JPS6047407A - 磁心製造方法 - Google Patents

磁心製造方法

Info

Publication number
JPS6047407A
JPS6047407A JP15561283A JP15561283A JPS6047407A JP S6047407 A JPS6047407 A JP S6047407A JP 15561283 A JP15561283 A JP 15561283A JP 15561283 A JP15561283 A JP 15561283A JP S6047407 A JPS6047407 A JP S6047407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
heat treatment
ribbon
magnetic
external force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15561283A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Fujiwara
徹 藤原
Michimasa Tsuzaki
津崎 通正
Ryoichi Tawara
田原 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15561283A priority Critical patent/JPS6047407A/ja
Publication of JPS6047407A publication Critical patent/JPS6047407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0213Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s)
    • H01F41/0226Manufacturing of magnetic circuits made from strip(s) or ribbon(s) from amorphous ribbons

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野」 この発明は磁心製造方法に関するものである。
〔背景技術〕
現在、新しい軟質磁性材料として注目されているアモル
ファス磁性合金は、厚さの薄いリボン状全しており、こ
れを用いて磁心を製造する方法としては、リボン全一定
の形状に打ち抜いて、これを重ねて磁心とする積層鉄心
と、リボンを巻いて磁心とする巻鉄心の2つが知られて
いる。積層鉄心は、アモルファスリボンが%めて硬く、
打ち抜き加工が困難な上に材料の歩留りが悪いという欠
点があり、巻鉄心の方が生産性の上ですぐれている働 ところで、トランス用鉄心には、常にアモルファスを円
筒形に巻いて作製される円筒形コアだけでなく各種の形
状が安水されてhる。所定の形状を有する巻鉄心全アモ
ルファス磁性合金のリボンで作製するためには特開昭5
7−207317号公報で示されているように、外力全
加えて所定の形状にして熱処理する必要がある。しかし
、この熱処理では、コアに不均一な外力が加わ9%熱処
理後のコアに異方性音生じ、磁気特性の劣化(特に鉄損
の増加)という欠点分有していた。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、低鉄損の磁心を製造することのでき
る方法全提供することである。
〔発明の開示〕
コノ発明の磁心IM造方法は、■アモルファス磁性合金
のリボンを巻回してコアを作製する工程と、■このコア
に外力を加えて所定の形状に保持した状態でコアVC第
1回目の熱処理?施す工程と、■この熱処理後のコアか
ら前記の外力を解除I−た状態で第2回目の熱処理金庫
す工程とを含むものである。
以下、具体的にこの発明の詳細な説明する。まず所定の
形状をした耐熱性の内芯にリボン全巻−でいく。目的と
するコアの形状が円筒形の場合は、このままで第1回目
の熱処理してもかまわないが、例えば第1図のように直
線部を有する形状(多くのトフンスでは、このような形
状が鼎求される。]の場合には、内芯2のみで保形した
状態で烈処理全施すと、コアlの外周部分が拡がってし
まい所定の形状を保たなくなる。
そこで第2図のように、外1111−耐熱性の板3で固
定して熱処理する必要がある。このように所定の形状?
保つように外部から応力全角えて熱処理をすると、応力
緩和を生じて、熱処理後は、外の固定板3と内芯2を敗
りはずしても、コア1は目的とする形状を保っている。
このように熱処理によってアモルファスの巻鉄心を所定
の形状にすることを、「〈せづけ」と呼ぶことにする。
ところで、このように、治具(内芯2および外側の板3
)をはずしても所定の形状を保つようになった後も、コ
ア1はもちろん外力をうけている。
この状態でさらに第2回目の熱処理全すすめると、アモ
ルファス置注材料は磁歪が大きいものが多く、このよう
な材料は応力下で熱処理されると応力方向に磁気異方性
を生己でしまう。ところが、応力全うけているのはコア
の一部分であり、したがって生じる磁気異方性も不均一
であり、磁気特注が劣化する。
そこで、「〈せづけ」の熱処理をした後、治肌全とりは
ずして外部応力のかからない状態にして、さらに「磁気
特注を向上させる熱処理」全するならば、磁気特注全劣
化することなしに、所定の形状の磁心?作製することが
できるはずである。
ところで、商用周波(50〜60 Hz J用にコアを
熱処理する場合には、凝固陸生じた歪を除去する程度で
あるが、高周波(10KHz以北)用に熱処理する場合
には、特公昭57−94554号公報に示されているよ
うに、微細結晶相を析出させることによって鉄損を減少
できることが知られている。
このような場合、まず最初の「゛<せづけ」ではアモル
ファスの状軒ヲ保っているような熱処理を行い、治jL
ヲはずしたのちの、第2回目の熱処理で微細結晶相を析
出させるならば、低鉄損の磁心を得ることができる。
実施例および比較例 組成Fe7gB16S f 5 全持つ幅11.厚# 
25〜301全mのアモルフ丁ス磁性合金のリボンで、
第1図(a)。
(1))に示すような2種類のコア1?以下に示すよう
な方法で作製した。
まず第2図1a1. tblに示すように、鉄製の内芯
2にリボン1を巻いていき、外周部に鉄板3をあてがい
、金属線でこの鉄板3をくぐりつけて固定した。このよ
うなfat、 tblのコア1を2個ずつ作製し、それ
ぞれ2種類の熱処理を行い、この発明の効果音調べた。
実施例 tal、 [blそれぞれの:I y t k 1O−
arorr 、 4oo℃で20分間熱熱処理性い、一
度室温まで冷却して、外周部の鉄板3および内芯2を取
りのぞいたが、コア1は@1図(al 、 (blの形
状を保っていた。
このときコア1の一部をとってX線回析で測定したが、
リボンの自由面、ローμ面とともにへローパターンのみ
を示し結晶ピークはみとめられなかった・ このコア1を再び、10 ’rorr、 60分間熱処
理全行い磁心とした。
比較例 fat、 Iblそれぞれのコアl’k、10 ’To
rr、 450℃で60分間熱処理1−1外周の鉄板3
および内芯2全はずして磁心とした。熱処理は1回限り
とした。
こうして得られた磁心の鉄損全周波数20KHz。
磁束密度3KGaussの条件でU関数計を用いて測定
後、コア1の一部をとり、リボン?X線回析で測定した
が、丁ぺてのリボンの両面にα−Feの結晶ピークがみ
られ、一部結晶相が析出していることがわかった。
(f=20Kl(z、 Bm=3KGauss、単位m
W/cc)表1から、この発明の2段の熱処理を行うと
、鉄損の小さい磁気特性のすぐれた磁心音部ることがで
きることがわかる。特にこの発明の磁心製造方法は、磁
歪が大きいアモルファス磁性合金のリボン全使用した場
合や、コアの重量が大きくて、応力の影響が強くなる場
合には有効となる。
〔発明の効果〕
この発明の磁心製造方法によれば、鉄損の少ない磁心を
得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図のlal 、 (blはそれぞれコアの外観の斜
視図、第2図1a1. Iblはそれぞれ治m、金と9
つけた状態の平面図である。 ]・・・コア、2・・・内芯、3・・・板(a) 第 1 図 (a) 第 2 図 (b) (b) 手続ネ市正居: (自発) 1.事件の表示 )1鼾1」58年0°許願第]55612月2、発明の
名称 磁心製造方法 3、J+li正をする看 ′4(1’l−との関1系 出願人 4、代理人 5、補正命令のロイq 自発補正 6、?+li正のりI象 (1) 明イ1(1式第5N第12行、「できる。」と
あるつぎに改行して「なお、第2図において、寸法aは
24mm、bは8Il+i + cは30Illl、d
は3 mm R。 eは2Qmm、fは9mmR,gは1.5 mm Rで
ある。」を加入する。 (2)明9、III 2i第6頁第13行、r60分間
1とあ ′るを[450°Cで60分間jと訂正する。 (3)図面の第2Mを別紙のとおり訂正する。 第2図 (1))

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) アモルファス磁性合金のリボンを巻回してコア
    を作製する工程と、このコアに外力を加えて所定の形状
    に保持した状態でこのコアに第1@J目の熱処理を施す
    工程と、この熱処理後のコアから前記外力を解除した状
    態で第2回目の熱処理を施す工程と全含む磁心製造方法
    。 (21前記第1回目の熱処理をコアがアモルファスの状
    態を保つように行い、前記第2回目の熱処理全コアの一
    部に結晶相を析出させるように行う特許請求の範囲第(
    1)項記載の磁心製造方法。
JP15561283A 1983-08-25 1983-08-25 磁心製造方法 Pending JPS6047407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15561283A JPS6047407A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 磁心製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15561283A JPS6047407A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 磁心製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6047407A true JPS6047407A (ja) 1985-03-14

Family

ID=15609824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15561283A Pending JPS6047407A (ja) 1983-08-25 1983-08-25 磁心製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047407A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2756966A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-12 Mecagis Procede de fabrication d'un composant magnetique en alliage magnetique doux a base de fer ayant une structure nanocristalline
CN115029541A (zh) * 2022-06-20 2022-09-09 浙江晶精新材料科技有限公司 一种基于真空及覆铜纳米晶带材复合热处理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2756966A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-12 Mecagis Procede de fabrication d'un composant magnetique en alliage magnetique doux a base de fer ayant une structure nanocristalline
EP0848397A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-17 Mecagis Procédé de fabrication d'un composant magnétique en alliage magnétique doux à base de fer ayant une structure nanocristalline
US5911840A (en) * 1996-12-11 1999-06-15 Mecagis Process for manufacturing a magnetic component made of an iron-based soft magnetic alloy having a nanocrystalline structure
AU731520B2 (en) * 1996-12-11 2001-03-29 Mecagis Process for manufacturing a magnetic component made of an iron-based soft magnetic alloy having a nanocrystalline structure
CN115029541A (zh) * 2022-06-20 2022-09-09 浙江晶精新材料科技有限公司 一种基于真空及覆铜纳米晶带材复合热处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4368447A (en) Rolled core
JPS6130649A (ja) 磁性非晶質金属合金シ−ト
JPS63302504A (ja) 磁心およびその製造方法
JPS6047407A (ja) 磁心製造方法
JPH01247557A (ja) 超微結晶軟磁性合金の製造方法
JPS59159929A (ja) 磁石材料の製法
JPH0375624B2 (ja)
JPH0358165B2 (ja)
KR930009975B1 (ko) 철손이 낮은 권철심의 제조방법
JPS61292905A (ja) 積鉄心の製造方法
JPS5979515A (ja) 変圧器鉄心の製造方法
JPS61183454A (ja) 非晶質合金磁心の製造方法
JPH0213923B2 (ja)
JP7192511B2 (ja) 合金薄帯の製造方法
JPS62213107A (ja) 磁心の製造方法
JPS5893311A (ja) コイル用コア及びその製造方法
JPS60128211A (ja) 低鉄損非晶質合金の製造方法
JPS61295612A (ja) 電磁装置
JPH0151540B2 (ja)
JPS6229105A (ja) Co基アモルフアス巻磁心
RU2041512C1 (ru) Жесткий ленточный сердечник и способ его производства
JPH04260310A (ja) 巻磁心の製造方法
JPS61183453A (ja) 非晶質合金磁芯の製造方法
JPH07326533A (ja) 磁心の製造方法
JP4414557B2 (ja) 巻鉄心用非晶質合金薄帯およびそれを用いた巻鉄心