JPS6048015B2 - 光ビ−ム走査装置 - Google Patents

光ビ−ム走査装置

Info

Publication number
JPS6048015B2
JPS6048015B2 JP7255378A JP7255378A JPS6048015B2 JP S6048015 B2 JPS6048015 B2 JP S6048015B2 JP 7255378 A JP7255378 A JP 7255378A JP 7255378 A JP7255378 A JP 7255378A JP S6048015 B2 JPS6048015 B2 JP S6048015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
scanning
vertical
scanning device
detectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7255378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54163048A (en
Inventor
杲雄 井岡
浩一郎 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7255378A priority Critical patent/JPS6048015B2/ja
Publication of JPS54163048A publication Critical patent/JPS54163048A/ja
Publication of JPS6048015B2 publication Critical patent/JPS6048015B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光ビームの走査位置の精度を改善できる
新規な光ビーム走査装置の改良に関する。
レーザビームを回転多面鏡や振動鏡を用いて偏向する
形式の光ビーム走査装置が用いられるているが、このよ
うな走査装置においては、たとえば、回転多面鏡の各面
鏡間の分割角の誤差があれば、回転角に対してビームの
偏向位置は進んだり、遅れたりする(これを水平誤差あ
るいは水平偏位と仮りに称することにする。)。 また
、各面鏡が回転軸に対して平行でなく、倒れ角誤差をも
つておれば、ビーム位置は偏向方向に対して垂直な方向
にも偏位を受ける(これを垂直誤差あるいは垂直偏位と
仮称する)。
さらに、回転軸のふれがあつても、水平、垂直両誤差が
生じる。 従来から、このような走査ビームの位置の誤
差を除くために、種々な方法が提案されている。
その代表的な方法の一例を第1図に例示する。この第1
図において、1はレーザ光源、2は結像レンズ、3は回
転多面鏡、4は光ビームにより走査されるべき走査面で
ある。5A、5Bはそれぞれ走査の開始端付近におかれ
た、いわゆる2現象形のデテクタで、差動増幅器5Cと
ともに、ビームスポットの垂直方向の偏位を検出する位
置検出系を構成している。
すなわち、スポットの中心がデテクタの分割線上にあ
れば、両デテクタの入射光束は等しく、差動増幅器5C
の出力は零であるが、スポットの中心位置が垂直方向に
偏位すれば、両デテクタヘの入射光束に差が生じるので
、差動増幅器5Cに出力が生じる。
この出力は垂直方向偏位があまり大きくない範囲内でス
ポットの偏位にほぼ比例する。したがつて、ホールド回
路6により、この誤差電圧を走査線ごとにホールドして
、垂直方向の微少偏向を行なう偏向器7を駆動すること
により、走査線の残りの時間区間中、垂直方向の偏位が
補正された走査ビームが得られる。この偏向器7として
、ビーム走査装置をプリンタなどの出力装置として利用
するときには、ビームの強度を変調する変調器と併用す
ることもできる。
また、水平誤差は、回転多面鏡の駆動系(第1図では省
略した)から得られる同期パルスを各走査線ごとの時間
原点とせずに、走査開始点検出用デテクタ8にスポット
が入射した時点を時間原点とすることにより、等価的に
除去される。
一般に、回転多面鏡を用いる走査装置での水平、垂直誤
差は前述した多面鏡の分割角度誤差、倒れ角誤差および
回転軸のぶれに起因するものがほとんどであるから、走
査線ごとにほぼ一定の値をもつので、上記のように、各
走査線の開始端で誤差を検出補正する方法で十分効果的
であることが知られており、第1図の装置は原理的には
有用である。
しかしながら、第1図で代表される従来の方法では、次
のような欠点を有する。
すなわち、垂直偏位の検出を両デテクタ5A,5Bに入
射する光束の差によつて行なつているから、たとえば、
レーザ光源1の出力光束が変動すると、この光束差、し
たがつて、補正量にも変動が生じ、正しい.補正が行な
われないものである。また、差動増幅器5Cの出力がス
ポットの偏位に比例するのは、たかだか偏位置がスポッ
ト径を越えない範囲であつて、狭い。
そのため、補正すべき偏位(最大値)が大きいときには
、デホーカ.ス位置でスポット位置を検出するなど、ス
ポット径と検出すべき偏位置との比を大きくするような
手段を併用する必要がある。これは、逆に誤差の検出感
度を低下させることになる。この発明は、上記従来の欠
点を除去するために・なされたもので、補正をレーザパ
ワーに無関係になし得るとともに、垂直、水平両方向の
偏位補正を1組の2現象のデテクタで行ない得る光ビー
ム走査装置を提供することを目的とする。
以下、この発明の光ビーム走査装置の実施例について図
面に基づき説明する。
第2図はその一実施例の構成を示すブロック図である。
この第2図において、第1図と同一部分には同一符号を
付して述べることにする。5A,5Bは第1図と同様に
、走査の開始端付近におかれた2現象形のデテクタであ
る。
両デテクタ5A,5Bの出力は差動増幅器5Cの両人力
端に導入されるようになつており、デテ゛クタ5Bの出
力はパルス整形回路12にも送出されるようになつてい
る。
また、差動増幅器5Cの出力は比較器11に送られるよ
うになつており、比較器11の出力はホールド回路6に
送出するようになつている。一方、13は走査開始点パ
ルスを示し、9は回転多面鏡の駆動系からの同期パルス
を示す。
この同期パルス9は位置検出信号発生回路10,ホール
ド回路6に送られるようになつており、位置検出信号発
生回路10の出力もホールド回路6に送出されるように
なつている。ホールド回路6の出力は偏向器7に送られ
るようになつている。次に、以上のような構成を有する
この発明の光ビーム走査装置の動作について、第3図の
波形図を参照して説明することにする。位置検出信号発
生回路10は同期パルス9を受けて、第3図cに示すご
とく、一定勾配のY走査信号を発生する。また、ホール
ド回路6は第3図fのように、同期パルス9から、次に
、比較器11からのホールド信号を受けるまでは、上記
Y走査信号をそのまま通過させ、他の期間は比較器11
からのホールド信号発生時点でのY走査波形の値をホー
ルドするように構成されている。また、比較器11は差
動増幅器5Cの出力(第3図d)が負から正へ零を横切
つたときに、第3図eに示すごとく、ホールド信号を発
生する。
この第3図における数字の符号は第2図の各部材の符号
に対応するものである。このようにして、比較器11は
差動増幅器5Cの出力が負から正へ切り換わつたときに
ホールド信号を発生するので、同期パルス9が入ると、
偏向器7により光ビームは垂直方向にも偏位されて、第
3図aに示したように、走査面を走査する。たとえば、
光ビームが垂直方向に誤差をもつておれば、第3図a(
7)Bの位置を走査する。この第3図aにおいて、Cは
走査面におかれた2現象のデテクタ5A,5Bの中心線
である。したがつて、差動増幅器5Cの出力は、光ビー
ムがデテクタ5A,5Bの中心線を横切る時刻τで負か
ら正に変わり、比較器11はこの時刻にホールド信号を
発生する(第3図e)(もし、このとき垂直誤差がなけ
れば、第3図aのAの位置を走査し、基準時刻γ。て中
心線Cを横切る。)。その結果、Y走査波形はビームス
ポットが丁度デテクタ5A,5Bの中心線上にある値で
ホールドされるので、この時刻γ以後はビームの垂直方
向の偏位はデテクタの中心線の延長線上に固定されるこ
とになる。すなわち、垂直誤差を補正された走査ビーム
が実現されたことになる。このような構成によれば、垂
直誤差の検出感度は最終的に走査面で実現すべきスポッ
ト径でのみ決まるように選ぶことができ、補正すべき最
大偏位置とは無関係にできると云う特徴が得られる。
さらに、光ビーム位置の検出を零位法で行なつているの
で、レザーパワーの変動にも無関係になし得ている。そ
して、光ビーム位置の検出を極小スポット径で行なえる
ので、走査開始点の検出を2現象のデテクタ5A,5B
を利用して行なえると云う特徴も併わせて得られる。す
なわち、第3図aに示したごとく、光ビ−ムーの垂直誤
差が所定の最大偏位以内であるとき、スポットは必ずデ
テクタ5Bの左端から入射するようにできる。
したがつて、デテクタ5Bに接続されたパルス整形回路
12の出力として検出精度のよい走査開始点パルス13
(第3図g)が得られ.る。また、Y走査信号の走査開
始時点を同期パルス9によらず、走査開始点パルス13
を利用することも可能てある。
さらに、Y走査信号の発生を適当ら周波数ごもつパルス
源をカウントする計数回!路と、この計数回路を電圧に
変換するD/Aコンバータで行ない、同期パルスでこの
計数回路をリセットし、比較器よりのホールド信号で計
数を停止させるような構成とするなどの種々な変形が可
能である。さらに、光ビーム走査装置をプリンタとして
利用する場合に、複数本のビームを発生し、これを同時
に走査するような場合もあるが、このような場合におい
ては、走査開始端部において複数本のビーム中の1本を
基準ビームとして残し、他のビームをカットオフとする
ことにより、前記した補正が行ない得ることも云うまで
もない。
この発明lは、これらの変形に対して、適応し得る基本
的な位置補正を行ない得るものである。なお、上記の説
明においては、各回路要素の時間遅れを無視して説明し
たが、Y走査信号の勾配を一定とすれは、各時間遅れは
最終的には垂直方向に一定のオフセットとなつて表われ
るのみであるから、2現象のデテクタの中心線をずらす
などの補正手段をとることにより除去できる。
以上詳述したように、この発明の光ビーム走査装置によ
れば、1組の2現象のデテクタと垂直方向の偏位を与え
る偏向器とを利用し、走査開始端部において、垂直方向
の誤差を検出するための垂直方向の走査を行なうことに
より、高い安定度を有する垂直方向の補正を行なうこと
がてきるとともに、このデテクタを利用して水平方向の
補正をも行なうことができると云う特徴を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光ビーム走査装置の構成を示す図、第2
図はこの発明の光ビーム走査装置の一実施例の構成を示
すブロック図、第3図aないし第3図gは同上光ビーム
走査装置の動作を説明するための図である。 5A,5B・・・・・・デテクタ、5C・・・・・・差
動増幅器、6・・・・・・ホールド回路、7・・・・・
・偏向器、10・・・・・・位置検出信号発生回路、1
1・・・・・・比較器、12・・・・パルス整形回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光ビームを一方向に繰返し偏向を行なう光ビーム走
    査装置において、上記光ビームを一方向に対して垂直方
    向に微少偏位を与える偏向器と、回転多面鏡の駆動系か
    らの同期パルスを受けて垂直方向の走査信号を発生する
    垂直方向査波形発生手段と、走査面と光学的にほぼ同一
    面となる面における走査線の端部に配置された1組の2
    現象のデテクタとを備えており、上記走査線端部におい
    て垂直方向にほぼ一定勾配の光ビーム位置検出用の微少
    偏向を上記偏向器で行ない、上記光ビームが上記デテク
    タの中心線を横切る時点で上記垂直方向の微少偏向位置
    を保持させて光ビームの垂直方向の偏位を補正するよう
    にしたことを特徴とする光ビーム走査装置。 2 1組の2現象のデテクタのいずれか一方に光ビーム
    が入射したときに立ち上がりを走査開始基準時刻とする
    ことにより、光ビームの走査方向の誤差を等価的に補正
    するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の光ビーム走査装置。
JP7255378A 1978-06-14 1978-06-14 光ビ−ム走査装置 Expired JPS6048015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7255378A JPS6048015B2 (ja) 1978-06-14 1978-06-14 光ビ−ム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7255378A JPS6048015B2 (ja) 1978-06-14 1978-06-14 光ビ−ム走査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54163048A JPS54163048A (en) 1979-12-25
JPS6048015B2 true JPS6048015B2 (ja) 1985-10-24

Family

ID=13492656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7255378A Expired JPS6048015B2 (ja) 1978-06-14 1978-06-14 光ビ−ム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6048015B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774750A (en) * 1980-10-29 1982-05-11 Canon Inc Laser beam printer
JPS6152623A (ja) * 1984-08-22 1986-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ−プリンタ
JP2896157B2 (ja) * 1989-03-30 1999-05-31 株式会社東芝 ビーム光走査装置
JPH052142A (ja) * 1991-06-24 1993-01-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 光ビームの走査線偏位量検出方法および光ビーム走査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54163048A (en) 1979-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218195A (en) Scanning microscope, scanning width detecting device, and magnification indicating apparatus
GB1519469A (en) Position determination
JP2007514292A (ja) マルチビーム偏向及び強度安定のための機器
US4243294A (en) Method and apparatus for generating synchronizing signal for a beam scanner
JPS60221720A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS6048015B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS62178920A (ja) 光ビ−ム走査装置
US4833489A (en) Electrical f·θ correction system in a laser printer
JPS58179302A (ja) 光電式測定方法および装置
US5307198A (en) Scanner with combined predictive and diffractive feedback control of beam position
US6570675B1 (en) Image forming apparatus capable of controlling timing for a plurality of laser beams to write an image
JPH02188713A (ja) 画像形成装置
JPH07107482B2 (ja) 距離計測装置
JPS6120849B2 (ja)
JP3050996B2 (ja) 光ビーム形状測定装置
JPS60189724A (ja) 光走査装置
JPH03163412A (ja) レーザビーム走査装置
JPS59202431A (ja) レ−ザ−ビ−ム走査装置
JPH0197918A (ja) レーザー走査装置
JPH0519204A (ja) 走査光学装置
SU1472759A1 (ru) Способ измерени положени границы объекта и устройство дл его осуществлени
JPS59208522A (ja) 回転多面体ミラ−による光走査の誤差補正の装置
JPS6167818A (ja) 半導体レ−ザ光走査装置
JPH01164031A (ja) アライメント装置
JPS61234306A (ja) 光学式測定装置