JPS6047786B2 - 特番交換網方式 - Google Patents

特番交換網方式

Info

Publication number
JPS6047786B2
JPS6047786B2 JP13949877A JP13949877A JPS6047786B2 JP S6047786 B2 JPS6047786 B2 JP S6047786B2 JP 13949877 A JP13949877 A JP 13949877A JP 13949877 A JP13949877 A JP 13949877A JP S6047786 B2 JPS6047786 B2 JP S6047786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
special number
specific
switching device
call
specific special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13949877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5472607A (en
Inventor
桂司 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP13949877A priority Critical patent/JPS6047786B2/ja
Publication of JPS5472607A publication Critical patent/JPS5472607A/ja
Publication of JPS6047786B2 publication Critical patent/JPS6047786B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は通信用交換網、特に取扱者による受付台制御を
行う特番交換装置を有する通信用交換網に関するもので
ある。
特番交換装置は通信用交換網の集中局階梯相当に設定さ
れるものであるが、この特番交換装置は、受付台制御の
ために取扱者の配備を必要とする上、特番呼のみを処理
制御するようになつている。
したがつて夜間など坪量が少ない時間帯でも、装置全体
を動作させねばならす、又労働条件の悪い特殊勤務を減
らすことができない。そして従来はこれに対する対応策
も見当らないまま上記のような状態を続けてきている。
しかしエネルギーの節減および労働条件の改善という面
から見れば上記の状態は好ましくないものである。した
がつて本発明の目的は、夜間など坪量の少ない特定の時
間帯においては消費電力の節約が可能てあり、且つ配備
人員の可及的に少なくて済む、特番交換装置を有する通
信用交換網方式を得ようとするものである。
本発明の特番交換網方式は、上記の目的のために、特番
交換装置群中に特定の特番交換装置を定め、夜間などの
特定時間帯においてはこの装置において特番呼の集中処
理を行い、他の非特定特番交換装置に特番呼処理を行わ
せないようにしたものである。
すなわち、本発明によれは、取扱者による受付台制御を
行う特番交換装置を複数個有する通信用交換網において
、前記特番交換装置のうち少なく゜とも1つを特定特番
交換装置とし他を非特定特番交換装置とし、この非特定
特番交換装置および前記特定特番交換装置に既通話中D
SA呼に関する各種情報を送出する送出手段およびこの
送出された各種情報を受信する受信手段をそれぞれ設け
て・成り、あらかじめ定めた特定の時間帯においては、
前記非特定特番交換装置は自己装置への特番呼を自己装
置の取扱台に着信させずに前記特定持番交換装置へ中継
接続すると共に、前記各種情報を前記送出手段により送
出し、中継接続された特定特番交換装置は前記送出され
た各種情報を前記受信手段で受信して集中特番呼処理を
行い、前記特定の時間帯以外の時間帯においては前記非
特定特番交換装置は自己装置への特番呼は自己の取扱台
に着信させて通常の特番呼処理を行うことを特徴とする
特番交換網方式が得られる。
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明を取扱者受付台制御可能な蓄積プログラ
ム制御式特番交換装置に適用した一実施例の中継方式図
を示したものである。図において、鎖線で囲んだ装置を
示したAは非特定特番交換装置、同じくBは特定特番交
換装置を示し、又文字だけを示したCは他の非特定特番
交換装置を示している。非特定特番交換装置Aの記憶装
置1には特定時間帯が設定記憶されているが、該時間帯
以外の平常状態ては非特定特番交換装置Aと特定特番交
換装置Bはあたかも両交換装置間のインタフェースが無
きが如く全く独立に特番呼処理を行なう。即ち、入トラ
ンク2が前位局より起動され、走査装置3、継電器駆動
装置4および受信信号分化装置5を介して中央処理装置
6によりそれを識別し、該中央処理装置は記憶装置1内
の空塞情報に基づく空の入レジスタ7を選択捕促し、通
話路駆動装置8およびスイッチングネットワーク9を介
して前記入トランク2と接続する。該入レジスタ7によ
り受信された選択信号およびクラス符号情報、入トラン
ク2のクラス情報、および記憶装置1内の翻訳状報から
、中央処理装置9は対応する出ルートとして取扱台群を
決定し、空の取扱台10を選択捕促して、取扱台ランプ
数字制御.装置11を介して着信表示を行なう。取扱者
は、案内呼ならば案内通知をして復旧操作を1ドレーン
復旧させ、DSA呼ならば請求者との通話により得た請
求番号および対話者番号情報を電鍵操作する。該情報は
取扱台電鍵走査装置12、中央処.理装置6を介して記
憶装置1に格納される。また対話者ドレーン設定指示を
取扱者が行なうと、中央処理装置6は対話者番号から記
憶装置1を介して出ルートを決定し、該当空出トランク
13と出センタ14を選択捕促し、スイツチングネツト
ワ・ーク9を通して両者を接続し、選択信号を後位局に
送出する。選択信号送出を完了すると中央処理装置6は
出トランク13と出センタ14間のバスを復旧し、出ト
ランク13と取扱台10間の接続処理を行なう。後位局
から応答信号を出トランク13が受信し走査装置15お
よび継電器駆動装置16を介して中央処理装置6にて識
別されると、取扱台ランプ数字制御装置11を介して取
扱台10に対話者応答をランプ表示する。取扱者が分割
電鍵を操作して請求者および対話者と確認通話後台解放
電鍵を操作すると、取扱台電鍵走査装置12を介して中
央処理装置6が識別し、入トランク2と取扱台10間の
接続路の復旧および入トラン)ク2と出トランク13間
をスイッチングネットワーク9を通して接続する。その
結果請求者と対話者が通話状態に入る。通話終了で入ト
ランク2で切断信号を受信すると、中央処理装置6は走
査装置3を介して識別・3し、入トランク2と出トラン
ク13間を復旧し、同トランクと取扱台10を接続する
とともに、入トランク2のトランク情報により先に記憶
装置1に格納した請求者番号、対話者番号および料金通
知に必要な各種情報を取扱台ランプ数字制御装置11を
介して取扱台10に送出し、通知指示を行なう。
取扱者は電鍵操作し、請求者呼び出し後料金通知をして
取扱台解放指示をする。一方予め指定した特定時間帯に
なると、非特定特番交換装置Aの中央処理装置6は記憶
装置1を介して該時間帯を識別し、該時間帯での入特番
呼は、取扱台10には着信させず、記憶装置1に格納さ
れている特定時間帯対応翻訳情報に基づき特定特番交換
装置Bへの出ルートを決定し、該当出トランク17を選
択捕促して入トランク2を接続し、特定特番交換装置B
への入呼として中継接続処理を行なう。
以後の特定特番交換装置Bでの処理は前述のAの場合と
同様である。また、非特定特番交換装置Aて既に通話状
態にある呼は、通話終了て取扱台10に着信させず、中
央処理装置6は記憶装置1の翻訳情報をもとに特定特番
交換装置Bへの出ルートを決定し、該当空出トランク1
7と入トランク2を接続して特定特番交換装置Bへの中
継接続を行なうと共に、記憶装置1より該入トランク2
のトランク情報をもとに請求者番号、対話者番号、料金
通知に必要な各種情報と共に、接続した出トランク17
のトランク情報を情報転送装置18を介して該特定特番
交換装置Bへ送出する。特定特番交換装置では情報受信
装置19にて前記非特定特番装置Aからの情報を受信し
、中央処理装置20は非特定特番交換装置Aから起動さ
れた入トランク21のトランク情報と先に受信した情報
のうち出トランク情報との変換照合処理を行ない、入ト
ランク21と取扱台22を接続すると共に、非特定特番
交換装置Aより受信した請求者番号、対話者番号、料金
通知に必要な各種情報を取扱台ランプ数字制御装置23
を介して表示し、取扱者に料金通知指示を行なう。以後
の処理は前述の如くてある。なお特定時間帯における特
定特番交換装置Bへの非特定特番交換装置でない前位局
からの入呼に対しては、特定時間帯てない場合の処理と
同様にして処理される。
また特定時間帯における非特定特番交換装置Aでは、取
扱台10ての処理がなくなるなど扱呼量が少なくなるた
め、必要があれば入出力装置24と中央処理装置6とに
よりオフライン系のジョブを平行して行なう事ができる
。さらに第1図には示されていないが、特定特番交換装
置Bの非特定特番交換装置A対応ルートの入トランク2
1は、時間帯により特番交換機でない前位局対応ルート
側に接続する如くにして処理能力か十分活用可能となる
とともに、非特定特番交換装置A側ては取扱者への負荷
軽減が計られ、特定特番交換装置Bての集中処理て取扱
者への負荷増となる事もない。なお情報受信装置19は
他の非特定特番交換装置Cにも接続されており、Aの場
合におけると同じようにCに対しても集中特番呼処理を
行うようになつている。なお第1図の特定特番交換装置
Bでは参照数字の記されていないブロックが多数示され
ているが、いずれも左側の非特定特番交換装置Aの同じ
位置の各ブロックと対応している。更に、以上の説明は
本発明の特番交換網方式を蓄積プログラム制御方式の特
番交換装置に適用した場合について行なつたが、本発明
はこれを他の装置たとえばクロスパー交換装置に適用し
てもよいことはいうまでもない。
以上の説明から分るように、本発明によれば特定時間帯
内においては特番呼の処理が特定特番交換装置の取扱台
で集中的に行うことができるので、この時間内において
は、非特定特番交換装置への取扱者の配置が不要となつ
て人員の節減および労働条件が改善され、又装置の停止
による電力の節約に役立つことになる。
なお交換網全体として必要あればオフライン系の付帯ジ
ョブの処理を行わせることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を蓄積プログラム制御方式特番交換装置
に適用した中継方式図である。 記号の説明:1は記憶装置、2は入トランク、6は中央
処理装置、9はスイッチングネットワーク、10は取扱
台、13および17は出トランク、18は情報転送装置
、19は情報受信装置、24は入出力装置、Aは非特定
特番交換装置、Bは特定特番交換装置、およびCは非特
定特番交換装置をそれぞれあられしている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 取扱者による受付台制御を行う特番交換装置を複数
    個有する通信用交換網において、前記特番交換装置のう
    ち少なくとも1つを特定特番交換装置とし他を非特定特
    番交換装置とし、この非特定特番交換装置および前記特
    定特番交換装置に既通話中DSA呼に関する各種情報を
    送出する手段およびこの送出された各種情報を受信する
    受信手段をそれぞれ設けて成り、あらかじめ定めた特定
    の時間帯においては、前記非特定特番交換装置は自己装
    置への特番呼を自己装置の取扱台に着信させずに前記特
    定特番交換装置へ中継接続すると共に、前記各種情報を
    前記送出手段により送出し、中継接続された特定特番交
    換装置は前記送出された各種情報を前記受信手段で受信
    して集中特番呼処理を行い、前記特定の時間帯以外の時
    間帯においては前記非特定特番交換装置は自己装置への
    特番呼は自己の取扱台に着信させて通常の特番呼処理を
    行うことを特徴とする特番交換網方式。
JP13949877A 1977-11-22 1977-11-22 特番交換網方式 Expired JPS6047786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13949877A JPS6047786B2 (ja) 1977-11-22 1977-11-22 特番交換網方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13949877A JPS6047786B2 (ja) 1977-11-22 1977-11-22 特番交換網方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5472607A JPS5472607A (en) 1979-06-11
JPS6047786B2 true JPS6047786B2 (ja) 1985-10-23

Family

ID=15246664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13949877A Expired JPS6047786B2 (ja) 1977-11-22 1977-11-22 特番交換網方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047786B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004407A1 (ja) 2017-06-30 2019-01-03 エム・テックス株式会社 油脂吸着用ナノファイバー集積体、ならびに、油脂吸着用ナノファイバー集積体の油脂吸着率推定方法および油脂吸着後体積推定方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825753A (ja) * 1981-08-07 1983-02-16 Nec Corp 交換台制御方式
JP2578643B2 (ja) * 1988-06-28 1997-02-05 明星電気株式会社 回線数および受付端末数の制御方式ならびに着信呼振り分け方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019004407A1 (ja) 2017-06-30 2019-01-03 エム・テックス株式会社 油脂吸着用ナノファイバー集積体、ならびに、油脂吸着用ナノファイバー集積体の油脂吸着率推定方法および油脂吸着後体積推定方法
WO2019004408A1 (ja) 2017-06-30 2019-01-03 エム・テックス株式会社 遮音用繊維集積体、吸遮音材および車両用吸遮音材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5472607A (en) 1979-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5425093A (en) System for integrating a stand alone inbound automatic call distributor and a outbound automatic call dialer
CA1252185A (en) Pbx intercept and caller interactive attendant bypass system
EP0533510B1 (en) Cordless key telephone system with multiple tenant facility
US5586179A (en) System and method for adding and integrating outbound calling and overall system control to an existing inbound telephone system
CA1207875A (en) Communications switching system
JPS5986357A (ja) 自動交換電話装置
JPS6047786B2 (ja) 特番交換網方式
CN108696645A (zh) 监视系统
JPS613548A (ja) フアクシミリ通信代表接続方式
KR100248103B1 (ko) 간이교환 시스템에서의 착신호 전환 방법
JP2576099B2 (ja) コードレス電話装置
US5428661A (en) Terminating call control method and system therefor in a digital switching unit used with subscriber groups
KR0176406B1 (ko) 다 교환기 모드 설정이 가능한 교환시스템
JP2888006B2 (ja) 電子交換機の着信呼分配制御方法および装置
JPS60162368A (ja) 中継台話中時の交換方式
JPH02179060A (ja) 自動交換機の内線相互割込方式
JPS6310874A (ja) フアクシミリ装置
JPS63199554A (ja) 衛星回線トラヒツク規制方式
JPS63151249A (ja) 交換機における台接続時の割込み/モニタ方式
JPH04263552A (ja) 割込み、強制切断方式
JPH01109861A (ja) 端末一斉呼出方式
JPS5834673A (ja) 通信用交換回路網の接続制御方式
JPH04108249A (ja) 電話システム
JPS586696A (ja) 自動交換機における夜間着信呼分配方式
JPH01137860A (ja) 音声応答による自動着信呼分配方式