JPS6047964A - 車速検出装置 - Google Patents

車速検出装置

Info

Publication number
JPS6047964A
JPS6047964A JP15671383A JP15671383A JPS6047964A JP S6047964 A JPS6047964 A JP S6047964A JP 15671383 A JP15671383 A JP 15671383A JP 15671383 A JP15671383 A JP 15671383A JP S6047964 A JPS6047964 A JP S6047964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
pulse
car speed
magnet
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15671383A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Otagaki
滋樹 太田垣
Shunichi Wada
俊一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15671383A priority Critical patent/JPS6047964A/ja
Publication of JPS6047964A publication Critical patent/JPS6047964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P11/00Measuring average value of speed

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、車速を正確に、応答性良く検出する手段を
持った車速検出装置に関するものであるO 〔従来技術〕 カーエレクトロニクスd&器の普及につれ、その制御の
ために車速を正確に、応答性よく検出するCとが必要と
なってきた。特にマイクロコンピュータを使用すること
によシ、従来の車速パルス(I−積分した値によって車
速ヲヤ」定するアナログ的な判定方法から、車速パルス
を直接カクントするディジタルの判定方法を採用するこ
とができ、車速の判定をより正確にすることが可能とな
った。
しかし、この車速パルスをカクントして車速を判定する
方法は、あるカウント時間Tを設定し、このカウント時
間Tの間に車速パルスが何回入ってくるかをカクントす
るものであるから、車速を正確に判定しようと思えば、
カウント時間Tを長くしてやらなければならない。しか
し、カクント時間Tが長くなれば、車速の判定に遅れが
でてしまい、応答性のよい単連判定ができなくなる。そ
こで、車速パルス入力のエッヂ間の時間、すなわちパル
ス周期を計ることによって車速を判定すれば、車速に応
じて判定時間も坦かくなり、応答性の艮い車速の判定が
可能になる。しかし、車輪又はセンサ1回転でN回の車
速パルスが発生するとすれば、回転軸の偏心や、車軸や
車輪と車速センサとの間の中継ケーブルのなわとび現象
(なわとび現象とは、回転全ワイヤハーネス4介して伝
達する除に、ワイヤハーネスとワイヤハーネスの被服と
の間の摩擦等で回転ムラが生じる現象である。これはワ
イヤハーネス1回転毎に周期的に現われる現象である。
)による誤差によシ、隣接する2つのパルスの周期だけ
で車速を判定すれば、正確な車速を検出することができ
ない。
〔発明の概要〕
この発明はこのような従来の欠点を除くたへ車軸又はセ
ンサ1回転でN個の車速パルスを発生するとすれば、少
なくとも最新のN個のパルス周期を加えることによって
、又は少なくとも最新のN個のパルス周期を移動平均す
ることによって車速全判定することにより、車速を正確
に応答性良く検出するCとができる装置を提案するもの
である。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す概略図で、illは
車輪、(2)は車輪に取りつけられた車軸、(3)はワ
イヤハーネスなどの中継ケーブル、(4)はツイヤハー
ネスにより車軸(2)と同期して回転する磁石、(5)
は磁石(4)の極が通過する毎にオンオフするリードス
イッチで、磁石(4)と共に車速セン+jと構成してい
る。(6)は車速センサからのパルスを入力するマイク
ロコンビュ〜りで構成された車速検出回路である。
なおここでは車速センVは車軸1回転で4パルス発生す
るものとする。第2図にそのパルス波形を示す。
いま車速センサよりパルスが車速検出回路(6)K B
 + ’l+ + ” r −−一 と入力されるとす
る。
その谷パルス周期を1+、te、te、−−一 とする
と、このパルス周期tl、t、、−−−そのもので車速
を演算すれば応答性よく車速を検出できるが、この方式
だと前述したように、磁石のパランキによるパルス間隔
の誤差とか、なわとび現象による誤差が含まれていて正
確な車速が検出出来ない。しかしこれらの誤差は、その
発生原因からツイヤ−(3)1回転もしくは、磁石14
)1回転毎に正確な回転数の情報を出力するものである
ので、この実施例においてに4パルス毎の平均又は加算
によって正確な車速を検出することができる。
すなわち、第2図において、最新の入力パルスをP5と
すると、パルス周期1+ 、 ’T;2. i;a、 
i;4 全加4ta、又は移動平均し、次にパルスPo
が入力されればt!〜t6を加算tb又は移動平均する
ことによって正確に応答性良く車Mを検出することがで
きる。又、車速の演算そのものは判定には直接必要でな
く、周期の平均値そのもので判定してもよいし、判定用
のマツプの座表や、マツプの補間計算の座表することが
出来ることはいうまでもない。これらの14期より定や
演算は、マイクロコンピュータを使うことによって容易
に実現できることはいうまでもない。
第3図はこの発明の車速検出回路(6)の−実施例のブ
ロック図でるジ、マイクロコンピュータを使用して構成
されている。入力回路(7)で車速パルスのエツジを検
出し、演算回路(illで車運周い値等を記憶している
第4図はこの発明の一夫施し1jのプログラムの流れを
ボすフローチャートである。ステップ■は車速パルスの
立上9のエツジが早速検出回路16)の入力回路121
に入力されると車速演算が囲始される。ステップ■とし
て単連パルスのエツジ向pJ4 (72図、を直、 t
s 、−−−)の測足は、7リーランニングカツンタの
頂ヲ、エツジが人力された時にメモリAK記憶し、次に
前回のエッジが入力した時にメモリBK記憶してあった
717−ランニンゲカクンタの値と引き算し、7り−ラ
ンニングカクンタの1 upする時間をかけることによ
ってパルス間の時間t、すなわちパルス同期ヲ求めるこ
とができる。この時メモリAの内容全メモリBにうつし
、次のエツジが入力された時のパルス周期計算に使用す
る。また算出されたパルス周期は、メモリC〜Fの4つ
のメモリのうちの1つにいれられるが、入るメモリは4
つのうちの一着古いパルス同期を記憶しているメモリで
ある。これは、この実施例では、車速センサ1回転、す
なわち車速パルス周期4回を加算することによって車速
をめるので、パルス周期を記憶するメモリを6個用意し
、新しく面算されたパルス周期を順次古いものと入れか
えることによって、常に最新の4回の車速パルス周期を
記憶しておくためである。次にステップ■としてこの4
個のメモリC,D、Fi。
Fを加算し、ステップ■でメモリGに記憶する。
この、メモリGの値は、車速パルスのエツジが入力され
るごとにηき侯えられ、笥に最新の車速が記憶されてい
るCとになる。また、このメモリGの車速周期は車速セ
ンダー1回転にイu当し、磁石のバラツキや、ケーブル
ハーネスのなわとび現象等の誤差金とり除いた佑頼件の
商いものである。
ステップ■の車速の判定はこのメモIJGの内容と、別
のメモリ、例えばメモリHvc w 偲しである車速判
定用のしきい値とを比較することによって容易に車速を
判定することができる。
また、メモリC〜Fの値の加算は、エツジが入って、メ
モリC〜Fが書き換えられるごとに演算する必要はなく
、車速を判定する必要が生じた時にのみメモIJO−F
の内容を加算してもよい。
なお前記ではステップ■において4個のパルスj−期を
加算する場合について説明したが、4個のパルス周期の
移動平均(!−求めてA1速をび算、判定するようにし
てもよいことは明らかである。
すなわち最新の4個のパルス同期の平均値をめて、その
平均値よシ車速全求める方法である。
なお、この発明では車速をリードスイッチで検出する方
式について説明したが、回転体とセンサで構成されるも
のであれば、光式、憬気式。
電鰍ピックアンプ式等のいずれの方式であっても同様の
効果が期待出来ることはいうまでもないO 〔発明の効果〕 以上のようにこの発明によれは、車速入力パルスi1回
転ごとにS動平均又は加算することによって、正確に、
応答性良く車速を検出するCとができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一芙施例を示す概略図、第2図は車
速センサからの入力パルスを示す波形図、第8図はこの
発明に使用される車速検出回路の内部図、第4図はこの
発明の単連検出の手順を示した70チヤートである。 図中、illは車輪、(2]は車軸、(4)は磁石、(
6)はリードスイッチ、(6)は車速検出回路である。 第1図 第2図 特許庁長官殿 1.事件の表示 特願昭58−156718号2、発明
の名称 車速検出装置 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、 補正の内容 (1)明細書の第6頁第2行に1座表する」とあるのを
「座表に利用する」と訂正する。 以 上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 自動車の車輪の回転速度に比例し九ノ5レス信
    号を発生する車速センサを有し、この車速センサからの
    パルス信号の周期を計測することにより車速を演算し、
    判定する゛ようにした車速検出装置において、車輪1回
    転又は車速センサ1回転で発生するノくルス信号の数を
    N個とすると、車速の演算及び判定は、上記ノ(ルス信
    号の少なくとも最新のN個のノシルス周期を移動平均し
    た値又は少なくとも最新のN個のパルス周期の加算値よ
    りめるようにしたことを特徴とする車速検出装置。
  2. (2) パルス周期の測定及び車速の演算をマイクロコ
    ンピュータを使用することにヨッテ行つことを特徴とす
    る特許請求の帷囲オ+11項記載の車速検出装置。
JP15671383A 1983-08-26 1983-08-26 車速検出装置 Pending JPS6047964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15671383A JPS6047964A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 車速検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15671383A JPS6047964A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 車速検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047964A true JPS6047964A (ja) 1985-03-15

Family

ID=15633707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15671383A Pending JPS6047964A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 車速検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047964A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394163A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Ube Ind Ltd 速度変換器
JPS6473257A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Kubota Ltd Rotational speed detector for engine
JPH0278960A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Nippon Denso Co Ltd 車両用回転速度検出装置
EP0365959A2 (en) * 1988-10-24 1990-05-02 Eaton Corporation Method and system for approximating rotational speed
JPH03295469A (ja) * 1990-04-14 1991-12-26 Matsushita Electric Works Ltd 車速検出装置
JPH04110975U (ja) * 1991-03-14 1992-09-25 矢崎総業株式会社 回転−パルス変換装置
US5757676A (en) * 1995-10-02 1998-05-26 Asea Brown Boveri Ag Method for measuring speed
JP2006074847A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Renesas Technology Corp モータの駆動制御装置およびディスク回転システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138757A (en) * 1977-05-10 1978-12-04 Toshiba Corp Processing method for pulse row signal
JPS57554A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Komatsu Ltd Tachometer for high speed sampling
JPS57189071A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Mazda Motor Corp Display driver for digital speedometer
JPS58144755A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 回転速度検出方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53138757A (en) * 1977-05-10 1978-12-04 Toshiba Corp Processing method for pulse row signal
JPS57554A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Komatsu Ltd Tachometer for high speed sampling
JPS57189071A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Mazda Motor Corp Display driver for digital speedometer
JPS58144755A (ja) * 1982-02-23 1983-08-29 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 回転速度検出方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394163A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 Ube Ind Ltd 速度変換器
JPS6473257A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Kubota Ltd Rotational speed detector for engine
JPH0278960A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Nippon Denso Co Ltd 車両用回転速度検出装置
EP0365959A2 (en) * 1988-10-24 1990-05-02 Eaton Corporation Method and system for approximating rotational speed
JPH03295469A (ja) * 1990-04-14 1991-12-26 Matsushita Electric Works Ltd 車速検出装置
JPH04110975U (ja) * 1991-03-14 1992-09-25 矢崎総業株式会社 回転−パルス変換装置
US5757676A (en) * 1995-10-02 1998-05-26 Asea Brown Boveri Ag Method for measuring speed
JP2006074847A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Renesas Technology Corp モータの駆動制御装置およびディスク回転システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02201240A (ja) 自動車の質量検出装置
JP2008032591A (ja) 角速度算出装置およびそのオフセット決定方法並びに車両停車検出装置
GB2133885A (en) Torque measurement
JPS6047964A (ja) 車速検出装置
JPH0561703B2 (ja)
JPH10104049A (ja) 車両の重量測定装置
JP3116833B2 (ja) 自動車速度演算装置
US6941207B2 (en) Steering angular velocity detecting device
JPH08170938A (ja) ドライバーズエイド装置
US5960377A (en) Speed calculation derived from distance pulses utilizing acceleration
JPS6335372Y2 (ja)
JPH1090036A (ja) 自動車の燃費算出システム
RU2163005C2 (ru) Способ измерения количества топлива в баке автомобиля
JPS63115757U (ja)
US6625571B1 (en) Method for evaluating signals with the aid of a timer and an overrun counter
JPS6344199B2 (ja)
JPH0355862Y2 (ja)
JP2974933B2 (ja) 車両の走行位置検出装置
JPH0329749Y2 (ja)
KR100537265B1 (ko) 계기의 구동방법
KR20000042255A (ko) 자동변속기의 전/후진 주행 방향 감지장치 및 방법
JP3007709B2 (ja) 歩数計
JPS6350064U (ja)
JP2715696B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
RU2037779C1 (ru) Устройство для измерения расстояния, пройденного автомобилем