JPS6049568B2 - 円形金属天板を埋設したプラスチツク製容器蓋の製造法 - Google Patents

円形金属天板を埋設したプラスチツク製容器蓋の製造法

Info

Publication number
JPS6049568B2
JPS6049568B2 JP4188281A JP4188281A JPS6049568B2 JP S6049568 B2 JPS6049568 B2 JP S6049568B2 JP 4188281 A JP4188281 A JP 4188281A JP 4188281 A JP4188281 A JP 4188281A JP S6049568 B2 JPS6049568 B2 JP S6049568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
container lid
circular
mold
circular metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4188281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57156233A (en
Inventor
昌孝 前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4188281A priority Critical patent/JPS6049568B2/ja
Publication of JPS57156233A publication Critical patent/JPS57156233A/ja
Publication of JPS6049568B2 publication Critical patent/JPS6049568B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチック製の容器蓋において、その天板
部分を金属円板(薄鉄板、アルミ板など)で形成した容
器蓋の製造法に係るものである。
現在、化粧品、靴墨などの容器に用いられているプラス
チック製の容器蓋においては、プラスチックに対しては
直接に精密な、またガラフルな印刷を施すことができな
いので、通常は、ホットスタンプまたは別途印刷したシ
ールを貼着するなどしている。
ところが、ホットスタンプではその表現可能範囲に限度
があり、シールは印刷と貼着の2重手間を要し、また、
両者共にコスト高な欠点があつた。
その点、金属板は、美麗な多色印刷を簡単にできる利点
があり、かつ、安価である。
よつて、容器蓋の天板部分たけを美麗に印刷した金属製
天板とすれば、コスト低廉に容器蓋の外観、体裁をより
美しく仕上げうる利点がある。本発明は上記のような事
情に鑑みてなされたものである。
即ち、本発明は、円形プラスチック容器蓋をプラスチッ
ク射出成形機て成形加工する時に、特殊構成の別設円形
金属天板を予じめ金型内に配置しておき、容器蓋本体の
成形と同時に、該本体の天”板部分に、円形金属天板を
インサート成形加工してしまうようにし、もつて、容器
蓋本体に円形金属天板を埋設した容器蓋を一挙に製造し
得るようにしたものである。
次に本発明の一実施例につき説明すると、表面に各種印
刷を美麗に施した金属円板1の円周縁部を一段低く面皮
して天板部2と立上り部3とフランジ4からなる円形金
属天板Aを別設し、一方、プラスチック射出成形機にお
いて、可動型5と固定型7とからなる容器蓋金型におい
て、可動型5の中央部に立上り部3の内径を径とした円
形突部6を立上り寸法よりも僅かに高く突設し、固定型
7の中央部に天板部2より僅かに大径の円形凹部8を陥
設して、可動型5と固定型7を型締めしたときに、該円
形凹部8と円形突部6との間に、円形金属天板Aの厚さ
寸法の空隙9が形成されるように設ける。
そして、可動型5の円形突部6に予じめ前記円形金属天
板Aを密に嵌着してから、可動型5と固定型7を型締め
して前記天板部2を前記空隙9内に緊密に、その表裏面
が各型の表面に密着した状態に位置せしめると共にその
フランジ4を容器蓋本体金型10の天板Aの周辺部空間
10″中央に、即ち、空間に突出して位置せしめる。然
る後に、該金型10中に溶融プラスチック11を射出し
、前記表裏面を型面に密着した天板部2を除いて、フラ
ンジ4及び容器蓋本体部分10に注入して、円形金属天
板Aを容器蓋本体Bの天板部分に埋設するようにしたも
のである。上記によつて成形加工を完了した容器蓋Cは
、一定経時後に可動盤13を後退して可動型5を開−き
押出しピン等の作用で機外に自動的に取出される。上記
において、円形金属天板Aは、可動型5と固定型7が開
いている時に、可動型5の円形突部6に嵌着するのであ
るが、天板Aの寸法誤差など;て嵌着が不安定となる恐
れがあるので、実施例にては、マグネット12を装置し
て円形金属天板A(この場合は薄鉄板製)を吸着保持す
るようにしている。
なお、この保持作用は、上記マグネット12に代え、バ
ツキユームまたは粘着剤使用等にこよつても当然に可能
である。14は溶融プラスチックを金型10内に射出す
るピンゲートを示す。
以上の如き構成及び作用によつて本発明方法は行われる
ので、金型10内に注入された溶融プラスチックは容器
蓋本体部分と、円形金属天板Aの内、金型内空間に露出
しているフランジ4部分とにプラスチックが充填される
が、円形金属天板Aの天板部2はその表裏面が円形突部
6面と円形凹部8面に密着しているので、その間には全
くプラスチックは流入せず、よつて、成形完了時におい
て、円形金属天板Aは該板だけて容器蓋Cの天板ノを形
成して、美麗な印刷表面を外部に表わし、また、その円
周縁フランジ4部分は容器蓋本体の層肉内に埋設されて
、強固一体的に保持され脱落することがない。
上記の如く本発明は、美麗な印刷を施した円形金属天板
を埋設したプラスチック製容器蓋を、プラスチック射出
成形加工による通常のプラスチック容器蓋を製造すると
殆んど同様の工程で、極めて簡単に製造することができ
、従来にない美麗な容器蓋を安価に提供しうるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における金型の構成概略及ひ作用を示す
説明図、第2図はその要部の拡大図、第3図は本発明に
より製造した容器蓋の平面図及び断面図、第4図は円形
金属天板の平面図及ひ断面図である。 付号、A・・・円形金属天板、B・・・容器蓋本体、C
・・本発明により製造した容器蓋、1・・・金属円板、
2・・・天板部、3・・・立上り部、4・・・フランジ
、5・・・可動型、6・・・円形突部、7・・・固定型
、8・・・円形凹部、9・・・空隙、10・・・容器蓋
本体金型、1『・・天板A周辺部金型、11・・・溶融
プラスチック、12・・・マグネット、13・・・可動
盤、14・・・ピンゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表面に各種印刷を施した金属円板1の円周縁部を一
    段低く曲成して天板部2と立上り部3とフランジ4から
    なる円形金属天板Aを別設し、一方、プラスチック射出
    成形機における容器蓋金型において、可動型5の中央部
    に立上り部3の内径を径とした円形突部6を立上り寸法
    よりも僅かに高く突設し、固定型7の中央部に天板部2
    より僅かに大径の円形凹部8を陥設して、可動型5と固
    定型7を型締めしたときに、該円形凹部8面と円形突部
    6面との間に、円形金属天板Aの厚さ寸法の空隙9が形
    成されるように設け、可動型5の円形突部6に予じめ円
    形金属天板Aを密に嵌着してから、可動型5と固定型7
    を型締めして前記天板部2を前記空隙9内に緊密に位置
    せしめると共にそのフランジ4を容器蓋本体金型10の
    天板Aの周辺部空間10′中央に位置せしめ、該金型1
    0中に溶融プラスチック11を射出し、前記密嵌した天
    板部2を除いてフランジ4及び容器蓋本体部分に注入し
    て、円形金属天板Aを容器蓋本体Bの天板部分に埋設す
    るようにした、円形金属天板を埋設したプラスチック製
    容器蓋の製造法。
JP4188281A 1981-03-23 1981-03-23 円形金属天板を埋設したプラスチツク製容器蓋の製造法 Expired JPS6049568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188281A JPS6049568B2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23 円形金属天板を埋設したプラスチツク製容器蓋の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4188281A JPS6049568B2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23 円形金属天板を埋設したプラスチツク製容器蓋の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57156233A JPS57156233A (en) 1982-09-27
JPS6049568B2 true JPS6049568B2 (ja) 1985-11-02

Family

ID=12620641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4188281A Expired JPS6049568B2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23 円形金属天板を埋設したプラスチツク製容器蓋の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049568B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2677332A1 (fr) * 1991-06-05 1992-12-11 Cosmoplast Sa Piece en matiere plastique telle que bouchon decore et son procede de fabrication.
US5897823A (en) * 1996-06-20 1999-04-27 North America Packaging Corporation Method of forming a plastic container component and the plastic container component formed by the method
JP6078579B2 (ja) * 2015-04-28 2017-02-08 本田技研工業株式会社 インサート成形車両部品及びインサート成形車両部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57156233A (en) 1982-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6049568B2 (ja) 円形金属天板を埋設したプラスチツク製容器蓋の製造法
JPS6318224U (ja)
JPS6037772B2 (ja) 複合成形金型
JPH084265Y2 (ja) ラベルインサート成形用金型
JP4502172B2 (ja) 合成樹脂製模様付き透明蓋状体の成形方法と該成形方法で使用する金型
JPH0390922U (ja)
JPH02176781A (ja) 文字・模様を有する合成樹脂パネル及びその製造方法
JP2527619B2 (ja) 外面が非平滑状の合成樹脂製容器とその製造方法
JPH03161316A (ja) キャップ製造方法
JPS58167114A (ja) 成形容器の離型法
JP2000006186A (ja) インサート成形品の製造方法
JPH088094Y2 (ja) 基板の周縁に合成樹脂製装飾縁材を有する化粧板の成形型
JPH076552Y2 (ja) 合成樹脂製の薄型文字板
JPS6278415U (ja)
JP2680381B2 (ja) 加飾成形品の製造方法
JPS6323295Y2 (ja)
JPS6058823A (ja) 複合容器成形方法
JPH0694145B2 (ja) 板硝子と合成樹脂の一体成型金型
JPS6255588A (ja) 目盛板及びその製造方法
JPS6018165Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6019604Y2 (ja) 容器
JPS62201111A (ja) ミラ−装置
JPH053287Y2 (ja)
JPH0966542A (ja) Icカード製造用金型とそれを用いたicカードの製造方法及びicカード
JPS6058821A (ja) 複合容器成形方法