JPS6049625A - 半導体ウエ−ハの熱処理方法 - Google Patents

半導体ウエ−ハの熱処理方法

Info

Publication number
JPS6049625A
JPS6049625A JP15919383A JP15919383A JPS6049625A JP S6049625 A JPS6049625 A JP S6049625A JP 15919383 A JP15919383 A JP 15919383A JP 15919383 A JP15919383 A JP 15919383A JP S6049625 A JPS6049625 A JP S6049625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafers
semiconductor wafers
heat treatment
wafer
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15919383A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sadamori
貞森 將昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15919383A priority Critical patent/JPS6049625A/ja
Publication of JPS6049625A publication Critical patent/JPS6049625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67313Horizontal boat type carrier whereby the substrates are vertically supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2255Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer comprising oxides only, e.g. P2O5, PSG, H3BO3, doped oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は半導体ウェーッ・を高温度で熱処理する場合
の前処理方法に係り、例えば1200°C以上の高温下
における不純物拡散を行なうに際しての半導体ウェーハ
の前処理方法の改善に関するものである。
〔従来技術〕
半導体ウェーハに不純物を拡散する過程は、プレデポジ
ションとドライブインとの2つの過程に大別される。プ
レデポジションではウェーハの主表面に不純物を沈澱さ
せるために特別な手順が必要とされるが、その後のドラ
イブインの過程ではウェーハの表面に沈澱させた不純物
を所定の雰囲気で深く押し込むことを主目的とする。ま
た、ガリウム(Ga)などの拡散ではプレデポジション
とドライブインとを一度に行うこともあるが、この明細
書でばGaの拡散はドライブインの過程に含める。
さて、このドライブインの過程では、生産性を上げるた
めに、拡散炉に載置し得る最大数のウェーハが投入され
るべきであり、ウェーハを並べるポートの溝ピッチなど
も極力小さく八ものとなっている。そして、生産性を極
限まで向上させるには、ウェーハが互いに接するように
重ね合わせることが考えられる。
すなわち、第1図は拡散前処理であるプレポジションの
際のウェーハキャリヤに収納した状態を示す斜視図で、
(1)はキャリヤ、(2)がこれに収納したウェーハで
ある。第2図はこのウェー71をドライブイン過程のた
めにポートに移す状況を示す斜視図で、(3)はポート
、(3a)、(3b)はエンドブロック、(4)はピン
セットである。拡散前処理を完了したウェーハ(2)は
ピンセット(4)で1枚−J’つボー) (3)に移さ
れエンドブロック(3a ) p (3b)に挾まれた
スタック(2a)の形とされる。一般にこのような生産
形態をスタック拡散と呼ばれている。
ところが、このスタック拡散では拡散中にウェーハ(2
)相互が固着するトラブルが多い。これは特に、シリコ
ン(Sl)ウェーハの場合、酸化性雰囲気中で拡散する
ので、ウェーハ(2)の表面に酸化膜が成長し、これを
媒体として、相隣るウェーッ・(2)が互いに固着する
からである。そして、これら互いに固着したウェーハ(
2)を無理にはがす場合、ウェーハ(2)が破損したり
、汚染されたりして好ましくない結果を招く。
〔発明の概要〕
この発明は以」二のような点に鑑みて表されたもので、
半導体ウェーハを順次互いに接するように重ね合わせて
熱処理するに当って、それに先立って、各半導体ウェー
ハにオルガノハロゲン化シランで処理することによって
熱処理後もウェーハ相互をはがし易い半導体ウェーハの
熱処理方法を提供するものである。
〔発明の実施例〕
一般に、半導体ウェーハは室内雰囲気中の水分をある程
度吸着しているが、特に1拡散前に化学的清浄化のため
に水洗したときには多葉の吸着水を保持している。
周知のように、オルガノハロゲン化シランはRnSiX
mの化学式で表される。ここで、Rはアルキル基、フェ
ニル基、ビニル基などの有機基、Xは塩素(C1)、臭
素(Br)、ヨウ素(1)などのハロゲンを示す。一方
、ウェーハは表面が水酸化されて一般にSi(OT■)
 2の形になっており、例えば、ジメチル・ジクロル・
シラン(CH・s)2 si C10とは次の反応式に
よって示されるようにウェーハ表面にメチル基(CH3
−)の単分子膜が生成される。なお、この5i−0−8
i−Rの皮膜は一般にオルガノシロキサン皮膜として周
知である。
[1) このようにしてウェーハ表面に有機物の薄膜をつけてお
くと、拡散熱処理中に熱分解して、ウェーハ表面に極め
てわずかなカーボン粉末が一様にできることとなり、ウ
ェーハ相互の重ね合わせ面ニオイて、ウェーハ相互のく
っつきはカーボン粉末に阻害されて殆んど起らなくなる
。以上がこの発明の原理である。以下、実施例について
更に詳細に説明する。
n形S1ウェーハにGaを拡散する場合を例にとる。
(イ)前処理:まず、n形S1ウェーハを第1図に示す
ようなウェーハキャリヤ(1)に収納し、130’Cの
温度の硫酸で10分間煮沸し、つづいて、1o分間純水
で洗浄する。次に、’70℃の温度の硝酸で1゜分間煮
沸し、更にlO乃至20分間純水ですすぎ洗いをした後
にスピンドライヤで乾燥させる。
(ロ)オルガノシロキサン処理:前処理を終えたn形S
1ウェーハを専用ウェーハキャリヤ(1)(第1図と同
様)に収納し、ジメチルジクロルシランを5重量パーセ
ント含むキシレン溶液に浸漬し、l■℃の温度で30分
間放置する。このとき、前処理の過程でn形81ウェー
ハの表面に生成した水酸化層〔81(OH〕2〕とジメ
チルジクロルシランが反応し、〔1a式で示すメチルシ
ロキサン皮膜が生成する。
このウェーハをアセトンですすぎ洗いして、スピンドラ
イヤで乾燥させる。
(ハ)拡散処理:オルガノシロキサン処理を終えたには
ウェーハスタック(2a)を1200’cの温度に加熱
保持し、炉芯管の一端からGa2O3を水素ガスで還元
しながら、ガス状にして供給する。このときウェーハ(
2)は微量の水蒸気で酸化されて、表面に酸化膜が生成
し、ウェーハ(2)が相互に固着しようとするが、同時
にメチルシロキサン皮膜が熱分解して灰化し、結論とし
てウェーッ・(2)は固着しない。
以上実施例では、ジメチルジクロルシランのキシレン溶
液を用いたが、これに限らずオルガツノ・ロゲン化シラ
ン群としてジフェニルジクロルシラン、モノブチルトリ
ブロムシランその他のRmSIXnのシランのキシレン
のような無極性溶液が有効である。なお、溶剤としては
沸点が水の沸点である100℃より高い方が好ましい。
丈用土はキシレンが最も取り扱い易い。また、上記実施
例ではGa拡散処理について述べたが、At、P、Bな
どのドライブインにも有効である他に、拡散処理以外の
ウェーハを重ね合わせて熱処理する際の固着防止にもこ
の発明は有効である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明では半導体ウェーハをあ
らかじめオルガノハロゲン化シランを含む無極性溶液に
浸漬して、表面にオルガノシロキサン皮膜を形成したの
で、とれらの半導体ウェーハを順次互いに接するように
重ね合わせて効率的な熱処理を施しても、半導体ウェー
ハの相互固着の発生を防止することができ、熱処理の生
産性、歩留りの向上が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱処理の前処理に当ってウェーッ・をキャリヤ
に間隔をあけて収容した状態を示す斜視図、第2図はこ
のウェーハを熱処理のためにボートに移す状況を示す斜
視図である。 図において、(1)はウェーハキャリヤ、(2)はウェ
ーハ、(2a)はウェーハスタック、(3)はボート、
(3a ) + (3b )はエンドロッド、(4)は
ピンセットである。 々お、図中同一符号1は同−寸だけ相当部分を示す0 代理人 大 岩 増 雄 1 ン 手続補正書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示 4:II′If’(illr15 B
−159193号3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号名 称 
(601)三菱電機株式会社 代表者片111仁八部 4、代理人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号三菱電機
株式会社内 5、 補正の対象 明細舊の発明の詳細な説明の欄 6、 補正の内容 明細書をつぎのとおり訂正する。 (2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数枚の半導体ウェーハを順次互いに接するよう
    に重ねて熱処理を施すに際して、上記各半導体ウェーハ
    をあらかじめオルガツノ・ロゲン化シランを含む無極性
    溶液に浸漬して上記半導体ウェーハの両生表面にオルガ
    ノシロキサン皮膜を形成させたのちに、上記半導体ウェ
    ー71を重ねて上記熱処理を施すことを特徴とする半導
    体ウェーッーの熱処理方法。
  2. (2)無極性溶液にキシレンを用いることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体ウェーハの熱処理方
    法。
JP15919383A 1983-08-29 1983-08-29 半導体ウエ−ハの熱処理方法 Pending JPS6049625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15919383A JPS6049625A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 半導体ウエ−ハの熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15919383A JPS6049625A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 半導体ウエ−ハの熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6049625A true JPS6049625A (ja) 1985-03-18

Family

ID=15688346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15919383A Pending JPS6049625A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 半導体ウエ−ハの熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049625A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102231405A (zh) * 2011-06-17 2011-11-02 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种晶体硅太阳能电池pn结的形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102231405A (zh) * 2011-06-17 2011-11-02 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种晶体硅太阳能电池pn结的形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5725677A (en) Dry cleaning process for cleaning a surface
EP1393361A2 (en) Low temperature load and bake
JPH04113620A (ja) 半導体基板の洗浄方法
US5759426A (en) Heat treatment jig for semiconductor wafers and a method for treating a surface of the same
JPS6049625A (ja) 半導体ウエ−ハの熱処理方法
JP3116487B2 (ja) 半導体エピタキシャル基板の製造方法
TWI608133B (zh) 一種形成氧化層和磊晶層的方法
JPS6227727B2 (ja)
JP2870231B2 (ja) 半導体基板への硼素拡散方法
JPH05129263A (ja) 半導体基板の処理方法
US20060148249A1 (en) Method of eliminating boron contamination in annealed wafer
JP2005197534A (ja) 熱処理用治具の表面保護膜形成方法及び熱処理用治具
JPS5927529A (ja) 半導体装置用ウエフアの製造方法
SU924776A1 (ru) Способ изготовлени полупроводниковых приборов,преимущественно на основе монокристаллического кремни
JP2730156B2 (ja) 多結晶シリコン膜の形成方法
JPS59162200A (ja) シリコン基板表面の清浄化法
JPH04258115A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS59227128A (ja) 半導体基体の酸化法
JPH05259147A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0497517A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63116435A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH0418729A (ja) シリコンウエーハの酸化膜形成前処理方法及びシリコンウエーハの酸化液
JPH05206145A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2011009597A (ja) 熱処理用治具の清浄化方法
JPH03253032A (ja) 半導体装置の製造方法