JPS6050867B2 - ろう付け可能なアルミニウム合金の製法 - Google Patents

ろう付け可能なアルミニウム合金の製法

Info

Publication number
JPS6050867B2
JPS6050867B2 JP56502957A JP50295781A JPS6050867B2 JP S6050867 B2 JPS6050867 B2 JP S6050867B2 JP 56502957 A JP56502957 A JP 56502957A JP 50295781 A JP50295781 A JP 50295781A JP S6050867 B2 JPS6050867 B2 JP S6050867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
brazing
hours
plated
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56502957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57501385A (ja
Inventor
ク−リ−・ジヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEJIDEYUURU SOC DO TORANSUFUORUMASHION DO RARUMINIUMU PESHINEI
Original Assignee
SEJIDEYUURU SOC DO TORANSUFUORUMASHION DO RARUMINIUMU PESHINEI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9245945&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6050867(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SEJIDEYUURU SOC DO TORANSUFUORUMASHION DO RARUMINIUMU PESHINEI filed Critical SEJIDEYUURU SOC DO TORANSUFUORUMASHION DO RARUMINIUMU PESHINEI
Publication of JPS57501385A publication Critical patent/JPS57501385A/ja
Publication of JPS6050867B2 publication Critical patent/JPS6050867B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 明細書 本発明は、アルミニウムをベースとするろう付け可能な
合金、特に、大型装置製造用の前記の如き合金に係る。
熱交換器の如きろう付けによる大型装置の製造に最も適
した合金として、規格AFNORNFA50−541に
よる合金3003が公知である。しカル乍ら、長時間の
ろう付け処理サイクル後に、前記合金の機械的特性のレ
ベルはかなり低下する。サイクルの接続時間が長いのは
、一方では前記の如き装置自体が重いためであり、他方
では、熱・による内部応力とこれに対応する歪とを阻止
すべく加熱及び冷却の速度を(毎時数10℃のオーダの
)低い値に制限する必要があるためである。
更に、ろう付け(一部又は全体が液状のろう)自体の接
続時間は通常、数十分間から数時間の間フであるから、
合金は押出しに対する十分な抵抗性を有していなければ
ならない。従つて本発明の目的は、ろう付け可能な“゜
耐熱性゛のアルミニウムベース合金、即ち長時間のろう
付け処理中及び処理後に機械的特性のかなりの部分を維
持しておりしかも耐食性の如き他の使用特性が顕著に変
化しないアルミニウム合金を提供することである。
前記の如き要求に応える本発明の合金は下記の組成を有
する。
(重量%)。
他の元素: しかし乍ら、最適特性を得るためにはCu+Mgが0.
40%以上であるのが好ましい。
好ましい組成を下記に示す。
残余 アルミニウム及び通常の不純物。
合金中のMn.Fe及びSiの含有量は、2段階均質化
処理中に均質な微粒析出物が得られる範囲を!選択した
微粒析出物が得られることにより微粒最終製品が得られ
、このような粒子の微細化によりろう付け処理中の溶加
金属による溶解現象に対するベース金属の抵抗性が顕著
に増加する。これら元素の下限値は、粒子の微細化に影
響を与えるク最小析出量を維持できるように選択し、ろ
う付け処理中のベース金属による溶解作用を最大限抑制
し得るように上限値を選択した。Siが最大値より多く
なると特に溶解作用に対して極めて不利な結果が生じ、
Feが最大値を上回ると金属のピンボールから発生する
腐食に対する耐性も低下する。Cu又はCu+Mgの添
加により機械的抵抗性が良好になるが、この効果はCu
の添加量が0.2%以上の時のみに認められる。Niを
0.4%以上含有すると高温での(特にろう付け中の)
機械的抵抗性が改善されるが、含有量が1%を越えると
耐食性が低下する。再結晶状態での粒径を調整するため
には、9Cr..Zr又はVのうちの少なくとも1つを
0.05%以上添加するとよく、鋳放し状態ての粒径を
調整するためには公知の通りTjを添加するとよい。
本発明の合金は下記の特性を有する。1発/ フラック
ス、不活性ガス又は真空下での7 ろう付けに使用され
るA1−Sj又はA1−Si−Mgタイプのろう合金に
よつてメッキされ易い。
2イ/ 同条件て使用された合金3003に比較して機
械的引張特性(破断応力及ひ弾性限度)が約40%増加
する。
ノ3%/ ろう付け適性及びろうによる溶解への抵抗性
は合金3003と少くとも等しい。
4性/ 同じ化学的環境中では耐食性は3003の耐食
性に少くとも等しい。
更に、ろう付け後に前記の如く機械的特性が改良される
ため、多くの場合、交換器の壁厚を減少し得る。
その結果、材料の節約と熱交換効率の上昇との双方が得
られる。本発明の合金は、最適の使用特性を有する。
特に、鋳造とその後の加熱変形との間に下記の如き2段
階均質化サイクルを導入するとろうによる溶解に対して
最高の抵抗性を示す。a第1段階では、590乃至61
0゜Cの間で2乃至36時間維持する。
次に、b第2段階では450乃至550℃の間て3紛乃
至24時間維持する。
これらの2段階の間に周囲温度への冷却を挟んでもよい
(連続又は不連続冷却)。
最も簡単で最も経済的な方法は当然、2個の段階A.(
5bとの間の調整徐冷である。
勿論、合金は、所謂ろう付け処理のろうが塗布される均
質製品もしくはろう合金で被覆された別の製品と接触す
る均質製品の形状て使用されてもよく、又は、ろう付け
合金で被覆され例えば熱間及び/又は冷間共圧延後に得
られた複合製品の形状(片面又は両面がメッキされたシ
ート又はバンド)でもよい。
合金の主たる用途はろう付けてあるが、材料が一時的に
高温になるすべての場合、例えば調理器具、太陽熱コレ
クタ、消音器のケーシング等に使.用することも可能て
ある。
下記の実施例より本発明の合金の性質がより十*分に理
解されよう。
実施例1 3層メッキ製品を3種類製造する。
各製品は、心合金と、心合金の両面に片面当りの厚みが
総厚みの5%になるようにメッキされたろう合金とから
形成されている。下記の組成が得られる(重量%)。
製品1はろう合金4343をメッキした合金3003で
ある。
製品2,3は、本発明の組成物から成る心を有しており
、同じく合金4343でメッキされている。
ろう合金を公知方法で鋳造し(半連続鋳造)、,500
′Cに加熱後、メッキ製品の厚みに適合するまで熱間圧
延する。心合金をプレート状に鋳造する(半連続鋳造)
製品2,3の心合金に関しては、次に600℃に2[相
]間維持して均質化熱処理を実施し、続いて500℃に
冷却する(20熱C/時)。
心合金1乃至3のいずれかから成るプレートの広い両面
を前記組成のろう合金シートで被覆して積層体を形成し
、該積層体を500′Cに加熱し、熱間圧延してメッキ
ブランクを得る。
次に前記の如く得られたメッキバンドを冷間圧延し、得
られた複合シートに焼なましを実施して最終厚みを得る
570゜Cよりやや低温で製品を数時間予熱後、フラッ
クス浴中でろう付けを実施する。
600′Cの塩浴浸漬を2時間継続する。
ろう付け後、毎時30℃の速度で冷却する。
ろう付け処理サイクル後、製品の心を構成する金属に関
して下記の機械的特性が得られる。3種の試験製品に於
いて、溶解の深度は20ミクロンを越えない。
実施例2 同じ心合金を使用する。
使用した硬ろうは実施例1と同じ組成に銅0.3%を添
加した。実施例1と同様に加工処理し、メッキ層の片面
当りの厚みを最終的総厚みの15%にしてメッキ製品を
得る。実施例1と同条件でろう付けした後に得られる特
性は、心合金に関しては実施例1と同じである。実施例
3 下記の組成(重量%)のメッキ複合製品(片面j当りの
メッキ層の厚みは総厚みの10%である)を製造する。
500℃で20時間維持して均質化を完了させる以外は
実施例1と同様に処理してメッキ製品を加工する。ろう
付けサイクルは、ろう付けすべき接合部の温度を均質化
すべく1.33乃至13.3MPaでの減圧下での56
0℃の加熱と、接合部の中央でろうが液状に移行するこ
とを確保すべくやはり真空下てのろう付け温度範囲(5
80乃至590゜C)での2時間の維持とを含む。
次に、ろう付け炉内での冷却、空気中での冷却を順次実
施する。装置内部の熱平衡を確保すべく十分に緩徐な冷
却を行なう。得られた心金属の機械的特性は下記の値で
示される。
−ーろう付け温度に維持したときの溶解深度は30ミク
ロンより低い値である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Fe0.10乃至0.7 Mn1.00乃至1.5 Si0.20乃至0.5 Cu0.20乃至0・5 Mg0.5以下 Ni0.40乃至1.0 但し、 Cu+Mg0.40以上 残りアルミニウム (重量%)を含有するろう付け可能なアルミニウムベー
    スの合金を製造するために、精錬と、鋳造と、熱間及び
    /又は冷間加工に先立つ均質化とを含んでおり、均質化
    がa 温度範囲590乃至610℃で2乃至3時間、次
    いでb 温度範囲450乃至550℃で30分乃至24
    時間の2段階で実施されることを特徴とするろう付け可
    能なアルミニウムベース合金の製法。 2 前記の2段階の間に周囲温度まで冷却することを特
    徴とする請求の範囲1に記載の方法。 3 2段階の間の冷却が連続的であることを特徴とする
    請求の範囲1に記載の方法。
JP56502957A 1980-09-11 1981-09-09 ろう付け可能なアルミニウム合金の製法 Expired JPS6050867B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8019876 1980-09-11
FR8019876A FR2489845B1 (fr) 1980-09-11 1980-09-11 Alliage d'aluminium brasable et son procede de fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57501385A JPS57501385A (ja) 1982-08-05
JPS6050867B2 true JPS6050867B2 (ja) 1985-11-11

Family

ID=9245945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56502957A Expired JPS6050867B2 (ja) 1980-09-11 1981-09-09 ろう付け可能なアルミニウム合金の製法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0059742B1 (ja)
JP (1) JPS6050867B2 (ja)
BE (1) BE890261A (ja)
CA (1) CA1158074A (ja)
DE (1) DE3163515D1 (ja)
ES (1) ES505369A0 (ja)
FR (1) FR2489845B1 (ja)
IT (1) IT1139424B (ja)
WO (1) WO1982001014A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2614901B1 (fr) * 1987-05-05 1992-07-24 Cegedur Alliages d'aluminium pour echangeur de chaleur brase
DE69531229T2 (de) * 1994-12-19 2004-06-03 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Hartlotfolie
BR0008694A (pt) * 1999-03-01 2001-12-26 Alcan Int Ltd Método para folha de alumìnio aa6000
DE10049315A1 (de) * 1999-10-25 2001-04-26 Solvay Fluor & Derivate Flußmittel für die Trockenapplikation
DE60201735T2 (de) 2001-03-02 2006-03-02 Pechiney Rhenalu Hochtemperatur hartlötblech aus einer aluminiumlegierung und herstellungsverfahren und verwendungen
FR2862984B1 (fr) * 2003-11-28 2006-11-03 Pechiney Rhenalu Bande en alliage d'aluminium pour brasage
US20090266530A1 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Nicholas Charles Parson Aluminum Alloy For Extrusion And Drawing Processes

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB498227A (en) * 1937-06-04 1939-01-04 Hubert Sutton Improvements in or relating to aluminium alloys
GB572672A (en) * 1941-08-21 1945-10-18 Tennyson Fraser Bradbury Heat treatment of multiple aluminium alloys
GB614898A (en) * 1946-08-13 1948-12-23 Robert Martin Bradbury A new aluminium base alloy
GB1310495A (en) * 1969-03-07 1973-03-21 Pavelle Ltd Production of photographic colour prints
US3714442A (en) * 1971-06-04 1973-01-30 Eastman Kodak Co Exposure control circuitry
US4175855A (en) * 1974-04-04 1979-11-27 Terminal Data Corporation Electronic exposure control
NO144270C (no) * 1975-06-30 1981-07-29 Metallgesellschaft Ag Anvendelse av en aluminium-knalegering som material til fremstilling av deler, som ved siden av god formbarhet og korrosjonsbestandighet maa ha en rekrystallisasjonsterskel som ligger over 400 grader c
ZA775612B (en) * 1977-09-20 1979-08-29 D Vermeulen Improvements in photographic enlarging exposure meters
CH640273A5 (en) * 1978-02-24 1983-12-30 Alusuisse Corrosion-resistant aluminium alloy

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57501385A (ja) 1982-08-05
IT1139424B (it) 1986-09-24
FR2489845B1 (fr) 1986-06-06
IT8123796A0 (it) 1981-09-04
CA1158074A (fr) 1983-12-06
ES8206652A1 (es) 1982-08-16
WO1982001014A1 (en) 1982-04-01
FR2489845A1 (fr) 1982-03-12
EP0059742B1 (fr) 1984-05-09
ES505369A0 (es) 1982-08-16
DE3163515D1 (en) 1984-06-14
EP0059742A1 (fr) 1982-09-15
BE890261A (fr) 1982-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053793B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金複合材の製造方法とアルミニウム合金複合材
KR101455874B1 (ko) 열교환기용 알루미늄 합금 핀재의 제조 방법 및 핀재를 납땜하는 열교환기의 제조 방법
JP4408567B2 (ja) アルミニウム合金フィン素材を製造する方法
CA2721747A1 (en) Sandwich material for brazing with high strength at high temperature
WO2014034212A1 (ja) 高強度アルミニウム合金フィン材およびその製造方法
NO336134B1 (no) Fremgangsmåte for fremstilling av AlMn-bånd eller -tynnplater.
JP7262477B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
CN112955281B (zh) 铝合金硬钎焊板及其制造方法
CN109988946A (zh) 一种真空钎焊翅片材料及其制备方法
JPS6050867B2 (ja) ろう付け可能なアルミニウム合金の製法
JP2019044205A (ja) 熱交換器フィン用ブレージングシート及びその製造方法
JP2004523657A (ja) Dc鋳造アルミニウム合金
JPH01195263A (ja) 熱交換器用Al合金フィン材の製造法
JPH04272148A (ja) 硬ろう付け性が優れた熱交換器用耐熱銅合金
JPS59116353A (ja) 高温耐サグ性、犠牲陽極効果、および熱伝導性にすぐれた熱交換器フィン材
JPH01102297A (ja) ろう付け性と耐食性にすぐれた熱交換器用Al合金複合フィン材
JPS58164749A (ja) 耐孔食性にすぐれた熱交換器構造部材
JPH03197652A (ja) ろう付け用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH03104838A (ja) 気相ろう付け用アルミニウム合金犠牲フィン材
JPS6345352A (ja) ろう付用アルミニウム合金薄板の製法
JPS61104042A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フイン材
JPH0237992A (ja) ブレージング用アルミニウム薄板の製造方法
JPS6338560A (ja) Znはんだ付け性のすぐれたアルミニウム熱交換器フイン材用AlおよびAl合金薄板
JPH0210216B2 (ja)
JPH0394038A (ja) 気相ろう付け用アルミニウム合金フィン材