JPH0694145B2 - 板硝子と合成樹脂の一体成型金型 - Google Patents

板硝子と合成樹脂の一体成型金型

Info

Publication number
JPH0694145B2
JPH0694145B2 JP61080925A JP8092586A JPH0694145B2 JP H0694145 B2 JPH0694145 B2 JP H0694145B2 JP 61080925 A JP61080925 A JP 61080925A JP 8092586 A JP8092586 A JP 8092586A JP H0694145 B2 JPH0694145 B2 JP H0694145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
plate glass
synthetic resin
glass
floating core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61080925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62236719A (ja
Inventor
準慈 島田
正樹 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP61080925A priority Critical patent/JPH0694145B2/ja
Publication of JPS62236719A publication Critical patent/JPS62236719A/ja
Publication of JPH0694145B2 publication Critical patent/JPH0694145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14434Coating brittle material, e.g. glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14163Positioning or centering articles in the mould using springs being part of the positioning means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、射出成形型内で板硝子の周辺部に直接樹脂製
モールを形成する金型構造に関するもので、自動車用サ
ンルーフの製造等の金型として利用されるものである。
(従来の技術) 本発明に係る従来技術としては、特開昭57-158481号
「モールあるいはガスケツトを形成する方法」の公報が
ある。
この従来技術は、板硝子の周辺部に合成樹脂製のモール
あるいはガスケツトを形成する方法において、第3図に
示すように板硝子21を型22内に配置し、該板硝子の周辺
部表面及び型内面により形成されたキヤビテイ空間23に
固化し得る合成樹脂あるいはその原料を注入し、合成樹
脂の固化後、板硝子を型より取り出すようにしたもので
ある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこの従来技術においては、板硝子保持用の
金型分割面24にシール性の弾性体25を取りつけて板硝子
の寸法のバラツキを吸収し、金型内での板硝子変形によ
る破損を防止する構造であつた。
ところで、このシール性の弾性体25を取りつけた場合板
硝子の寸法のバラツキを吸収する能力は±0.5mmと極め
て制約されるため、バラツキが大きくなるとこれを吸収
することが出来ず、成形時、金型の合せ圧力で板硝子が
変形して破損が発生するという問題があつた。
本発明はかかる問題にかんがみ、この板硝子の寸法のバ
ラツキに対する吸収能力を向上させることによつて、成
形時の板硝子の破損をなくすることを、その技術的課題
とするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記技術的課題を解決するために講じた技術的手段は、
固定型のキヤビテイ内周面に板硝子を保持する凸状の保
持部を設け、可動型のキヤビテイ内周面にポケツト孔を
形成し、該ポケツト孔に嵌合しバネの反発力によつて作
動する浮動コアを配設し、可動型の型閉め時、板硝子の
寸法バラツキを該浮動コアによつて吸収するようにした
ことである。
(作用) 上記技術的手段は次のように作用する。即ち、板硝子の
寸法(曲率)のバラツキが大きくても、浮動コアのバネ
によつて板硝子に作用する局部集中応力を分散させるこ
とができるため、射出成形による樹脂成形時、硝子の一
方面は固定型の保持部で保持され、他方面はバネに密着
している浮動コアにて密着保持されているために、バネ
の作用により、硝子の破損はまつたく無いものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例について説明する。
第1図〜第2図において、第1図は板硝子を内部に配置
して閉じた型の断面図で、型Aは固定型1と可動型2と
からなり、固定型1と可動型2との間には分割面3が形
成され、板硝子4は分割面3の保持部5によつて保持さ
れている。
可動型2はキヤビテイ6の内周面にポケツト孔7が形成
され、このポケツト孔7には浮動コア8が内部に嵌合さ
れている。浮動コア8は板硝子4との接触面を板硝子4
の曲げ形状に沿つて、8aに示す円弧状に形成され、その
底面9は可動型2のポケツト孔7の底部10より20〜30mm
浮き上がるようになつている。
浮動コア8の中央部周辺にはネジ孔11が複数個所に設け
られている。このネジ孔11にはバネ12が挿入され、この
バネ12は止め栓13をねじ込むことによつて可動型2のポ
ケツト孔7の底部10に圧接されている。また、浮動コア
8の中央部には板硝子4を取りつけるための吸着パツド
14が取り付けられている。
上記構成により型閉め状態では、板硝子4が固定型1の
分割面3の保持部5に押されて浮動コア8に密着する。
板硝子4の密着された浮動コア8は密着力によつて図示
右方へ押される。その圧力によつてバネ12が収縮し、そ
れによつて反発力が発生する。この反発力によつて浮動
コア8を図示左方へ移動させる。このとき板硝子4の寸
法バラツキは±1.5mm以上もあるので板硝子4が変化し
た場合には密着力も変化するが、その変化にはバネ12の
押力によつて浮動コア8が作動し板硝子4を均一に密着
する。
この状態で板硝子周辺部のキヤビテイ6に樹脂材料を射
出成形することにより、板硝子4の周辺部に強固に樹脂
材料を固着させ、型1の保持部5と浮動コア8とが板硝
子の両面に密着することにより正確な曲率を有する硝子
と樹脂材の一体成形品を製造する。
成形後可動型2は吸着パツト14と共に右行し製品を取り
出すものである。
〔発明の効果〕
本発明は次の効果を有する。即ち、可動型のポケツト孔
にバネの反発力によつて作動する浮動コアを設けること
により、従来の方法では金型内で硝子が破損することが
しばしば発生したが、本発明の方法によれば硝子(曲
率)がバラツイても浮動コアの作動で硝子本体に浮動コ
アが密着するために金型内での硝子の破損は皆無であ
る。また手作業により板硝子の周辺部にモールを接着す
る方法もあるが、モールの成形と接着工程が別々である
ためにコストアツプになる。
本発明は同一工程にて成形と固着が可能で、かつ強固に
樹脂と硝子が固着するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の断面図、第2図は第1図の一部省略
した平面図、第3図は従来例の断面図である。 1……固定型,2……可動型,3……分割面,4……板硝子,5
……保持部,6……キヤビテイ,7……ポケツト孔,8……浮
動コア,12……バネ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定型と可動型よりなる金型の分割面に板
    硝子を置き、該板硝子の周辺部に合成樹脂を射出成形し
    て、板硝子と合成樹脂を一体形成する金型において、前
    記固定型のキヤビテイ内周面に板硝子を保持する保持部
    を設け、前記可動型のキヤビテイ内周面にポケツト孔を
    形成し、該ポケツト孔に嵌合し、バネの反発力によつて
    作動する浮動コアを設けた、板硝子と合成樹脂の一体成
    型金型。
JP61080925A 1986-04-08 1986-04-08 板硝子と合成樹脂の一体成型金型 Expired - Lifetime JPH0694145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080925A JPH0694145B2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 板硝子と合成樹脂の一体成型金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61080925A JPH0694145B2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 板硝子と合成樹脂の一体成型金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62236719A JPS62236719A (ja) 1987-10-16
JPH0694145B2 true JPH0694145B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=13732006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080925A Expired - Lifetime JPH0694145B2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 板硝子と合成樹脂の一体成型金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694145B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4431252B2 (ja) 2000-05-22 2010-03-10 フィーサ株式会社 インサート成形方法及び金型
KR100401622B1 (ko) * 2000-12-28 2003-10-11 현대자동차주식회사 차량의 글라스 인캡슐레이션용 사출금형
CN110374238A (zh) * 2019-07-25 2019-10-25 李钊 一种隐框玻璃幕墙

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB451507A (en) * 1935-02-06 1936-08-06 Pilkington Brothers Ltd Improvements in and relating to the manufacture of articles of glass in combination with plastic materials
FR801539A (fr) * 1936-02-05 1936-08-06 Pilkington Brothers Ltd Perfectionnements à la fabrication d'objets de verre en combinaison avec des matières plastiques
IT1193617B (it) * 1982-02-03 1988-07-21 Schade Wilhelm Elemento per un telaio di un finestrino,in particolare per autoveicoli,procedimento per la sua fabbricazione e pezzi per l'esecuzione del procedimento
FR2546812B1 (ja) * 1983-05-30 1986-04-18 Saint Gobain Vitrage
SE9602507L (sv) * 1996-06-25 1997-12-26 Oehlins Racing Ab Stötdämpare

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62236719A (ja) 1987-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES532883A0 (es) Procedimiento y dispositivo de fabricacion de cristales sobremoldeados
CA2203114A1 (en) Injection of encapsulating material on an optocomponent
US9004894B2 (en) Mold assembly
JPS59230849A (ja) ステアリングホイ−ルの衝撃エネルギ−吸収構造体
JPH0694145B2 (ja) 板硝子と合成樹脂の一体成型金型
JP2514801B2 (ja) 窓材の製造方法
KR970000483A (ko) 복합 성형제품 및 상기 제품의 제조 방법
JP2636256B2 (ja) 板硝子押えを有する樹脂金型
JPS61138521U (ja)
JP4075107B2 (ja) 微細中空管路付き成形品の製造方法
JP3316261B2 (ja) ガラス一体型ウエザーストリップの成形金型
JP2508756B2 (ja) ガスケツト付窓ガラスの製法
JPH0723217Y2 (ja) 圧縮成形金型
JP3917315B2 (ja) ワイヤシール及びワイヤシールの製造方法
JPS58221765A (ja) ホイ−ルパツド
JPH0372450B2 (ja)
JPH02258395A (ja) Icカードの製造方法
KR0130971Y1 (ko) 유리삽입금형
JPH0711945Y2 (ja) ゴム用金型
JPS6049568B2 (ja) 円形金属天板を埋設したプラスチツク製容器蓋の製造法
JPS6250271A (ja) 衝撃エネルギ−吸収体を備えたステアリングホイ−ル
JPH0231129U (ja)
JP2006218646A (ja) 樹脂成形体の成形方法および成形型
JPH0549329U (ja) 射出成形用金型
JP2749892B2 (ja) サイドゲート成形金型のゲートカット方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term