスケジュールや設備或は輸送
システム等現場の状況に応じて任意に選択することがで
きる。
本発明は概略以上の様に構成されるが、要はゲル繊維又
はゲルフィルムを該繊維又はフィルム中の揮発性溶剤と
同一の溶剤の蒸気圧下で保存することにより、保存時に
おける繊維又はフィルム表面からの溶剤の揮発を阻止し
たから、ゲル繊維又はゲルフィルム中の高分子重合体に
1i311’むらが生じたシ微細構造が変化することが
なく紡糸又は押出成形直後の適正な状態に維持すること
ができ、以後の延伸・脱溶剤工程を標準化し得ると共に
高品質で均質且つ一定した延伸繊維又はフィルムが得ら
れることになった。
次に本発明の実施例を示す。
実施例 平均分子量がI X 10’の高分子量ポリエチレンを
160℃でデカリンに溶解し、3重量修の溶液とした。
との溶液を用い紡糸温度を150℃、吐出量を46g/
分とし、紡糸口金0.8 nun(φ)−S、Omm(
L) 40(H)を用いて紡糸し、室温の空気流中に通
して冷却して揮発性溶剤を含むゲル繊維を得た。
巻取った該ゲル繊維を、デカリン蒸気を飽和した密室に
24時間保存した後、延伸速度lam/’;)、延伸温
度135℃で60時間連続延伸を行なったところ、糸切
れや糸むら等を生ずることなく均質な延伸繊維を高生産
性のもとに製造するどとができた。
一方上記と同様にして巻取ったゲル#I1.維を室内で
2.4時間放置した後回−の東件で延伸処理を行なった
ところ、ゲル繊維の儂度むら及び微細構造の変化に起因
して糸切れ及び糸むらが多発し、延伸操業性が極めて悪
いと共に延伸繊維は不均一で劣悪なものであった。
出願人 東洋紡績株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 揮発性溶剤を含有する合成高分子重合体からなるゲル繊
    維又はゲルフィルムを、該揮発性溶剤の
JP16104583A 1983-08-31 1983-08-31 合成高分子重合体からなるゲル繊維又はフィルムの保存方法 Pending JPS6052311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16104583A JPS6052311A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 合成高分子重合体からなるゲル繊維又はフィルムの保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16104583A JPS6052311A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 合成高分子重合体からなるゲル繊維又はフィルムの保存方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052311A true JPS6052311A (ja) 1985-03-25

Family

ID=15727548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16104583A Pending JPS6052311A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 合成高分子重合体からなるゲル繊維又はフィルムの保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052311A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10590043B2 (en) 2005-05-31 2020-03-17 Aspen Aerogels, Inc. Solvent management methods for gel production

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10590043B2 (en) 2005-05-31 2020-03-17 Aspen Aerogels, Inc. Solvent management methods for gel production
US11731909B2 (en) 2005-05-31 2023-08-22 Aspen Aerogels, Inc. Solvent management methods for gel production

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4344908A (en) Process for making polymer filaments which have a high tensile strength and a high modulus
US3839516A (en) Process for the preparation of opencelled microporous films
GB2042414A (en) Dry-spinning polymer filaments
US5435955A (en) Process of producing porous polypropylene hollow fiber and film
US7087269B2 (en) Multi-component composite membrane and method for preparing the same
JP3262359B2 (ja) ポリエチレン微孔性フィルムおよびその製造方法
JPS63199742A (ja) ポリプロピレン微孔性フイルムの製造方法
US4948544A (en) Process for the production of thin stretched films from polyolefin of ultrahigh molecular weight
JP2001200081A (ja) ポリエチレン微多孔膜及びその製造方法
JPS6052311A (ja) 合成高分子重合体からなるゲル繊維又はフィルムの保存方法
US3422171A (en) Process for producing foamed polypropylene monofilament
JP2001200082A (ja) ポリエチレン微多孔膜及びその製造方法
JPS6052647A (ja) ゲルファイバ−又はゲルフィルム延伸方法
US20020110681A1 (en) Plasma treated porous film
US3184526A (en) Manufacture of polyolefin film
JPH01162816A (ja) 新規なポリエチレン繊維
JPS61611A (ja) 高強度高モジユラスポリオレフイン系繊維の製造法
US5310866A (en) Process for stretching a swollen flexible-chain polymer
KR101456919B1 (ko) 원사의 제조 방법
JPS6052326A (ja) 高強力・高モジュラス繊維又はフィルムの製造方法
JPS62184112A (ja) 高強力・高弾性率ポリエチレン繊維の製造方法
JPS61207615A (ja) 高強力ポリエステル成型物の製造法
JPS61207616A (ja) 高強力ポリエステル成形物の製造方法
JPS61610A (ja) 高強度高モジユラスポリオレフイン系繊維の製造方法
JPH07124454A (ja) 分離膜および分離方法