JPS6051408A - 保護継電方法 - Google Patents

保護継電方法

Info

Publication number
JPS6051408A
JPS6051408A JP58157859A JP15785983A JPS6051408A JP S6051408 A JPS6051408 A JP S6051408A JP 58157859 A JP58157859 A JP 58157859A JP 15785983 A JP15785983 A JP 15785983A JP S6051408 A JPS6051408 A JP S6051408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
receiving end
shunt reactor
power
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58157859A
Other languages
English (en)
Inventor
野原 哈夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58157859A priority Critical patent/JPS6051408A/ja
Publication of JPS6051408A publication Critical patent/JPS6051408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、分路リアクトルで補償された系統の受電端開
放を検出する方法に係シ、特に、電流の大きさのみで受
電端開放を検出する方法に関する。
〔発明の背景〕
従来の系統における送を線の受電端開放は、発電機端子
における電流の変化率および変化量から検出する方式が
とられていた。しかし、このような方式では、送電線の
静電容量が増大し、その上分路リアクトルで補償されて
いる場合には、負荷遮断時に潮流は零になるが、発電機
には共振電流が流れ、負荷遮断を検出できず、パワーロ
ードアンバランスリレーが動作せず、発電機が加速し、
スクラムに至るという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、静電容量の大きな送電線に分路リアク
トルが設置されているような系統の受電端負荷遮断を確
実に検出する方法を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、受電端開放前は分路リアクトルには、
系統電圧で定まる電流が流れ、これに対し、負荷遮断後
は、この電流の他、分路リアクトル及び送電線の静電容
量で定まる共振電流が流れ、リアクトル電流が増大する
現象を利用して、受電端開放を検出するにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図によシ説明する。同図
は、電気所G1が送電線tを介して、電気所G2に電力
を送っている例を示す。同図では、送電線tの静電容量
を一括してCで示してあり、送電線tの両端の母線BI
+B2には分路リアクトルLshI及びLahzが設置
され、送電線の両端には遮断器CBr + Cf3zが
設置され、分路リアクトルLsht には、分路リアク
トルの電流をはかるため、電流変成器CT、がと9つけ
られている。
このような系統で受電側の遮断器CB 2が開放される
と、発電aGsの電流は、基本波の充電電流と線路の静
電容量及び分路リアクトルの値で定まる共振電流との和
の電流が流れる。この電流は遮断器CB 2開放前の電
流を上まわることもあシ、電流の変化量及び変化率よシ
、受電端開放を検出している従来の方式では、開放を検
出できない。
このため、分路リアクトルLllll+の電流を電流変
成器CT、で検出し、この値を用いて、受電端開放を検
出しようとするものである。すなわち、遮断器開放前は
系統電圧と分路リアクトルの値で定まる電流1oが流れ
る。これに対し、遮断器開放後は、電流1oの他、共振
電流Llが流れる。ここでIttは、次のようにまる。
T!=2πfCΔE ここで、 f:共振周波数、C:静電容量、ΔE:電圧変化量、L
:等価インダクタンスILg:発電機インダクタンスI
 Lglll 1Lsl12:分路リアクタンスのイン
ダクタンス とする。
この理由により、受電端開放時には、分路リアクトル電
流は開放前よl)i百大する。
このため、電流が増大し、かつ、周波数の変化が検出さ
れたことで、受電端開放を判断部Jで検出することがで
きる。具体例を第2図に示す。同図において電流C6を
記憶部Mで一定時間dピ憶し、減算部Sで現時点の情報
より記憶部Mの情報を減じ、電流の変化分のみを取シ出
し、この情報によシ、電流の変化量一定値以上で動作す
る電流検出部■及び周波数一定値以上で動作する周波数
検出部Fが共に動作したことを一致検出部Aで検出する
。このようにすることによシ、分路リアクトルの事故時
には誤動作せず、受電端開放を確実に検出する方式をう
ろことができる。
電流検出部及び周波数検出部は従来よシ用いられている
電流リレー及び周波数リレーを用いてもよいことは言う
までもない。
受電端開放を検出した場合には、第1図に示すしゃ断器
CBtを開放し1発電機の入力を制御するパワーロード
アンバランスリレーの動作を促進させてもよいし、直接
パワーロードアンバランスリレーを動作させてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、簡単な方式によシ、受電端開放を確実
に検出できるため、経済的効果が大きく、かつ、信頼性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の系統図、第2図は本発明の
一実施例の構成図である。 Gt、G2・・・電気所、t・・・送電線、C・・・静
電容量、J、ghl 、 Lahz・・・分路リアクト
ル、CT+・・・電流変成器、CB l+ CB z・
・・遮断器、G3・・・電流情報、M・・・記憶部、F
・・・周波数検出部、■・・・電流検出部、S・・・減
算部、A・・・一致検出部。 代理人 弁理士 高橋明夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分路リアクトルで補償されている系統において、 前記分路リアクトルの電流を用いて、受電端負荷遮断を
    検出することを特徴とする保護継電方法。
JP58157859A 1983-08-31 1983-08-31 保護継電方法 Pending JPS6051408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157859A JPS6051408A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 保護継電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157859A JPS6051408A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 保護継電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6051408A true JPS6051408A (ja) 1985-03-22

Family

ID=15658938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58157859A Pending JPS6051408A (ja) 1983-08-31 1983-08-31 保護継電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0694172A (ja) * 1993-08-20 1994-04-05 Aisin Seiki Co Ltd 樹脂製フランジ付流体管の製造方法
JP2022502993A (ja) * 2018-09-28 2022-01-11 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフトHitachi Energy Switzerland Ag 電力システムの少なくとも1つの回路遮断器を制御するための方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0694172A (ja) * 1993-08-20 1994-04-05 Aisin Seiki Co Ltd 樹脂製フランジ付流体管の製造方法
JP2022502993A (ja) * 2018-09-28 2022-01-11 ヒタチ・エナジー・スウィツァーランド・アクチェンゲゼルシャフトHitachi Energy Switzerland Ag 電力システムの少なくとも1つの回路遮断器を制御するための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60255012A (ja) 保護継電器
JPS6051408A (ja) 保護継電方法
JPS6016122A (ja) 電流差動リレ−
JP2740127B2 (ja) 超電導電力貯蔵装置
JPH09233680A (ja) 停電検出装置
JPS5826520A (ja) 負荷しや断装置
JPS58107021A (ja) 太陽光発電システムの過電流保護方式
JPH04366516A (ja) トリップ回路
CN117175520A (zh) 一种采用电网侧短路电流约束的微电网电流电压保护方法及系统
JPS61116935A (ja) 逆電力保護装置
JP2623933B2 (ja) ガス開閉装置
JPS6321152Y2 (ja)
JPS63190513A (ja) 電流差動リレ−
JPS5846836A (ja) ネツトワ−クプロテクタ
JPH1080053A (ja) 交流き電用距離リレー及びその不要動作抑止方法
JPS5889023A (ja) 地絡過電流保護方式
JPH05252645A (ja) 送電線保護継電装置
JPH11264892A (ja) 原子力発電プラント所内電源系統の保護装置
JPS61173628A (ja) 主回路保護装置
JPH01186114A (ja) 並列運転保護装置
JPS60128830A (ja) 負荷選択しや断装置
JPS6227615B2 (ja)
JPS61109416A (ja) 地絡保護継電装置
JPH06141471A (ja) 不足電力継電装置
JPS58154314A (ja) 再閉路装置