JPS6052133A - 移動無線における移動局の間欠受信方式 - Google Patents

移動無線における移動局の間欠受信方式

Info

Publication number
JPS6052133A
JPS6052133A JP58159082A JP15908283A JPS6052133A JP S6052133 A JPS6052133 A JP S6052133A JP 58159082 A JP58159082 A JP 58159082A JP 15908283 A JP15908283 A JP 15908283A JP S6052133 A JPS6052133 A JP S6052133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
time slot
time
reception
reception level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58159082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584094B2 (ja
Inventor
Katsumi Kobayashi
勝美 小林
Suomi Yuki
結城 主央巳
Ryuji Habuka
羽深 龍二
Kiyoto Nagata
清人 永田
Tadaaki Nakada
中田 忠明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP58159082A priority Critical patent/JPS6052133A/ja
Publication of JPS6052133A publication Critical patent/JPS6052133A/ja
Publication of JPH0584094B2 publication Critical patent/JPH0584094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、自動車電話の如き移動無線における移動局の
待受は時における制御用チャネルの信号受信方式に関す
るものである。
〔従来技術とその問題点〕
第1図は自動車電話の如き移動通信における無線ゾーン
の構成を示す概念図である。
すなわち、例えば自動車電話サービスなどのサービスエ
リアとしての一つの制御ゾーン内に、N個の無線基地局
J (i−1p 2−・・・・・N)があり、各基地局
Rs Kjlする小無線ゾーンの集合により前記制御ゾ
ーンは構成されている。そして各無線基地局Riは共通
の無線制御局1との間をそれぞれ固定伝送路でつなか、
れている。
無線制御局1は図示せざる移動局(自動車)用交換局を
介して一般電話回線網と接続されている。
また各無線基地局R1に属する小無線ゾーンの大きさは
、当該ゾーン内にいる移動局の送信電力によって該移動
局と当該無線基地局との間で充分に通信が可能となる広
さに決められている。
第1A図は移動通信における移動局呼出し用の制御チャ
ネルの信号構成を1フレ一ム分だけ示した説明図である
同図において、信号構成はN個の無線基地局(R1−R
N)が同時に送信するタイムスロットSと各無線基地局
が個別に順次送信するN個のタイムスロットSi (i
−1,2・・・・・・N)をもって1フレームとし、か
かるフレームが連続的に繰り返される構成となっている
すなわち、タイムスロットSでは、とにかく制御ゾーン
内に移動局がいるかいないかを知るために、各無線基地
局が仝時に移動局を呼出すものであり、移動局から応答
があって当該制御ゾーン内にいることが判れば、続いて
各無線基地局が各自のタイムスロットで呼出信号を送り
、移動局がどの小無線ゾーン内にいるかを調べ、当該小
熱線ゾーンに属する無線基地局と移動局の間で通信がな
されることになる。
制御ゾーン内にあってこのような制御チャネルを受信す
る移動局は、各個別タイムスロットの受信レベルを検出
゛L、各タイタイムスロットかでその受信レベルがある
一定値以上で最大のものを見出すことによって自移動局
がどの無線ゾーンRj(jは1以上N以下の整数)にい
るかを知る。このように個別送信のタイムスロットのう
ちで受信レベル最大のタイムスロットを知ると、そのス
ロットから自移動局がどの無線ゾーンにいるかとい5情
報が得られるから、その他の個別送信のスP ゛ットを
受信することはもはや必要ではない筈である。しかし移
動局が受信レベル最大の無線ゾーンを検知した以後も、
従来はなお移動局はその他の個別送信のタイムスロット
を受信しているのが常であり、このため呼出用の制御チ
ャネルを受信して待受は状態にいる移動局ではその消費
電力が無駄に使われているという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上述のような従来技術の欠点を除去するために
なされたものであり、従って本発明の目的は、消費電力
の無駄を省くことを可能にする移動通信における移動局
の間欠受信方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、移動無線方式において、呼出用の制御
チャネルを受信して待受は状態にある移動局が、必要な
タイムスロットのみを受信する間欠受信を行なうように
して消費電力の低減を図った点にある。
以下、本発明の詳細な説明する。先にも説明したように
、第1A図に示した呼出用の制御チャネルの信号構成に
おいて、N個の無線基地局が同時に送信するタイムスロ
ットSは制御ゾーン内に移動局がいるかいないかなどの
情報を得るために送信され、各無線基地局が個別に順次
送信するタイムスロットSiはどの無線ゾーンに移動局
がいるかなどの情報を得るために送信されている。
移動局がこの制御チャネルを受信し始めると、移動局は
個別送信のN個のタイムスロットSlの各スロットの受
信レベルの検出を行ない、最大の受信レベルを示すタイ
ムスロットを探す。これによって自移動局がどの無線ゾ
ーン内にいるかが分りその最大受信レベルのタイムスロ
ットから無線ゾーンに関する情報を得る。最大受信レベ
ルのタイムスロット検出後は、その移動局にとって他の
(N−1)個の個別送信のタイムスロットの受信は不要
となる。
そこで本発明における第1の実施例では、N個の個別送
信のタイムスロットの内から最大の受信レベルのタイム
スロットを検出した後は、移動局は、N個の無線基地局
が同時に送信するタイムスロツ)Sと最大受信レベルを
示す個別送信の1つのタイムスロットだけを間欠的に受
信するようにしたもので、不要な(N−1)個の個別送
信のタイムスロットの間は受信しないのであるから移動
局における一部の電源をその分だけオフにすることがで
き、これにより移動局の消費電力の低減を図ることがで
きる。このような間欠受信方式の原理説明図を第2図に
示す。
第2図においては、タイムスロットSとSjにおいての
み電源オンにして信号受信を行なう・間欠受信動作が示
されているが、このような間欠受信動作をしている移動
局において、タイムスロットSjの受信レベルの劣化が
移動局の走行に伴って(つまりタイムスロットSjに属
する無線ゾーンから遠去かるにつれて)発生する。
タイムスロットSjの受信レベルがある一定値以下に低
下したとき、次の無線ゾーン(移動に伴って当該移動局
が進入した無線ゾーン)を探索する必要がある。その場
合、それまでの間欠受信を停止して、個別送信の各タイ
ムスロットの受信レベルを検出し、最大の受信レベルを
示すタイムスロットを探し、その後再び間欠受信動作に
戻ることになる。この様なやり方をすると、間欠受信を
停止して全タイムスロットの受信を行なうわけであるか
ら、それによって移動局における消費電力が増えるので
好ましくない。
そこで本発明の第2の実施例では、移動局が制御チャネ
ル受信開始時において個別送信のN個のタイムスロット
の受信レベル検出をして最大受信レベルを示すタイムス
ロットを決める際、各タイムスロットの受信レベルの大
小の順序を記憶しておく。例えば最大受信レベルをもつ
タイムスロットはS2.2番目のそれはS4.6番目の
それはS5であったとすると、間欠受信に移行したとき
には同時送信のタイムスロットSと個別送信のタイムス
四ツ)S2だけを受信している。
タイムスロットS2の受信レベルがある一定値以下にな
ったとき、先に記憶した2番目のタイムスロッ)84で
間欠受信を行ないその受信レベル検出を行なう。そのタ
イムスロットS4の受信レベルがある一定値以上であれ
ばその間欠受信を続行するし、ある一定値以下になれば
先に記憶した3番目のタイムスロツ)Ssによって間欠
受信を行ない、同様な操作を繰り返す。この様子を第3
図に示す。
この様な方法をとることによって、間欠受信動作を続行
しながら次の無線ゾーンの決定ができるので、移動局の
無線ゾーンから無線ゾーンオの移行時においても移動局
における消費電力の増大が生じることはない。
また次の無線ゾーンを予め定められた順序によって選択
するのでなく実際に探索する場合でも、それ以前に調べ
た受信レベルをもとに予測することができるので、最初
の無線ゾーンから1つ1つ受信レベルを検知していく方
法に比べ、平均的にみれば次の無線ゾーンの探索に要す
る時間が短くてすむことになる。
第2図に示した如き間欠受信動作を移動局が行なってい
るときには個別送信のタイムスロットではその受信レベ
ルの劣化状況だけをみていればよい。そこで本発明によ
る第3の実施例として、受信レベルのフェージングピッ
チを調べ、それをパラメータにタイムスロットSjの受
信回数を減らすことを提案する。
7エージングピツチが速いとい5ことは移動局の移動速
度が速いといつことであって無線ゾーンを通過する時間
も短くなる。従ってこの場合にはタイムスロットSjで
は常にそのレベル劣化の状況を検出する必要がある。反
対にフェージングピッチが遅い場合というのは、移動局
が携帯電話などとして人間により携行されて遅い速度(
歩行速度)で移動している場合であるので、無線ゾーン
を通過する時間も長く、タイムスロットSjにおいてレ
ベルの変化する割合は少ない。従ってタイムスロットs
3において常時信号を受信する必要はなく、数回に1回
の割合で信号を受信すれば十分である。これによって第
2図に示した間欠受信方式の場合よりさらに移動局にお
ける消費電力の低減を図ることが可能になる。
〔発明の実施例〕
次に図を参照して本発明の詳細な説明する。
第4図は本発明において用いる移動局の回路構成を示す
ブロック図である。同図において、2は送受信アンテナ
、3は送受共用器、4は受信部、5は送信部、6はシン
セサイザ部、7は制御部、71は入出力部、72はCP
U、73はROM、74はRAM、75はタイマ、であ
る。
第4図において明らかなように、移動局は送信部5、受
信部4、シンセサイザ部6、アンテナ2、共用器3、制
御部7から成り、制御部7は詳細にはCPU72、RO
M7!l、RAM74、タイマ75、入出力部71、り
四ツク発生器76から構成される。
制御部の入出力部71には実際には多くの信号線が入出
力されるが、本図では本発明の説明に必要な受信データ
、受信レベル、電源オン/オフパルスの信号線のみを記
載しである。
移動局の機能動作はROM73にストアされるプログラ
ムによって決定されるのでその機能動作のフローチャー
トを以下、第5〜7図に示す。
第5図は本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。第5図のステップ(ロ)においては、第2図に
おけるタイムスロットSjを最大受信レベルのスロット
として検出するものとする。
第5A図は、第5図における各タイマT1〜T4と各タ
イムスロットとの間の時間関係を示した説明図である。
第5図については、これ以上、説明の必要はないであろ
う。
第6図は本発明の第2の実施例の動作を示すフローチャ
ートである。第6A図は、第6図における各タイマと夕
′イムスロットどの時間関係を示した説明図である。第
6図についてもこれ以上説明の必要はないであろ5゜ 第7図は本発明の第3の実施例を示すフローチャートで
ある。第7図における各タイマT1〜T4と各タイムス
ロットとの間の時間関係は第5A図に示したそれと同じ
である。
第7A図は、第7図の動作において必要となる受信信号
のフェージング平均周波数の検出手段の一例を示す回路
図である。第7A図において、8はレベル比較器、9は
カウンタ、である。
第7A図において、レベル比較器8は、基準レベルに対
する受信レベルの大小関係を判別し、その判別出力をカ
ウンタ9でカウントする。該カウンタ9の一定期間にわ
たるカウント出力により、フェージング周波数が表わさ
れるので、これを移動局の制御部に取り込む。
第7図についても改めて説明の必要はないであろう。
〔発明の効果〕
以上説明したよプに、本発明によれば、移動局における
呼出用制御チャネルの待受は時において、必要な情報が
報知されるタイムスロット部分だけを受信する間欠受信
方式を採用しており、かつ間欠受信時の個別送信タイム
スロットの受信レベル劣化の場合、次の無線ゾーンの決
定に際し、間欠受信を続行しながら次の無線ゾーンを早
急に見出すことを可能にし、かつ間欠受信時に受信信号
のフェージングピッチを同時に検出し、該フェージング
ピッチに応じて個別送信タイムスロットの受信回数を減
らすようにしているので移動局装置の消費電力を低減で
きるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は移動通信における無紗ゾーンの構成を示す概念
図、第1A図は移動通信における制御チャネルの信号構
成を1?レ一ム分だけ示した説明図、第2図、第6図は
それぞれ本発明による間欠受信方式の原理説明図、第4
図は本発明において用いる移動局の回路構成を示すブロ
ック図、第5図は本発明の一実施例の動作を示すフロー
チャート、第5A図は第5図における各タイマと各タイ
ムスロットとの間の時間関係を示した説明図、第6図は
本発明の第2の実施例の動作を示すフローチャート、第
6A図は第6図における各タイマと各タイムスロットと
の間の時間関係を示した説明図、第7図は本発明の第6
の実施例を示すフローチャート、第7A図は第7図の動
作において必要となる受信信号のンエージング平均周波
数の検出手段の一例を示す回路図、である。 符号説明 1・・・・・・無線制御局、2・・・・・・アンテナ、
6・・・・・・共用器、4・・・・・・受信部、5・・
曲送偏部、6・曲・シンセザイザ部、7・・・・・・制
御部、71・・・・・・人出力部、72−−−−−・C
PU、73−曲ROM、74・曲・RAM。 75・・・・・・タイマ、76・・曲クロック発生器、
8・−曲レベル比較器、9・・・・・・カウンタ代理人
 弁理士 並 木 昭 夫 代理人 弁理士 松 崎 清 第 5VJ 第5A図 (ouン1OFF)Ionノ(Urt)第 6 図 第1頁の続き 0発 明 者 中 1) 忠 明 横須賀布拭l−通信
研究所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)N個(Nは1以上の整数)の無線基地局によるN個
    の無線ゾーンによって1つの制御ゾーンを構成し、該制
    御ゾーン内にいる移動局と無線基地局との間に呼出し用
    の制御チャネルが設定され、該制御チャネルの信号は、
    制御ゾーン内の全ての無線基地局が同時に一定時間だけ
    送信を行なうタイムスロットとそれに続いて各無線基地
    局が一定時間ずつ個別に順次に送信を行なう連続したN
    個のタイムスロットを1フレームとし、該フレームが連
    続して繰り返す形で送信されている場合において、待受
    は時にある移動局は全ての無線基地局が同時に一定時間
    送信するタイムスロットと、前記N個のタイムスロット
    のうち最大受信レベルを示す特定の個別送信のタイムス
    ロットだけを間欠的に受信するようにしたことを特徴と
    する移動無線における移動局の間欠受信方式。 2)N個(Nは1以上の整数)の無線基地局によるN個
    の無線ゾーンによって1つの制御ゾーンを構成し、該制
    御ゾーン内にいる移動局と無線基地局との間に呼出し用
    の制御チャネルが設定され、該制御チャネルの信号は、
    制御ゾーン内の全ての無線基地局が同時に一定時間だけ
    送信を行なうタイムスロットとそれに続いて各無線基地
    局が一定時間ずつ個別に順次に送信を行なう連続したN
    個−のタイムスロットを1フレームとし、該フレームが
    連続して繰り返す形で送信されている場合において、待
    受は時にある移動局は各無線基地局が個別順次に送信す
    るN個のタイムスロットのそれぞれの受信レベルを検出
    し、各タイムスロットの受信レベルの大小関係を順番に
    記憶し、全ての無線基地局が同時に一定時間送信するタ
    イムスロットと、前記N個のタイムスロットのうち最大
    受信レベルを示す特定の個別送信のタイムスロットだけ
    を間欠的に受信し、間欠的に受信している当該個別送信
    のタイムスロットの受信レベルがある一定値以下に低下
    したときは受信を止め、記憶した前記順番に従って第2
    番目の受信レベルにある個別送信のタイムスロットに関
    して間欠受信動作を行ない、そのタイムスロットの受信
    レベルがある一定値以上であればそのタイムスロットで
    間欠受信動作を続行し、ある一定値以下になったときは
    同じく受信を止め、記憶した前記順番に従って第6番目
    にあるタイムスロットについて同様な間欠受信動作を行
    ない、以下、同様に繰り返すことを特徴とする移動無線
    における移動局の間欠受信方式。 3)N個(Nは1以上の整数)の無線基地局によるN個
    の無線ゾーンによって1つの制御ゾーンを構成し、該制
    御ゾーン内にいる移動局と無線基地局との間に呼出し用
    の制御チャネルが設定され、該制御チャネルの信号は、
    制御ゾーン内の全ての無線基地局が同時に一定時間だけ
    送信を行なうタイムスロットとそれに続いて各無線基地
    局が一定時間ずつ個別に順次に送信を行な5連続したN
    個のタイムスロットを1フレームとし、該フレームが連
    続して繰り返す形で送信されている場合において、待受
    は時にある移動局は全ての無線基地局が同時に一定時間
    送信するタイムスロットと、前記N個のタイムスロット
    の5ち最大受信レベルを示す特定の個別送信のタイムス
    ロットだけを間欠的に受信するようにした移動無線にお
    ける移動局の間欠受信方式において、受信信号のフェー
    ジングピッチの検出を行ない、該フェージングピッチの
    値に応じて個別送信のタイムスロットの受信回数を増減
    するよ5にしたことを特徴とする移動無縁における移動
    局の間欠受信方式。
JP58159082A 1983-09-01 1983-09-01 移動無線における移動局の間欠受信方式 Granted JPS6052133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159082A JPS6052133A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 移動無線における移動局の間欠受信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58159082A JPS6052133A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 移動無線における移動局の間欠受信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052133A true JPS6052133A (ja) 1985-03-25
JPH0584094B2 JPH0584094B2 (ja) 1993-11-30

Family

ID=15685828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159082A Granted JPS6052133A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 移動無線における移動局の間欠受信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052133A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149623A (ja) * 1987-12-07 1989-06-12 Nec Corp 移動通信方式
EP0428126A2 (en) * 1989-11-13 1991-05-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Paging signal control system in mobile communication system
JPH03206744A (ja) * 1990-01-08 1991-09-10 Nec Corp チャネル切替方法
JPH047920A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Oki Electric Ind Co Ltd 移動通信用受信機
JPH048021A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Oki Electric Ind Co Ltd 移動通信用間欠受信方式
EP0466139A2 (en) * 1990-07-12 1992-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile radio communication system
EP0632631A3 (en) * 1993-06-29 1998-05-27 Sony Corporation Digital cordless telephone apparatus and a control method thereof
JP2015026881A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社日立国際電気 無線通信システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01149623A (ja) * 1987-12-07 1989-06-12 Nec Corp 移動通信方式
EP0428126A2 (en) * 1989-11-13 1991-05-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Paging signal control system in mobile communication system
US5146214A (en) * 1989-11-13 1992-09-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Paging signal control system with reduced power consumption in a mobile communication system
JPH03206744A (ja) * 1990-01-08 1991-09-10 Nec Corp チャネル切替方法
JPH047920A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Oki Electric Ind Co Ltd 移動通信用受信機
JPH048021A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Oki Electric Ind Co Ltd 移動通信用間欠受信方式
EP0466139A2 (en) * 1990-07-12 1992-01-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile radio communication system
US5278835A (en) * 1990-07-12 1994-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile radio communication system
EP0632631A3 (en) * 1993-06-29 1998-05-27 Sony Corporation Digital cordless telephone apparatus and a control method thereof
JP2015026881A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社日立国際電気 無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0584094B2 (ja) 1993-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100776847B1 (ko) 이동 통신 네트워크에서 이동국을 위한 가변 슬립 모드
US8457054B2 (en) Apparatus and method for use in paging mode in wireless communications systems
US5574996A (en) Enhanced sleep mode in radiocommunication systems
US5539748A (en) Enhanced sleep mode in radiocommunication systems
EP1561284B1 (en) Wireless device battery conservation method and system
US6757550B1 (en) Mobile station and base station
US6331971B1 (en) Enhanced sleep mode in radiocommunication systems
EP1107626A2 (en) Method for reducing the power consumption of a mobile station
EP1494495B1 (en) Mobile communication system, radio base station, mobile station, channel transmission control method, and channel transmission control program
US7340251B1 (en) Scanning guard timer
JP2992563B2 (ja) 移動通信方式
RU2123771C1 (ru) Схема селективной настройки радиоприемника
JPS6052133A (ja) 移動無線における移動局の間欠受信方式
JP3758421B2 (ja) ゾーン移行制御方法
JPH0555982A (ja) 無線選択呼出受信機
JP2656758B2 (ja) 移動通信システムの無線ゾーン間チャネル切替方式
JPH06204942A (ja) 移動通信着信制御方式
RU2241316C2 (ru) Режим переменного неактивного состояния для мобильных станций в сети мобильной связи
JP2001016627A (ja) 移動通信システム及び基地局及び移動局
JP2003032736A (ja) 無線通信システム
JP3244481B2 (ja) 携帯電話機
JP2504453B2 (ja) 移動機制御方式
JP2002112301A (ja) 移動通信端末装置
JP2000183801A (ja) 移動体通信システム及び移動体通信方法
JP2002238068A (ja) 携帯無線装置