JPS6049905B2 - 直接記録装置 - Google Patents
直接記録装置Info
- Publication number
- JPS6049905B2 JPS6049905B2 JP52123286A JP12328677A JPS6049905B2 JP S6049905 B2 JPS6049905 B2 JP S6049905B2 JP 52123286 A JP52123286 A JP 52123286A JP 12328677 A JP12328677 A JP 12328677A JP S6049905 B2 JPS6049905 B2 JP S6049905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- toner
- counter electrode
- electrode
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は普通紙などの記録体に粉体トナーをもつて、直
接、画像を形成するところの、直接記録方式による画像
記録装置に係り、対向電極部に特徴を有する改良された
直接記録装置に関するものである。
接、画像を形成するところの、直接記録方式による画像
記録装置に係り、対向電極部に特徴を有する改良された
直接記録装置に関するものである。
本発明の実施対象となる直接記録方式とは、例えは次の
如きものである。
如きものである。
第1図は直接記録装置の構成例を示している。図におい
て、多数の記録針1を植設してなる記録電極2と、ドラ
ム状の対向電極3とを所定の細隙4を隔して対向設置し
、この細隙中にシート状もしくは、リボン状の記録体5
を介在させ、一方、対向電極3の周面に磁性と導電性と
を有する粉体トナー6(以下、単にトナーという)を供
給して保持させ、上記記録電極2に画像信号を印加しな
がら同時に、対向電極3周面を上記細隙4の大きさと一
定に保たせつつ回動させ、同時に記録体5を移動させて
、記録体5表面に画像信号に対応するトナーを付着させ
て、トナー像を形成する記録方式である。ところで、こ
の方式において、対向電極3の周面にトナー6を保持さ
せる手段として、対向電極3の内側及びトナー供給スリ
ーブ13内に磁石7を固定して配設するという構成のも
のが一般的である。すなわち、トナー6は、上記磁石7
による磁力の作用によつてトナー供給箱14からの対向
電極3の周面に引きつけられて付着し、ほぼ一定の厚み
をもつトナー層として保持されるのである。そこで、記
録電極2に信号源8よりパルス状の信号電圧が印加され
ると、記録電極2、記録体5、トナー層、対向電極3を
通して閉回路が形成され、トナー層を流れる信号電流が
トナー6を帯”電状態にする。
て、多数の記録針1を植設してなる記録電極2と、ドラ
ム状の対向電極3とを所定の細隙4を隔して対向設置し
、この細隙中にシート状もしくは、リボン状の記録体5
を介在させ、一方、対向電極3の周面に磁性と導電性と
を有する粉体トナー6(以下、単にトナーという)を供
給して保持させ、上記記録電極2に画像信号を印加しな
がら同時に、対向電極3周面を上記細隙4の大きさと一
定に保たせつつ回動させ、同時に記録体5を移動させて
、記録体5表面に画像信号に対応するトナーを付着させ
て、トナー像を形成する記録方式である。ところで、こ
の方式において、対向電極3の周面にトナー6を保持さ
せる手段として、対向電極3の内側及びトナー供給スリ
ーブ13内に磁石7を固定して配設するという構成のも
のが一般的である。すなわち、トナー6は、上記磁石7
による磁力の作用によつてトナー供給箱14からの対向
電極3の周面に引きつけられて付着し、ほぼ一定の厚み
をもつトナー層として保持されるのである。そこで、記
録電極2に信号源8よりパルス状の信号電圧が印加され
ると、記録電極2、記録体5、トナー層、対向電極3を
通して閉回路が形成され、トナー層を流れる信号電流が
トナー6を帯”電状態にする。
このとき、同時に、記録体5も帯電されている訳であり
、この記録体5の帯電電荷と、トナー6の帯電電荷との
間に働らくクーロンカが、トナー6に働く上記磁石7に
よる磁力よりも大きくなつたときに、トナー6が記録体
に引き・寄せられて付着するという訳である。上記技術
はまた、粉体コントラグラフイーと呼ばれ、要約すれば
記録電極に画信号電圧を印加してトナーの帯電電荷量を
制御し、潜像形成とほぼ同時に記録体にトナーを付着せ
しめて記録するものてあり、装置の小型化および低電圧
記録を可能ならしめる特徴を有する。
、この記録体5の帯電電荷と、トナー6の帯電電荷との
間に働らくクーロンカが、トナー6に働く上記磁石7に
よる磁力よりも大きくなつたときに、トナー6が記録体
に引き・寄せられて付着するという訳である。上記技術
はまた、粉体コントラグラフイーと呼ばれ、要約すれば
記録電極に画信号電圧を印加してトナーの帯電電荷量を
制御し、潜像形成とほぼ同時に記録体にトナーを付着せ
しめて記録するものてあり、装置の小型化および低電圧
記録を可能ならしめる特徴を有する。
しかしながら、従来、この種方式では記録電極と対向電
極、あるいは記録体と対向電極との細隙を一定に維持す
るのが困難であつた。
極、あるいは記録体と対向電極との細隙を一定に維持す
るのが困難であつた。
上記細隙が不安定であると、細隙の小なる時における画
像濃度は高くなり、大なる時の画像濃度は低くなるとい
う現象を生ずる。そこで、上記細隙を可能なかぎり狭く
した上て、記録体とトナー層とを最初から接触させてお
く構成をとることにより現像の質の向上を試みた事例も
あるが、この場合、トナーが直接、記録体に接触する構
成の故に、特に、細かなトナー(例えば4〜5μm径の
トナー)が記録体表面の、画像形成部分以外の部分に付
着し、いわゆる地汚れを生じさせるという欠点がある。
本発明は、上記の欠点を解決するとともに、高濃度の画
像記録を可能ならしめる直接記録装置を提供することを
目的とするものである。上記目的を達成するために本発
明では、記録電極近傍において記録体とトナーとの間隙
を、一定に維持させる手段を採つた。それは対向電極の
表面部を、凹凸形状の導電性磁性体をもつて構成したこ
とである。そして、記録体は該記録電極近傍において、
上記、対向電極の凸部に接触してから移送されるように
なつている。以下に、本発明の具体的実施例を、図面と
ともに詳述する。
像濃度は高くなり、大なる時の画像濃度は低くなるとい
う現象を生ずる。そこで、上記細隙を可能なかぎり狭く
した上て、記録体とトナー層とを最初から接触させてお
く構成をとることにより現像の質の向上を試みた事例も
あるが、この場合、トナーが直接、記録体に接触する構
成の故に、特に、細かなトナー(例えば4〜5μm径の
トナー)が記録体表面の、画像形成部分以外の部分に付
着し、いわゆる地汚れを生じさせるという欠点がある。
本発明は、上記の欠点を解決するとともに、高濃度の画
像記録を可能ならしめる直接記録装置を提供することを
目的とするものである。上記目的を達成するために本発
明では、記録電極近傍において記録体とトナーとの間隙
を、一定に維持させる手段を採つた。それは対向電極の
表面部を、凹凸形状の導電性磁性体をもつて構成したこ
とである。そして、記録体は該記録電極近傍において、
上記、対向電極の凸部に接触してから移送されるように
なつている。以下に、本発明の具体的実施例を、図面と
ともに詳述する。
本発明で特徴を有するのは、上記した通り、対向電極の
表面部である。
表面部である。
従つて、その他の構成については、ほぼ、従来の直接記
録装置つまり、第1図に示す如き構成に準じている。第
2は本発明の実施例を示したものであり、この図は、丁
度、第1図において矢印Aの向きに、記録電極2近傍の
対向電極3部分を見た際の部分的な断面図に相当する。
録装置つまり、第1図に示す如き構成に準じている。第
2は本発明の実施例を示したものであり、この図は、丁
度、第1図において矢印Aの向きに、記録電極2近傍の
対向電極3部分を見た際の部分的な断面図に相当する。
そこで、第2図以下の実施例においては、第1図に示さ
れた各部材と共通の部材については共通の符号を付して
説明する。第1図において記録針1は紙面を貫ぬく方向
に、絶縁性の記録電極2中、多数本植設されていた。よ
つて第2図では、左右方向に配列されて示されている。
記録針2の先端面Bには記録体5が圧接している。そし
て、又、記録体5は従来の対向電極3に準じた対向電極
ベース9aの外周に接着された凹凸電極層9bに圧接さ
れている。上記各圧接のメカニズムは、例えば記録電極
2を上方よりばね等の弾性材て適度の押圧力にて押圧す
るような構成をとることによりなされる。そして、対向
電極ベース9aと、凹凸電極層9bとをもつて対向電極
9が構成されている。第3図は凹凸電極層9b部分を更
に拡大して示した図である。
れた各部材と共通の部材については共通の符号を付して
説明する。第1図において記録針1は紙面を貫ぬく方向
に、絶縁性の記録電極2中、多数本植設されていた。よ
つて第2図では、左右方向に配列されて示されている。
記録針2の先端面Bには記録体5が圧接している。そし
て、又、記録体5は従来の対向電極3に準じた対向電極
ベース9aの外周に接着された凹凸電極層9bに圧接さ
れている。上記各圧接のメカニズムは、例えば記録電極
2を上方よりばね等の弾性材て適度の押圧力にて押圧す
るような構成をとることによりなされる。そして、対向
電極ベース9aと、凹凸電極層9bとをもつて対向電極
9が構成されている。第3図は凹凸電極層9b部分を更
に拡大して示した図である。
凹凸電極層9bは可撓性の電極シート10(導電性、非
導電性を問わない)と、この電極シート10を貫通して
無数に植設されたFe,Nj,COlステンレス鋼等、
導電性磁性体からなるワイヤー11とからなる。ワイヤ
ー11の両端は図に示すように、電極シート10の裏表
両面より突出している。電極シート10の材質としては
、例えばAe等の金属非磁性体をシート状に加工したも
のや、シリコンの薄いシート等が用いられる。なお、凹
凸電極層9bとしては、エラスチックコネクター(商品
名)が好適である。凹凸電極層9bは対向電極ベース9
aの周面上に接着剤12をもつて接着されており、対向
電極ベース9aとともに対向電極9の一部を構成してい
る。上記構成において、ワイヤー11の一端は対向電極
ベース9aの周面に密着されていて、導通状態にある。
ワイヤー11の他端つまり、記録針1に対向している部
分における先端は、電極シート10の両面より突出して
いるので、以下、凸部Tと称する。又、ワイヤー11に
囲まれた電極シート10の表面部を凹部Uと称する。さ
て、対向電極9の表面にトナー6が供給されると、磁石
7によつて磁化されたワイヤー11の近傍に、より多く
のトナー6が集中して付着し凹部U内にU字状に貯留、
保持される。
導電性を問わない)と、この電極シート10を貫通して
無数に植設されたFe,Nj,COlステンレス鋼等、
導電性磁性体からなるワイヤー11とからなる。ワイヤ
ー11の両端は図に示すように、電極シート10の裏表
両面より突出している。電極シート10の材質としては
、例えばAe等の金属非磁性体をシート状に加工したも
のや、シリコンの薄いシート等が用いられる。なお、凹
凸電極層9bとしては、エラスチックコネクター(商品
名)が好適である。凹凸電極層9bは対向電極ベース9
aの周面上に接着剤12をもつて接着されており、対向
電極ベース9aとともに対向電極9の一部を構成してい
る。上記構成において、ワイヤー11の一端は対向電極
ベース9aの周面に密着されていて、導通状態にある。
ワイヤー11の他端つまり、記録針1に対向している部
分における先端は、電極シート10の両面より突出して
いるので、以下、凸部Tと称する。又、ワイヤー11に
囲まれた電極シート10の表面部を凹部Uと称する。さ
て、対向電極9の表面にトナー6が供給されると、磁石
7によつて磁化されたワイヤー11の近傍に、より多く
のトナー6が集中して付着し凹部U内にU字状に貯留、
保持される。
この場合、対向電極9の回動に伴ない磁石7から遠のい
た部分(例えば記録電極部)では、ワイヤー11の残留
磁気も弱くなるのでトナー6はより弱い力て凹部Uに保
持されていることになる。このような状態において記録
針1と対向電極9との間に、信号源8から、画信号パル
ス電圧を印加してやると、ワイヤー11の凸部Tに電界
が集中し、この部分と記録針1との間で放電が起こり、
記録体5が帯電し、導電性を有するトナー6が記録体5
とは逆極性に帯電される。次いで両者間におけるクーロ
ンカによりトナー6が記録体5に向けて移動し、記録体
表面に付着して画像の形成が行なわれる。本発明ては、
記録体5が、記録電極2による弾性的な押圧力によりワ
イヤー11の先端部に適度の押圧力にて圧接しているの
で、凹部U内のトナー6と記録体5との間隙は一定に維
持されている。従つて画像濃度のムラは生じない。又、
トナー6は直接、記録体5と接触している訳ではないの
で、地汚れも生じない。更に、放電に関する間隙も、記
録体5のみの厚さになつているために、従来よりも狭い
間隙になり、画信号パルス電圧も小さくでき、解像性に
ついても優れた像を得られる。なお、本発明は記録体5
と対向電極9とが接触されて移送される訳であるから、
当然両者間の相対速度が零になつているように配慮しな
ければならない。
た部分(例えば記録電極部)では、ワイヤー11の残留
磁気も弱くなるのでトナー6はより弱い力て凹部Uに保
持されていることになる。このような状態において記録
針1と対向電極9との間に、信号源8から、画信号パル
ス電圧を印加してやると、ワイヤー11の凸部Tに電界
が集中し、この部分と記録針1との間で放電が起こり、
記録体5が帯電し、導電性を有するトナー6が記録体5
とは逆極性に帯電される。次いで両者間におけるクーロ
ンカによりトナー6が記録体5に向けて移動し、記録体
表面に付着して画像の形成が行なわれる。本発明ては、
記録体5が、記録電極2による弾性的な押圧力によりワ
イヤー11の先端部に適度の押圧力にて圧接しているの
で、凹部U内のトナー6と記録体5との間隙は一定に維
持されている。従つて画像濃度のムラは生じない。又、
トナー6は直接、記録体5と接触している訳ではないの
で、地汚れも生じない。更に、放電に関する間隙も、記
録体5のみの厚さになつているために、従来よりも狭い
間隙になり、画信号パルス電圧も小さくでき、解像性に
ついても優れた像を得られる。なお、本発明は記録体5
と対向電極9とが接触されて移送される訳であるから、
当然両者間の相対速度が零になつているように配慮しな
ければならない。
第1図は本発明を実施することが好適な直接記録装置の
構成を示す図、第2図は本発明の実施例で、記録電極、
対向電極対向部分における拡大断面図、第3図は、上記
第2図の記録電極表面部を更に拡大して示した断面図で
ある。 5・・・記録体、9・・・対向電極、千・・凸部、U・
・・凹部。
構成を示す図、第2図は本発明の実施例で、記録電極、
対向電極対向部分における拡大断面図、第3図は、上記
第2図の記録電極表面部を更に拡大して示した断面図で
ある。 5・・・記録体、9・・・対向電極、千・・凸部、U・
・・凹部。
Claims (1)
- 1 対向電極と、複数の記録針からなる記録電極とを所
定の細隙を隔して対向設置し、上記細隙中にシート状も
しくは、リボン状の記録体を介在させ、上記対向電極の
表面に磁性と導電性とを有する粉体のトナーを供給して
保持せしめ、上記記録電極に画像信号を印加しつつ、か
つ、上記対向電極表面を上記細隙の大きさを保ちつつ移
動させ、同時に記録体を移動させて記録体表面に画像信
号に対応するトナー像を形成する直接記録方式において
、記録時に記録体に接触する、導電性磁性材からなる多
数の凸部と、上記凸部による谷によつて形成され、トナ
ーを保持する多数の凹部とにより、表面部が構成されて
いる対向電極を有することを特徴とする直接記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52123286A JPS6049905B2 (ja) | 1977-10-14 | 1977-10-14 | 直接記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP52123286A JPS6049905B2 (ja) | 1977-10-14 | 1977-10-14 | 直接記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5456837A JPS5456837A (en) | 1979-05-08 |
JPS6049905B2 true JPS6049905B2 (ja) | 1985-11-05 |
Family
ID=14856798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52123286A Expired JPS6049905B2 (ja) | 1977-10-14 | 1977-10-14 | 直接記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6049905B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57100447A (en) * | 1980-12-16 | 1982-06-22 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Picture forming device |
-
1977
- 1977-10-14 JP JP52123286A patent/JPS6049905B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5456837A (en) | 1979-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4521098A (en) | Developing device | |
US4402000A (en) | Electrographic recording method and apparatus with control of toner quantity at recording region | |
JPH0321909B2 (ja) | ||
JPS6049905B2 (ja) | 直接記録装置 | |
US4502061A (en) | Image forming apparatus | |
US4573061A (en) | Image recording apparatus | |
JPH0145062B2 (ja) | ||
JPH0310313B2 (ja) | ||
JP2847898B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS58124672A (ja) | 記録装置 | |
JP2598199B2 (ja) | 現像装置 | |
JPS59212072A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS6133187B2 (ja) | ||
JPH0651671A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0310116B2 (ja) | ||
JPS5917830B2 (ja) | セイデンゾウゲンゾウホウ | |
JPS60262179A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS60260350A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH0412517Y2 (ja) | ||
JPH04107588A (ja) | 磁気印刷装置 | |
JPS6165270A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH02188273A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS6092869A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS6091369A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS58171976A (ja) | 画像形成装置 |