JPH01186114A - 並列運転保護装置 - Google Patents

並列運転保護装置

Info

Publication number
JPH01186114A
JPH01186114A JP63011210A JP1121088A JPH01186114A JP H01186114 A JPH01186114 A JP H01186114A JP 63011210 A JP63011210 A JP 63011210A JP 1121088 A JP1121088 A JP 1121088A JP H01186114 A JPH01186114 A JP H01186114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
power
overcurrent
generator
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63011210A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Hayashi
則行 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63011210A priority Critical patent/JPH01186114A/ja
Publication of JPH01186114A publication Critical patent/JPH01186114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、発電機の並列運転保護装置に関する。
〔従来の技術〕
発電機を電力系統と並列運転し、該発電機から、例えば
工場内の負荷に電力を供給する場合、従来は、第2図に
示すような並列運転保護装置を設けている。同図におい
て、lは電力系統、2は受電しゃ断器、3は計器用変流
器CT、4は受電変圧器、5は発電機しゃ断器、6は計
器用変流器CT、7は発電機、8は計器用変圧器PT、
9は逆電力継電器、10は過電流継電器、11は工場負
荷、12は工場内母線である。
この構成において、工場負荷11が軽負荷となって発電
機7の出力に余剰が生ずると、この余剰電力は電力系統
1側へ逆送されることになり、電力系統1と母線12と
の間に電力潮流の向きが変わる。電力潮流が逆方向にな
ると、逆電力継電器9が作動して出力する。この状態で
、発電機7の出力電流が増大し、過電流レベルを超える
と過電流継電器10が作動して出力する。逆電力継電器
9と過電流継電器10が共に出力すると、受電しゃ断器
2がトリップする。
(発明が解決しようとする課題〕 この従来の装置では、上記余剰電力が発生し、受電変圧
器4を流れる電力潮流の向きが変わると、以後は、過電
流継電器10が作動してもしな(でも、この余剰電力が
無くなるまで、逆電力継電器9が連続作動状態に置かれ
るので、該逆電力継電器9の寿命が短くなるという問題
があり、特に、これが誘導コイル型やプランジャ型と云
われる有極接点型のものである場合には顕著である。
この発明は上記問題を解決するためになされたもので、
逆電力継電器を従来に比して長持ちさせることができる
並列運転保護装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記目的を達成するため、発電機の過電流を
検出する過電流継電器が作動するまで上記逆電力継電器
をインターロックする構成としたものである。
〔作用〕
この発明では、余剰電力が発生して電力潮流の向きが変
化しても、過電流継電器が作動するまでは、逆電力継電
器は作動しないので、該逆電力継電器が動作状態を連続
することがなくなる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示したもので、過電流継
電器10の出力信号10aを閉指令信号とするスイッチ
13を介し計器用変圧器8の出力が逆電力継電器9に導
入される構成とした点において、第2図の従来のものと
相違する。他の構成は上記第2図と同じであるので、同
一構成要素には同一符号を付して示しである。
この構成においては、工場負荷11が軽負荷となって、
発電機7に余剰電力が生じ、受電しゃ断器2を流れる電
力潮流の向きが母線12側から電力系統1側へ流れる向
きに変化しても、発電機7の出力電流が過電流レベル以
下にある間は、スイッチ13が開路しているので、逆電
力継電器9はインターロックされており、作動しない。
発電機7の出力電流が過電流レベル以上になると過電流
継電器10が作動して出力信号10aを発生するので、
スイッチ13は閉路する。これにより、計器用変圧器8
の出力が逆電力継電器9に入力されるようになるので、
この時、上記電力潮流が変化していれば、逆電力継電器
9が作動する。この実施例では、該逆電力継電器9の出
力により受電しゃ断器2をトリップさせる。
このように、本実施例では、逆電力継電器9は、過電流
継電器10が作動するまで、インターロックされるので
、付勢状態が長く連続するようなことがなくなる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した通り、逆電力継電器が連続動作
状態を継続することがなくなるので、該逆電力継電器の
寿命が長くなり、装置全体の信頼性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す接続図、第2図は従来
の並列運転保護装置を示す接続図である。 図おいて、1−電力系統、2−・受電しゃ断器、4−・
・受電変圧器、7−発電機、9・−逆電力継電器、10
−・過電流継電器、13−・スイッチ。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電力系統から受電しや断器と受電変圧器を介して受電す
    る母線に接続され該母線に接続された負荷に電力を供給
    する発電機の過電流を検出する過電流検出器、上記電力
    系統と上記母線との間の電力潮流の向きを検出する逆電
    力継電器を有し、上記両継電器がともに作動した時に上
    記受電しや断器をトリップする並列運転保護装置におい
    て、上記過電流継電器が作動するまで上記逆電力継電器
    をインターロックすることを特徴とする並列運転保護装
    置。
JP63011210A 1988-01-21 1988-01-21 並列運転保護装置 Pending JPH01186114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011210A JPH01186114A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 並列運転保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011210A JPH01186114A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 並列運転保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01186114A true JPH01186114A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11771636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63011210A Pending JPH01186114A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 並列運転保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01186114A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578149U (ja) * 1992-03-24 1993-10-22 三菱電機株式会社 発電所保護装置
JP2007060797A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 発電機保護リレー装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578149U (ja) * 1992-03-24 1993-10-22 三菱電機株式会社 発電所保護装置
JP2007060797A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 発電機保護リレー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3558981A (en) Ground relay system for multiple substation protection
KR920019034A (ko) 수전시스템
JPH01186114A (ja) 並列運転保護装置
JPH0223021A (ja) 回路しや断器
JPS59162729A (ja) 太陽電池発電システムを備えた電力系統の保護回路
JP3286367B2 (ja) 高速電源切換装置
JP3423539B2 (ja) 高速再閉路装置
JP3267381B2 (ja) 負荷制御装置
JP2592815B2 (ja) 高圧負荷開閉器
JPH09233680A (ja) 停電検出装置
JPH0746763A (ja) 無効電力調整装置
JPS6245766B2 (ja)
JPH025615Y2 (ja)
JPS62117226A (ja) 開閉器の遮断不能検出装置
JPS6366158B2 (ja)
JPH07107656A (ja) 電力系統の保護装置
JP2623933B2 (ja) ガス開閉装置
SU760230A1 (ru) Автоматический выключатель1
JP2000078755A (ja) 系統連系装置
SU594557A1 (ru) Устройство дл блокировки действи автоматического включени резервного электропитани
JPH05336667A (ja) 逆充電防止装置
JPH0216655B2 (ja)
JPH0477560B2 (ja)
JPH0670456A (ja) 静止形開閉器
JPH02188134A (ja) 電気的鎖錠回路装置