JPS6250849A - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置Info
- Publication number
- JPS6250849A JPS6250849A JP19112285A JP19112285A JPS6250849A JP S6250849 A JPS6250849 A JP S6250849A JP 19112285 A JP19112285 A JP 19112285A JP 19112285 A JP19112285 A JP 19112285A JP S6250849 A JPS6250849 A JP S6250849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- toner
- recording medium
- voltage
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は画像記録装置に関するもので、特に、画像信号
に対応して記録媒体の一面にイオンを到達させてイオン
像を形成し、このイオン像保持面と反対側の記録媒体の
面に、帯電されたトナーを直接付着させて画像を記録す
る型式の画像記録装置に関するものである。
に対応して記録媒体の一面にイオンを到達させてイオン
像を形成し、このイオン像保持面と反対側の記録媒体の
面に、帯電されたトナーを直接付着させて画像を記録す
る型式の画像記録装置に関するものである。
従来、この種の装置として、本出願人は下記のような画
像記録装置を提案している。
像記録装置を提案している。
この装置は、移動する誘電体フィルムより−aる記録媒
体の一面に荷電可能なトナーを搬送し接触させるトナー
担送体と、トナー担送体に対向して該記録媒体の他面に
その軸方向に亘って近接配置された記録電極集合体とか
ら構成されている。記針電極集合体は記録媒体から遠い
側から順に第1電極、第2電極および第3電極を互に絶
縁層を介して積層した積層体よシなシ、且つ第1電極及
び第1絶縁層を除き記録媒体に向って開口する幅方向に
分布した多数の開孔で貫通されており、少くとも第2電
極は該開孔の数に相当する数の電極群を成し、第1電極
と第2電極との間には交流電圧・第2電極とトナー担送
体との間には画像信号電圧・第3電極とトナー担送体と
の間には直流電圧又は上記交流電圧とは逆相の交流電圧
を印加する手段を備えたものである。
体の一面に荷電可能なトナーを搬送し接触させるトナー
担送体と、トナー担送体に対向して該記録媒体の他面に
その軸方向に亘って近接配置された記録電極集合体とか
ら構成されている。記針電極集合体は記録媒体から遠い
側から順に第1電極、第2電極および第3電極を互に絶
縁層を介して積層した積層体よシなシ、且つ第1電極及
び第1絶縁層を除き記録媒体に向って開口する幅方向に
分布した多数の開孔で貫通されており、少くとも第2電
極は該開孔の数に相当する数の電極群を成し、第1電極
と第2電極との間には交流電圧・第2電極とトナー担送
体との間には画像信号電圧・第3電極とトナー担送体と
の間には直流電圧又は上記交流電圧とは逆相の交流電圧
を印加する手段を備えたものである。
このような従来の画像記録装置の一例を第2図に示す。
第2図中人は移動する誘電体フィルムよシ成る記録媒体
、Bはその一面に荷電可能なトナーを搬送し接触させる
トナー担送体、Cはトナー担送体に対向して記録媒体の
他面にその全幅に亘って近接配備された記録電極集合体
を示す。記録電極集合体Cは、記録媒体から遠い側から
順に第1電極1、第2電極2、第3電極3を第1誘電体
4および第2誘電体5により互いに絶縁して積層した積
層体よシ成る。この積層体は、第1電極1および第1誘
電体4を除き、記録媒体Aに向って開口する幅方向に分
布された多数の開孔6で貫通されていて、第2電極2は
該開孔6の数に相当する数の夫々独立した電極の群を形
成している。
、Bはその一面に荷電可能なトナーを搬送し接触させる
トナー担送体、Cはトナー担送体に対向して記録媒体の
他面にその全幅に亘って近接配備された記録電極集合体
を示す。記録電極集合体Cは、記録媒体から遠い側から
順に第1電極1、第2電極2、第3電極3を第1誘電体
4および第2誘電体5により互いに絶縁して積層した積
層体よシ成る。この積層体は、第1電極1および第1誘
電体4を除き、記録媒体Aに向って開口する幅方向に分
布された多数の開孔6で貫通されていて、第2電極2は
該開孔6の数に相当する数の夫々独立した電極の群を形
成している。
トナー担送体Bは、トナーTを収容する容器7、該容器
内で回転するスリーブ8、該スリーブ内に配置された磁
石9よシ成シ、該容器の内壁には、スリーブ8の表面上
を移動するトナーTを規制するブレード10が設けられ
ている。
内で回転するスリーブ8、該スリーブ内に配置された磁
石9よシ成シ、該容器の内壁には、スリーブ8の表面上
を移動するトナーTを規制するブレード10が設けられ
ている。
上記の第1の電極1と第2電極2との間に交流電圧を印
加する交流電源11が設けられ、第2電極2とトナー担
送体のスリーブ8との間に画像信号電圧を印加する文字
信号発生機12が設けら札また、第3電極3とトナー担
送体のブレード10との間に直流電圧を印加する直流電
源13が設けられる。
加する交流電源11が設けられ、第2電極2とトナー担
送体のスリーブ8との間に画像信号電圧を印加する文字
信号発生機12が設けら札また、第3電極3とトナー担
送体のブレード10との間に直流電圧を印加する直流電
源13が設けられる。
上記の画像記録装置において、交流電源11よシ第1電
極1と第2電極2との間へ交流電圧を印加すると、第1
誘電体4と第2電極2間でコロナ放電が行なわれ、開孔
6の内部にはプラスイオン、マイナスイオンが発生する
。この時、どちらかのイオンが記録媒体Aへ向かう様に
文字信号発生機12および直流電源13によシ第2電極
2、第3電極3およびスリーブ8間に電位勾配を与えれ
ば記録媒体Aにイオンが付着する。これらのイオン発生
および移動過程の原理は特開昭54−78134に詳述
されている。
極1と第2電極2との間へ交流電圧を印加すると、第1
誘電体4と第2電極2間でコロナ放電が行なわれ、開孔
6の内部にはプラスイオン、マイナスイオンが発生する
。この時、どちらかのイオンが記録媒体Aへ向かう様に
文字信号発生機12および直流電源13によシ第2電極
2、第3電極3およびスリーブ8間に電位勾配を与えれ
ば記録媒体Aにイオンが付着する。これらのイオン発生
および移動過程の原理は特開昭54−78134に詳述
されている。
同時に、記録媒体Aに付着したこの荷電粒子(イオン)
とは逆極性の電荷がスリーブ8を通してトナーTに誘起
され、これらの静電引力によシトナーが記録媒体Aに付
着し、可視化されたトナー像を形成する。
とは逆極性の電荷がスリーブ8を通してトナーTに誘起
され、これらの静電引力によシトナーが記録媒体Aに付
着し、可視化されたトナー像を形成する。
この装置の欠点は、第3電極3とスリーブ8との間に印
加されている電圧によってトナーが引きつけられ、記録
媒体Aに信号電圧の印加によって付着すべきイオンが付
着していない部分にまでトナーが付着することが起こり
得ることである。またトナーの表層が記録媒体と常時接
触しているために、記録媒体との摩擦によりトナーが帯
電し、画像のかぶりや画像流れを生じやすく、またトナ
ー表層と開孔13が接近しているため、長期間の使用時
における、開孔6の目づまシが生ずるという問題がある
。
加されている電圧によってトナーが引きつけられ、記録
媒体Aに信号電圧の印加によって付着すべきイオンが付
着していない部分にまでトナーが付着することが起こり
得ることである。またトナーの表層が記録媒体と常時接
触しているために、記録媒体との摩擦によりトナーが帯
電し、画像のかぶりや画像流れを生じやすく、またトナ
ー表層と開孔13が接近しているため、長期間の使用時
における、開孔6の目づまシが生ずるという問題がある
。
本発明の目的は、上記型式の画像記録装置における上述
の欠点を除去し、よシ鮮明な画像を得ることのできる画
像記録装置を提供することにある。
の欠点を除去し、よシ鮮明な画像を得ることのできる画
像記録装置を提供することにある。
本発明による画像記録装置は、移動する誘電体フィルム
よシなる記録媒体の一面に導電性トナーを搬送し接触さ
せるトナー担送体と、トナー担送体に対向して該記録媒
体の他面にその軸方向に亘って近接配置された記録電極
集合体とを有し、該記録電極集合体は記録媒体から遠い
側から順に第1電極、第2電極および第3電極を互に絶
縁層を介して積層した積層体よシなシ、且つ第1電極及
び第1絶縁層を除き記録媒体に向って開口する幅方向に
分布した多数の開孔で貫通されており、少くとも第21
!極は該開孔の数に相当する数の電極の群を形成し、第
1電極と第2電極との間に、は交流電圧、・第2電極と
トナー担送体との間には画像信号電圧、第3電極とトナ
ー担送体との間には直流電圧を印加する手段を備えた型
式の画像記録装置において、第3電極に絶縁層を介して
積層した第4電極を設け、第4電極とトナー担送体との
間には、上記の第3電極とトナー担送体との間に印加さ
れた直流電圧によって発生する電界を打ち消すべくそれ
と逆極性同電圧の直流電圧を印加する手段を備え、信号
電圧が印加されていない時には記録媒体とトナー表層と
は非接触状態に保持し、信号電圧が印加された時にトナ
ーを飛躍させ記録媒体に付着させることを特徴とする。
よシなる記録媒体の一面に導電性トナーを搬送し接触さ
せるトナー担送体と、トナー担送体に対向して該記録媒
体の他面にその軸方向に亘って近接配置された記録電極
集合体とを有し、該記録電極集合体は記録媒体から遠い
側から順に第1電極、第2電極および第3電極を互に絶
縁層を介して積層した積層体よシなシ、且つ第1電極及
び第1絶縁層を除き記録媒体に向って開口する幅方向に
分布した多数の開孔で貫通されており、少くとも第21
!極は該開孔の数に相当する数の電極の群を形成し、第
1電極と第2電極との間に、は交流電圧、・第2電極と
トナー担送体との間には画像信号電圧、第3電極とトナ
ー担送体との間には直流電圧を印加する手段を備えた型
式の画像記録装置において、第3電極に絶縁層を介して
積層した第4電極を設け、第4電極とトナー担送体との
間には、上記の第3電極とトナー担送体との間に印加さ
れた直流電圧によって発生する電界を打ち消すべくそれ
と逆極性同電圧の直流電圧を印加する手段を備え、信号
電圧が印加されていない時には記録媒体とトナー表層と
は非接触状態に保持し、信号電圧が印加された時にトナ
ーを飛躍させ記録媒体に付着させることを特徴とする。
第1図は本発明の一実施例の基本構成を示す。
第2図中の符号と同じ符号は同じ構成および機能を有す
る部分を示す。
る部分を示す。
第1図に示す画像記録装置は、第1図に示すものと同様
に、移動する誘電体フィルムよりなる記録媒体Aの一面
に荷電可能なトナーを搬送させるトナー担送体Bと、ト
ナー担送体に対向して該記録媒体の他面にその幅方向に
亘って近接配置された記録電極集合体Cとを備えている
。記録電極集合体Cは記録媒体から遠い側から頭に第1
電極1、第2電極2、第3電極3を互いに第1誘電体4
および第2誘電体5を介して積層した積層体より成る。
に、移動する誘電体フィルムよりなる記録媒体Aの一面
に荷電可能なトナーを搬送させるトナー担送体Bと、ト
ナー担送体に対向して該記録媒体の他面にその幅方向に
亘って近接配置された記録電極集合体Cとを備えている
。記録電極集合体Cは記録媒体から遠い側から頭に第1
電極1、第2電極2、第3電極3を互いに第1誘電体4
および第2誘電体5を介して積層した積層体より成る。
この積層体には、幅方向に分布された多数の開孔6があ
けられていて、第2−極2は開孔6の数に相当する数の
電極の群を形成している。
けられていて、第2−極2は開孔6の数に相当する数の
電極の群を形成している。
トナー担送体Bは第2図に示すものと同じ構成をもつ。
上記の第1の電極1と第2電極2との間に交流電圧を印
加する交流電源11が設けられ、第2電極2とトナー担
送体のスリーブ8との間に画像信号電圧を印加する文字
信号発生機12が設けられ、また、第3電極3とトナー
担送体のプレー)10との間に直流電圧を印加する直流
電源13が設けられる。
加する交流電源11が設けられ、第2電極2とトナー担
送体のスリーブ8との間に画像信号電圧を印加する文字
信号発生機12が設けられ、また、第3電極3とトナー
担送体のプレー)10との間に直流電圧を印加する直流
電源13が設けられる。
本発明によれば、上記の第3電極3に、第3誘電体14
を介して第4電極15が積層され、この第4電極15に
は開孔6中に発生したイオンを引きつけない程度に開孔
6よりわずかに広い口径をもつ開孔16が形成される。
を介して第4電極15が積層され、この第4電極15に
は開孔6中に発生したイオンを引きつけない程度に開孔
6よりわずかに広い口径をもつ開孔16が形成される。
第4電極15とトナー担送体Bのスリーブ8との間には
、上記の第3電極3とトナー担送体のスリーブ8との間
に印加された直流電圧によって発生する電界を打ち消す
べく、それと逆極性で同電圧の直流電圧を印加する直流
電源17が設けられる。さらに信号電圧が印加されてい
ない時には記録媒体とトナー表層とは非接触状態に配置
される。
、上記の第3電極3とトナー担送体のスリーブ8との間
に印加された直流電圧によって発生する電界を打ち消す
べく、それと逆極性で同電圧の直流電圧を印加する直流
電源17が設けられる。さらに信号電圧が印加されてい
ない時には記録媒体とトナー表層とは非接触状態に配置
される。
以下、本発明の一つの実施例を示す。
第1誘電体4の厚みは交流電源11の出力電圧と関連し
、薄い程低い印加電圧で足シるが、本実施例では100
μm厚の雲母を使用した。又、第1電極1、第2電極2
および第3電極3はそれぞれ20μ厚のステンレス箔、
第4電他15と第3誘電体14は100μm厚のアルミ
蒸着マイ2シートで作゛ られており、第3電極3と第
3誘電体14はZo。
、薄い程低い印加電圧で足シるが、本実施例では100
μm厚の雲母を使用した。又、第1電極1、第2電極2
および第3電極3はそれぞれ20μ厚のステンレス箔、
第4電他15と第3誘電体14は100μm厚のアルミ
蒸着マイ2シートで作゛ られており、第3電極3と第
3誘電体14はZo。
μm厚の両面テープで接着した。第2誘電体5としては
、開孔6の直径にも関連するが、本実施例では厚さ10
0μmのセラミックを使用した(その他雲母・ガラス又
はポリイミド等の高分子樹脂などの絶縁体でもよい)。
、開孔6の直径にも関連するが、本実施例では厚さ10
0μmのセラミックを使用した(その他雲母・ガラス又
はポリイミド等の高分子樹脂などの絶縁体でもよい)。
第3電極3と記録媒体Aの距離は0.1諺にした。また
トナーTは抵抗値10 Ω−筋筋子下ある磁性トナー
であればよいが、本実施例では出用社製を使用した。
トナーTは抵抗値10 Ω−筋筋子下ある磁性トナー
であればよいが、本実施例では出用社製を使用した。
上述の構成にて、記録媒体Aを毎秒100霞で矢印方向
に移動させ、周波数I MHz、電圧2. Q kV
V、−。
に移動させ、周波数I MHz、電圧2. Q kV
V、−。
(ピーク間電圧)の交流電圧を交流電源11よシ第1電
極1と第2電極2との間に印加し、第2電極2へは文字
信号発生機12よシ、画像信号有りの場合は−200,
V、画像信号無しの場合はOvの電圧が印加された。第
3電極3は接地され、スリーブ8には5oovの電圧が
印加された。
極1と第2電極2との間に印加し、第2電極2へは文字
信号発生機12よシ、画像信号有りの場合は−200,
V、画像信号無しの場合はOvの電圧が印加された。第
3電極3は接地され、スリーブ8には5oovの電圧が
印加された。
第2図で説明したように、文字信号発生器12により信
号電圧が第2電極2に印加されると、記録媒体Aにイオ
ンが付着する。
号電圧が第2電極2に印加されると、記録媒体Aにイオ
ンが付着する。
同時に、記録媒偉人に付着したこの荷電粒子(イオン)
とは逆極性の電荷がスリーブ8を通してトナーTに誘起
され、これらの静電引力によりトナーが記録媒体Aの方
向に引き付けられて、付着し、可視化されたトナー像を
形成する゛。
とは逆極性の電荷がスリーブ8を通してトナーTに誘起
され、これらの静電引力によりトナーが記録媒体Aの方
向に引き付けられて、付着し、可視化されたトナー像を
形成する゛。
第4電極15は第3電極3とスリーブ8との間の電位差
によって、信号電圧のオン・オフにかかわらず、トナー
が記録媒体Aへ付着するのを防ぐために設けられておシ
、この電位差を打ち消すように、第3電極3とスリーブ
8との間に印加された電圧と逆極性で同じ大きさの直流
電圧が第4電極15に印加されている。
によって、信号電圧のオン・オフにかかわらず、トナー
が記録媒体Aへ付着するのを防ぐために設けられておシ
、この電位差を打ち消すように、第3電極3とスリーブ
8との間に印加された電圧と逆極性で同じ大きさの直流
電圧が第4電極15に印加されている。
また、記録媒体AとトナーTは、文字信号発生機12に
よって、−200Vの信号電圧が第2電極2に印加され
、イオンが記録媒体Aの記録電極集合体C側の面上に到
達した領域のみにトナー表層が接触し、イオンが到達し
ない領域にはトナー表層が非接触となるように、スリー
ブ8とブレード10の間隔および記録媒体Aとスリーブ
8の間隔を適度に保つことによってトナーTの表層と記
録媒体Aとの間隔を保持する。
よって、−200Vの信号電圧が第2電極2に印加され
、イオンが記録媒体Aの記録電極集合体C側の面上に到
達した領域のみにトナー表層が接触し、イオンが到達し
ない領域にはトナー表層が非接触となるように、スリー
ブ8とブレード10の間隔および記録媒体Aとスリーブ
8の間隔を適度に保つことによってトナーTの表層と記
録媒体Aとの間隔を保持する。
このように、トナー表層と記録媒体とを非接触とするこ
とによって、画像かぶりの原因の1つとなる記録媒体と
の接触によるトナーの余計な摩擦帯電を防止でき、さら
に、長期間の使用時に問題となるトナーによる開孔6の
目詰まりを減少させる効果もある。
とによって、画像かぶりの原因の1つとなる記録媒体と
の接触によるトナーの余計な摩擦帯電を防止でき、さら
に、長期間の使用時に問題となるトナーによる開孔6の
目詰まりを減少させる効果もある。
本実施例では記録媒体Aとして10rkM以上の抵抗値
を有する誘電体製のフィルムを使用したが、トナーTの
表層と記録媒体Aとの間隔、及び記録媒体の厚みを適当
に調節することによシ、よシ抵抗値の低いものを記録媒
体として使用するととも可能である。この実施例で導電
性磁性トナーが使用された。これは記録媒体Aの記録電
極集合体C側の面上に到達したイオンの電荷の影響を受
けて、この電荷の極性と反対側の極性の電荷が誘導され
、荷電トナーとして記録媒体Aに向って飛翔して、所謂
ジャンピング現象を行なう。このようなトナーの代シK
、イオン像の電荷と反対極性の電荷を摩擦帯電等によシ
荷電できる電気抵抗の高いトナーを用いることもできる
。このとき磁性トナーでも非磁性トナーであっても良い
ことは言うまでもない。
を有する誘電体製のフィルムを使用したが、トナーTの
表層と記録媒体Aとの間隔、及び記録媒体の厚みを適当
に調節することによシ、よシ抵抗値の低いものを記録媒
体として使用するととも可能である。この実施例で導電
性磁性トナーが使用された。これは記録媒体Aの記録電
極集合体C側の面上に到達したイオンの電荷の影響を受
けて、この電荷の極性と反対側の極性の電荷が誘導され
、荷電トナーとして記録媒体Aに向って飛翔して、所謂
ジャンピング現象を行なう。このようなトナーの代シK
、イオン像の電荷と反対極性の電荷を摩擦帯電等によシ
荷電できる電気抵抗の高いトナーを用いることもできる
。このとき磁性トナーでも非磁性トナーであっても良い
ことは言うまでもない。
本発明は以上説明したように、移動する誘電体フィルム
から成る記録媒体の一方の側面に、その幅方向に亘って
近接配置された記録電極集合体によって、画像信号に応
じたイオン像を該記録媒体上に形成し、該記録媒体の他
方の側面に配置されたトナー担送体によって送られる荷
電可能なトナーを該イオン像の作用で記録媒体上に付着
させて、可視化されたトナー像を形成する型式の画像記
録装置において、記録電極集合体として第1電極、第2
電極、第3電極を互いに絶縁層を介して積層した上、絶
縁層を介して第4電極を付は加え、さらに信号電圧印加
時以外は記録媒体とトナー表層とを非接触にすることに
より、画像のかぶシや流れを防止し、イオンが放出され
る開孔の目づまシを防止する効果がある。
から成る記録媒体の一方の側面に、その幅方向に亘って
近接配置された記録電極集合体によって、画像信号に応
じたイオン像を該記録媒体上に形成し、該記録媒体の他
方の側面に配置されたトナー担送体によって送られる荷
電可能なトナーを該イオン像の作用で記録媒体上に付着
させて、可視化されたトナー像を形成する型式の画像記
録装置において、記録電極集合体として第1電極、第2
電極、第3電極を互いに絶縁層を介して積層した上、絶
縁層を介して第4電極を付は加え、さらに信号電圧印加
時以外は記録媒体とトナー表層とを非接触にすることに
より、画像のかぶシや流れを防止し、イオンが放出され
る開孔の目づまシを防止する効果がある。
第1図は本発明による画像記録装置の一実施例を示す概
略断面図、第2図は本出願人が先きに開発した画像記録
装置を示す同様の断面図である。 A・・・記録媒体、 B・・・トナー担送体、C
・・・記録電極集合体、 1・・・第1電極、2・・・
第2電極、 3・・・第3電極、4・・・第1誘
電体、 5・・・第2誘電体。 6・・・開孔、 7・・・容器、8・・・ス
リーブ、 9・・・磁石、10・・・ブレード、
11・・・交流電源、12・・・対信号発生機、
13・・・直流電源、14・・・第3誘電体、 1
5・・・第4電極、16・・・開孔、 17
・・・直流電源。 1−二
略断面図、第2図は本出願人が先きに開発した画像記録
装置を示す同様の断面図である。 A・・・記録媒体、 B・・・トナー担送体、C
・・・記録電極集合体、 1・・・第1電極、2・・・
第2電極、 3・・・第3電極、4・・・第1誘
電体、 5・・・第2誘電体。 6・・・開孔、 7・・・容器、8・・・ス
リーブ、 9・・・磁石、10・・・ブレード、
11・・・交流電源、12・・・対信号発生機、
13・・・直流電源、14・・・第3誘電体、 1
5・・・第4電極、16・・・開孔、 17
・・・直流電源。 1−二
Claims (1)
- 移動する誘電体フィルムよりなる記録媒体の一面に荷電
可能なトナーを搬送させるトナー担送体と、トナー担送
体に対向して該記録媒体の他面にその幅方向に亘って近
接配置された記録電極集合体とを備え、記録電極集合体
は記録媒体から遠い側から順に第1電極、第2電極、第
3電極及び第4電極を互いに絶縁層を介して積層した積
層体よりなり、且つ第1電極及び第1絶縁層を除き記録
媒体に向って開口する幅方向に分布した多数の開孔で貫
通されており、少くとも第2電極は該開孔の数に相当す
る数の電極の群を形成し、第1電極と第2電極との間に
は交流電圧、第2電極とトナー担送体との間には画像信
号電圧、第3電極とトナー担送体との間には直流電圧ま
た、第4電極とトナー担送体との間には上記第3電極・
トナー担送体間に印加された直流電圧によって発生する
電界を打ち消すべく、それと逆極性・同電圧の直流電圧
を印加する手段を備え、且つ信号電圧が印加されていな
い時には記録媒体とトナー表層とを非接触状態としたこ
とを特徴とする画像記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19112285A JPS6250849A (ja) | 1985-08-30 | 1985-08-30 | 画像記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19112285A JPS6250849A (ja) | 1985-08-30 | 1985-08-30 | 画像記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6250849A true JPS6250849A (ja) | 1987-03-05 |
Family
ID=16269228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19112285A Pending JPS6250849A (ja) | 1985-08-30 | 1985-08-30 | 画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6250849A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5988793A (en) * | 1994-06-09 | 1999-11-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Piezoelectric electrode aperture plate for an image forming device |
CN103250104A (zh) * | 2010-12-10 | 2013-08-14 | 佳能株式会社 | 图像形成装置 |
-
1985
- 1985-08-30 JP JP19112285A patent/JPS6250849A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5988793A (en) * | 1994-06-09 | 1999-11-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Piezoelectric electrode aperture plate for an image forming device |
CN103250104A (zh) * | 2010-12-10 | 2013-08-14 | 佳能株式会社 | 图像形成装置 |
US9037020B2 (en) | 2010-12-10 | 2015-05-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
CN103250104B (zh) * | 2010-12-10 | 2016-01-20 | 佳能株式会社 | 图像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59181370A (ja) | 記録装置 | |
US4402000A (en) | Electrographic recording method and apparatus with control of toner quantity at recording region | |
JPH0647298B2 (ja) | 粉体画像記録方法 | |
US4887103A (en) | Image forming apparatus and developing device thereof | |
US4502061A (en) | Image forming apparatus | |
JPS6250849A (ja) | 画像記録装置 | |
CA1142996A (en) | Electrographic recording method and apparatus | |
EP0501739B1 (en) | Electrostatic printing apparatus and method | |
JPH0353266A (ja) | 画像形成装置 | |
US4590496A (en) | Image recording apparatus | |
JPS59218873A (ja) | 記録装置 | |
US5258782A (en) | Device for removing charge from a dielectric member in an image forming apparatus | |
JPS58124672A (ja) | 記録装置 | |
JPS60199668A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS6092869A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS6091369A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS61209461A (ja) | 静電記録装置 | |
JPS61120768A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS60205549A (ja) | 画像記録表示装置 | |
JPS63139752A (ja) | 粒体画像記録装置 | |
JPS6358369A (ja) | 記録装置 | |
JPS6091370A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS62298275A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS58171976A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60217383A (ja) | 画像表示装置 |