JPS6050889A - 照明装置の遠隔制御方法 - Google Patents

照明装置の遠隔制御方法

Info

Publication number
JPS6050889A
JPS6050889A JP58158639A JP15863983A JPS6050889A JP S6050889 A JPS6050889 A JP S6050889A JP 58158639 A JP58158639 A JP 58158639A JP 15863983 A JP15863983 A JP 15863983A JP S6050889 A JPS6050889 A JP S6050889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
lighting device
delayed
time
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58158639A
Other languages
English (en)
Inventor
林 敏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP58158639A priority Critical patent/JPS6050889A/ja
Publication of JPS6050889A publication Critical patent/JPS6050889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は照明装置のワイヤレスリモートコントローラ(
以下単にリモコンと称する)に関するものであり、送信
機より送られる一種類の信号(以下1CH信号と称する
)で照明装置の点灯、遅延点灯、消灯を順送りで選択す
ると共に点灯(この点灯は連続点灯)している照明装置
を遅延点灯の2ページ モードに移した場合、それが送信者に明確に判断できる
ようにする為の照明装置の遠隔制御方法に係るものであ
る。
従来例の構成とその問題点 照明装置はその取付位置が天井又は壁の上部となる事が
多い。その為スイッチは長い引き紐でおったり又壁スィ
ッチであったりする場合が大半である。更に最近ではエ
レクトロニクス技術の進歩により、リモコンによる操作
となっている製品も見られる。第1図はその例を示した
もので、101は照明装置、102は送信機、103は
電波、赤外線、超音波などの送信信号要素である。そし
て104は送信者である。ところで従来より照明装置の
スイッチには面白いユニークな機能がついているものが
あり、その中に遅延点灯がある。つまり特定の時間の後
に自動消灯すると言う機能であり一部の照明装置にはこ
のような機能が装備されている。遅延点灯の効果は夜、
部屋を退室する時などに発揮されるものであり、例えば
部屋から出る時に部屋の照明装置を全く消してしまうと
出口3/、−〕゛ が判らなくなってしまって手探りで退室したと言う経験
は誰しもあると思うが、このような時に遅延点灯の機能
があれば、機能を動作させた後、少しの時間、照明装置
は点灯を続ける為手探りで退室するような事はしなくて
も済む訳である。その様子を示したタイムチャートの図
が第2図であり、横軸は時刻、縦軸は消灯か2点灯かを
示している。
まず時刻taで照明装置を点灯させ時刻tbで遅延点灯
の機能を動作させている訳である。そしてこれ以後Δt
bの時間は照明装置は点灯している訳であるので、自動
的に消灯する時刻、1oまでの間に退室すれば、明るい
状態でこれを行う事が可能である。遅延点灯の時間Δt
b はこのような目的の為のみであれば1分もあれば十
分であるが遅延点灯の用途は色々考えられるので、少く
とも数分は必要になると思われる。ところで従来、連続
点灯している照明装置を遅延点灯のモードにすめには一
般に壁などのスイッチをオフにする事により自動的に行
われていた。つまり、照明装置そのもの、或いは壁のス
イッチそのものが遅延点灯のモード開始にも使われてお
りこれらのスイッチをオフにする事により照明装置は予
め定められている時間後に消灯すると言うものである。
つまり、この場合は、使用者が直接壁などのスイッチを
操作する為、遅延点灯モードとなって照明装置が相変ら
ず連続点灯していても遅延点灯中である事は使用者には
容易に判る。ところが最近採用されて来たリモコンによ
る操作の場合はこのように容易に確認する事は難しい。
なぜなら照明装置そのものに直結したスイッチを送信者
が直接操作するものでなくリモコンで間接的に行う為リ
モコンの信号が正しく受信機に受付けられ遅延点灯のモ
ードに果して移v7’c+Q>弓二判りにくいからであ
る。特に、リモコンの価格を考慮してI CHで連続点
灯−遅延点灯→消灯一連続点灯一・・・−・を順に繰返
すソフトウェアのものに於いては連続点灯から遅延点灯
の境い目が全く判らなくなると言う事で上記I CHの
みのリモコンによる順送り制御のソフトウェアに於いて
は遅延点灯のモードが設けられていなかったのが現状で
ある。
5 、、−・ 発明の目的 本発明はこのような従来の欠点を除去するものであり特
に低コスト商品である照明装置用に相応しい、1CHの
みのリモコンによる順送り制御の−中にユニークな機能
である遅延点灯モードを含め、尚かつ連続点灯のモード
から遅延点灯のモードに移った事を照明装置の照明機そ
のもので表示させようとするものである。
発明の構成 本発明の照明装置の遠隔制御方法は送信機より送信され
て来た信号を認識する度に順送りでモードの変更を行っ
て行くのは従来と変わりないが、連続点灯のモードより
遅延点灯のモードに移り変わる際、極めて短かい時間、
照明装置を消灯するようにして移り変わった事を照明機
そのもので報知するようにした方法である。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を第3図、第4図にもとづして説
明する。
第3図は本発明の制御方法を示す一実施回i路例6ペー
ジ のブロック図である。1は送信機、2は送信機1により
制御される照明装置、3はその照明装置を構成する受信
センサー、4は同信号処理部、6は同コントロール部、
6は同出力部、7は同照明機である。簡単に回路の動作
を説明すると、送信機1より送信された電波、赤外線、
超音波などの信号は受信センサー3により受信され電気
信号に変換される。そしてその微弱な電気信号は増幅な
どの処理を信号処理部4により行われ、コントロール部
6に送られる。一般にコントロール部6にはマイクロコ
ンピュータなどの判断機能を有したものが使用され、送
られて来た信号の認識と照明機7の制御が行われる。つ
まり本発明の動作はこのコントロール部6が行うのであ
って各モードへの移行もすべてこの部分で判断、処理が
行われる。
コントロール部5よりの照明機7えの出力命令は出力部
6を通して行われ、6には一般にリレーやサイリスタな
どの出力電力部品が使われる。第4図に示すのは本発明
の方法により制御された照明装置の点灯、消灯の状態を
示したタイムテヤート7ベー! 図であり時刻t1に照明装置2は連続点灯のモードに入
っている。そしてリモコン操作により時刻t2で遅延点
灯のモードに移った訳であるがこの時より、時刻t3迄
Δt2 の間消灯している。このΔt2 の時間は余り
長いと消灯と間違うし又短かいと認識が難しい。100
m5EC〜l5eC位が適当であると思われる。そして
その後時刻t4まで点灯していて、消灯する訳である。
ところでこのΔt3 の時間は第2図で示した従来の遅
延点灯時のΔtb であるので説明は省略する。
尚上記実施例の説明に於いて第3図の照明機7の種類等
について全く説明をし々かったが、照明機は白熱灯の他
に螢光灯等の放電灯でも一向に差支えないが放電灯の場
合は消灯後の再起動特性を考慮しなくてはならないので
、第4図に於ける時間、Δt2 は照明機の種別により
多少変更する必要のある事に言う迄もない。
発明の効果 このように本発明によれば、照明装置のリモコンに1C
Hのみの順送り制御を使用して、遅延点灯をその順送り
モードの過程に組入れる事ができるなど効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリモコンによる照明装置の制御の様子を
示した図、第2図は遅延点灯モードの照明装置の点灯、
費灯の様子を示したタイムチャート図、第3図は本発明
の遠隔制御方法を説明した具体的な回路のブロック図、
第4図は本発明の照明装置の点灯、消灯の様子を示した
タイムチャート図である。 1・・・・・・送信機、2・・・・・・照明装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電波、赤外線、超音波などの信号を送信する送信機と、
    この信号によりワイヤレスリモートコントロールされる
    照明装置とを有し、連続点灯している照明装置を前記送
    信機からのコントロール信号により遅延点灯のモードに
    変えた場合、極めて短い時間、照明装置の電源を切るこ
    とにより遅延点灯のモードに移った事を知らせるように
    した照明装置の遠隔制御方法。
JP58158639A 1983-08-30 1983-08-30 照明装置の遠隔制御方法 Pending JPS6050889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158639A JPS6050889A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 照明装置の遠隔制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158639A JPS6050889A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 照明装置の遠隔制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050889A true JPS6050889A (ja) 1985-03-20

Family

ID=15676104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58158639A Pending JPS6050889A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 照明装置の遠隔制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231993A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 株式会社竹中工務店 照明灯の自動制御装置
JPS6231994A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 株式会社竹中工務店 照明灯及びブラインドの自動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231993A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 株式会社竹中工務店 照明灯の自動制御装置
JPS6231994A (ja) * 1985-08-01 1987-02-10 株式会社竹中工務店 照明灯及びブラインドの自動制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6275163B1 (en) Automatic switch dimmer device
EP1134905B1 (en) Remote controlled electronic apparatus and remote control method thereof
US6388400B1 (en) Administration device for lighting fixtures
EP0780953A1 (en) Wireless control system
JPS6050889A (ja) 照明装置の遠隔制御方法
JPH1064683A (ja) 調光装置
JP3387128B2 (ja) 照明装置
JPH0752676B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP2000286064A (ja) 照明制御システム
JPS643992U (ja)
KR910007427Y1 (ko) Tv의 타이머를 이용한 외부 전원의 자동제어회로
JPH06276123A (ja) 照明制御装置
JPH05211690A (ja) 照明制御システム
JPS61144132A (ja) 送信器
JPS63209327A (ja) 遠隔制御装置
KR100350217B1 (ko) 알람 시계·전등 장치
JPS58131890A (ja) 遠隔制御装置の送受信制御方法
JP2749854B2 (ja) 遠隔監視制御システムの調光制御方式
JPH0530582A (ja) 遠隔監視制御システム
JPS5973891A (ja) 電灯点灯装置
KR200197242Y1 (ko) 알람 시계·전등 장치
JPH03246888A (ja) 照明制御装置
JPH11307272A (ja) 照明装置
JPH08214233A (ja) セキュリティ機能付テレビジョン受像機
JPS62100895A (ja) 住宅情報装置