JPS6051979B2 - ピツクアツプおよび搬送機構 - Google Patents

ピツクアツプおよび搬送機構

Info

Publication number
JPS6051979B2
JPS6051979B2 JP52011526A JP1152677A JPS6051979B2 JP S6051979 B2 JPS6051979 B2 JP S6051979B2 JP 52011526 A JP52011526 A JP 52011526A JP 1152677 A JP1152677 A JP 1152677A JP S6051979 B2 JPS6051979 B2 JP S6051979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
hole
tube
lens
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52011526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52105379A (en
Inventor
フレデリツク・ダヴリユ−・クラ−ク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROJAAZU ANDO KURAAKU Manufacturing CO
Original Assignee
ROJAAZU ANDO KURAAKU Manufacturing CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROJAAZU ANDO KURAAKU Manufacturing CO filed Critical ROJAAZU ANDO KURAAKU Manufacturing CO
Publication of JPS52105379A publication Critical patent/JPS52105379A/ja
Publication of JPS6051979B2 publication Critical patent/JPS6051979B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/16Loading work on to conveyors; Arranging work on conveyors, e.g. varying spacing between individual workpieces
    • B23Q7/165Turning devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/005Feeding or manipulating devices specially adapted to grinding machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、だいたい部品をピックアップしてこれを異
つた位置に搬送するための機構てあつて、その際その機
構が搬送の間部品の方向を変えることが出来るような機
構に関する。
より詳細には、本発明は、部品が初めにテーブル等のポ
ケット又は孔に保持されていて、搬送機構がその部品を
孔からピックアップし、部品の端と端とを引くり返し、
それからその部品を第2の孔内に位置決めするような装
置に関する。 本発明の一般的な目的は、新規な改良さ
れた搬送機構であつて、構造および作用において極めて
フ単純化され、限定された空間を移動している間にある
場所から他の場所へ部品を搬送することが出来、そして
好ましくは搬送の間に部分の方向を向け直すことが出来
るような搬送機構を提供するこ とにある。
本発明の他の目的は、一つの孔を通して上方に移動して
部品をピックアップし、部品の端と端とを引−くり返し
てその後他の孔に向つて下降し、方向を向けなおした部
品を該他の孔に置くことが出来るような搬送機構を提供
することにある。
本発明のさらに詳細な目的は、ヘリックス状に巻かれた
ロッドの形態からなる搬送機構であつて、その咄ンドが
部品をピックアップするためのグリツパーを支持してお
り、かつそのロッドが回転されると同時にヘルカル通路
に沿つて前進されてこれによソーつの孔又は他の限定空
間を通つて移動して部品を搬送することが出来るような
搬送機構を提供することにある。本発明は又、単純な構
造のヘルカルロツドと、該ロッドにより支持されたグリ
ツパーと、該ロッドを回転しかつ前進させる駆動手段に
関しても述べる。
本発明の上述した目的および利点並に他の目的および利
点は、以下に添附図と共に述べられる本発明の実施例の
説明からより明らかとなろう。
図において、本発明は光学レンズ11のごとき部品を研
削し又は研磨するために使用される機械10と関連して
示されている。機械10は円形割出テーブル14を持せ
る固定ベース13と、少くとも1つの研磨ヘッド15と
を支え、テーブルは−研磨ヘッドの下で水平面内に配置
されており、かつ垂直軸16のまわりに回転するように
装着されている。角度的に離間された孔17がテーブル
の周縁に隣接して該テーブルを透して形成されており、
各孔にはレンズ11を支持するためのポケツ.卜を形成
する上方たな19(第2図)が形成されている。機械1
0の作用において、テーブル14はレンズ11を断続的
に研磨ヘッド15の直下に配置するために時計回り方向
に段階的に送られ、これに!より各レンズの上方面が研
磨される。
上方面が研磨された後、各レンズは引くり返され、該レ
ンズの反対側面を研磨可能とするために再び研磨ヘッド
の直下に送られる。本発明によれば、各レンズ11をテ
ーブル14からピックアップし、レンズを引くり返し、
そして該レンズを引くり返した位置においてテーブル上
に置くための極めて単純な搬送機構20が提供される。
搬送機構は、レンズの操作の間テーブルの限定された孔
の一つの中において幾動し、その後その孔から抜け出て
テーブルを離れることが出来、これによつてテーブルが
送られるのを許すことにより殊に特徴づけられる。より
詳細には、本発明の搬送機構20はテーブル14の周縁
に隣接してベース13上に配置され、孔17の1つから
レンズをピックアップし該レンズを引くり返した状態で
すぐに先の孔に置くようになつており、それ故搬送機構
にすぐ隣接し■た2つの孔の1つは常に空の状態になつ
ている。
本発明を達成するために、搬送機構は、ヘリックス状に
形成されかつレンズ11を含む孔17を通して上方に貫
通されるようにしたロッド21を含み、それによつてレ
ンズはピックアップされかつ引くり返されるようになつ
ている。ロッドは好ましくは中空の金属管であつて、テ
ーブル14の平面上に配置されかつ水平線24に対して
鋭角Aをなして延びる水平線23のまわりに螺旋状にさ
れるとともに該水平線23に沿つて前方に伸びている。
前記水平線24はテーブルの軸16とレンズが搬送され
るべき孔17の軸との間を延びている。管21は一定の
リードを以てスパイラル状にされ、これによつて軸が線
23と一致する螺旋を形成している。一つの例において
は、管によつて形成される螺旋は約3600に亘つて延
び、その直径は約10cm(4インチ)であつて、その
ピッチは約10cm(4インチ)であり、前記角度Aは
約15度である。管21の外方端には好ましくは吸引カ
ップの形態からなるグリツパー25が支持されている。
グリツパー25は管の外方端まわりに同心状にはめ込ま
れており、管に吸引力がかけられたときにレンズ11を
係合保持するようになつている。吸引力が切られたとき
、力7プ25はレンズを解放する。始めに、吸引カップ
25は第1図、第3a図および第2図の実線のごとくに
配置される。
このように配置されたとき、カップはテーブル14の下
方約30さの位置にありかつ孔17の軸心間を延びる円
弧のや)外方にある。又、管21の全ての部分がテーブ
ルから離れていて、該テーブルは管又はカップにより邪
魔されることなしに送られる。テーブル14が停止する
各最初の時間、レンズ11の一つは吸引カップ25に隣
接してその上に位置決めされており、一方先行する孔は
空であつてカップからほS゛管によつて形成される直径
に等しい距離だけ離間されている。上記停止期間の間、
管21は軸23の回りに回転されかつ同軸に沿つてテー
ブル方向に前進され、これにより管21は螺旋のリード
角に一致するリード角を以て回転並に前進せしめられる
。その結果、吸引カップ25は上にある孔17内に上向
きに移動してその中のレンズ11を係合する。係合の最
初のとき、吸引カップの面はほS゛水平面内に位置決め
され、1それからレンズの下面と良好な面対面接触をす
べく移動する。そのような接触に先立つて、カップがレ
ンズをしつかりと把持できるように管に吸引力が作用せ
しめられる。管21の連続した回転および前進によつて
、把−持されたレンズ11は吸引カップ25により最初
の孔17から持上げられて空の孔に向け移動される。
そのような移動の間、管はカップの通路に従つて最初の
しかし今は空となつた孔をその縁に接触することなしに
上向きに通過する(第3b,図)。レンズが搬送される
際、該レンズは螺旋状管の移動によつて1800に亘つ
て漸次自動的に回転されるので、空の孔に接近した際は
、レンズはその最初の上側を下方にして位置決めされる
。その時レンズは第3b図および第2図の想像線で示す
ように下向きに置かれ、管の吸引力が切られてカップが
レンズを解放し、レンズはその孔内に置かれる。その後
、管は後退されて反対方向に回転され、これにより管は
最初の孔を逆方向に通過し、吸引カップをテーブル14
直下の最初の位置に戻す。それからテーブルは空の孔を
吸引カップを超えて送り、次のレンズを吸引カップの上
に位置決めする。管21を回転しかつ前進させるために
、逆転可能な液圧作動アクチュエータ30がベース13
上に位置決めされている。
こ)では、アクチュエータは、シリンダ33内に滑動可
能に装着されかつ該シリンダの端部から前後に突出して
延びているラム或はロッド34および35が連結されて
いるピストン31(第3a図)を備えている。吸引力が
アクチュエータ30によつて管21に与えられるように
なつており、この目的のために、ロッド34船よび35
は管状であつてピストン31を通る通路36により互い
に連通されている。前方のロッド34は螺旋状管21の
軸23上に中心線をもちかつ腕37を支持しており、該
腕の自由端は管の螺旋部分と一体であつてその部分から
突出している伸直部39が連結されており、上記腕の有
効長さは螺旋の半径に等しい。腕の中の内部通路40(
第2図)が管21と前方ロッド34との間を連通せしめ
ている。後方ロッド35は回転装置43と可撓管44と
を介して通常の真空源41(第1図)と連通している。
このようにして、吸引力は管44、ロッド34と35お
よび通路36と40とを介して管21に与えられる。適
当な時に吸引力を調節しおよび解放するために、適当な
バルブ(図示せず)が設けられる。圧力空気又は他の圧
力流体がシリンダ33の後端に導入されると、ピストン
31は前進せしめられ、これによつて前方ロッド34を
軸23に沿つて移動して管21と吸引カップ25とを適
当に前進させる。
ピストンが前進されるとき、該ピストンは同時に管を軸
23まわりに回転せしめるように回動される。このため
、螺旋溝又はカムトラック46(第2図および第3a図
)がピストン31の円筒面まわりに形成されており、そ
のカムトラックは管21と同方向にかつ同じリード角を
以て螺旋状に形成してある。ねじ47がシリンダ33に
剛接されかつカムトラック内に突出しており、カムとし
て作用する。ピストン31が前進せしめられると、カム
47がトラック46の一側に係合してピストンと管21
を第2図に見て反時計方向に回転せしめる。ピストンが
後退せしめられると、管はカムとトラックとにより自動
的に反対方向に回転せしめられる。前述のことから、本
発明は極めて簡単な搬送機構20であつて、レンズ11
又は他の部品を1つ)の場所から他の場所へ移動しその
間に部品の方向を変えることが出来るような搬送機構を
もたらすことが明らかとなつた。
管21は、その上のあらゆる点が先行するあらゆる点に
よつてトラバースされる同じ螺旋通路に従い、従つて同
管がコルクねじ(COrkscrew)の形態で孔を通
ることが出来るので、孔17の一つのごとき限定空間を
通つて移動することができる。つまり、螺旋状管はひき
ずり運動(SweepingmOtiOn)をすること
なく、代りに管がある位置にあるときの該管の部分によ
つて占められる空間内のあらゆる点は、管が前進位置に
移動されるときの管の引きつづく部分により占められる
。従つて、その両極位置の間にあつて、管はつねに定位
置のみを占める。搬送機構20はテーブル14上でレン
ズ11を孔17の間で移動されるものとして述べられて
きたが、それは又レンズ或は他の部品をテーブル14か
ら他のテーブルに搬送するのにも利用することができる
又、搬送機構のアクチュエータ30はハウジングのごと
き包囲体の外側に配置することができ、かつチューブ2
1は部品をハウジングの内側で搬送すべく同ハウジング
内の小孔を通して通過せしめることもできる。搬送機構
は、従来の装置では搬送可能であつた部品の搬送が物理
的な制限又は障害によつて困難或は不可能であるような
他の多くの場合に応用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化せる搬送機構を備えたある例示
的機械の破断斜視図、第2図は第1図の線2−2に沿つ
て取られた拡大破断断面図、第3aおよび第3b図は部
品の搬送の間搬送機構部品によつて占められる連続的な
位置を示す破断斜視図である。 11・・・・・・部品、17・・・・・・孔、21・・
・・・ロッド、23・・・・・・水平線、25・・・・
・・グリツパー、30・・・アクチュエータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 部品をピックアップしかつ搬送する機構であつて、
    直線に沿つてそのまわりに漸次螺旋状に巻かれこれによ
    り前記直線と一致する軸をもつ螺旋を形成しているロッ
    ドと、該ロッドの一端に設けられてまづ前記部品をピッ
    クアップしそれから該部品を解枚するように選択的に作
    動可能な手段と、前記ロッドを前記軸まわりに回転させ
    ると同時に該ロッドを同軸に沿つて前進させるため前記
    ロッドの他端に結合された駆動手段とを備え、これによ
    り前記ロッドが回転および前進される際に前記選択的に
    作動可能な手段によりピックアップされた部品が搬送さ
    れるようにしたピックアップおよび搬送機構。 2 水平面内に配置されかつ部品を支持するようにされ
    た第1と第2の離間配置孔をもつ手段と、前記第1の孔
    にある部品をピックアップし該部品を端と端とを引くり
    返して前記第2の孔に搬送する機構とからなる装置であ
    つて、前記機構は、直線に沿つてそのまわりに漸次螺旋
    状に巻かれこれにより前記直線と一致する軸をもつ螺旋
    を形成しているロッドと、該ロッドの一端に設けられて
    前記部品をピックアップしおよびそれを解放するように
    選択的に作動可能なグリツパーと、前記ロッドを前記軸
    まわりに回転すると同時に該ロッドを同軸に沿つて前進
    させるために前記ロッドの他端に結合された駆動手段と
    を備え、これによつて前記グリツパーが前記第1の孔内
    にある部品をピックアップし、該部品の端と端とを引く
    り返し、それから該部品を前記第2の孔内におくように
    した装置。
JP52011526A 1976-02-17 1977-02-04 ピツクアツプおよび搬送機構 Expired JPS6051979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/658,416 US4057149A (en) 1976-02-17 1976-02-17 Mechanism for transferring parts
US658416 2003-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52105379A JPS52105379A (en) 1977-09-03
JPS6051979B2 true JPS6051979B2 (ja) 1985-11-16

Family

ID=24641162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52011526A Expired JPS6051979B2 (ja) 1976-02-17 1977-02-04 ピツクアツプおよび搬送機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4057149A (ja)
JP (1) JPS6051979B2 (ja)
DE (1) DE2705794C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2368359A1 (fr) * 1976-10-20 1978-05-19 Dubuit Jean Louis Dispositif de transfert pour machine a imprimer, et machine a imprimer comportant un tel dispositif de transfert
US4143776A (en) * 1977-07-18 1979-03-13 Mattison Machine Works Apparatus for transferring and turning over parts
DE3276625D1 (en) * 1981-12-23 1987-07-30 Wernicke & Co Gmbh An apparatus for centering the lenses of spectacles and for securing a holding member for the lenses
DE3150967C2 (de) * 1981-12-23 1984-03-29 Wernicke & Co GmbH, 4000 Düsseldorf Gerät zum Zentrieren von Brillengläsern und zum Befestigen eines Halteteils auf den Gläsern
US5094037A (en) * 1989-10-03 1992-03-10 Speedfam Company, Ltd. Edge polisher
JP3442224B2 (ja) * 1996-07-04 2003-09-02 松下電器産業株式会社 フリップチップ実装設備のic廃棄装置
EP1949779B1 (fr) * 2005-11-15 2013-02-13 ISMECA Semiconductor Holding SA Dispositif et procede de retournement de composants electroniques
CN113523958A (zh) * 2021-06-26 2021-10-22 望江县天长光学仪器有限公司 一种光学镜片加工用固定设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US230638A (en) * 1880-08-03 Victor a
US3104018A (en) * 1961-03-08 1963-09-17 Moirs Ltd Device for positioning nested cups
US3485237A (en) * 1967-03-20 1969-12-23 Rca Corp Self-propelling hose
US3749085A (en) * 1970-06-26 1973-07-31 J Willson Vascular tissue removing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52105379A (en) 1977-09-03
US4057149A (en) 1977-11-08
DE2705794C2 (de) 1986-11-20
DE2705794A1 (de) 1977-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208543113U (zh) 一种管材上料装置
CN105618847B (zh) 管材下料设备
TWI389781B (zh) 保護帶貼附方法及保護帶貼附裝置
JPS59166469A (ja) 加工品マニピユレ−タ
JPS6051979B2 (ja) ピツクアツプおよび搬送機構
JPS63502256A (ja) 加工ラインにストリップを供給するための装置
EP0916609A3 (en) High speed traversing mechanism
TWI326636B (en) Method and apparatus for cutting protective tape
US5649804A (en) Pick and place machine
CN114454192A (zh) 一种机械加工用可调节式智能机械手
JP2814473B2 (ja) 自動結線装置用ケーブル送出し装置
JP4640763B2 (ja) 半導体ウエハの保護テープ切断方法および保護テープ切断装置
JPH09248801A (ja) 丸鋸の歯部保護材巻き付け装置
JPH0287546A (ja) 保護フイルムの貼付方法
JPH05508374A (ja) ウエブ材料のストリップをスプールに巻き取る装置
KR200203691Y1 (ko) 금속관 자동절단장치
JPH0373204A (ja) 回転長尺材の送り装置
JPH0558571B2 (ja)
JP4509534B2 (ja) フィルム装着方法およびその装置
CN215183277U (zh) 在导线上穿套软质线号管的工装及装置
JP3223579B2 (ja) 接木ロボット
CN217166189U (zh) 高强度邦迪管多角度弯折装置
JPS6126432B2 (ja)
JPS6219962B2 (ja)
US4793759A (en) Wire strand stacking method