JPS6047706A - ラジアルタイヤ - Google Patents

ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS6047706A
JPS6047706A JP58156836A JP15683683A JPS6047706A JP S6047706 A JPS6047706 A JP S6047706A JP 58156836 A JP58156836 A JP 58156836A JP 15683683 A JP15683683 A JP 15683683A JP S6047706 A JPS6047706 A JP S6047706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
bead
hardness
carcass
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58156836A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ueda
稔 上田
Hiroshi Minekawa
峰川 弘志
Takeo Idei
出井 健雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Original Assignee
Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Ohtsu Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP58156836A priority Critical patent/JPS6047706A/ja
Publication of JPS6047706A publication Critical patent/JPS6047706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/06Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
    • B60C15/0603Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex
    • B60C15/0607Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead characterised by features of the bead filler or apex comprising several parts, e.g. made of different rubbers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラジアルタイヤ、特にトランク或いはバスに用
いられる重荷重用のラジアルタイヤに係り、ビード邪の
耐久性を向上せしめたものに関する。
本発明の説明に先立ち従来タイヤを説明すると、第1図
の如く、タイヤ1は、トレ・ノド2より両+1111に
サイドウオール3を連設したトロイド状に形成され、サ
イドウオール下部のビード部4中にビードコアー5を埋
入している。一対のビード部間にはタイヤの赤道線に対
し略90度にコードを配置するカーカス6が設けられ、
該カーカスの両端部7はビートドつ8側からビードコア
ー5を囲んでビードヒール9例の上方に向かって巻き上
げられた巻き上げ部とされる。
尚、カーカス6のクラウン部にはベルト層10が設けら
れる。
然るに、このようなラジアルタイヤにあって前記カーカ
ス6は通常スチールコートのプライから成り、従って剛
性の高いカーカス巻き上げ(Iiii 11に於いて応
力集中を生じ、ゴム中セパレーション或いはクラックの
発生を招来する問題がある。また第1図には図示省略し
ているが。
ビード部4の剛性を確保するため、殊に重荷重用のラジ
アルタイヤにあっては、前記カーカス巻き」二げ部7の
外側に位置して更にビードトウ8側からビードヒール9
側に巻き上げられたスチールコードから成る′4di強
層を設けることが一般的に行われている。然しなから、
この場合。
補強層巻き上げ端に於いても同様にセパレーション或い
はクラックを発生ずる問題がある。
更に第1図には省略しているが、ビート部4の剛性を向
上するため前記カーカス6とカーカス巻き上げ部7との
間に硬質のビードフィラーゴムを充填することも公知で
あるが、従来のように単に硬質のフィラーゴムを充かす
るだけでは、該フィラーゴムとタイヤボディゴムとの硬
度格差により剛性の均一化が不良となりゴム接合部の層
間剥離を生じしかも乗り心地性に劣る問題がある。また
断るビードフィラーゴムはビート部剛性の向上には寄与
し得ても、前記巻き上げ端に於けるセパレーション或い
はクラック発生の防止のためには役立たない。
本発明は上記に鑑み1セパレーション或いはクランクの
原因となる巻き尖げ端の?ili強と、ビード部剛性の
向上とを同時に達成し、しかもビードフィラーゴムを複
合ゴム構造とすることによりタイヤ全体の均整化による
乗り心地性の向上とゴムの層間a+躇1[を防止し、上
記の如き従来例の欠点を悉く解決したラジアルタイヤを
提供することが目的である。
斯る目的達成のために本発明が特徴とする処は二 一対
のビードコアー間に設LJだト1コイド状カーカスの両
端部をビードトウ側からビードコアーを囲んでビードヒ
ール側の」ニガに向かって巻き上げ、前記カーカスとカ
ーカス巻き上げ部との間に硬質のビードフィラーゴムを
充填して成るラジアルタイヤに於いて: 前記ビードフ
ィラーゴムの内外側の少なくとも一例をコード素材から
成る強化層により一体的に補強して成り; 前記ビード
フィラーゴムを、ビードコアー直上のビードエイペック
スゴムと、該ビードエイペックスゴム上よりタイヤのサ
イドウオール領域に延びるバッキングゴムとの、複合ゴ
ム構造と成し、バッキングゴムよりもビードエイペック
スゴムの硬度を高硬度として成る点にある。
以下図面を参照して本発明の実施例を詳述すると、第2
図に示す第1実施例に於いて1本発明に係るラジアルタ
イヤは、ビード部4にてカーカス6をビードトウ8側か
らビードコアー5を囲んでビードヒール9側の上方に向
かって巻き上げ、カーカス6と該カーカス巻き上げ部7
との間に硬質のビードフィラーゴム10を充填している
。ビードフィラーゴム10は9図示の如く、ビードエイ
ペックスゴム11とサイドウオールバ・ッキングゴム1
2との複合ゴム体とされている。ゴム硬度(JIS A
硬度 以下同じ)に関し、タイヤボデイの硬度を60−
65度とするとき、前記エイペックスゴム11を80−
93度(好ましくは85−90度)、前記サイドウオー
ルバッキングゴム12を55−80度(好ましくは60
−75度)とされる、従ってサイドウオールバッキング
ゴム12よりもエイペックスゴム11の方が高硬度であ
り、更にラーイドウオールバソキングゴム12がタイヤ
、16デイゴムよりも高硬度とされる。これによりビー
ドフィラーゴム10がサイドウオール3Gこ至って硬度
を均整化し、ビードコアー5からサイド。
ウオール3に至り剛性が漸減する。前記硬度の数値に関
しては、ビードフィラーゴム10の全体的硬度を考處す
るとき、前記数値の下限より低いとゴムが柔軟に過ぎて
補強効果及び剛性向上効果に劣り、一方前記数値の上限
を超えると殊にエイペックスゴム11に関しては高硬度
Gこ過ぎて走行中の発熱を招来し、また該ゴム自体が屈
曲時に亀裂を生じる膚があるからであり。
またサイドウオールパツキングゴム11こ関してはタイ
ヤボディゴムとの硬度格差が顕著となって発明の目的を
達成できないからである。
而して前記ビードフィラーゴム10はサイドウオールバ
ッキングゴム12のビードヒール側にて側面の全面に強
化W113を有し、該強化層13ばサイドウオールバッ
キングゴム12の下端にて折返されてビードエイペック
スゴム11との接合境界に埋入された埋入部13゛を合
する。従ってビードフィラーゴム10は該強化層13に
より一体に補強されている。この強化層13は、有機繊
維又は無機繊維のコード素材から成り9例えばテキスタ
イル若しくはスチールのコード、或いはグラス繊維、ア
ラミド繊維若しくはカーポーン繊維から成るコードが用
いられ。
コードの向きはラジアル方向でもバイアス方向でも良い
0図示省略しているが、この強化層13ば前記コードを
配列した上からゴム被覆されており、ビードフィラーゴ
ム10に一体的にゴム接着゛されている。また図例では
強化層13としてコード層の1プライを示しているが、
複数プライより構成することが自由であり、またこの強
化層13をビードフィラーゴム10の内側に沿って配置
し、又は内外両側に沿って設けることも自由である。
更に前記強化層13の外側には補強層]4が配置されて
いる。ごの補強層14は前記と同様の有機繊維又は無機
繊維のコード素材から成り。
該コード層の1プライ又は複数プライから構成される0
図例では補強層14の上端15よりもカーカス巻き上げ
0iiA 16が下位に位置するローブライターンアッ
プ構造(Low Ply Turn [Ip )のもの
を示しているが5反対にカーカス巻き上げ端16を補強
層上端15よりも上位に配置するハイプライターンアッ
プ構造(lligh Ply Turn Llp)とす
ることが自由である。この補強層14の下端17ばビー
ドコアー5の中心側部とリムフランジ18上端近傍位置
との間に配置するのが望ましいが、仮想線にて示す如く
、該補強層14をビードトウ8側に巻き込んで巻き込み
部19とすることが自由である。
而して前記強化IW13により一体的に補強されたビー
ドフィラーゴム10が、該ゴム10と強化層13との双
方により前記カーカス巻き上げ端16を上下方向に被覆
し、好ましくは該補強されたビードフィラーゴム10と
前記補強層14とによってカーカス巻き上げ端16を挟
持一体化している。
第3図は本発明の第2実施例を示しており。
強化層13はサイドウオールバッキングゴム12とビー
ドエイペックスゴム11との両者を含むビードフィラー
ゴム10全体の内側に沿って配置され、エイベックスゴ
ム11の底部とビードコアー5との間に折返し埋入され
た埋入部13°を備えている。その他の構成は上記第1
実施例と同様であり、同一符号を以て示す、この実施例
にあっても、前記強化層13は、ビードフィラーゴム1
0の内側に設け、又は内外両側に沿って設けることが自
由である。
本発明は以上のように構成した結果、カーカス6とカー
カス巻き上げ部7との間に充填されたビードフィラーゴ
ム10が高硬度のゴムに併せてコード素材から成る強化
[13により一体的に補強されているので、このような
簡単な構成でタイヤビード部4の剛性が著しく向上し。
従って特に重荷重用のラジアルタイヤとして耐久性を大
幅に向上する。しかもビードフィラーゴム10は複合ゴ
ム構造とされ、ビードエイペックスゴム11に対しサイ
ドウオールバッキングゴム12を低硬度とし、ビードコ
アー5からサイドウオール3に至り剛性を段階的に漸減
するものとしているので、剛性の均整化を維持し得1乗
り心地性を満足すると共に、ゴムの眉間剥離を効果的に
防止することができる。更に前記硬質のビードフィラー
ゴム10とこれに一体化された強化層13によりカーカ
ス巻き上げ端16のゴム中移動を抑制し、剪断応力に対
抗できるので、従来の如きカーカス巻き上げ端に於ける
ゴム中セパレーション又はクランクの発生を効果的に防
止することができるものとして優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来タイヤの断面図、第2図は本発明の第1実
施例に係るビード部断面を示す拡大説明図、第3図は第
2実施例のビード部断面を示す拡大説明図である。 4・・・ビード部、5・・・ビードコアー、6・・・カ
ーカス、7・・・カーカス巻き」二げ部、10・・・ビ
ードフィラーゴム511・・・ビードエイペックスゴム
。 12・・・ザイトウオールバンキングゴム、13・・・
強化層、14・・・補強層、16・・・カーカス巻き上
げ端。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、−刻のビードコアー間に設けたトロイド状カーカス
    の両端部をビードトウ側からビードコアーを囲んでビー
    ドヒール側の上方に向かって巻き上げ、前記カーカスと
    カーカス巻き上げ部との間に硬質のビードフィラーゴム
    を充填して成るラジアルタイヤに於いて: 前記ビードフィラーゴムの内外側の少なくとも一例をコ
    ード素材から成る強化層により一体的に補強して成り; 前記ビードフィラーゴムを、ビードコアー直上のビード
    エイペックスゴムと、該ビードエイペックスゴム上より
    タイヤのサイドウオール領域に延びるバンキングゴムと
    の、複合ゴム構造と成し、バンキングゴムよりもビード
    エイペックスゴムの硬度を高硬度として成ることを特徴
    とするラジアルタイヤ。
JP58156836A 1983-08-25 1983-08-25 ラジアルタイヤ Pending JPS6047706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156836A JPS6047706A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58156836A JPS6047706A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047706A true JPS6047706A (ja) 1985-03-15

Family

ID=15636423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58156836A Pending JPS6047706A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047706A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0238679A1 (en) * 1984-09-29 1987-09-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Radial tire for passenger car
US5180457A (en) * 1990-03-01 1993-01-19 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires for construction vehicles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0238679A1 (en) * 1984-09-29 1987-09-30 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Radial tire for passenger car
US5180457A (en) * 1990-03-01 1993-01-19 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires for construction vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0133362B2 (ja)
JPS5838323B2 (ja) 空気タイヤ
JPS62255205A (ja) 空気入り安全タイヤ
JP2017056815A (ja) 空気入りタイヤ
US5131447A (en) Pneumatic radial tire
JPS63149209A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH085285B2 (ja) 安全タイヤ
JPH022722B2 (ja)
JP4338002B2 (ja) 空気入りタイヤ
RU2410243C1 (ru) Пневматическая шина с одним прерывистым слоем каркаса (варианты)
JPH10109502A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH03143710A (ja) 安全タイヤ
JPS6047706A (ja) ラジアルタイヤ
JP2002103914A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3650170B2 (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPS584610A (ja) ラジアルタイヤ
JPS6047704A (ja) ラジアルタイヤ
JP2002521252A (ja) ビードワイヤの無いラジアルタイヤ用ビード
JP2000062416A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
US20210101419A1 (en) Pneumatic tire
JP4575607B2 (ja) ランフラットタイヤ及びランフラットタイヤとリムとの組立体
JP2986807B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤのビード部構造
JP7377699B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS59118510A (ja) ラジアルタイヤ
SU1266763A1 (ru) Пневматическа шина транспортного средства