JPS6050155B2 - ノ−カ−ボン複写紙用マイクロカプセル - Google Patents

ノ−カ−ボン複写紙用マイクロカプセル

Info

Publication number
JPS6050155B2
JPS6050155B2 JP54067673A JP6767379A JPS6050155B2 JP S6050155 B2 JPS6050155 B2 JP S6050155B2 JP 54067673 A JP54067673 A JP 54067673A JP 6767379 A JP6767379 A JP 6767379A JP S6050155 B2 JPS6050155 B2 JP S6050155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsules
electron
copying paper
carbonless copying
hydrophobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54067673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55159990A (en
Inventor
守 石黒
充 淵上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP54067673A priority Critical patent/JPS6050155B2/ja
Publication of JPS55159990A publication Critical patent/JPS55159990A/ja
Publication of JPS6050155B2 publication Critical patent/JPS6050155B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/165Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components characterised by the use of microcapsules; Special solvents for incorporating the ingredients

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カーボン紙を使用しないで、筆記やタイプラ
イターなどの圧力を加えることにより無色の紙面上に、
有色の記録が得られるメーカーホン複写紙用のマイクロ
カプセルに関する。
さらに詳しくは、メーカーホン紙用マイクロカプセルの
製造時、多価イソシアネートと活性水素をもつ化合物(
多価アミン、多価アルコール、水等)との界面重合法に
よる、電子供与性発色剤を溶解した疎水性溶液を内蔵し
たマイクロカプセルの製造において、特定の多価イソシ
アネートを使うことを特徴とするメーカーホン紙に用い
るに適したマイクロカプセルに関する。メーカーホン紙
は、広く知られており、電子供与性発色剤を溶解した疎
水性溶液を内蔵したマイクロカプセルと、電子受容性顕
色剤との反応を利用したものが通常使用されている。
本発明においては、電子供与性発色剤、電子受容性顕色
剤、あるいは疎水性液体(高沸点溶媒)は公知のものが
使用てき、例えば電子供与性発色剤としては、次の様な
ものが挙げられる。
3.3ービス(P−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
メチルアミノフタリド(いわゆるクリスタルバイオレッ
トラクトン)、3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェ
ニル)フタリド、3−(P−ジメチルアミノフエニル)
−3−(1.2−ジメチルインドールー3−イル)フタ
リド、3−(P−ジメチルアミノフェニル)−3−(2
−メチルインドールー3ーイル)フタリド、3−(P−
ジメチルアミノフェニル)−3−(2−フェニルインド
ールー3ーイル)フタリド、3.3−ビス(9−エチル
カルバゾールー3−イル)−5−ジメチルアミノフタリ
ド、4.4−ビスージメチルアミノベンズヒドリンベン
ジルエーテル、N−ハロフエニルーロイコオーラミン、
N−2.4.5−トリクロロフェニルロイコオーラミン
、ローダミンB−アニリノラクタム、3−ジメチルアミ
ノー7−メトキシフルオラン、3−ジエチルアミノー7
−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノー6,8−ジ
メチルフルオラン、3−ジメチルアミノー7−エチルア
ミノフルオラン、3−ジエチルアミノー6−メチルー7
−アニリノフルオラン、3−N−メチルーN−シクロヘ
キシルーアミノー6−メチルー7−アニリノフルオラン
、3,7−ジーシエチルアミノフルオラン、3−ジエチ
ルアミノー7−ジベンジルアミノフルオラン、ベンゾイ
ルロイコメチレンブルー、P−ニトロベンゾイルロイコ
メチレンブルー3−メチルースビロージナフトピラン、
3一エチルースピロジナフトピラン、3,3゛−ジクロ
ロースピロージナフトピラン、3−プロピルースピロー
ジベンゾピランなど多くの発色剤が知られており、これ
らは単独、又は組み合わせて使用し得る。
又これらの電子供与性発色剤と反応して発色像を形成す
る電子受容性顕色剤としては、無機酸性物質として酸性
白土、活性白土、アタパルガイド、カオリン、ケイ酸ア
ルミなど、フェノール系顕色剤として各種アルキル置換
フェノール、4,4″−(1−メチルエチリデン)ビス
フェノール、各種置換フエノールーアノげヒト重合体な
ど、?香族カルボン酸系顕色剤として安息香酸、クqう
レ安息香酸、トルイル酸、サリチル酸、5−Tert−
ブチルサリチル酸、3,5−ジーTertブチルサリチ
ル酸、3,5−ジー(2−メチルベンジル)サリチル酸
あるいはこれらの金属塩などが知られており、これらも
単独又は、組み合わせて使用し得る。
また疎水性液体としてはパラフィン油、線実油、大豆油
、コーン油、オリーブ油、ヒマシ油、魚油、豚脂油、塩
素化パラフィン、塩素化ジフェニル、ジブチルフタレー
ト、ジオクチルフタレート、トリブチルフォスフェート
、トリクレジルフオスフエート、ジブチルマレエート、
oージクロルベンゼン、ジイソプロピルナフタレンの如
きアルキル化ナフタレン、1−フエニルートキシリルエ
タンの如きベンジルアルコールなどが公知であるが、ノ
ーカーボン紙用疎水性液体としての特性、すなわち1広
い温度範囲(−20℃〜150′C程度)で液体である
2不揮発性である。
3無色無臭に近い。
4電子供与性発色剤の良溶媒である。
5低毒性である。
などが特に要求され、日本においては、特性、安全性の
面より実用化されているのは、1−フエニルートキシリ
ルエタン(商品名、SASN−29eK日本石油化学)
ポリ(1〜4)イソプロピルナフタレン(商品名、KM
Cオイル、クレハ化学)が通常主成分として用いられて
いるのが実態である。
これらは沸点300′C前後の実際上不揮発性の溶媒で
ある。マイクロカプセル化法については、従来より数多
くの例が報告されており、とりわけノーカーボン紙に有
効と考えられている方法として1 ゼラチンによるコア
セルベーション法(米国特許第2800457号明細書
、同2800458号明細書など)。
2外相(水相)より皮膜を形成するInSltU法(例
えは特公昭36−9618号、同47−23165号、
特開昭48−5789汚、同51−907鰻、同54−
25277号など)。
3内相と外相間の皮膜形成反応を利用した界面重合法。
などが有力な方法として知られている。本発明は、3の
界面重合法を利用したカプセル化に関するものてある。
界面重合法を利用して疎水性液体をカプセル化する方法
としては、数多く知られており、例えは、特公昭38−
19574号記載の水一油界面に重合する分子が集中す
るように、その各分子中に親油基と親水基とを共有する
合成樹肪の初期重合物を、特に油に溶解して極性溶媒中
に分散させた後、重合促進剤を添加して、その作用によ
り各油滴の外面から重合を進行させて不溶化せしめる方
法。特公昭42−446号記載の、イソシアネート残有
ポリウレタンを添加した疎水性液体を、環式ジアミンを
添加した水中に、微小滴状に乳化し、両液体の界面でイ
ソシアネート残有ポリウレタンと環式ジアミンとを反応
させて、両液体に不溶性の重合物を生成させ油滴をカプ
セル化する方法、特公昭42−771号記載の、多価イ
ソシアネートを添加した疎水性液体を、多価アミンを添
加た水中に乳化し、両液体の界面て、多価イソシアネー
ト多価アミンを反応させて、疎水性液体をカプセル化す
る方法、英国特許第1091077号明細書記載の、多
価イソシアネートプレポリマーを含む疎水性液体を、多
価アミンもしくは多価ヒドロキシ化合物を含有する親水
性液体中に分散させ、両液体の界面で二者を反応させて
両液体に不溶性の重合物を生成させることにより疎水性
液体をカプセル化する方法、英国特許第1091141
号明細書記載の、多価イソシアネートモノマーを含む油
性液を極性液体中に分散乳化させた後、多価アミンもし
くは、多価ヒドロキシ化合物を添加し、両液体の界面で
多価イソシアネートモノマーと多価アミンを反応させカ
プセル壁を形成させる方法、また特公昭49−4513
3号記載の、多価イソシアネートと反応させ高分子物質
を生成する第2の壁膜形成物質を油相側に添加する方法
などがある。これら界面重合法によるマイクロカプセル
は、ノーカーボン紙用マイクロカプセルて従来知られて
いたゼラチンによるコアセルベーション法のマイクロカ
プセルに比べて、1高濃度カプセル液が得られる。
2腐敗しない。
3耐水性に優れる。
4短時間てカプセル化てきる。
など、数多くの特長を有しており好ましいものてある。
しかしながら、従来までの知られている多価イソシアネ
ート化合物は、ノーカーボン紙用マイクロカプセル皮膜
形成剤として使用するには、次の様な2つの大きな欠点
をもつている。1 ほとんどの多価イソシアネート化合
物は、極端な高粘度を有し、ノーカーボン紙用高沸点疎
水性溶媒に溶解しにくい。
2 ノーカーホン紙用電子供与性発色剤と反応し、着色
しやすい。
上記1の溶解性の欠点を補うために、たとえば低沸点溶
媒(例、アセトン)を溶解助剤として用いる方法(特開
昭48−32778号)、溶解しやすい芳香族多価イソ
シアネート化合物、又はイソシアネートモノマーを用い
る方法が考えられている。
しかし低沸点溶媒は、毒性や安全性(火災、爆発)の面
より大量に使うには好ましくない。芳香族多価イソシア
ネート化合物はノーカーポン紙用疎水性溶液によく溶解
するが、電子供与性発色剤と反応し易く濃く着色したカ
プセルエマルジョンが得られ、また得られたマイクロカ
プセル皮膜も弱いものてあり、また光等により黄変化し
易い欠点を有している。イソシアネートモノマーは毒性
が高く作業上問題があり、また重合反応がきわめて速く
したがつて反応を制御し難く、緻密なりプセル皮膜を形
成させるには困難な点が多い。本発明の目的は、ノーカ
ーホン紙用として優れたマイクロカプセルを容易に製造
することにあり、特定の多価イソシアナートを使用する
ことにより達成できたものである。本発明の要点は、特
定のイソシアネートを溶解した電子供与性発色剤を含む
油性液体を水の如き極性溶媒中に微小滴状に乳化し、外
相の活性水素を有する化合物(−0H,=NH,−NH
2,−SHなど)と内相の多価イソシアネート化合物を
反応させ、両液相に不溶性の皮膜を界面に形成させる″
ことにより、疎水性溶液をカプセル化することである。
皮膜形成剤の主成分である特定のイソシアネートは、例
えば下記構造式で示されるものであり、その製法として
は、1,6−ヘキサメチレンジイ・ソシアネート3分子
と、水1分子とを反応させて得られるものてある。
構造式 卜の3分子付加体(以降HrOlの3分子付加体と略す
)をマイクロカプセルの皮膜形成剤の主成分として用い
ることにより、1ノーカーボン紙用疎水性液体(高沸点
溶媒)に、きわめて容易に溶解する。
2各種電子供与性発色剤と実際上反応性がない。
3低沸点有機溶媒を溶媒助剤として必要としないため、
無臭かつ安全性が高い。
などの長所が挙げられ、また得られたマイクロカプセル
の皮膜もきわめて強固てあり、緻密性、耐水性、耐熱性
に優れたものであり、このマイクロカプセルはノーカー
ボン紙用CB紙、すなわち、マイクロカプセル塗抹紙用
としてきてめて有用なものである。即ち、従来公知のマ
イクロカプセル用多価イソシアネート化合物、例えば1
,1,1−トリメチロールプロパンとヘキサメチレンジ
イソシアネート3分子の付加体(商品名コロネートHL
;特開昭48−32778号に記載あり)や1,1,1
−トリメチロールプロパンとトルエンジイソシアネート
3分子付加体(商品名スミジユールL)などを用いると
、ノーカーボン紙マイクロカプセル用高沸点溶媒として
最も汎用されるジアリールアルカンやアルキル化ナフタ
レンに溶解困難であり、溶解するには酢酸エチル、アセ
トン、メチルエチルケトンなどのような低沸点有機溶媒
を溶剤助剤として可成り多量加える必要があり、したが
つて安全性や衛生上問題が生じる。
これに反して本発明て用いる前記の多価イソシアネート
化合物は溶解助剤なしで高沸点溶媒に容易に溶解し、良
いカプセルが得られるので大変有利である。また、ポリ
メチレンポリフェニルイソシアネート(商品名ミリオネ
ート■Oのような芳香族多価イソシアネート化合物を用
いると、ノーカーボン紙やマイクロカプセル用高沸点溶
媒への溶解性は十分であるが反応性が高過ぎる為か、ノ
ーカーボン紙用発色剤として最も汎用されるベンゾイル
ロイコメチレンブルのようなアシル化ロイコ染料や3−
ジエチルアミノー6−メチルー7−アニリノフルオラン
のような−NH一基を有するフルオラン染料(また、−
NH2基を有するものも同様)を発色させ、濃く着色し
たカプセルエマルジョンとなつてしまい、ノーカーボン
紙用として使用不可能である。
ところが、本発明で用いる前記の多価イソシアネート化
合物ではこれらの電子供与性発色剤を実際上攻撃するこ
となく、着色のないカプセルエマルジョンを与え、しか
もノーカーボン紙用マイクロカプセルとして良好な性質
を示すものである。その上、例えばコロネートHLなど
に見られるように無溶媒(すなわち酢酸エチルフリー)
とすると、流動性がなくなり作業性が著るしく低下する
が、本発明のものては適度な流動性があつて、作業性良
好てある。
更に、ヘキサメチレンジイソシアネート、トルエンジイ
ソシアネートのような低分子量の多価イソシアネート化
合物では、高沸点溶媒への溶解性、流動性、などは良い
が、水との反応性が高すぎたり、毒性が強かつたりして
実際上工業的には使用できないものであつた。
本発明における一般的なマイクロカプセル製造法は1H
MDIの3分子付加体の、電子供与性発色剤を含む疎水
性液体への溶解過程。
・2乳化用水溶液の調製、 3上記1の疎水性液体の乳化用水溶液中への乳化過程。
4 イソシアネートを両相に不溶化せしめ、疎水性液体
微小滴を被覆するカプセル化反応過程。なる4過程に分
けられる。通常、電子供与性発色剤を含む疎水性溶液と
、HMDIの3分子付加体の重量比として好ましくは、
100:1〜1:1の範囲で使用する。
また、電子供与性発色剤の疎水性溶液中の濃度は、通常
1.0%〜20.0%の範囲て使用する。乳化用水溶液
調製に好ましい乳化剤、あるいは、保護コロイドとして
ゼラチン、アラビアゴム、力ティン、カルボキシルメチ
ルセルロース、ポリビニルアルコール、エチレン無水マ
レイン酸共重合体塩、スチレン無水マレイン酸共重合体
塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレ
ンスルホン酸塩、ポリオキシエチレン硫酸塩、ポリオキ
シエチレンアルキルエーテル、アルキルフェノールエー
テル、ゾルビタン脂肪酸エステルなどが挙げられれ、こ
れらは単独あるいは組み合わせて用いられ、乳化用水溶
液中濃度20.0%未満の範囲て使用することが多い。
通常、マイクロカプセル固形分としては、10%〜60
%の範囲となる様に調節する。
また、マイク口カプセル平均粒径は、20μ未満が好ま
しい。活性水素を有する物質としては、公知のものが使
用できた多価アミン類では、エチレンジアミン、ヘキサ
メチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、トリエチ
レンテトラミン、バラフェニレンジアミン、ピペラジン
、ジエチレントリアミン、エポキシ化合物のアミン付加
物などが挙げられる。多価アルコール類としては、カテ
コール、レゾルシン、1,2ージヒドロキシー4−メチ
ルベンゼン、3,4ージヒドロキシー1−メチルベンゼ
ン、2,4−ジヒドロキシエチルベンゼン、1,3−ナ
フタレンジオール、1,5−ナフタレンジオール、0,
0″−ビフエノール、P,P″ビフエノール、1,『−
ビーコーナフトール、ビスフェノールA1エチレングリ
コール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブチ
レングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,1,
1−トリメチロールプロパン、ヘキサントリオール、ペ
ンタンエリスリトール、グリセリン、ソルビトール、な
どが挙げられる。
多価カルボン酸としては、マロン酸、コハク酸、アジピ
ン酸、ピメリン酸、マレイン酸、イソフタル酸、テレフ
タル酸、グルコン酸などが挙げられる。
これらは単独、あるいは組み合わせて用いられる。通常
、これら活性水素を有する化合物は、イソシアネート重
量の50%未満の重量%で使用する。
また、これら活性水素を有する化合物の中て油溶性のも
のてあれは、疎水性液体中に添加してもほS゛同様の結
果が得られる。不溶性皮膜形成反応には、必要に応じ、
各種触媒を使用することもできる。こうして調製された
、マイクロカプセルは、公知の接着剤、緩衝剤、添加剤
等とともに適当な濃度に調液し、塗抹等の手段によりノ
ーカーボン紙を得る。
次に、本発明の実施例を述べるが本発明は、実施例にの
みに限定されるものではない。
実施例1 電子供与性発色剤として、次のクリスタルバイオレット
ラクトンと1gのベンゾイルロイコメチレンブルーを、
SASオイルN−296(高沸点疎水性液体、日本石油
化学、商品名)97gに溶解した後、皮膜形成物質とし
て10g(7)HMDlの3分子付加体を添加溶解した
この油性液体を、酸処理ゼラチン5gを溶解した乳化用
水溶液100gにはげしく攪拌しながら添加し、直径4
〜10μの疎水性液滴を形成した。
乳化終了後、1gのヘキサメチレンジアミンを溶解した
水溶液100gを加え、系の温度を60℃にした。この
温度下で1時間反応させると、疎水性液滴のまわりにポ
リ尿素樹脂が形成され、疎水性溶液を被覆するマイクロ
カプセルが得られた。
このマイクロカプセルエマルジョンを、上質紙(40g
/イ)の上に塗抹乾燥し、加圧時発色良好なノーカーボ
ン紙用上用紙得た。
この上用紙は、105℃、6時間の耐熱試験でも、発色
能の低下は全く見られなかつた。実施例2 実施例1における発色剤溶液100gに、80gのHM
DIの3分子付加体を溶解した。
この油性液体を、エチレン無水マレイン酸共重合体5g
を溶解し、PHを5.0に調整した乳化用水溶液に、は
けしく攪拌しながら添加し、直径4〜10pの疎水性液
滴を形成させた。乳化終了後、0.5gのエピキユアT
(シェル石油化学商品名、エポキシ樹脂のアミン付加物
)を含む水溶液100gを加え、系の温度を80′Cに
した。
この温度下て反応を1時間行なと、疎水性液滴のまわり
にポリ尿素樹脂が形成され、疎水性溶液を含む、マイク
ロカプセルが得られた。このマイクロカプセル液を紙の
上に塗抹乾燥し、加圧時発色良好なノーカーホン紙上用
紙(CFW,)が得られた。
このC?旺は、140℃、3時間の耐熱試験でも、発色
能力の低下は全く見られなかつた。比較例1 実施例1又は2に於けるHMDIの3分子付加体の代わ
りに、コロネートHL(日本ポリウレタン社商品名、1
,1,1−トリメチロールプロパンとヘキサメチレンジ
イソシアネート3分子の付加・体、75%酢酸エチル溶
液)を実施例1記載の発色剤溶液に添加したところ、コ
ロネートHLは、高温においてもほとんど溶解せず、均
一透明な油性液体は得られなかつた。
したがつて、満足なマイクロカプセル化は困難であつた
。均一に溶解するためには溶解助剤として酢酸エチルを
更に多量加えねばならなかつた。比較例2 実施例1に於けるHMDIの3分子付加体に代り、スミ
ジユールL(住友バイエルウレタン社商品名、1,1,
1−トリメチロールプロパンとトルエンジイソシアネー
ト3分子付加体)を用いて、同量発色剤溶液に添加して
みたが、ほとんど溶解せすマイクロカプセル化は困難で
あつた。
均一に溶解するためには溶解助剤として酢酸エチルを多
量に加えねばならなかつた。比較例3 実施例1に於けるFIMDIの3分子付加体の代わりに
、ミリオネートMR(日本ポリウレタン社製商品名、ポ
リメチレンポリフェニルイソシアネート)を、実施例1
記載の発色剤溶液に添加すると、ミリオネートMRの溶
解性は優れるが、電子供与性発色剤のうちのベンゾイル
ロイコメチレンブルーを分解発色させ、発色剤溶液の着
色がきわめて濃い青いものとなり、また、得られたマイ
クロカプセル皮膜もかなり弱く、ノーカーボン紙用マイ
クロカプセルとしては使用不可能であつた。
比較例4実施例1のHMDIの3分子付加体の代りに、
イソシアネートモノマーとしてヘキサメチレンジイソシ
アネートを実施例1記載の発色剤溶液に添加すると、ヘ
キサメチレンジイソシアネートの溶解性は優れるが、乳
化の過程で、水と反応してしまい乳化液のゲル化を導き
マイクロカプセル化は、不可能であつた。
比較例5 実施例1のHMDIの3分子付加体の代りに、イソシア
ネートモノマーとして、トルエンジイソシアネートを使
用したが、トルエンジイソシアネートの毒性か極めて強
く作業環境上問題てあり、また、比較例4のヘキサメチ
レンジイソシアネートと同じように反応が速すぎて、乳
化中に液のゲル化を導き、マイクロカプセル化は不可能
てあつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電子供与性無色発色剤および多価イソシアネート化
    合物を添加・溶解した油性液体を水中に微小液滴状に分
    散乳化させた後、水相と油層との界面に重合体膜を生成
    させることによつて得られるノーカーボン複写紙用マイ
    クロカプセルにおいて、該多価イソシアネート化合物の
    主成分が下記構造式の化合物であることを特徴とするノ
    ーカーボン複写紙用マイクロカプセル。 構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 2 油性液体が沸点150℃以下の低沸点有機溶媒を実
    質的に含有しないことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のノーカーボン複写紙用マイクロカプセル。 3 電子供与性無色発色剤がアシル化ロイコ染料である
    特許請求の範囲第1項のノーカーボン複写紙用マイクロ
    カプセル。 4 電子供与性無色発色剤が第1級アミノ基または第2
    級アミノ基で置換されたフルオラン染料である特許請求
    の範囲第1項記載のノーカーボン複写紙用マイクロカプ
    セル。
JP54067673A 1979-05-31 1979-05-31 ノ−カ−ボン複写紙用マイクロカプセル Expired JPS6050155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54067673A JPS6050155B2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 ノ−カ−ボン複写紙用マイクロカプセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54067673A JPS6050155B2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 ノ−カ−ボン複写紙用マイクロカプセル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55159990A JPS55159990A (en) 1980-12-12
JPS6050155B2 true JPS6050155B2 (ja) 1985-11-07

Family

ID=13351745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54067673A Expired JPS6050155B2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 ノ−カ−ボン複写紙用マイクロカプセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050155B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193555U (ja) * 1987-05-29 1988-12-13
JPH02108869U (ja) * 1989-06-07 1990-08-29

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4968580A (en) * 1988-07-13 1990-11-06 The Mead Corporation Process for producing photosensitive composition capable of forming full color images from a single capsule batch
US4929531A (en) * 1988-07-13 1990-05-29 The Mead Corporation Process for producing photosensitive composition capable of forming full color images from a single capsule batch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63193555U (ja) * 1987-05-29 1988-12-13
JPH02108869U (ja) * 1989-06-07 1990-08-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55159990A (en) 1980-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4021595A (en) Pressure sensitive recording sheet
US4162165A (en) Process for the production of microcapsular coating compositions containing pigment particles and compositions produced thereby
US4668580A (en) Continuous production of microcapsule dispersions
JP2002233749A (ja) ポリ尿素壁を有するミクロカプセル
JPH0119934B2 (ja)
JP3058429B2 (ja) マイクロカプセルの懸濁液の製造方法
US4087284A (en) Color-developer coating for use in copy systems
US4898780A (en) Production of microcapsules
US4007310A (en) Method of desensitization using desensitizing composition
JPH0791498B2 (ja) 黒色画像を生成する高固形分cb印刷インキ
US4209188A (en) Microcapsules, method of making same, and carbonless copying system including said microcapsules
JPH0147314B2 (ja)
US4435340A (en) Process for preparing microcapsules for pressure sensitive manifold paper
JPS6050155B2 (ja) ノ−カ−ボン複写紙用マイクロカプセル
GB2055739A (en) Production of microcapsules by interfacial polymerisation
US4071469A (en) Solvent composition for use in carbonless copy systems
US4586060A (en) Microencapsulation process multi-walled microcapsules, transfer sheet record material and its production
JPS6236738B2 (ja)
US4181328A (en) Recording element
JP3300432B2 (ja) マイクロカプセルの製造方法
JP3403440B2 (ja) マイクロカプセルの製造方法
US5204184A (en) Microencapsulation using tertiary aliphatic isocyanate capsule wall material
JPS6333474B2 (ja)
JP3518921B2 (ja) マイクロカプセルおよびその製造方法
JPS621838B2 (ja)