JPS60501515A - プッシャ−・コンベアの各カムの調整装置 - Google Patents

プッシャ−・コンベアの各カムの調整装置

Info

Publication number
JPS60501515A
JPS60501515A JP59503314A JP50331484A JPS60501515A JP S60501515 A JPS60501515 A JP S60501515A JP 59503314 A JP59503314 A JP 59503314A JP 50331484 A JP50331484 A JP 50331484A JP S60501515 A JPS60501515 A JP S60501515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
drive shaft
relative
electric motor
cams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59503314A
Other languages
English (en)
Inventor
キングスベリー,チヤールズ・メイソン
ベツクウイズ,ブルース・ロスコー
Original Assignee
エムハ−ト・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムハ−ト・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テッド filed Critical エムハ−ト・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テッド
Publication of JPS60501515A publication Critical patent/JPS60501515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G25/00Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/44Means for discharging combined with glass-blowing machines, e.g. take-outs
    • C03B9/453Means for pushing newly formed glass articles onto a conveyor, e.g. sweep-out mechanisms; Dead-plate mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H53/00Cams ; Non-rotary cams; or cam-followers, e.g. rollers for gearing mechanisms
    • F16H53/02Single-track cams for single-revolution cycles; Camshafts with such cams
    • F16H53/04Adjustable cams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/16Alternating-motion driven device with means during operation to adjust stroke
    • Y10T74/1625Stroke adjustable to zero and/or reversible in phasing
    • Y10T74/1683Cam and follower drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams
    • Y10T74/2102Adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Special Conveying (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 プッシャー・コンベアの各カムの調整装置〔発明の背景〕 (発明の分野) 本発明は、第1の位置から予め定めた円弧状経路を経て第2の位置へ運動するだ めの複数の周期的に作動するブツシャ機構からなる物品のだめのコンベアに関す る。更に、本発明は、コンベアにおけるもブツシャ機構の動作位相を調整するだ めの装置に関する。
(従来技術の説明) 新しく形成されたガラス製品もしくは他の物品を移動用コンベア上に定置するた めの装置は、従来技術において公知である。
このような装置は、本文においては、ブツシャ機構と、そして関連コンベアはブ ツシャ−・コンベアと呼ぶ。これらの機構は、一般に、第1の位置から第2の位 置へ1つ以上の物品を移動させるため、ガラス製品の成形装置その他の機械と調 時間係において周期的に作動する。
従来技術のプッシャー・コンベアの動作を示す手段としてガラス製品成形装置を 選択する。しかし、他の機械も同様な装置を使用することがあることは理解され よう。一般(で、ガラス製品成形装置は、1つ以上の完成品を調時間係で静止板 上に置くように相互に調時された関係において周期的に作動するg数の部分から なっている。複数のプツンヤ嶺構からなるコンベア(各々が1つの対応する機械 部分と関連する)を用いて各静止板からコンベア上へガラス製品を移動させる。
このよう々ノンシャ機構は、その関連する部分と調時された関係において周期的 に動作し、それら相互の位相は重要である。
ブツシャ機構は、一般に、空圧作動のプッシャー・/リンダまたはヘット゛と、 これを予め定めた円弧状経路を通るよう運動させるだめの回転型アクチュエータ 装置とを含んでいる。各プノンヤー・シリング・ピストンは、移動させる物品と 接触するため複数のプッシャー・フィンガに対して作用的に結合されている。前 記プッシャー・シリンダおよびフィンガは、対応する静止板J−へのガラス製品 の静置に先立って引込め位置にある。
従来周知の手段によるピストンの伸長によりガラス簀品付近にフィンガを定置す る。円弧状経路を通るシソシャー・コンベアの運動か、前記フィンガをガラス製 品と接触させかつこれを運動するコンベア上に向けて約90°の角度にわたって 外方へ移動させる。次いでこのフィンガは、物品と触れぬように引込められ、プ ッシャー・コンベアは戻り行程において円弧の反対方向で内方に戻されて作動サ イクルを完了する。
従来技術のコンベアに用いられる回転型アクチュエータ手段は、しばしば共通の 駆動軸により、駆動される駆動部即ち作動カムである。各プツンヤ機構は、これ と関連した1つのカムを有し、駆動軸上の他のカムに対する1つのカムの軸方向 位置がゾツンヤ機構の動作位相を制御する。多くの特許が回転型アクチュエータ としてのカムおよびカム・フォロワの使用について示している。即ち、米国特許 第3.324.986号(プソノヤ機構に対するランク・ピニオン結合部に関す る)、同第3.249,200号、同第3.764.284号および同第3,8 12.690号(スプロケットおよびチェーン〕、および同第3.679.04 1号(プッシャーの枢動アームおよび垂直方向軸間の結合リンクに関する)。
各カムの調整は、カムが関連するブツシャ機構の円弧状運動を開始しあるいはこ れを終る時、深液の作動サイクルにおける位置点を変更するためしばしば必要と なる。カムは、磯檄がある期間運転中であった後でも随時調整されねばならない 。コンベアにおける種々の構成要素の製造公差は、正確な組立ておよび据付けの 場合でさえ、神々のブツシャ機構がコンベアにおいて適正なノーケンス物品と組 合わせることができるように1つ以上のカムの小さな調整の必要を生じる如きも のである。これらの結果、プッシャーが相互に組合わされた状、幌のコンベア上 の一連のガラス製品をもたらす。運転効率の維j5およ(プ成−誠の停止により 生じる破壊を生じる温度変化を避けるため、コンベアが運転中にカムの調整をし ばしば行なうが、これは困難かつ不正確であると共に危険な操作である。更にま た、カムは異なる大きさのガラス製品を収容するように作業変更を行なうだめ調 整する必要がある。米国特許第3.595,365+3は、コンベアを停止する ことなく個々のブツ/ヤーの往俵運動を調整するだめの機械的な(停止ねじの) 調整装置を開丞している。しかしこの機械的装置は、効率が悪くかつ必然的に摩 耗を生じる。
更に、このような機構は、急速に不可欠なものとなりつつある電子制御システム との一体化に適するものではない。その粕釆、兜械が運転中各カムを調整する効 率的な手段に灯する需要が存在する。
最近、共通の制御装置により制御される個々の電動機によって予め定めた速度特 注に従って、各シンシャ機構が他のカムとは独立的に駆動可能であるシンシャー の電子機構が作られている。このような従来技術の電子操作ブツシャ−の事例は 、米国特許第4.203.752号および同第4.313.750号に示されて いる。これらの従来技術の各電子操作プッシャーは、ブツシャ−・コンベアの両 方向への弧状の運動を制御するためこれと駆動結合された比較的大型の電動機を 必要とする。プッシャー・コンベアは比較的大きな構成要素であるだめ、これら 電動機は必然的に大きくなりかつ高いトルクを必鼓とし、このためこのようなブ ツシャ機構を市価かつ非効率的なものとする。更にまた、これらの機構は既存の 機械的なプッシャー ・コンベアに対して容易に適合させることができない。既 存のプッシャー・コン(アを(複数のカッ・をf+−1いて)独立的に制御可能 な電動ブツシャ機構を備えだコンベアへ転換するためには、コスト高と々る各ブ ツシャ機構の交換、および、駆動軸全体および関連する構成要素の撤去を必要と する。公知の機械的に調整可能なブツシャ機構への転換(前掲の米国特許第3. 595.365号に示される如き)の場合でさえ、各ブツシャ機構の交換を必要 とする。
従って、本発明の目的は、各々のシンシャ機構のカムの位相調整の閘々の独立的 な制御を可能にする機械的なシンシャー・コンベアに対し適合可能々装置の提供 にある。
本発明の別の目的は、既存の機械的なコンベアの分解もしくは交換の必要もなく 、この=Iンベアの改装を容易にすることに本発明の更に別の目的は、調整すべ き特定のシンシャ機構に対して選択的に結合可能な制御装置によって機械的なプ ッシャー・コンベアのカムを1固々に調整するだめの装置の提供にある。
更に、本発明の他の目的は、コンピュータの設定データと比較する時カム位置の 訂正信号に対する基準となるその時のカム位置のフィードバックのだめのカム位 置の検出を含むコンピュータ制御装置による機械的プッシャー・コンベアのカム ノ閘々の調整のだめの装置の提供にある。
〔発明の概要〕
本発明の上記および他の目的は、駆動軸に対するカムの平径方向の位置を調整す るだめの装置であって、該カムが軸により回転するように支持される装置におい て、前記カムに対して固定された第1の山車手段と、該第1の歯車手段と作用的 に噛合う第2の歯車手段と、前記駆動軸に対して前記第2の山車手段と作用的に 係合する状態に設置された電動機と、 前記電動機を選択的に付勢する手段とからなる重重しい実施態様によって達成さ れるものである。
本発明の全ての構成要素は、これを分解することなく、駆動軸の周囲への組付け を容易にするため分割されている。機械的プッシャー・コンベアの各部分におい て使用されていた古いカムは、駆動軸に対して調整することができるように軽度 の修正を加えて使用することができる。本発明は更に、選定されたブツシャ機構 の動作位相を調整するため選択された電動機を付勢するためオ×レータが透帯可 能な制御装置を選択的に結合するととを可能にするようにコンベアのオイレータ 側に入力部を設けてなるものである。
〔図面の簡単な説明〕
第1図は本発明の望ましい実施態様の部分波;チ概略1B11面図、第2図は第 1図の部分を更に大きく示す概略側面図、第3図は第2図の線3−3に関する断 面図、第4図は第2図の線4−4に関する断面図、第5図は第2図の線5−5に 関するカムの断面図、第6図は第5図のが6−6に関する断面図、第7図は、第 2図において組立て状態で示される谷Bvの相互位置関係を・示す本発明の分解 斜恍図である。
〔重重しい実施、態様の説明〕
先ず第1図においては、プッシャ−・コンにア11の;し1々のカッ、の調整を 行なうだめの調整装1賃10を含む本発明の望捷しい実施態様の一部が壓されて いる。コンベア11は、各々がガラス製品成形装置の如き機械の一部と関連する 残数の従来周知のシンシャ機構12を含んでいる。各プッシャ機構12は、共通 の駆動軸32によって駆動される、本文においてはその1つのみを示しかつ記述 する対応する1つの装置10と関連させられている。第1図に示された装置10 は、コンベアのオーぐレータl1llIからみて右側の形ρ、1において示され ている。左伊11の形態は、当業者には理解される適当な変更を加え減は明瞭と なろう。コンベアのフレーl、の各部は、装置1.0が共に動作すべきブツシャ 依構12の詳細を示すだめ破断されている。
ブツシャ機構12の作動は本発明の一部を構成するもリ一つではないが、簡単な 説明により本発明の理解が容易になろう。第1図に示されるように、コンベア1 ■ば、その上に完成したガラス製品を載置しかつこれからガラス製品がフィンガ ■4(1つのみが示される)を備えたブツシャ機構12によって矢印13の方向 に移動するコンベア・ベルト(図示せず)に対して移動させられる複数の静止板 16(1つのみが示される)を有する。
プッシャ機構12は、従来周知のリンクおよびカム・フォロワ組立体20に応答 してその軸心■8の周[凪に回転する。カッ・・フォロワ・ローラ22ば、この ローラ22および関連するカムの間の相互作用に応答して垂直方向の枢動M26 の周囲に駆動可能な枢動アーム24上に支持されている。従来技術のプッシャ− ・コンベアにおいては、カム30に類似するカムが、駆動軸32に対して固定さ れている。この、駆動軸の回転運動は、 プッシャ機構の周期的な円弧状運動を 生じる。袖々のカム(機械各部と関連する)位置を相互にずらすことにより適正 々動作を牛しる。装置10において用いられるカム3oと従来技術のカムの相違 点について以下に説明することにする。従来技術の/ステムにおいては制限板3 4および偏倚ばね36が用いられるが、本発明においても従来の諸機能の実施の ため用いられている。
装置10ば、本来カム3oと調整伏構40(第2図において更に詳細に示される )を含んでいる。調整機構40は、カムの位相、即ち運転中の駆動軸32に対す るカム3oの半径方向位置の調整のため必要な種々の装置を包含している。従来 周知のプッシャーコンベアにおいては、カム3oと輪郭および構造において類似 するカム駆動軸32に対してビン止めされたスリーブ96に対して固く緊締され て容易に調整できない。以下に説明するように、本発明は軸32に対して前記ス リーブ上で調整可能々カム30を提供するよう標準的々カムへの変更を含むもの である。
第2図、第4図および第7図においては、調整機構40は分割型の支持ブロック 46に対して固定された電動機44を含み、このブロックは更にボルト48を介 して駆動軸32に対しこれを共に回転するように固定されている。電動機44は 、ナツト板47と電動機ブラケット49間にボルト止めされたその電動機フラン ジ45によってフロック46に対し固定されている。
ブロック46と以下に述べる他の構成要素は、コンベアを分解することなく駆動 軸の周囲への組付けを容易にするため分割されている。以下において理解される ように、フロック46は、カム30が@32により駆動される終端手段として作 用する。
電動機44は、同心状のスリップ・リング52.54を支持しかつ支持ゾロツク 46に対しボルト56により固定されるスリップ・リング・ディスク50から電 力を受取る。従来周知のブラシ58およびブラシ・ホルダー59(各々1“つず つしか示されない)がスリップ・リング52.54と接触して、外部電源(以下 に述べる)からコネクタ60およびリード線61を介して電動機44に対して電 力を伝達する。フラジ58は、円筒状の静止シールド64に対して固定されたブ ラシ支持ブロック62内に取付けられている。、(アリング66は、支持ブロッ ク62に対する駆動軸32の回転を許容する。
電動機44は、第1の歯車72に対して減速園単組立体701N表昭GO−50 1515(4) を介して結合されている。歯車72は、ウオーム歯車78を固定した長手軸76 の端部に取付けられた歯車74と作用的に噛合する。図示された実施態様におい ては、軸76は、ブロック46と一体に形成されあるいはこれに対して固定され た2つの支持柱体80.82内のブツシュ間に支持されている。歯車78は、カ ム30に対して以下に述べる手段により固定された扇形歯車86と作用的に噛合 している。扇形歯車86は所要の円弧に対し得ることが判るであろう。第3図お よび第7図に示されるように、扇形両車86は、以下にね・いて地所されるよう に、大きなカム調整管を可能にするため約1.80°の円弧に対している。明瞭 となるように、第2図に示された扇形山車86の側面は選かに小さな円弧状を呈 している。
望ましい実施態様は電動機44とカム30間の付勢手段として歯車、駆動される 。駆動チェーンの使用状、蝶を示しているが、調時ベルトとプリー等の種々の組 合せが使用可能であることが判るであろう。
また、他の色々な電動機または1駆m機構(例えば、空圧作動、液圧作動または 機械的機構)が電動機44の代りに使用可能であることは明らかであろう。
次に第5図および第6図においては、カム3oが分割され、ボルト94によって 一体に固定された2つの部分90および92からなっていることが判るであろう 。従来技術のプンシャ−・コンベアにおけるように駆動軸32に対して固定され たスリーブ96に対して固定される代りに、カム30はこれに対して調整可能で ある。スは−サ・バー98は、依然としてスリーブの回転運動を許容しながらな おスリーブ96のフランジ部分間にカム30を固定することを可能にする。
次に第2図、第3図および第7図においては、カム3oにはその背面に対しその 反対側脚部105.106に開口102を有する略々U字形の支持ブラケット1 00が固定されてい乙。
ブラケット100は、そのハブ内の対応する開口(図示せず)に螺合されたボル ト108によってカム30に対して固定される。当業者には、カム30が上記の カムを得るよう若干修正された標準的なカムでよいことが理解されよう。
ブラケット100は、上記の種々の構成要素に対し空隙を許容するためカム30 の背面から距離を隔てられた半円形状の頂部+10を有する。扇形歯車86は、 その両11111における凹部111(第7図においては一方の凹部のみが見え る)を有する開口を設けた支持縁部112を有する。扇形山車86は、その各々 が適当な開[」を有して3本の保持用ポル)+t8(2本のみが見える)を収受 するようねじが設けられた部分110と支持板11.6との間に支持されている 。
支持縁部112は、組立てと同時に、支持ブラケット46の分割された円筒状の 延長部122に成形された溝120内に滑り込むようになっている。ブロック4 6に対して固定された停止ブロック130は、扇形歯車86の運I#lを制限す るようにポル)+18の頂部と係合するよう作用する。溝+32は、ボルト+1 8の円弧状運動を許容するようにブロック46の延長部133に加工されている 。
次に、第1図に戻って、各装置IOがケーブル140を介してコンベアのオペレ ータ側のジャック142に対して結合されることが示されている。出力用ケーブ ル146およびプラグ148を備えた携帯可能な制御装置即ち・ξツーパック1 44が、選択されたどの装置10でも付勢するため前記ジャック142のどれに 対しても接続することができる手動制御部として作用する。簡単な形態において は、パワーパック[44はDCノミソテリおよびトグル・スイッチ150を含み 、オ投レータが極性を変更していずれの方向にもカムの調整を行うこと可能にす るものである。別の実施態様においては、本発明は、オはレータに対しカムのあ る基準点に対する位置の表示と与える指示灯(図示せず)または指示計(図示せ ず)を前記/ξワーバンク144が含み得るように構成することもできる。この ため、電動機のブラケットに対して取付けられたブラシおよび別の2つのスリッ プ・リングを設けたカムに対して取付けられた分割118テンシヨメ−夕を必要 とする。
作用においては、装置10は、駆動軸32に対するカム3゜の半径方向の位置を 調整するため使用することができる。もしオRレータがある特定のシソシャ機構 がその円弧状運動を開始するコンベアの作動サイクルにおける点を変更すること を欲するならば、オはレータは機械を停止したシこのプッンヤ憬構と関連するカ ムを機械的に調整することももはや必要ない。このような調整は、パワーパンク +44を関連するジャック142にプラグを差込んでトグル・スイッチ150を 所要の方向に付勢することによつそカム軸32が回転する間に行なうことができ る。これによシミ動機44を然るべく付勢して、種々の山車を回転させかつ軸3 2に対するカム30の角度位置即ち半径方向位置を変更させることにより、コン ベアが作動中地のものに対する関連したゾツシャ機構の動作位相を調整すること になる。
本発明の別の実施態様においては、カム30の予め定めた基準点に対する位置を 従来周知の如く検出するため、近接センサt50(第2図に2いて仮想線により 略図的に示されている)を使用することができる。センサ150は、カムに対し て固定される接近プラダ152の通過を検出するようにカム30に隣接する円筒 状の静置シールド64に対して固定されている。センサ150からの信号は、ガ ラス製品成形装置に対する従来周知のコンピュータ制御による調時システトにお いて使用されるものと同様な方法で回線154に沿ってコンピュータ制御システ ム(図示せず)に対して送られる。この制御システムは、機械の動作サイクルに おける他の基準時間に対するプラグ152の検出の関数として関連する電動機を 自動的に付勢するためいくつかの入力ジャック142に対して接続することがで きる。
本プソンヤ機構は、このように、連続的に監視して必要に応じて適正に調時状態 に維持するよう調整することができる。
当業者には、本発明の主旨および範囲から逸脱することなく本文に開示された本 発明の重重しい実施態様に対して多くの変更および改良が可能であることが理解 されよう。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 駆動軸によ多回転するように支持されたカムの駆動軸に対する半径方向位置 を調整するだめの装置において、前記駆動軸に対する前記カムの回転運動を許容 する運動許容手段と、 前記駆動軸に対して固定され、前記駆動軸に対して前記カムを回転させるように 前記運動許容手段に対して作用的に結合された電動機と、 前記電動機を選択的に付勢する手段とを設けたこと全特徴とする装置。 2 駆動軸により回転するように支持されたカムの駆動軸に対する半径方向位置 を調整する装置において、前記カムに対して固定された第1の歯車手段と、該第 1の歯車手段と作用的に噛合する第2の歯車手段と、前記カムと前記1駆動軸間 に挿置されてその間の相対運動を可能にする手段と、 前記駆動軸に対して固定され、前記第2の歯車手段と作用的に係合関係にある電 動機と、 該電動層を選択的に付勢する手段とを設けたことを特徴とする装置。 3 前記電動機を付勢する前記手段が、前記軸に対してこれと共に回転運動する ように固定されたスリップ・リングと、 前記スリップ・リングに対して電力を供給するように作用−白に結合された静止 ブラシ手段と、および該ブラシ手段に対して選択的に電力を供給する制御装置と を設けたことを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の装置。 4 前記カムに対して作用的に取付けられて前記カムの予め定めた位置を表わす 信号を生じるセンサ手段と、前記信号に対して対応し、かつ前記電動機に対して 作用的に結合され、前記の予め定めた位置に対する予め定めた角度位市に前記カ ムを定置するように前記電動機を付勢する制御手段とを設けたことを特徴とする 請求の範囲第1項または第2項に記載の装置。 5 複数の距離を隔てたプソシ−ヤ機構を有し、各々が該ゾツシャ機構の1つと それぞれ関連しかつ各々が共通の駆動軸によシ駆動される複数の付勢カムを有す るブツシャ−・コンはアにおいて、 各々が前記駆動軸に対する前記カムの各々の回転運vJを許容する複数の運動許 容手段と、 各々が前記運動許容手段の各々に対して作用的に結合され、前記駆動軸に対して 関連したカムを回転させる前記駆動軸に固定された複数の電動機と、および 該電動機を選択的に付勢する手段とを設けたことを特徴とするプッシャー・コン ベア。 6 ガラス製品を複数の静止板から運動するコンベアに対して周期的に移動させ るためガラス製品成形装置において使用されるプッシャー・コンベアであって、 各々が1つのブンンヤ機構とそれぞれ関連しかつ各々が予め定めた円弧状経路を 通るよう関連する1つのブツシャ機構を運動させるよう共通の駆動軸によって駆 動される複数の付勢カムを有するコンベアにおいて、各々が前記駆動軸に対する 前記カムの各々の回転運動を許容する複数の運動許容手段と、 各々が前記運動許容手段の各々に対して作用的に結合され、前記駆動軸に対して 関連するカムを回転させる前記駆動軸に固定された複数の電動機と、および 該電動機を選択的に付勢する手段とを設けたことを特徴と丁ルフツシャー・コン ベア。 7 前記電動機を付勢する前記手段が、前記電動4’Nの各々と関連させられ、 かつ前記軸に対してこれと共に回転するように固定された1組のスリップ′・リ ングと、該1組のスリップ・リングの各々に対しそれぞれ作用的に結合されてこ れに対して電力を供給する複数の静止ブラシ手段と、および 該ブラシ手段の選択されたものに対して選択的に電力を供給する制御手段とを設 けたことを特徴とする請求の範囲第S項捷たは第6項に記載の装置。 8 前記カムの関連した1つに対して選択的に作用的に支持されて、前記の関連 するカムの予め定めた位置を表わす信号を生じさせる複数のセンザ手段と、 前記各信号に応答し、かつ前記電動機の各々と作用的に結合されて前記の予め定 めだ位置に対する予め定めた角度位置に前記の関連したカムを定置するよう前記 電動機を付勢する制御手段と
JP59503314A 1983-08-31 1984-08-28 プッシャ−・コンベアの各カムの調整装置 Pending JPS60501515A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/528,008 US4562753A (en) 1983-08-31 1983-08-31 Apparatus for adjusting individual cams of a pusher conveyor
US528008 1983-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60501515A true JPS60501515A (ja) 1985-09-12

Family

ID=24103884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59503314A Pending JPS60501515A (ja) 1983-08-31 1984-08-28 プッシャ−・コンベアの各カムの調整装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4562753A (ja)
EP (1) EP0145128A1 (ja)
JP (1) JPS60501515A (ja)
AU (1) AU3319284A (ja)
WO (1) WO1985001092A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159453A (ja) * 1988-12-09 1990-06-19 Miyano:Kk カム制御装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4439521A1 (de) * 1994-11-04 1996-05-09 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Veränderung des Hubverlaufes von Brennkraftmaschinen-Ventilen
EP0885352B1 (de) * 1996-03-05 1999-12-29 Swissauto Engineering S.A. Otto-motor mit druckwellenlader
CZ296596B6 (cs) * 2004-03-02 2006-04-12 Sklostroj Turnov Cz, S. R. O. Mechanizmus odstávky sklárského tvarovacího stroje
DE202004003892U1 (de) * 2004-03-12 2005-04-21 Heye International Gmbh Vorrichtung zum Überschieben von Hohlglasgegenständen aus einer Glasformmaschine auf ein Transportband
DE102011004181B4 (de) 2011-02-15 2014-11-27 Wafios Umformtechnik Gmbh Verfahren zum Einstellen eines Kurvengetriebeblocks und Kurvengetriebeblock
CN203442082U (zh) * 2013-09-10 2014-02-19 大陆汽车电子(芜湖)有限公司 凸轮齿轮和包括该凸轮齿轮的直线驱动装置
CN114633513A (zh) * 2022-03-07 2022-06-17 永州市德润光电科技有限公司 一种外防护纸板加工用定位切割装置及使用方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US818512A (en) * 1900-06-12 1906-04-24 Bion J Arnold Power mechanism.
US1162693A (en) * 1914-12-01 1915-11-30 Gen Railway Signal Co Adjustable cam.
US2741212A (en) * 1950-11-13 1956-04-10 Armstrong Cork Co Cam-setting device
US3007349A (en) * 1956-01-09 1961-11-07 Dempster Mill Mfg Co Variably settable stroke drive for pumps and the like
US2982145A (en) * 1958-07-14 1961-05-02 Orner Harry Reciprocable feed mechanism
US3375730A (en) * 1965-10-18 1968-04-02 Antonenko Fedor Arsentievich Crank mechanism with adjustable eccentricity
BE790059A (fr) * 1971-10-13 1973-04-13 Maul Bros Inc Appareil de manipulation de recipients en verre
US3812690A (en) * 1973-05-23 1974-05-28 Css Machine And Tool Co Inc Adjustable air-cylinder support for 90{20 {11 push-out in glassware forming equipment
GB1459688A (en) * 1974-06-07 1976-12-22 Appliance Components Ltd Adjustable cam assemblies
US3992957A (en) * 1974-08-12 1976-11-23 F. J. Littell Machine Company Rotary type shaper motion drive
DE2746675C2 (de) * 1977-10-18 1979-10-04 Hermann Heye, 3063 Obernkirchen Glasformmaschine mit mehreren Stationen
JPS5572941A (en) * 1978-11-21 1980-06-02 Tomy Kikai Kogyo Kk Motion range changing device for crank arm length
US4313750A (en) * 1980-09-12 1982-02-02 Css International Corporation Electronically controlled robot for handling glassware

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159453A (ja) * 1988-12-09 1990-06-19 Miyano:Kk カム制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU3319284A (en) 1985-03-29
US4562753A (en) 1986-01-07
EP0145128A1 (en) 1985-06-19
WO1985001092A1 (en) 1985-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60501515A (ja) プッシャ−・コンベアの各カムの調整装置
JPS5928609B2 (ja) 内燃機関用カム軸のカム摺動面の焼入れ装置
ATE248684T1 (de) Montage- oder fertigungsautomat und arbeitsstation für einen solchen automaten
CN203418348U (zh) 自动换刀机构
CN107187795B (zh) 可自动变换节距的物料传输装置
US3265268A (en) Wire feeding device
KR890000733B1 (ko) 조종기
US4496038A (en) Mechanism for direct transmission of feed movements to the operating units of an automatic machine with revolving table
US1944493A (en) Apparatus for controlling the position of staples in wirebound boxes
CN117532551B (zh) 一种打印机零件自动组装平台
SU997852A1 (ru) Установка дл промывки коленчатых валов
SU1187931A2 (ru) Станок дл обработки деталей с криволинейными поверхност ми
SU1511186A1 (ru) Технологический ротор роторно-конвейерной линии
SU474426A1 (ru) Привод автооператора
SU592619A1 (ru) Устройство дл удалени изделий из рабочей зоны вертикального пресса
SU1588556A1 (ru) Способ обработки изделий на технологическом роторе
SU612735A1 (ru) Устройство дл подачи цилиндрических деталей в рабочую зону обрабатывающей машины
SU630143A1 (ru) Устройство дл транспортировани деталей
JPS6328539A (ja) 部品送給装置
US1140323A (en) Metal-screw machine.
SU1563854A1 (ru) Переносной фрезерный станок
SU1233986A1 (ru) Устройство дл гибки труб
SU751737A1 (ru) Роторно-конвейерна машина
SU1668096A1 (ru) Транспортный ротор дл рассортировки изделий
SU848196A1 (ru) Станок дл резки деталей