JP3758421B2 - ゾーン移行制御方法 - Google Patents

ゾーン移行制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3758421B2
JP3758421B2 JP16897699A JP16897699A JP3758421B2 JP 3758421 B2 JP3758421 B2 JP 3758421B2 JP 16897699 A JP16897699 A JP 16897699A JP 16897699 A JP16897699 A JP 16897699A JP 3758421 B2 JP3758421 B2 JP 3758421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
reception
control method
control channel
received signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16897699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000358268A (ja
Inventor
泰司 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP16897699A priority Critical patent/JP3758421B2/ja
Publication of JP2000358268A publication Critical patent/JP2000358268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758421B2 publication Critical patent/JP3758421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はゾーン移行制御方法に係り、特に携帯電話などの移動通信方式において待ち受け中の移動局が複数の基地局からの制御チャネルデータを間欠受信し、受信結果に基づいて待ち受け先ゾーンに移行するゾーン移行制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
移動局は現に在圏しているゾーンの制御チャネルを常時受信し、基地局からの着呼信号を待ち受けていると同時に、その在圏ゾーンの周辺ゾーンの制御チャネルの各受信レベルと待ち受け中の制御チャネルの受信レベルとを繰り返し測定し比較を行っている。
【0003】
図2は従来の着信待ち状態の移動端末と基地局の制御チャネル信号との関係を示す図である。基地局の制御用スロットは連続する4スロット(#1〜#4スロット、1スロット幅=6.25μsec)を送信用スロット及び受信用スロットとして交互に使用している。基地局ではこの送信スロットを使用して移動局へ制御信号を常時間欠的に送信している。
【0004】
図2(a)に示すように論理制御チャネルは群分け数=8の場合、システム情報報知用チャネル(BCCH)、8個の着信情報チャネル(P1〜P8CH)、3個のチャネル割り当て制御用チャネル(SCCH)の合計12個のチャネルを1.2秒周期で繰り返し間欠的に受信している(これをLCCHスーパーフレームという)。各移動局はスーパーフレームの構成及び自分の端末番号より自局が属する着信ゾーンを算出し、対応する着信情報チャネルP1〜P8のいずれかを間欠受信している。移動局は電源を入れると、まず無線通信状態が一番良好な基地局の送出するスロットを探し、その中の報知チャネル(BCCH)の送出されるタイミングで情報を受信する。
【0005】
そして報知メッセージの内容を確認し、チャネル割り当て制御用チャネル(SCCH)でリンクチャネル確率要求メッセージを送信し、基地局からリンクチャネル割り当てメッセージを受信したら情報チャネルから位置登録用要求メッセージを送信し、位置登録を行う。これによりこの移動局の位置する位置登録エリアが認識される。そして発信する時にはチャネル割り当て制御用チャネル(SCCH)でリンク確率要求メッセージを送信し、基地局からリンクチャネル割り当てメッセージを受信したら通信用チャネル中で呼設定メッセージを送信し発信を行う。
【0006】
発信を行わない場合は、前述した登録された位置登録エリア内ですべての基地局によって一斉に行われる一斉呼出しにつき、着信情報チャネル(PCH)が送出されるタイミングで着呼メッセージや報知受信指示などを受信する。そして初めのリンク確率要求メッセージが送信された際に、もし基地局の通信用チャネルスロット使用状態がすべて使用中の時は、基地局はリンクチャネル割り当て拒否メッセージを送信する。
【0007】
移動局はこのメッセージを受信し、無線通信状態が2番目に良好な基地局の送出するスロットを探す。そして、初めの基地局に対するのと同じ手続きをこの基地局についてもとる。
【0008】
以下同様のシーケンスを繰り返し続ける。
【0009】
PHS移動局の場合には移動局は待ち受け中はバッテリセービングのために自局の属する着信群の着信情報チャネル(PCH)を間欠受信している。
【0010】
図2に示す例では移動局はP1の着信情報チャネルを受信している。この状態から移動局が待ち受け先の基地局を変える、もしくは周辺ゾーンのすべての基地局からの電波をサーチし、最適な待ち受け先となる基地局を判断する動作へ移行する条件は、連続してn秒間間欠受信した着信情報チャネル(P1CH)が受信エラーとなった場合、もしくは連続してn秒間受信したP1CHの受信レベルがシステム上指定された閾値(待ち受けゾーン保持レベル)を下回った場合である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
仮に、待ち受け先変更のための判断時間を5秒間に設定した場合、図2に示すようにバッテリセービングのためのサーチ周期が1.2秒の場合、5回に1回正常に受信した場合、あるいは受信レベルが5回に1回規定値を上回った場合には、移動局は現在の待ち受け先の基地局からの受信を継続することになる。ここで判定のための時間を10秒に設定した場合には、8回に1回正常受信もしくは受信レベルが規定値を上回れば待ち受け先の変更は行われない。
【0012】
このような場合、移動局はたまたま正常に受信できたP1CH以外のタイミングで、基地局からの着信信号が送信された場合、移動局は自局への着信を取り逃がすことになる。
【0013】
マルチパスフェージング等により受信レベルが変動している場所等においては着信取り逃がしの確率が高く、着呼率は低く、サービス品質の低いシステムとなってしまう。
【0014】
本発明は上述した課題を解決し、移動局が自局への着信信号の取り逃がしの確率を低減させることのできるゾーン移行制御方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、移動局が複数の基地局からの制御チャネルデータを受信し、受信結果に基づいて待ち受け先ゾーン移行するゾーン移行制御方法において、
所定周期の間隔で前記制御チャネルデータを受信する間欠受信モードで在圏ゾーンに属する基地局からの制御チャネル信号を受信し、
受信信号レベルが予め定めた閾値より低いか、受信エラーがあった場合には、前記所定周期よりは短い間隔で前記制御チャネルデータを受信する短周期間欠受信モードで前記制御チャネルを複数回受信し、
各受信毎にエラーの有無と受信信号レベルとを受信記録として記憶し、
この受信記録の解析により、受信信号の劣化が傾向的と判断された時には他のゾーンに属する基地局に待ち受け先を移行するようにしたものである。
【0016】
ここで、前記短周期間欠受信モードでのエラー発生率が所定の値を越えたときには受信信号の劣化が傾向的と判断する。
【0017】
また、前記短周期間欠受信モードでのレベル劣化発生率が所定の値を越えたときには受信信号の劣化が傾向的と判断する。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明では移動局が所定周期で間欠受信している制御チャネルからの制御データは受信エラーもしくは受信レベルがある閾値よりも低い場合に移動局はより受信間隔の短い短周期間欠受信モードで複数回の受信を行う。
【0019】
各受信毎のエラーの有無と受信信号レベルとは受信記録として記憶され、この受信記録の解析により受信信号の結果が傾向的であると判断された時には他のゾーンに属する基地局に待ち受け先を移行する。これにより自局への着信信号の取り逃がしの確率を低減させる。
【0020】
次に図1を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0021】
図1は本発明によるゾーン移行制御方法のフローを示したフローチャートである。通常の待ち受け状態(ステップ100)においては、移動局は所定周期の間欠受信モードで特定ゾーンに属する基地局からの制御チャネル信号を受信している(ステップ101)。なおこの場合の受信周期は通常1.2秒に設定されている。
【0022】
次いで移動局内のCPUにより受信した制御チャネルの受信データにエラーは無いか、あるいは受信レベルが閾値以上か否かの判定が行われる(ステップ102)。エラーがなく且つ受信レベルも閾値以上であればステップ101に戻り1.2秒の周期で間欠受信モードを継続する。
【0023】
ステップ102において、受信した制御チャネルデータにエラーが発生したり、受信レベルが閾値以下であった場合には1.2秒よりも短い短周期間欠受信モードに移行する(ステップ103)。なお短周期受信モードにおける受信周期としては例えば0.1秒を設定することができる。
【0024】
このように短周期間欠受信モードにおいて在圏ゾーンの基地局からの制御チャネルデータを間欠受信し、その受信結果を移動局内のメモリに格納する(ステップ104)。なお受信回数としては短周期間欠受信モードを0.1秒に設定した場合には12回とすることができる。このように設定すると、図2に示すLCCHスーパーフレームのすべてのチャネルスロットを受信することになる(ステップ105)。
【0025】
n回の受信が完了すると受信結果の解析が行われる(ステップ106)。受信結果の解析は受信回数に対してエラー発生回数が何回あったか、あるいはレベルの低い受信回数が何回あったか等が解析される。すなわちエラー発生率とレベル劣化発生率とが算出される。
【0026】
次いで、このような受信結果の解析に基づき受信信号の劣化が傾向的か否かが判定される(ステップ107)。ここで受信信号の劣化が傾向的と判断される基準としては、エラー発生率が所定の値を越えた場合、あるいはレベル劣化発生率が所定の値を越えた時が基準となる。
【0027】
受信信号の劣化が傾向的であると判断された場合には、ただちに周辺ゾーンの基地局からの制御チャネル信号をモニタし、最適な基地局に対して待ち受け動作を行うように待ち受けゾーンの移行処理に進む(ステップ108)。
【0028】
ステップ107において傾向的ではないと判断された場合には、短周期間欠受信モードを解除し、通常の間欠受信モードで信号受信を行うステップ101に戻る。
【0029】
なお本発明のゾーン移行制御方法はPHSシステムに基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、複数の機能チャネルから構成されるスーパーフレームを用いて制御情報を送出するデジタル携帯電話システム等においても同様に利用することができる。
【0030】
【発明の効果】
以上、実施の形態に基づいて詳細に説明したように、本発明では間欠受信した制御チャネル信号が受信エラーもしくは受信レベルがある閾値よりも低い場合には移動局が通常の間欠受信モードから短周期間欠受信モードに移行し、複数の制御チャネル信号を受信することにより受信状態の劣化が偶発的なものであったのかそれとも傾向的なものであったのかを判断し、傾向的であると判断された場合には最適な基地局に移行するようにゾーン移行制御を行うため、移動局が自局への着信信号の取り逃がしをする確率は低減し、着呼率を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のゾーン移行制御方法を説明するためのフローチャート。
【図2】移動局と基地局との間における制御チャネル信号の関係を示す図。
【符号の説明】
BCCH:システム情報報知用チャネル
PCH:着信情報チャネル
SCCH:チャネル割り当て制御用チャネル

Claims (3)

  1. 移動局が複数の基地局からの制御チャネルデータを受信し、受信結果に基づいて待ち受け先ゾーン移行するゾーン移行制御方法において、
    所定周期の間隔で前記制御チャネルデータを受信する間欠受信モードで在圏ゾーンに属する基地局からの制御チャネル信号を受信し、
    受信信号レベルが予め定めた閾値より低いか、受信エラーがあった場合には、前記所定周期よりは短い間隔で前記制御チャネルデータを受信する短周期間欠受信モードで前記制御チャネルを複数回受信し、
    各受信毎にエラーの有無と受信信号レベルとを受信記録として記憶し、
    この受信記録の解析により、受信信号の劣化が傾向的と判断された時には他のゾーンに属する基地局に待ち受け先を移行する
    ことを特徴とするゾーン移行制御方法。
  2. 請求項1に記載のゾーン移行制御方法において、
    前記短周期間欠受信モードでのエラー発生率が所定の値を越えたときには受信信号の劣化が傾向的と判断することを特徴とするゾーン移行制御方法。
  3. 請求項1に記載のゾーン移行制御方法において、
    前記短周期間欠受信モードでのレベル劣化発生率が所定の値を越えたときには受信信号の劣化が傾向的と判断することを特徴とするゾーン移行制御方法。
JP16897699A 1999-06-15 1999-06-15 ゾーン移行制御方法 Expired - Fee Related JP3758421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16897699A JP3758421B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 ゾーン移行制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16897699A JP3758421B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 ゾーン移行制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000358268A JP2000358268A (ja) 2000-12-26
JP3758421B2 true JP3758421B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=15878060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16897699A Expired - Fee Related JP3758421B2 (ja) 1999-06-15 1999-06-15 ゾーン移行制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3758421B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7433689B2 (en) 2002-12-10 2008-10-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and apparatus for acquiring service from a more desirable communication system
US7940710B2 (en) * 2004-12-22 2011-05-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for efficient paging in a wireless communication system
EP2034633B1 (en) * 2006-06-26 2018-08-22 Godo Kaisha IP Bridge 1 Radio communication terminal device, radio communication base station device, and radio communication method
WO2008082347A1 (en) 2006-12-20 2008-07-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method and arrangements for an event triggered drx cycle adjustment
WO2009008056A1 (ja) 2007-07-09 2009-01-15 Fujitsu Limited 移動局装置およびセル選択方法
JP2010021794A (ja) * 2008-07-10 2010-01-28 Sii Data Service Kk 無線通信システム及び制御チャネル変更方法
WO2021066161A1 (ja) * 2019-10-03 2021-04-08 京セラ株式会社 通信制御方法及びユーザ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9012044D0 (en) * 1990-05-30 1990-07-18 British Telecomm Cellular radio
JP3095305B2 (ja) * 1993-01-28 2000-10-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 受信レベル測定回路
CA2119199C (en) * 1993-05-07 2003-05-27 Steven J. Willhoff Dual stage rssi handoff trigger
JPH0888877A (ja) * 1994-09-19 1996-04-02 Fujitsu Ltd 移動通信における移動機の基地局選択方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000358268A (ja) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5819184A (en) Portable communications and data terminal operating to optimize receipt of both incoming CDPD and AMPS messages
US6185423B1 (en) Method and apparatus for selecting a communication channel in a communication network
RU2453072C2 (ru) Способ передачи данных с помощью мобильной станции во время состояния прерывистого приема
CN1106773C (zh) 启动越区切换的方法
CN100442888C (zh) 终端设备及其区内小区检查方法和小区重选择方法
US6850774B1 (en) Portable communications and data terminal operating to optimize receipt of both incoming CDPD and AMPS messages
WO2000065863A1 (en) Subscriber-controlled registration technique in a cdma system
JP5397114B2 (ja) 無線端末、無線基地局及び無線通信システムにおける通信方法
JP2002199428A (ja) 移動通信端末装置とそのハンドオーバ制御方法及び制御プログラム
WO1997012475A1 (en) Method and apparatus for low power mobile units for cellular communication system
KR20020000649A (ko) 셀룰러 통신망에서의 시스템 정보 브로드캐스팅 방법 및장치
US7394785B2 (en) Mobile communication system, radio base station, mobile station, channel transmission control method, and channel transmission control program
KR20060119896A (ko) 셀 재선택을 완료하기 전에 제 2 기지국에 대한 페이징채널을 모니터링함으로써 셀 재선택 동안에 손실된페이지들을 줄이기 위한 방법 및 대응하는 장치와 미디어저장 명령들
CN105684527A (zh) 用于在蜂窝网络中实现更长寻呼周期的移动台、核心网络节点、基站子系统及方法
CN102378286B (zh) 集中式网络的频谱切换方法、用户终端、基站和系统
US5696760A (en) Temporary equipment indentifier message response control method
US6973310B2 (en) Fast reacquisition after long sleep
JP3758421B2 (ja) ゾーン移行制御方法
EP1143756A1 (en) Mobile communication terminal and handover control method
US6449494B1 (en) Method in a portable communications and data terminal operating to optimize receipt of both incoming CDPD and AMPS messages
JPH0584094B2 (ja)
US7321771B2 (en) Control method capable of reducing call dropped rate of mobile station in wireless communication system, control circuit and mobile station thereof
JP3205244B2 (ja) デジタルコードレス電話機およびその位置登録方法
KR100282962B1 (ko) 셀룰러 시스템에서 슬롯 사이클 인덱스 설정방법
WO2004045236A1 (en) Fast reacquisition after long sleep in slotted mode operation

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees