JPS605107B2 - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPS605107B2
JPS605107B2 JP51141253A JP14125376A JPS605107B2 JP S605107 B2 JPS605107 B2 JP S605107B2 JP 51141253 A JP51141253 A JP 51141253A JP 14125376 A JP14125376 A JP 14125376A JP S605107 B2 JPS605107 B2 JP S605107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
drain
imaging device
state imaging
target voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51141253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5366115A (en
Inventor
治久 安藤
紀雄 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP51141253A priority Critical patent/JPS605107B2/ja
Publication of JPS5366115A publication Critical patent/JPS5366115A/ja
Publication of JPS605107B2 publication Critical patent/JPS605107B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は同一半導体単結晶基板上に製作した感光素子と
感光素子からの出力を時間順次的に選択読み出しをする
ためのスイッチおよび走査回路とから構成される固体撮
像装置に関するものである。
第1図に光導電性物質を光電変位に利用した撮像素子を
構成する感光素子の断面構造を示す。
ここで1は第一導電型(たとえばn型)の半導体基板、
2はスイッチ用MOS電界効果トランジスタ(以下MO
STと略す)である。3は酸化膜4を介して設けたゲー
ト電極、また5および6は第二導電型(たとえばp型)
の高濃度不純物層で以下5とドレィン、6をソースと称
する。
7はドレィン5と抵抗性接触のとれた平面電極、8は光
導電性薄膜、9はターゲット電圧10を印加する透明軍
極である。
本素子の動作を簡単に説明する。
光導電性薄膜8は入射光11に応じその導電率が変化し
、その結果、平面電極7には入射光に相当し電圧△Vが
ターゲット電圧より供給される。走査回路の出力する選
択パルスによりスイッチ2が導適すると、電源7すなわ
ちドレイン5に現われた電圧△Vがソース6より映像信
号として読み出される。また第2図に上記撮像素子の等
価回路を示す。12はターゲット電圧印加用端子、13
は光導電性膜の容量、14はその光電流源、15はMO
STのドレィンの接合容量、1 6はその等価ダイオー
ドである。
また、17,18,19はMOSTのドレィン,ゲート
,ソースを表す。光導軍性薄膜はしきし、値電圧があり
、通常20〜30Vである。したがって光導電性薄膜に
はしきい値電圧以上の電圧を印加する必要があり、前記
ターゲット電圧として80〜150Vの電圧が印加され
る。上記の撮像素子を駆動させるために電源電圧を印加
したときターゲット電圧はドレインに瞬時にかかるがス
イッチ部は最初に選択を受けるスイッチでプランキング
期間(〜10りsec)後、最後に選択を受けるスイッ
チでは1フィールド期間(〜16仇sec)後になる。
ターゲット電圧を印加した場合のドレィン電圧の変化を
第3図に示す。21はゲート電圧のパルス列を示す。
MOST2が導適状態でないとき通常よく行なわれるよ
うにターゲット電圧20をステップ状に印加した場合、
平面電極7と抵抗性接触のとれたドレィン5の電位22
は、MOST2が導適状態になるまで、平面電極7の上
面の光導電性薄膜8のもつ容量とドレィン5の接合容量
から決まる値を保持し、次式で表わされる。Ca Vd=C弦工a・VT, ただし、Vd:ドレィン電圧 VT:ターゲット電圧 Ca:光導電性薄膜のもつ容量 Ci:ドレィン接合のもつ容量 一般に光導電性薄膜の容量13はドレイン接合容量15
の数十倍あるため、ドレィン電圧はターゲット電圧と等
しいと考えてよい。
つまり、ターゲット電圧VTをステップ状に−100y
lこした場合、ドレィン17の電位も−100Vになる
訳である。ターゲット電圧を切る場合にはドレイン電圧
が23のようになり、ドレィン接合は順バイアスされ、
急激な電流が流れる。しかるに通常のMOSプロセスで
製作できるMOSTの破壊電圧は高々30Vであるため
、ドレィン接合部で電圧破壊が起り、素子の劣化、破壊
の原因となる。本発明の目的は、上託した固体濠像装置
において、前記光導電性薄膜に瞬時にターゲット電圧が
印加されるのを防ぎ、ドレィン接合の電圧破壊を防止す
ることである。
以下本発明を実施例によって詳細に説明する。第4図に
本発明のターゲット電圧印加用の回路構成を示す。本図
に示すように抵坑24,容量25を置くことにより端子
26にステップ状の電圧28を印加しても、光導電性薄
膜の上面にある透明電極に現われる電圧27は第5図2
9にみるように緩やかに変化し、MOSTのドレィン電
圧31は第5図に示されるように、ゲート電圧30が与
えられる毎に零電圧になりながら、ターゲット電圧の変
化に応じて小さくなる。そしてターゲット電圧29の時
間変化を小さくすればする程、ドレィン電圧31の値も
霧に近づく。ところでターゲット電圧29の電圧変化の
時定数は抵抗24と容量25の積で決まり、例えば、こ
時定数をMOSTのスイッチング間隔(フレーム時間と
称する)の5倍にすれば、ドレィンに現われる最大電圧
は、0.18×VTとなり、ターゲット電圧VT=10
0(V)と選んでも、ターゲット電圧Vdには18(V
)より小さい電圧が現われることになる。またターゲッ
ト電圧を切る場合にも、ドレィン電圧は32の様に緩や
かに零電圧になるため順バイアスされるドレィン接合に
も急激な電流が流れることを防ぐ。したがってMOST
のドレィン接合における電圧破壊は起こらず、極めて高
いターゲット電圧にもかかわらず安定な動作を行うこと
ができる。以上、抵坑と容量によりターゲット電圧を緩
やかに印加する原理について述べたが、本回路構成は上
記撮像素子の同一基板上に形成することができる。第6
図に本発明にのターゲット電圧印加用の抵坑、容量を構
成する素子の断面図を示す。33はn型半導体基板、3
4は抵坑の働きをするp‐拡散層、拡散層34とオーミ
ック・コンタクトをとった37はアルミ電極であり、薄
い酸化膜36と共に容量を構成する。
また厚い酸化膜35の上にアルミ電極38を置き、拡散
層34とオ−ミツク・コンタクトをとる。また端子39
は最初のターゲット電圧を接続し、端子40を光導電性
薄膜のターゲット電極に接続する。通常よく使われる、
不純物濃度が1び5/地の基板33とP‐層34との耐
圧を100Vにしたい場合にはp‐層の不純物濃度を1
び4/地に選べばよい。また、p−層34を深さ、幅、
長さ方向にそれぞれ1〃肌,10ム机,60ム肌とすれ
ば、p−層の抵抗値は20〆○となる。また酸化膜36
の厚さを1000△,電極37の面積を10側2とすれ
ば、4000pFの容量を得、したがって本回路の時定
数は80のsecとすることができ、この値はフレーム
時間の5倍であり満足すべき値となる。基板濃度が高い
場合には、p‐層との耐圧が小さくなるため、第7図に
示した構造にすることにより、耐圧を大きくすることが
できる。41はn型半導体基板、43はp‐拡散層、7
7はp−層43とオーミツクコンタクトをとったアルミ
電極であり、酸化膜45と共に容量をなしている。
また酸化膜44の上にアルミ電極46を置き、拡散層4
3とオーミックコンタクトをとる。42の特に不純物濃
度の低い層は、p‐層43を囲み、基板41との間の耐
圧を向上させる。
本構造は、基板濃度1び7/塊程度であっても、厚さ数
ム仇の1層42の濃度を1び2/地〜1び3ノ地と選ぶ
ことにより耐圧をlow程度にできる。次に、別の実施
例について説明する。
第8図にコイル50,抵坑51から成るターゲット電圧
印加用の回路を示す。52はターゲット用電源入力端子
、53はターゲット電極との接続端子である。
この場合も、先の実施例と同様に第5図に示す電圧関係
を得る。ターゲット電圧の時定数は、LT LT:コ
イルのインダクタンスRT Rr:抵抗 で与えられ、この値を数フレーム時間にすれば同様であ
る。
例えば800仏日のコイルと0.10の抵抗を粗合せる
。ただし、この場合は撮像素子と同一基板に組み込めな
いので、外付けのコイル、抵抗で構成すればよい。以上
示した二つの方法は、急激なターゲット電圧の変化を緩
和することにより、MOSTのドレインにおける電圧破
壊を防ぐことを可能とし、素子の信頼性を大きく高める
。従って前記固体撮像装贋の実現には必要不可決のもの
である。なお上記の実施例では感光素子とつながったス
イッチとしてMOSTを用いて説明したが、本発明の趣
旨を逸脱しない範囲で接合型電界効果トランジスタ、バ
イポーラ型トランジスタ電荷移送素子などを用いた場合
にも適用できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は固体撮像素子の断面図であり、第2図はその等
価回路である。 そして第3図に第2図における各点の電圧波形を示す。
第4図は本発明によるターゲット電圧印加用回路であり
、第6図、第7図はその構造断面図である。第8図は、
本発明による他のターゲット電圧印加用回路を示す。第
5図は第4図、第8図に示す回路を用いて得られる各点
の電圧波形図である。弟′図 箱Z図 第3図 繁子図 第5図 弟ク図 猪ァ図 ※汐図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第一導電型半導体基板上に走査によって開閉するス
    イツチ機構を備えた電極パターンを二次元状に配列し、
    前記電極上に絵素となる光導電性膜を設けた固体撮像装
    置において、前記光導電性膜を駆動する第一の電源が、
    走査回路を駆動する第二の電源を印加して後、所定の時
    間で所定の電圧に上昇するように、第一の電源に抵抗と
    容量、あるいは抵坑とインダクタンスとから成る直列回
    路を設けたことを特徴とする固体撮像装置。
JP51141253A 1976-11-26 1976-11-26 固体撮像装置 Expired JPS605107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51141253A JPS605107B2 (ja) 1976-11-26 1976-11-26 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51141253A JPS605107B2 (ja) 1976-11-26 1976-11-26 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5366115A JPS5366115A (en) 1978-06-13
JPS605107B2 true JPS605107B2 (ja) 1985-02-08

Family

ID=15287614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51141253A Expired JPS605107B2 (ja) 1976-11-26 1976-11-26 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605107B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611009B2 (ja) * 1983-09-09 1994-02-09 株式会社日立製作所 樹脂モ−ルドコイル

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556671A (en) * 1978-10-20 1980-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Photoelectric converter
JPS56138965A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Canon Inc Photoelectric converter
JPS56138967A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Canon Inc Photoelectric converter
JPS56138359A (en) * 1980-03-31 1981-10-28 Canon Inc Photoelectric converter
JPS56138964A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Canon Inc Photoelectric converter
JPS56138969A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Canon Inc Photoelectric converter
JPS56138968A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Canon Inc Photoelectric converter
JPS56138963A (en) * 1980-03-31 1981-10-29 Canon Inc Photoelectric converter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611009B2 (ja) * 1983-09-09 1994-02-09 株式会社日立製作所 樹脂モ−ルドコイル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5366115A (en) 1978-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209806A (en) Solid-state imaging device
JPH084136B2 (ja) 電荷転送装置
JPS605107B2 (ja) 固体撮像装置
KR950000320B1 (ko) 반도체 릴레이회로
US3562418A (en) Solid state image converter system
JPS6033346B2 (ja) 固体撮像装置
JP3401808B2 (ja) 電荷転送装置
JPH0453149B2 (ja)
JPH0646655B2 (ja) 固体撮像装置
US5524036A (en) Charge transfer device having charge injection source for reset drain region
US4266237A (en) Semiconductor apparatus
JPS60158775A (ja) 固体感光性デバイスのためのベースクリツピング方法
JP2734226B2 (ja) 赤外線センサ
US6797935B2 (en) Method of charging the photodiode element in active pixel arrays
US4633092A (en) Light sensing device
JPS6261190B2 (ja)
JPS605105B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0360066A (ja) 半導体集積回路の入出力保護装置
JP2790096B2 (ja) 赤外線固体撮像素子の駆動方法及びその装置
JPH02181470A (ja) 固体撮像素子
JPH05275671A (ja) フォトトランジスタおよびそれを用いたイメージセンサ
JPH05102201A (ja) 半導体装置
JPS6286861A (ja) 電荷転送素子の出力装置
JPS6048109B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPS58127370A (ja) 固体撮像装置