JPS6133187B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133187B2
JPS6133187B2 JP10438477A JP10438477A JPS6133187B2 JP S6133187 B2 JPS6133187 B2 JP S6133187B2 JP 10438477 A JP10438477 A JP 10438477A JP 10438477 A JP10438477 A JP 10438477A JP S6133187 B2 JPS6133187 B2 JP S6133187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
electrode
toner
counter electrode
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10438477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5437738A (en
Inventor
Tadashi Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10438477A priority Critical patent/JPS5437738A/ja
Publication of JPS5437738A publication Critical patent/JPS5437738A/ja
Publication of JPS6133187B2 publication Critical patent/JPS6133187B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録体の一方の面で電圧を印加しな
がら、他方の面で現像を行なうことにより直接、
可視像を得る画像記録装置に関し、特に、改良さ
れた対向電極を用いて行なう画像記録装置に関す
るものである。
従来、記録体上の一方の面で電圧を印加しなが
ら他方の面で現像を行なう方法として、例えば第
1図に示す如き構成の装置をもつて実施される画
像記録方法が知られている。本発明の理解を助け
るために、以下、第1図に代表される従来技術に
ついて簡単に触れる。
図において、符号1は記録電極、符号2は記録
体、符号3は導電性磁性トナー、符号3aは帯電
した導電性磁性トナー(以下単に帯電トナーと称
す)、符号4は記録電極より注入された電荷、符
号5は強磁界域をそれぞれ示している。導電性磁
性トナーは強磁界域における磁気力の作用を受け
て導体シエル5aの表面に層状に塗布されてい
る。記録体2は導電性支持体2aの表面に絶縁層
2bを形成したものであつて、一例としては、静
電記録等よく使用されているように低抵抗処理さ
れた基紙上に誘電体を塗布したものがある。
導電性磁性トナー3は電気的に導体であつて磁
気的に吸引される性質を有する直径0.5μmから
100μm程度の範囲にある着色粉末である。導体
シエル5aは一定速度で回転し、導電性磁性トナ
ー3を運搬する担体であるとともに記録電極1に
より記録体2および導電性磁性トナー3に電界を
印加するための対向電極としての役割を果してい
る。このため、一般に接地して使用される。N、
Sを交互に配列した磁石群5bは、1つには導電
性磁性トナー3を吸引する強磁界域5を形成させ
るためのものであり、又、後述する如く、地肌汚
れを防止する役目も担つている。
画像記録に際しては、導電性磁性トナーを塗布
された導体シエル5aを回転させながら、記録電
極1に画像信号を印加する。記録電極1に信号電
圧(第1図の例では負圧)を印加するとき、記録
体2の支持体2aは導電性を有するため記録電極
1から信号電圧と同極性の電荷4が注入される。
又、導電性磁性トナー3には導体シエル5aより
逆極性の電荷が注入されるため、記録電極1に近
い部分トナー3aは信号電圧と逆極性に帯電さ
れ、記録体2の表面に吸引される力が働く。そし
て、帯電トナー3aが信号電圧、および注入電荷
4により吸引される力が強磁界域5の磁気力より
強くなつたとき、帯電トナー3aは記録体2に吸
引され付着する。
このように、記録体2を矢印6のように移動し
て走査し、絶縁層2bの表面にトナー3bを付着
させることにより、信号電圧に応じた可視像を得
るのである。
ところで、上記従来の記録装置においては、記
録領域、すなわち記録電極1と対向する対向電極
5aの他面側にトナーを保持するために磁石5b
が配置されていたが、磁石5bは一般に磁力が強
すぎ、対向電極と微小間隙を隔した記録体2の表
面に対してもかなり大きな磁力の影響を及ぼして
いる。このため、パルス状の信号電圧を印加して
一旦記録体2の表面に吸引されたトナーが、信号
電圧の印加が終了すると磁石5bの磁力で対向電
極側に戻されてしまい、濃度の高い画像記録がな
されないという欠点を有していた。この欠点を解
消するためには、パルス状信号電圧の印加時間を
長くして記録体上に多量のトナーを電気的に吸引
付着させればよいが、そうすると、記録速度が遅
いものとなつてしまう。
従つて、本発明は高濃度の記録を高速で行なう
ことのできる画像記録装置を提供することを目的
とする。
以下、図示した実施例を参照しながら本発明を
詳細に説明する。
第2図は本発明の実施に好適な画像記録装置の
構成を示した図である。図において、符号7は記
録電極を示しており、この記録電極7の電極面に
摺接して記録体8が矢印方向に、所定速度で搬送
されるようになつている。ここに使用される記録
体は普通紙、誘導性フイルム、静電記録紙等のい
づれであつてもよい。記録電極7に対向した位置
には、間隔をおいて、対向電極9が、無端回転体
例えばドラム状の電極支持体10の周囲に一様に
配設されている。なお、電極支持体10および対
向電極9は帯状或いは板状に形成されていてもよ
い。ここで、対向電極9の材質、および構造は本
発明の最も特徴的な点であるが、詳細については
後述する。さて、電極支持体10は中空ドラム状
に形成されていて、この中に磁石11が固定され
ている。つまり、固定された磁石11に対して電
極支持体10が回動される構成になつそいる。そ
して、電極支持体10はその内部に固定された磁
石11に対して矢印方向に回動される構成となつ
ている。又、電極支持体10の外周近傍には磁石
11と対向して、磁石12が磁石11に対して磁
気的に吸引するような位置関係で配設されてい
る。これら2つの磁石11と、磁石12との間に
位置している対向電極9の上方には導電性磁性ト
ナー3を貯えたトナータンク13があり、又、該
トナータンク13の下部より延出されたトナーガ
イド板13aの先端部が位置していて、導電性磁
性トナー3が、磁石11,12間にある対向電極
9上にふりかけられるようになつている。又、こ
れらの磁石11,12および対向電極9の下方に
はトナー受皿14が配置されていて対向電極9に
塗布されずに落下したトナーを受けるようになつ
ている。符号15で示されたものは記録信号発生
器で、記録信号をパルス状に出力し、記録電極7
に伝える。なお、記録信号印加に際しての記録電
極7と対向電極9との電気的極性は互いに逆とな
るように構成されている。
次に、対向電極9の材質および構造等について
説明する。
対向電極9は、少くともその表面部の材質は、
電気的に導体であり、かつ、強磁性材料にて製作
される必要がある。その代表例としては、ニツケ
ル、コバルト、鉄、およびこれらを含む合金があ
げられる。そして、上記材料よりなる多数の繊維
の組合せにより対向電極9は成り立つている。繊
維の径は約0.5μm〜300μmの範囲、より好まし
くは約2μm〜30μmの範囲である。そして、こ
れらの繊維の組合せによつて多数の微細な凹凸が
対向電極9の表面に形成される。第3図ないし第
6図は対向電極9を構成する繊維の各種組合せ状
態を電極支持体10とともに示した図である。第
3図において符号16で示したのは導電性磁性材
料からなる繊維であつて、電極支持体10a上に
一定間隔をおいて平行に並設されている。ここで
の電極支持体10aは、非磁性体が用いられる。
それらは、例えば、アルミニウム、銅、合成樹
脂、合成ゴム、ガラス、陶磁器等である。第4図
の場合、導電性磁性材料よりなる繊維17は、第
3図の場合に比べやや細目のものが使用され、し
かも、これらは、電極支持体10b上に密集して
配設されている。電極支持体10bは、ここで
は、強磁性材料、例えばニツケル、コバルト、
鉄、およびこれらを含む合金等が使用される。
次に、第5図の例では、導電性磁性材料からな
る繊維18は格子状に編まれた構成をなしてい
る。なお電極支持体10cの材質は第3図におけ
る電極支持体10aと同様である。第6図の例で
は、導電性磁性材料からなる繊維19に混つて、
この繊維19より大径の繊維状スペーサ20が定
間隔に配設されている。このスペーサ20を用い
た構成では、繊維20の上方に、スペーサ20の
径との差の分だけ空隙を形成して、画像形成時に
おいて記録体とトナー層との間隔を一定に保たせ
る利点がある。このスペーサ20の材質は電気的
に絶縁体又は半導体であつて、かつ、磁化されに
くいものが使用される。例えば合成樹脂、合成ゴ
ム、ガラス、陶磁器等がよい。
第2図に示された画像記録装置の構成において
対向電極9および電極支持体10は、上記第3図
ないし第6図に則して説明した各構成の中から選
択して使用するものとする。
このように対向電極9を、導電性磁性材料から
なる凹凸構造としたのは次の理由による。
一般に、一様でない静磁場H(〓)の中にある
体積V、磁化M(〓、H)の導電性磁性トナー粒
子に働く磁気的な力〓は次式で与えられる。
〓=∫V(〓(〓、H)・)〓 dv ………(1) ここで、理解を容易にするため、磁場が強くな
る方向にX軸をとり、磁化〓(〓、H)は一様で
あると仮定すると、上記(1)式は次式のようにな
る。
F=V・M(H)・dH/dX ………(2) 上記(2)式において、X軸方向における磁場の変
化率の大小が、導電性磁性トナーに作用する力F
に大きく寄与していることはあきらかである。つ
まり、磁場の変化率が大きければ大きい程、導電
性磁性トナーは大きな力を受けるのである。
第2図において、第3図ないし第6図とともに
説明した如き多数の凹凸部を形成した表面構造を
有する対向電極9が、2つの磁石11,12によ
つて形成される磁場におかれると、対向電極9を
構成している導電性磁性材料からなる繊維は磁化
されて、その周囲に2πMF(MFは繊維の飽和磁
化とする)の程度の磁場をつくる。
なお、その磁場の及ぶ範囲は繊維の断面直径の
程度の距離を出さない。このとき、繊維の近傍に
は、上記磁化された繊維による磁場と、磁石1
1,12による磁場とによる大きな磁場勾配が、
繊維で構成された多数の凹凸部の存在によつて生
じ、上記(2)式におけるdH/dXが大きくなつて、そ
の 結果、トナータンク13より供給される導電性磁
性トナー3は、対向電極9に良好に吸着されるの
である。ここに使用される導電性磁性トナー3に
関し、これは特開昭49−4532にも示されている如
く磁鉄鉱のように磁気的に吸引され得る金属物質
を微細化し、その粒子をトナーに含有させて得ら
れるものが使用される。トナーの粒径は約0.5μ
m〜300μmの範囲にあるものがよく、より好ま
しくは、約2μm〜30μmの範囲にある球径の粒
子がよい。又、トナーの固有抵抗は200V/cmの電
界において107Ω・cm以下、好ましくは104Ω・cm
以下がよい。第7図は、対向電極9に対する導電
性磁性トナーの吸着状態を、第5図に示した構成
の対向電極を例にひいて、部分的に拡大して示し
た図である。図からもわかる通り、繊維18部、
特に繊維18の縦横交叉部等の凹凸の著るしい部
分に多くのトナーの集中的付着がみられる。
このようにして一旦、対向電極9に吸着された
導電性磁性トナー3は、対向電極9が矢印方向に
回動されることにより、磁石11,12から遠ざ
かつても、対向電極9及び電極支持体10(但
し、その電極支持体が磁性体である場合のみ)及
び磁性トナーに貯えられた残留電気や、対向電極
9を構成する繊維とトナー粒子間の付着力等によ
る支持力をもつて対向電極9の表面に一様に塗布
されて、記録電極7部へと移動されていく。従つ
て、このようにトナーを対向電極上に保持してい
る力は、上記残留磁気や付着力による支持力であ
つて弱い力である。
電極支持体10の材質を、磁性体とするか、非
磁性体とするかは、これに組合う対向電極たる繊
維の物性、形状、構造等との関係を考慮の上、上
述の如く対向電極9に塗布されたトナー粒子を最
小限の支持力で保持することとができるようにす
ることを主眼として適宜選択される。
従来技術が、記録体上にトナーを直接、接触さ
せるという構成をとつていたのに比べ、本発明で
は記録電極7が配設されている記録領域におい
て、対向電極9を覆つている導電性磁性トナー3
と記録体2との間を数μm〜数mmの範囲であけ、
一定の間隔が保持されるような構成になつてい
る。それは、このような構成にしても、画像形成
に必要な十分な量のトナーを記録体に付着させる
ことが可能だからである。例えば、第2図、第7
図に示されるように導電性磁性トナー3を吸着し
た対向電極9および電極支持体10が記録電極7
の配設された記録領域に移動され、記録電極7に
パルス状信号電圧が印加されると、微細な凹凸を
形成するように構成された対向電極9に倣つて、
細かくみた場合に凹凸状に吸着されている導電性
磁性トナー3のトナー層の近傍には、大きな電場
勾配が形成される。導電性磁性トナー3は、対向
電極9からの電荷注入によつて、記録電極7と逆
の極性に高い表面電荷密度に荷電され、信号電圧
に応じて作用される電気的な力により前記(1)、(2)
式により説明した事項と類似の原理に基き、高い
表面電荷密度と大きな電場勾配の作用により容易
に記録電極7の方へ飛行し、両電極間に介在する
記録体8上に画像状に付着して可視像21が形成
される。上記プロセスにおいて、従来技術は記録
電極7に、比較的高い信号電圧を必要とするが、
本発明においては、もともとの弱い支持力で対向
電極9に付着せられていた導電性磁性トナー3
を、記録領域において高い表面電荷密度と大きな
電場勾配を形成させることによつてトナー粒子に
集中的な力を作用せしめ、記録電極7に対してよ
り低い信号電圧によつても十分に、記録体8に導
電性磁性トナー3を飛行させ得、高濃度、高速記
録を行なうことができるのである。
高速度画像記録については、パルス状信号電圧
の印加持続時間を数10μSec/dot程度まで上げる
ことができる。本発明の構成では、従来技術にお
いて、トナー層を形成する手段の他に地肌汚れを
解消する手段としての機能も果していた磁石群5
bに相当するものは何ら用いられていない。従つ
て、記録電極7の作用によつて一旦、記録体8に
引き付けられた導電性磁性トナー3が、記録電極
7における信号電圧の印加が終了した途端、再
び、対向電極9側に引き戻される懸念はない。こ
のため、パルス状信号電圧の印加持続時間を短か
くすることが可能となり、 よつて記録速度を早めることができるのであ
る。
第8図は本発明の実施に適する画像記録装置の
他の構成例を示したものである。本構成が前述第
2図の構成と異なる点を以下に記す。なお、第8
図の例は第2図の例と共通の構成部分を具備して
いるから、その部分には共通の符号を付し説明は
略す。
図において、電極支持体10の内部であつて、
記録電極7が対向しているところの記録領域部を
除外した位置には、3個の磁石22,23,24
が等間隔に配設されている。これら3個の磁石の
うち、垂直状に配設された磁石22は、磁束密度
を大きくするために尖端部が尖つている。この磁
石22の長手方向下方の対向位置には、磁性材料
からなるマグローラ25が配設されている。マグ
ローラ25は中空状のローラで、内部に4つの磁
石26,27,28,29が等間隔に配設されて
いる。その中の1つである磁石28は上記磁石2
2と対向した位置に配設されていて、この磁石2
8は、磁石22に対して互いに吸引すような位置
関係で配設されている。なお、上記した各磁石2
2,23,24,26,27,28,29は各々
回動される電極支持体10、マグローラ25に対
して別個に固定されている。このように、本構成
では、トナータンク13に貯えられた導電性磁性
トナー3は矢印方向に回動されるマグローラ25
の周面に、上記磁石29の吸引力によつて十分な
量吸着される。そして、磁石22,28両者の対
向部において、矢印方向に回動されてくる対向電
極9上に転移される。
第2図の構成では、導電性磁性トナー3は単
に、対向電極9上にふりかけながら、吸着される
にすぎなかつたが、第8図の構成では、対向電極
9に、マグローラ25上のトナー層が擦られなが
ら吸着される。よつて、対向電極9には、より十
分な量の導電性磁性トナーが容易に吸着され得、
トナー吸着工程のスピードアツプが計れる。
記録電極7は記録信号発生器15に接続されて
いる。そして、対向電極9には、記録電極7に印
加される信号電圧と逆極性のバイアス電圧を印加
するためのバイアス電圧発生器30が接続されて
いる。上記構成により、本第8図の例では第2図
の例に比べ記録電極7と対向電極9との間により
大きな電位差をもたせることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画像記録方法を説明した図、第
2図、第8図は本発明による画像記録方法を実施
するに好適な画像記録装置の構成図、第3図ない
し第6図は本発明に用いられる各種対向電極の構
成を示した正面図並に平面図、第7図は、対向電
極を構成する繊維に対するトナー粒子の付着状態
を拡大して示した正面図並に平面図である。 8……記録体、9……対向電極、16,17,
18,19……繊維。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気的に導体であり、かつ、磁気的に吸引さ
    れ得る性質のトナーで被覆された対向電極に、可
    視像を形成させるべき記録体を近接させて、この
    記録体の他方の面に配置した記録電極に信号電圧
    を印加し、この信号電圧に応じて上記記録体上に
    トナーを付着させて可視像を得る記録法におい
    て、 対向電極の表面部を、電気的に導体であり、か
    つ、強磁性材料からなる多数の繊維の組合せから
    なる中空の無端回転体で構成し、この無端回転体
    の内周近傍であつて記録領域外の任意の位置に、
    トナー吸着用の磁石を設けたことを特徴とする画
    像記録装置。
JP10438477A 1977-08-31 1977-08-31 Image recording method Granted JPS5437738A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10438477A JPS5437738A (en) 1977-08-31 1977-08-31 Image recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10438477A JPS5437738A (en) 1977-08-31 1977-08-31 Image recording method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5437738A JPS5437738A (en) 1979-03-20
JPS6133187B2 true JPS6133187B2 (ja) 1986-07-31

Family

ID=14379253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10438477A Granted JPS5437738A (en) 1977-08-31 1977-08-31 Image recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5437738A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100447A (en) * 1980-12-16 1982-06-22 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Picture forming device
JPH0652436B2 (ja) * 1984-06-26 1994-07-06 富士ゼロックス株式会社 画像記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5437738A (en) 1979-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4292387A (en) Magnetic developing method under A.C. electrical bias and apparatus therefor
CA1138723A (en) Developing method for developer transfer under electrical bias and apparatus therefor
US4067295A (en) Magnetic microfield donor system
JPS5832377B2 (ja) 現像装置
JPS59181370A (ja) 記録装置
US5044310A (en) Developing apparatus for non-magnetic developer
US5194359A (en) Developing method for one component developer
JPS6333148B2 (ja)
JPS6133187B2 (ja)
JPS6027981B2 (ja) ノンインバクト記録方法
JPS6048063A (ja) 磁気記録方法
JPS6022145A (ja) 画像形成法
JPS58124672A (ja) 記録装置
JPS6125159A (ja) 画像形成装置
JPH0132505B2 (ja)
JPH0451831B2 (ja)
US3836384A (en) Imaging systems
JPS5872972A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPS5456837A (en) Direct recorder
JPS5949578B2 (ja) 電子写真現像方法および装置
JPH04285989A (ja) 磁気潜像を現像する方法および磁力記録装置
JPH02188273A (ja) 画像記録装置
JPS6250849A (ja) 画像記録装置
JPH0254946B2 (ja)
JPS62151876A (ja) 現像装置