JPS6049018A - ポリアミド/エチレン・プロピレンゴム組成物の製造方法 - Google Patents

ポリアミド/エチレン・プロピレンゴム組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS6049018A
JPS6049018A JP15650883A JP15650883A JPS6049018A JP S6049018 A JPS6049018 A JP S6049018A JP 15650883 A JP15650883 A JP 15650883A JP 15650883 A JP15650883 A JP 15650883A JP S6049018 A JPS6049018 A JP S6049018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
polyolefin
nylon
composition according
polyolefin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15650883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352764B2 (ja
Inventor
Fumisaku Ito
伊藤 文策
Kimio Fukuda
福田 喜美雄
Yutaka Matsutomi
豊 松富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP15650883A priority Critical patent/JPS6049018A/ja
Publication of JPS6049018A publication Critical patent/JPS6049018A/ja
Publication of JPH0352764B2 publication Critical patent/JPH0352764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 未発明は、ポリアミド奉ポリオレフィン組成物に関する
ものである。
一般゛にポリアミドは、耐摩耗性、電気特性、耐熱P[
および機械凶弾[Wなどが優れているため、エンジニア
リンク樹脂として各種の機械部品材料に汎用されている
が、耐衝撃性、柔軟性が充分でなく、吸水率が高いなど
の欠点かある。特に吸水、4<は相当に高く、吸水した
ポリアミド1十成形加」、を行なった場合に気泡が入り
白化する傾向があるため好ましくなく、また、吸水によ
り機械強度が一11常に低下するばかりでなく、寸法の
変化や変形などの問題も発生する。ポリアミドはこのよ
うな欠I久をイ1するため、エンジニアリング樹脂とし
ての用途は駆足され、本来ポリアミドの持つ優れた特性
を活かすことができないことも多い。
一方、ポリオレフィンは安価で、かつ吸水性は殆ど示さ
ないが、一方では軟質であり、高温時の物+1か劣ると
の欠【jkがある。
従って、ポリアミドおよびポリオ1/フインのそれぞれ
の欠I?代を改みするために、これらの樹脂を併用する
との考えは当然生まれるか、しかしなからポリアミドと
ボリオレフィ〉′を通常の力V、で程合してイlIた樹
脂混合物、あるいはそれらを中に溶融混練してイllた
樹脂組成物は相溶1′1か劣り、目的とする領れた特f
(を持つ組成物とはなリイiIない。
木発明者は、ポリアミI・とポリオ1/フインのそれぞ
れのイdれた特性を併せイ3する樹脂M1成物、すなわ
ち、ボリアjl・か有する世れた1111Pj’−耗↑
〕1.1F気特性、耐熱性、機械的強度、そしてポリオ
レフィ〉′の低吸水用の特性を(J−rせイ1する樹脂
組成物をイiることを目的として鋭、幌研究を行なった
!l′、宋、不発明にj11達した。
すなわち、未発す)は、 (a) ポリアミ1;’ I O−100小Hj、 8
R;(、h)ポリオレフ。〉・3〜I t) OΦ早部
:(C7)ポリアミ[・とポリオレフィンの合計1−;
100小111部に対して0 、0 (11〜50IT
T 4部の不飽和化合物1および (d)ポリアミドとポリオレフィンの合計早100 改
l一部に対して0.01〜2.0重1、j部の過酸化物
; の溶融′lIf、練物からなるポリアミドやポリオレフ
ィン組成物を提供・するものである。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明において使用されるポリアミ]・の例としては、
ナイロン6、ナイロンll、ナイロン12などのボリラ
々タム類1ナイロン66、ナイロン610、ナイロン6
12等のジカルボン酸とジアミンとから41られるポリ
アミド類:ナイロン6/66、ナイロン6 / 610
、ナイロン6/j2、ナイロン6/612、ナイロン6
/66/61’0、ナイロン6/66/12$の共重合
ポリアミド類:+イロン6/6T(T:テレフタル酸成
分)、イソフタル酸のような芳香族ジカルボン酸と、メ
タキシレンジアミン、あるいは脂環族ジアミンから得ら
れる半芳香族ポリアミド類:ポリエーテルアミト、ポリ
エーテルアミドおよびボリエステルエーテルアミトを挙
げることかできる。なお、ポリアミドは中線で用いても
よく、また゛挿類以りのポリアミ)・を併用することも
できる。
なお、本発明において使用できるポリアミ)−はL述の
ポリアミドより彦根されたものであればこれらのポリア
ミドの末端ノ1(の種類や濃度および分子、 ;、iな
とにより1l)l限Sれることなく種々のものを使用す
ることかできる。またポリアミドのΦ金時に残イfまた
はノ1成するモノマー、オリゴマー“9の低分子:11
物か混在しているポリアミ)・も用いることか11丁能
である。
本発明のポリアミドとして中線重合体を用いたJ易E)
にはTUられるポリマー組成物は特に、−bい耐熱t’
+を小すため、ポリアミドホモポリマーは好ましい成分
であるということかできる。
本発明において使用されるポリオレノインとしては、エ
チ(/ン、プロピレン、ブテン−1,l\キセン−1、
テセンー1.4−メチルブテン−1,4−メチルペンテ
ン−1なとのエチ(/ン系オレフィンのtll重重合体
よびJ(重合体、そしてこれらのエチレン系オレフィン
と非共役ジエン(たとえば、1.4−へキサジエン、ペ
ンタジェン、ジシクロペンタジェン、メチルテトラヒド
ロインデン、メチレンノルボルネン、エチリデンノルボ
ルネン)からなる共重合体を挙げることができる。
また本発明で使用されるポリ第1/フインには、エチレ
ン・プロピレンゴム、ブチルゴム、スチレン・ブタジェ
ンゴム等のゴム類、エチレン/アクリル酸、エチレン/
エチルアクリ1/−ト、エチレン/酢酸ビニル、ア・f
オノマーもまた含まれる。
これらのポリオレフィンは単独で使用してもよく、ある
いは一種類以−に併用することもできる。
なお、本発明におけるポリオレフィンとしてポリオレフ
ィンノ(重合体を用いた場合には、得られるポリマー組
成物の柔軟性、−衝撃性などが顕著に改ぬされるため、
本発明においてはエチレン・プロピレン共歌合体などの
ポリオレフィン共重合体の使用が好ましい。
ポリアミドとポリオレフィンとは、ポリアミド10〜1
00 屯r+’=部に対してポリオレフィンが3〜10
0屯(11部となるような配合比にて用いられる。特に
、ポリアミl’ /ポリオレフィンのITIjli比か
01〜20となる範囲内で配合するのか好ましい。また
、本発明のポリアミド・ポリオl/フィン組成物の吸へ
−11の低減をΦ視する場合には、ポリオ[・フィ〉・
の配合JI;をポリアミドの配合二(:よりも多くする
ことかり(ましか、 −力、特に[耐熱i)1の1見れ
たポリアミド・ポリオし・フィン組成物をイ1すること
をl[l n′jにする場合には、ポリアミドの配合、
7紮ポリオ1/フイ゛・・の配合j1:よりも多(する
こと(すなわち、ボ11アミド/ポリ第1/フィンのΦ
重比かl以りとすること)か望ましい。
ボ1ノアミド・ポリオレフィンM1成物を製造するに際
して、ポリアミドの配合!IXがI O’lTj rI
j部よりも少ないと充分な1耐熱性が得られず、またl
OO中I中部1部も多いと吸水性が過度となりやす0゜
また、ポリオレフィンの配合シ11が3 +(j、 +
1’1部よりも少ないと吸水性が過度となりやすく、1
00屯早部より多いと画然性が不充分となる。
本発明に使用される不飽和化合物の例とじては、α、β
不飽和カルボン酸、それらのモノエステルおよび無水物
”9が挙げられる。さらに置体的に例、1りするならば
、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、マレイン酸
モノメチルエステル、無に一レイ7f16.、イタコン
酸、イタコン醇モノメチルエステル、無水イタコン酸、
フマル酸、およびこれらの誘導体並ひにこれらの酎の金
属I!等を挙けることかできる。また脂環式カルボン酸
、ざら番ご長体的には、エンI・−ビシクロ(2,2,
1)−5−へブテン−2,3−カルボン酸無水物、シア
ー4−シクロヘキセンー1.2−カルボン酸無水物、お
J:ひこれらの誘Jq体、如ひにこれらの酸の電層’A
! P ’i:用いることかできる。あるいは、エボギ
シノ、(含イJ化合物、たとえは、グリシジルメタ9リ
シ・−1・も、本発明における不飽和化合物として用い
ることかできる。
」、発明においてIlfましい不飽和化合物は酸無水物
であり、さらに最題な化合物1」無水71フイン酎であ
る。
イ・飽和化合物の添加S−は、ポリアミドとポリオレフ
ィンの合計¥100重111部に対して0.01〜5.
0屯品部であり、好ましくは0401〜2 、 Q i
RI、j部である。不飽和化合物の添加ノーが0 、 
OI 1IIi、1部よりも少ないと組成物における相
溶性か悪くなり、5.0東ili部より多く添加しても
効果にかわりはない。
本発明に使用される過酸化物は反応開始触媒あるいは架
橋剤として機能するものであり、その例としては、ター
シャリ−ブチルハイドロパーオキサイト クミルバーオキサイ1ζ,ヘンンイルバーオキサイ]・
“9を挙げることができ、これらの化合物の中から教官
選択して使用する。
過酸化物の添加早は、ポリアミドとポリオレフィンの合
計’p10 0qt星部に対して0.01〜2 0屯早
部であり、好ましくは0.01〜l。
O IT+,’ +a部の範囲である。過酸化物の添加
j4が0。
Ol東ら:部よりも少ないと反応開始剤として機能する
ことか困難となる。また、2 、 O IT+: :I
:部よりも多く添加しても反応開始作用になんら変りは
な(−・−0 2I−発明のポリアミド・ポリオレフィン41成物を製
Jbするに際しての、ポリアミ)・、ボリオレフィ/、
不飽和化合物および過酸化物の溶融混練は種々の状態に
おいて行なうことができる。例えば、IR合反応終r?
&1の未だ溶融状7Eにあるポリアミ1に他の成分を添
加して溶融混練してもよく、あるいは粉末状またはペレ
ット状のポリアミドに他の成分を添加し2溶融混練して
もよい。
各成分を溶融混練する際の温度は、通常180−350
℃、好マレ〈は200−300″Ccr+R囲から選ば
れる。溶融混練温度が180 ’Cよりも低いと原ネ4
の溶融が不充分となるため完全に溶融混1棟することか
困難となり、また350″C以1.だと分解反応が発生
するため奸才しくない。
本発明のポリアミド参ポリオレフイノ組成物を製造する
ための溶融混練操作は、゛軸押出機などの公知の溶融混
練装置を用いて天施することができる。
本発明のポリアミl’−ポリオレフィン組成物は、通常
性なわれている1111分子=化合物の混合方法によっ
ては相溶しないポリアミI・とボ11第17クインとを
少JI4の過酸化物および不飽和化合物の存在r″にそ
れらを反応させながら溶融混練することにより完全に混
合せしめて得た組成物であり、高いレヘルの耐摩耗性、
電気特性、耐熱性、機械凶弾1隻などを保持しながら、
さらに憧れた柔軟性、耐Of撃性、吸水抵抗性を示す。
本発明のポリアミド・ポリオレフィン組成物には、[1
的に応じて染料、顔料、充填剤、核剤、繊維状物、可塑
剤、滑剤、発泡剤、耐熱剤、耐候剤および難燃剤などを
適111添加してもよい。なお本発明のポリアミI・・
ポリオレフィン41成物は、フィルム、パイプ、チュー
ブ、杯、プロー成形品、射出成形品等に加1することか
IIf能であり、またイh加[とじてメンキ、塗装など
の加1−を行なうこともできる。あるいは、複数の金属
板を積層接着して複合材料を製造する際の接着剤として
用いることもill能である。
次に本発明の実施例および比較例を記載する。
4゛お、各側においてftJられたポリアミド・ポリオ
【7フィン組成物(もしくは混合物)の各物性は下記の
試験方法により試験した。
[試験J1の作成1)r ] 試験ノ;は、kJ1成物をスクリューインライン式射1
+成形機で成形して作成1だ。この時のシリンター?u
 1mは、ポリアミドとじてナイロ〉・6を用いた場合
には250℃、そしてナイロン66を用いた場合には2
80°Cとした。金’l’! l+ll+ IOLは8
0’Cとl。
た。
[成形品の試験1)、] l。アインット式衝撃試験(/ンチ付)172インチ及
び1/8インチ幅の一種類の試験ノ1についてASTM
−D−256の規定に従い23°Cにてアイソット式衝
撃試験()、ンチイ・j)を’J、: A!l L、た
。41+I :+i!1t(tは中イ<?kg*cm/
’cmにて大小した・ 2゜吸水−1イの測’il 71、 ASTM−D−638に規定された引張試験用試験)1
を用いlOO″Cの沸1任氷中に試験片を10時間浸漬
して、成形後の絶対乾燥時(絶乾時)と吸水後のITI
Ijから次式に従ってq出した。
吸水時の屯4−絶乾時の!D JIj 吸水−4<%=X 1. OO 絶乾nIfの重重 3゜相溶性 溶融混練後の組成物についてストランドスIにより相溶
性を評価した。
4。ヒカz・1軟化Ij.( AS’rM−D − j525の規矩jiこ/l!iU
た力i’/、によりヒカ21中5゛化点をAlll遁!
lまた。
劉i嬬:Imm’ イ;;f Φ : 5 k g IT+、、シリコン抽
)1温速爪・50°C/60分5。熱変形温Iff M’&It5aAIjkはASTM−D−648の規’
iM ニ従い、曲げ応力1 8 、 6 k g / 
c m’にテillll :+i:l,た。
各側において使用したポリアミド、ポリオレフィン、a
酸化物、および不飽和化合物は以下の通りである。
飛巳しI−辷ユ 1゜ナイロン6(A) 相対粘度+2.80 アミン末端X濃度+ 8’、5GX 10−′″eql
 gカルボキシル末端ノ、(濃度: +、7ox、 t
o−’ eq/ g2゜ナ・rロン6(B) 相対粘度:3.17 アミン末端基fi度: 2.85X 10−’eq/ 
gカルボキシル末端ノ、(濃14(: 5.28X 1
0−’ eq/ g3゜片イロン66 和文・j粘1f!L: 2 、95 ア ミ 、・ 未 端 〕、(c 1ffi : 5.
3 X 10−’eq / gカルボキシル末端基e 
Il¥ + 4.3 X 10−’ eq/ g訂)相
勾粘1象はJ LS−に−6810によるA11>c伯
ボリオレニ」2 1、ポリプロピレン ボリブロビレン′ホモポリマー (jぜ部間+lf鞠!vJ I O5G )2、エチレ
ン・プロピレンラバー エチl/ン・プロビレ〉′Jti 重合エラスt・マー
(1コ木合成ゴム■製 EP−02P)道n物 1゜ヘンソイルパーオキナイ(・ 2゜t−ブチルハイドロバーオキサイト蚕1し四部」1
物 16無水マレ・rン酸 2゜エント−ヒシクロ(2、−2、l) −5−へブチ
〉・−2,3−カルホン酸無水物 [実施例1コ 升イロン6 (A ) 70 屯%′、部、ポリプロピ
レン30 IT;’、 :I’+部、無水マレイン酸0
3毛穴部、およびt−ブチルハイI・ロバ−オキサイl
’ 0゜31r< l、j部をトライブレンドしたのち
、内径30mm、L/D=17の一輔押出機を用いて2
50°C1吐出i1i、 2 k g / It!Fで
溶融混練してペレントにした。
このペレンI・を減圧ト1こ加熱乾燥したのち射出成形
して試験片を作成し、物性を測にした。なお。
試験片における相分離は見られなかった。
[実施例2] ポリプロピレンの代りに同1ii:のエチレン−プロビ
レ〉゛ラバーを用いた以外は実施例1の操作をソrなっ
て試験にを作成し、物情を測定した。なお、試験ノ;に
おける相分離は見られなかった。
〔実施例3] t−ブチルハイドロバーオキサイトの代りにヘンンイル
パーオキサイし0.09 il”(il;部を用い、か
つ無水マレイ〉′酸の使用早を0・、15屯早部に変え
た以外は実施例2の操作を行なって試験片を作成し、物
性をA11t定した。なお、試、験J1における相分離
は見られなかった。
[実施例、41 111出埴を4kg/時に変えた以外は実施例2の操作
を1rなって試験片を作成し、物性を測定した。なお、
試験片における相分離は見られなかった。
[実施例5] 溶融混練温度を280°Cに変えた以外は実施例2の操
作を行なって試験片を作成し、物性を測定した。なお、
試験片における相分離は見られなかった。
し実施例6] ナイロン6(A)の代り(ごナイロン−6(B)を用い
た以外は実施例2の操作を11なって試験ノ)を作成し
、物性を測Wした。なお、試験ノ;における相分離は見
られなかった。
[゛実施例7コ +イロ76 (A)およびエチレンプロピ1/ンラパー
の使用ipをそれぞれ80屯)[:部および20屯早部
に変えた以外は実施例2の操作を行なって試験片を作成
し、物性を測定した。なお、試験片における相分離は見
られなかった。
[実施例8] % 水マL/イン酸ヲ同〜ンのエンI・−ヒシクロ(2
,2,1)、−5−ヘプテン−2,3−カルホン酸無水
物に変えた以外は実施例7の操作を行なって試験片を作
成し、物性を測定した。なお、試験片における相分離は
見られなかった。
[実施例9] ナイロン6(A)の代りに同tルのナイロン66を用い
、溶融混練温度を280°Cに変えた以外は実施例2の
操作を行なって試験片を作成し、物性を測定した。なお
、試験片における相分離は見られなかった。
[実施例10] ナイロン6 (A) 3o、1g部、ポリプロピレン7
0屯早部、無水マレイン酸0.3重性部およびt−ブチ
ルハイドロパーオキサイドo 、 3+el:RRをト
ライブレンドしたのち、二軸押出機を用いて250°C
、ni、 lit tl:2kg 7時の条件で溶融混
練したのち、射出成形機で試験片を作成し、物性をJl
l151: した。なお、試験片における相分敲は見ら
れなかった。
[−(流側1.1] ナイロン(A)およびポリプロピレンの使用晴ををそれ
ぞれ80Φ品部および20屯早部に変えた以外は実施例
1Oの操作を行なって試験片を作成し、物性を測定した
。なお、試験片における相分離は見られなかった。
[比較例1] ナイロン6 (A)を、シリング−f、A 度250°
C,金型7i1a 1氏80°Cにて射出成形して試験
片を作成し、その物性をA111 ’;it した。
[比較例2] ナイロン6(A)の代りに回l18のナイロン6(B)
を用いた以外は比較例1の操f1を?rなって試験片を
作成し、物r1を測冗゛した。
〔IL較例3] ナイロン66を、シリンター1晶度280°C1金型温
IW80°Cにて射出成形し、て試験」;を1′1成し
、九の物f1をA11l ’iJでした。
し比較例4] す・fロアロ (A)70Φ)、1部とポリプロピレン
30ΦjIi部とをドライブ1/ンFし、内径30mm
、L 、/ D = 70の−Ikl+押出機を用いて
250°C1111Hl: +、; 2 k g / 
II!rにて溶融17I: kJ!L/た。両者は相分
敲か激しかった。
し比較例51 ポリプロビレ〉・を、シリング−tHIf!L250℃
、金型温度80’Cにて射出成形し、て試験J1をf1
成し、その物1ノ(をA111 ′+1□:′した。
実施例および比較例において側’zil Lだ物性値を
第1表に)■くず。
以下jで白 第1表 アイノット 吸水−V 熱変形 ヒカン(使f撃強度 
7f、a I& 軟化点 1/2” l/8” (%) (”0) (℃)1 7
 8 6.27 59 − 2 64 108 8.25 58 −3 57 78
 6.28 56− 4 66 92 1(,2757− 574956,2858− 65988B、29 57 − 7 40 54 7.72 58 − 8 38 51 7.70 58 − 9 40 51 4.25 1i5 −10 4 5 
1.50 54 +20II 4 4 1.12 53
 105〆fソ71 吸水−(・り 熱変形 ヒカ、I
・出撃強度 温HI5 軟化点 1)′2°゛ 1/8°゛ (% ) (’C) (℃
 )月=jL世1 1 5 Fill、85 b2 +1352 7 7 
8.82 b2− 3 4 5 7.52 70 − 4 −−− − − 5 3 4 0.19 52 94 第1表に>l−<された結果から次のような結論を得る
ことかできる。
ナイロン6′・、(A)100%の樹脂(比較例1)に
比較して、ナ・イロン6 (A)70%とポリプロピレ
ン30%とを本発明に従って溶融混練した組成物(実施
例1)は、熱変形温度などの熱的特性には余り変動はな
いが、吸水性の明らかな低−1・およびtlII撃強1
11fの向1−か達成されている。これに対し、て、力
イロン′6 (A)70%とボリフ゛ロビレン3〈)%
とを中に溶融混練したM1成物(比較例4)では相分離
か激しく、′fll11使用III能なポリマーMl成
物とすることかできない。なお、実施例Iにわいて、ポ
リ第1/フイノの挿汀1、不飽和化合物の使用:、1、
l尚酩化物の種類と使用j−を適宜選択することにJす
、イ1jられるUI +&物は熟的!i’tf+か(”
/かに低トする代りに、吸水性の明らかlJ゛低トおよ
び妙1撃強瓜のW+ >、な向Iか達工表されることか
わかる(′実施例2〜5)。
またナイロン6(A)80′%とポリプロピ1/ン20
%とを不発□明に従って溶融414練したMl成物(、
′に絶倒7)は、やはり熱変形FAA度なとの熱的躬1
′1には余り変動はないか、吸水性の明らかな低i・ぞ
して特にfl+■撃強度の顕逸な向1−か達成されてい
る。同様な傾向は他の不飽和化合物を用いた系(実施例
8)においても確認されている。
さらにナイロン6(A)を、’)r f” iiiおよ
び末端′1へ′能基濃度などか異なる別のナイロン6(
B)に変えた場合においても同様な傾向が見られる。す
なわち、ナイロン6(B)100%の樹脂(比較例2)
に比較して、ナイロン6(B)70%とボ(ノグロビレ
ン30%とを本発明に従って浴融混練したM1成物(実
施例6)は、熱変形温度などの熟的4.’i1’目j:
J’l低トするものの、吸水性の明らかなイl(トおよ
び衝撃強IWの顕茗な向I−か達成されている。
また、ポリアミドとじてナイロン66を用いた場合にお
いても同様な傾向が見られている。すなわら、ナイロン
66100%の樹脂(比較例3)に化1殴して、70%
のナイロン66とポリプロピ1/ン30”bを本発明に
従って溶融混練17たM1成物(、(絶倒9)は、熱変
形温度なとの熱的特性は名1低[するものの、吸水f)
1の明らがな低トおよび出撃強度のjtJJ著な向1.
が達I戊されている6カ、ポリ第1・フィン100%の
樹脂(比較例5)に1し較すると、ナイロン6(A)3
0%とポリプロピ1.・ン70%とを本発明に従ってに
ダ融混練したM1成物(゛実施例1())及(ノナイロ
ン6(A)20%とポリプロピレン8o%とを本発明に
従って溶融混練した組成物(実施例11)とは、いずれ
も軟化に対する抵抗性が向1−シていることがわかる。
特許出願人 宇部興産株式会社 代理人 jr理士 柳川泰男

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1゜ (a) ボi、 7 E F’ 10−100 
    i7i、’ id部;(b)ポリオレフィン3〜100
    屯j一部;(C)ポリアミドとポリオレフィンの合計’
    t’ I OOΦ1il−W ニ対し テ0 、001
    −5 、0−TX; jIi部の不飽和化合物:および
    (d)ポリアミI・とポリオレフィンの合計jr:10
    0 r((コlf部ニ対してO,O1〜2.0屯711
    部の過酸化物; の溶融混練物からなるポリアミド・ポリオレフィン組成
    物。 ?。ポリアミドとポリオレフィンとの比が、配置 ll
    ’l jI!基準−cl : 9−9.5: o、 5
    テアルコi!:を特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のポリアミドeポリオレフィン組成物。 3、ポリアミドとポリオレフィンとの比が、配百小、早
    基牛で5=5〜9.5+0.5であることを特徴とする
    特許請求の範囲第21ft記載のポリアミド・ポリオレ
    フィン組成物。 4゜ポリオレフィンがポリオレフィンJli ITi;
     合体であることを特徴とする特d1請求の範囲第3 
    ql記・1&、のポリアミド・ポリオレフイノM1成1
    勿。 5゜不飽和化合物が、α、β−不飽和カルホン醇、その
    モノエステルおよびその金属塩もしくはその無水物であ
    ることを特徴とする特A1請求の範囲第1ザ1記載のポ
    リアミド・ポリオレフィン組成物。 6゜不飽和化合物が無水マレイン酸であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1ダ1記載のポリアミド・ポリオ
    レフィン組成物。 7゜不飽和化合物が、脂環族不飽和カルボン酸、そのモ
    ノエステルおよびその無水物、もしくはその金属11!
    であることを特徴とする4¥訂請求の範囲第11f1記
    載のポリアミl−φポリオレフィン組成物。 8゜溶融混練が180〜350°Cの範囲の温度で行な
    われたものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    .r/1記載のポリアミド・ポリオレフィン組成物。
JP15650883A 1983-08-29 1983-08-29 ポリアミド/エチレン・プロピレンゴム組成物の製造方法 Granted JPS6049018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15650883A JPS6049018A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 ポリアミド/エチレン・プロピレンゴム組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15650883A JPS6049018A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 ポリアミド/エチレン・プロピレンゴム組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6049018A true JPS6049018A (ja) 1985-03-18
JPH0352764B2 JPH0352764B2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=15629293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15650883A Granted JPS6049018A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 ポリアミド/エチレン・プロピレンゴム組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049018A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757112A (en) * 1985-11-21 1988-07-12 Copolymer Rubber & Chemical Corp. Single step bulk process for high impact polyamide masterbatches, products thereof and blends with polyamides
FR2618154A1 (fr) * 1987-07-17 1989-01-20 Inventa Ag Matieres a mouler en compositions de polyamides rigides et resistantes aux chocs
US4923925A (en) * 1986-09-02 1990-05-08 Toray Industries, Inc. Resin compositions and their manufacturing method
US4996263A (en) * 1988-10-06 1991-02-26 The Goodyear Tire & Rubber Company High modulus rubber composition
US5237003A (en) * 1986-10-30 1993-08-17 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Thermoplastic resin composition containing graft-modified polyolefin elastomer and a polyamide
US5244970A (en) * 1990-05-29 1993-09-14 Tonen Corporation Modified polyolefin-containing thermoplastic resin composition
US5270377A (en) * 1986-10-30 1993-12-14 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Thermoplastic resin composition containing graft-modified polyolefin elastomer and a polyamide
US5300574A (en) * 1991-03-14 1994-04-05 Chevron Research And Technology Company Substantially non-crosslinked maleic anhydride-modified ethylene polymers and process for preparing same
JP2009127004A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Prime Polymer:Kk 変性ポリプロピレン系樹脂およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559662A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of polyamide resin composition
JPS559661A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of thermoplastic resin composition
JPS5536261A (en) * 1978-09-06 1980-03-13 Toyobo Co Ltd Production of impact-resistant polyamide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559662A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of polyamide resin composition
JPS559661A (en) * 1978-07-07 1980-01-23 Mitsubishi Chem Ind Ltd Preparation of thermoplastic resin composition
JPS5536261A (en) * 1978-09-06 1980-03-13 Toyobo Co Ltd Production of impact-resistant polyamide

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757112A (en) * 1985-11-21 1988-07-12 Copolymer Rubber & Chemical Corp. Single step bulk process for high impact polyamide masterbatches, products thereof and blends with polyamides
US4923925A (en) * 1986-09-02 1990-05-08 Toray Industries, Inc. Resin compositions and their manufacturing method
US5237003A (en) * 1986-10-30 1993-08-17 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Thermoplastic resin composition containing graft-modified polyolefin elastomer and a polyamide
US5270377A (en) * 1986-10-30 1993-12-14 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Thermoplastic resin composition containing graft-modified polyolefin elastomer and a polyamide
FR2618154A1 (fr) * 1987-07-17 1989-01-20 Inventa Ag Matieres a mouler en compositions de polyamides rigides et resistantes aux chocs
US4996263A (en) * 1988-10-06 1991-02-26 The Goodyear Tire & Rubber Company High modulus rubber composition
US5244970A (en) * 1990-05-29 1993-09-14 Tonen Corporation Modified polyolefin-containing thermoplastic resin composition
US5300574A (en) * 1991-03-14 1994-04-05 Chevron Research And Technology Company Substantially non-crosslinked maleic anhydride-modified ethylene polymers and process for preparing same
JP2009127004A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Prime Polymer:Kk 変性ポリプロピレン系樹脂およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352764B2 (ja) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100130677A1 (en) Polyamide-based thermoplastic polymer compositions
ES2404520T3 (es) Composición resistente al choque a base de resina de poliamida y de una mezcla de al menos un copolímero injertado en bloques de poliamida y de polímero de etileno de baja densidad
JPS632983B2 (ja)
JPS6049018A (ja) ポリアミド/エチレン・プロピレンゴム組成物の製造方法
EP0469693B1 (de) Schlagzähe Polyamid-Formmassen
JPH0477020B2 (ja)
JPH0657058A (ja) すぐれた加工性を有する充填剤入りポリフタルアミド配合物ならびに該配合物による複合体および充填剤入り物品
JPH02127468A (ja) 金型付着物が少ない強化されたナイロン
US5939512A (en) Fast cycling blended polymer material comprising Nylon-6
JPS60118735A (ja) ポリアミド・ポリオレフィン組成物
JP3013966B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS63305148A (ja) ガラス繊維強化ポリアミド組成物
JP2994559B2 (ja) ポリアミドとポリオレフィンとの混合物をベースとした溶着線を有する成形品
EP0494971A1 (en) Polyolefin/thermoplastic blend
JPS60112853A (ja) ポリアミド組成物の製法
JPS61171751A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60137961A (ja) ポリアミド組成物の製法
EP0530210B1 (en) Toughened polyamides with short cycle times in injection molding
JPH1060264A (ja) 耐衝撃性ポリアミドの射出成形品
JP3013971B2 (ja) ポリアミド−ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3243978B2 (ja) ポリアミド−ポリオレフィン樹脂組成物
JPS59164359A (ja) 耐衝撃性ポリアミドの製法
JPS5883043A (ja) 強化ポリオレフィン組成物
JPH03215556A (ja) 樹脂組成物
JPH02107664A (ja) ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物