JPS59159929A - 磁石材料の製法 - Google Patents

磁石材料の製法

Info

Publication number
JPS59159929A
JPS59159929A JP58033425A JP3342583A JPS59159929A JP S59159929 A JPS59159929 A JP S59159929A JP 58033425 A JP58033425 A JP 58033425A JP 3342583 A JP3342583 A JP 3342583A JP S59159929 A JPS59159929 A JP S59159929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
plate
magnetic field
aging treatment
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58033425A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzaburo Iijima
健三郎 飯島
Yoshinori Hayashi
好典 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP58033425A priority Critical patent/JPS59159929A/ja
Priority to DE19843406807 priority patent/DE3406807A1/de
Priority to US06/583,125 priority patent/US4715904A/en
Publication of JPS59159929A publication Critical patent/JPS59159929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0273Imparting anisotropy
    • H01F41/028Radial anisotropy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/04General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering with simultaneous application of supersonic waves, magnetic or electric fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/021Construction of PM

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はスピーカ等の磁気回路に使用するに適した、
半径方向に磁気異方性を有する磁石材料の製法に関し、
スピノーダル分解等により磁気異方性を付与可能な磁性
合金を薄板状に加工し、その薄板に板厚方向に磁場中時
効処理を施して板厚方向に磁気異方性を与え、密巻状に
巻いて半径方向に磁気異方性を有する磁石材料を得るよ
うにしたものである。
内周側と外周側とが互いに異磁極となるように半径方向
に着磁された永久磁石の製造方法としては、例えば特公
昭45−8584号公報に記載されているように、フェ
ライト等の磁性体粉末をゴムで固めた帯状の磁性体をそ
の厚さ方向に着磁し、その帯状の磁性体を渦巻状に巻き
込んで筒状の磁石を作成する方法が知られている。しか
しながらこのように@磁された帯状の磁性体を巻込んで
磁石を作成する方法において使用可能な磁性体は、前記
公報に示されている如く磁性体粉末をゴムで固めたもの
など、変形容易なものに限られる。そしてこのような磁
性体はいずれも材料的に等方性であって、その磁石特性
も必ずしも充分ではなかったのが実情である。
この発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、半径方
向に着磁された優れた磁気特性を有する磁石を得るに適
した、半径方向に磁気異方性を有する磁石材料の製法を
提供することを目的とするものである。
すわちこの発明の磁石材料の製払は、スビノーダル分解
等により磁気異方性を付与可能な磁性合金の薄板をその
板厚方向に磁場を加えて時効処理することにより、その
磁性合金薄板に対して板厚方向に異方性を与え、しかる
後その薄板を断面渦巻状に巻込んで、半径方向に異方性
を有する磁石材料を得るものである。
以下この発明の磁石材料の製法についてさらに詳細に説
明する。
この発明の方法において使用される磁性台金は要は磁気
異方性を付与可能なものであれば良く、その代表的にも
のとしてはFe −Or −Co系磁性合金、あるいは
Cu  Ni  Fe系磁性合金(キュニフ工合金)等
のいわゆるスピノーダル分解型磁性合金がある。
Fe −Or −CD系磁性合金としテハ、012〜3
0%(重量%、以下同じ) 、Co 5〜37%を含有
しかつ残部実質的にFeなる組成のもの、あるいはこれ
らの成分のほか、必要に応じてTi、 Zr 、 Ni
s V、 Siの1種または2種以上を合計で0.1〜
8%含有するものが用いられる。またCu  Ni  
Fe系磁性合金としてはNi10〜30%、Fe10〜
30%を含有し残部Cuなる組成であることが必要であ
るが、好ましくはNi15〜25%、Fe15〜25%
、残部Cuなる組成とすることが望ましい。
この発明の製法を実施するにあたっては、先ず前述のよ
うな磁性合金の素材を薄板状に加工する。
その加工方法は常法にしたがえば良く、例えば前述のよ
うなFe −Or −Co合金組成あるいはCu  N
i−Fe合金組成の溶湯を溶製し、鋳造後インゴットを
熱間鍛造してさらに熱間圧延し、冷間圧延を施して最終
板厚とすれば良い。このようにして所定の板厚の薄板と
した磁性合金に対しては通常は冷間圧延後焼鈍し、急冷
する所謂溶体化処理を行なう。
例えばFe −Or −CO系合金の場合、1050℃
以上の温度に5〜8分間加熱して焼鈍し、その後急冷す
ることが望ましい。
次いでその磁性合金薄板に板厚方向の磁場を加えた状態
での時効処理、すなわち磁場中時効処理を施す。具体的
には、例えば第1図に示すように長尺の磁性合金薄板1
を繰出し装置2から連続的に繰出して熱処理炉炉芯管3
内を走行させることにより連続的に加熱し、かつその加
熱と併せて、炉芯管3の両側に配置された磁場発生用鉄
芯4により磁性合金薄板1の板厚方向の磁場を加え、炉
芯管3から出た薄板1に冷却ノズル5から常温の冷却用
空気を吹付け、巻取装置6によって巻取れば良い。
このように磁性合金薄板に板厚方向の磁場を加えた状態
゛で時効処理を行なうことによって、その板厚方向に磁
気異方性が付与される。すなわち、例えばFe −Or
 −Co系合金やCLI  Ni  Fe系合金等のス
ピノーダル分解型磁性合金の場合、強磁性相と非磁性相
が分離析出されるスピノーダル分解が生起されるととも
にその強磁性相が磁場の方向すなわち板厚方向に沿って
細長い形状に析出し、これにより板厚方向に優れた磁気
特性を示し得る板厚方向異り性を有する状態となる。な
おFe −Or −CD系磁性合金等のスピノーダル分
解型磁性合金の場合、磁場中時効処理は要はスピノーダ
ル分解を生じる温度域で行なえば良く、具体的には67
0〜720℃の温度範囲内で10分〜1時間程度磁場中
高温加熱し、引続いて10〜b 冷却速度で600〜620’C程度まで磁場中冷却を施
した後、急冷することが望ましい。またその場合の磁場
の強さは、16.000〜400,000A/m 、好
ましくは64,000〜400゜000A/n+程度と
することが望ましい。なおまた、Fe −Or −Co
系合金の場合上述の磁場中時効処理(1次時効処理)だ
けでは強磁性相、非磁性相の成分濃度差が未だ充分では
ないから、後述するように巻込み後に2次時効処理を施
すのが通常である。但し1次時効処理を施した段階では
未だ加工性が良好であり、したがって引続いて巻込み成
形を行なうことが可能となる。
上述のように板厚方向磁場中時効処理を施した後、第2
図あるいは第3図に示す如く磁性合金薄板1をその一方
の板面1Aが外周側°、他方の板面1Bが内周側にそれ
ぞれ位置するように密巻状に巻込んで磁石材料成形体7
に加工する。この磁石材料成形体はその半径方向すなわ
ち放射方向(第2図、第3図の破線矢印方向)に磁気異
方性を有することになる。なおこの磁石材料成形体7の
形状は第2図に示すような中空円筒状もしくは中空円盤
状、あるいは第3図に示すような中空角筒状もしくは中
空角盤状のいずれでも良い。
このようにして得られた磁石材料成形体に対しては、F
e −Or −Co系合金のごときスピノーダル分解型
磁性合金の場合通常は2次時効処理を施す。
この2次時効処理は1次時効処理によって生じた強磁性
相と非磁性相との濃度差を拡大させて、より異方性を強
めるためのものであり、620〜500℃の温度範囲に
て順次低下する温度条件で処理することが望ましい。す
なわち例えば上記温度範囲にて段階的に温度を降下させ
て所謂多段時効処理を行なったり、あるいは上記温度範
囲で連続的に徐冷する連v!c玲却時効処理を施せば良
い。この2次時効処理は磁場中で行なっても、あるいは
磁場なしで行なっても良い。2次時効処理を磁場中で行
なう場合、その磁場の方向は磁石材料成形体の半径方向
とする。なおこの2次時効処理によって半径方向の異方
性が強められるばかりでなく、その前の密着巻き込み工
程によって導入された歪が開放される。
2次時効処理後の磁石材料成形体に対してはそ着磁し、
第4図、第5図、または第6図に示すような永久磁石8
とする。この場合例えば第4図もしくは第5図に示すよ
うに、内周面、外周面のそれぞれが周方向全周にわたっ
て同磁極となるように着磁しても良く、あるいは第6図
に示すように内周面、外周面のそれぞれに周方向に交番
的に異磁極が位置するように着磁しても良く、要は同一
の半径方向線上で外周側と内周側とが反対磁極となるよ
うに着磁すれば良い。
前述のような2次時効処理を施した磁石材料成形体はそ
の半径方向放射状に異方性が高く、例えばFe −Or
 −Co系合金のようなスピノーダル分解型合金の場合
、微細に分離析出した強磁性相が半径方向放射状に伸び
た状態となっている。したがってその磁石材料成形体に
半径方向に着磁することによって、半径方向の磁石特性
が極めて優れた永久磁石を得ることができる。
以下にこの発明の実施例を示す。
実施例 0r24%、0.12%を有しかつ残部実質的にFeな
る組成の溶湯を真空溶解にて溶製して真空鋳造し、熱間
鍛造後熱間圧延し、ざらに冷間加工を施して板厚0.2
mm、幅100+u+の薄板とし、さらに炉長5111
゜等湿部(1050℃)長さ約11の連続炉にて水素ガ
ス中で7n/分の走行速度で連続焼鈍した。
次いでその薄板に対し第1図に示す装置により板厚方向
磁場中時効処理(1次時効)を施した。この処理は、7
00’CXO,5時間に引続き40℃/hrの冷却速度
で610℃まで温度降下させ、610℃から苗演まで急
冷し、かつ磁場の強さは150.0OOA/’I11と
した。次いで薄板の幅を2.01にスリットした後、そ
の薄板を密巻状に巻込んで内径8g1IIl、外径25
Ill?l、厚さ2mmの中空円盤状の磁石材料成形体
に加工し、さらに650℃×1時間保持後5℃/hrの
冷却速度で500℃まで至らせ62次時効処理を行ない
、その後外周面側と内周面側に異磁極が位置するように
半径方向(放射状)に着磁処理を行ない、中空円盤状永
久磁石とした。
この実施例により得られた永久磁石を第7図に示すよう
にスピーカーの磁気回路に組込んだ。第7図において8
はこの実施例により得られた中空円盤状の永久磁石を示
し、また9はヨーク、10はセンターポール部、11は
ボイスコイル、12は振動板であって、永久磁石8は従
来のスピーカー磁気回路のプレート部に相当する位置に
配置されている。なおヨーク9の外径Rは271111
11ヨーク9の厚みtは1.511R1である。このよ
うなスピーカーの時期回路におけるギャップ部13の磁
束密度BQを調べたところ、1.0王の値が得られた。
一方この実施例と同じ組成の合金からなりかつ上述のよ
うな板厚方向磁場中時効処理を行なわずに作成した等方
性の中空円盤状永久磁石を前記同様なスピーカー磁気回
路に組込んでギャップ部の磁束密度を調べたところ、0
.54 Tに過ぎず、したかってこの発明の実施例によ
り得られた異方性永久磁石の特性が極めて優れているこ
とが明らかである。 なお第7図から明らかなように、
永久磁石8をプレート部に配置することによって、磁気
回路の高さHを小さくすることができ、したがってスピ
ーカーの偏平化、薄型化が可能となる。
以上の説明で明らかなようにこの発明の製法によれば、
半径方向放射状に異方性を有し、その方向の磁気特性が
極めて優れた磁石材れを得ることができ、したがってこ
の発明の製法により得られた磁石材料を用いれば、半径
方向内周側、外周側に反対!!極が位置する極めて磁石
特性の優れた永久磁石を作成することができる。またこ
の発明の製法により得られた磁石材料に@磁してなる磁
石をスピーカー用磁気回路やモータあるいは各種メーク
′に使用すればそれらの薄型化および高性能化が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の製法において磁性合金薄板に板厚方
向磁場中時効処理を施す装置の一例を示す略解図、 第2図および第3図はそれぞれこの発明の製法により得
られた磁石材料成形体の一例を示す平面図、 第4図、第5図、および第6図はそれぞれこの発明によ
り得られた磁石材料成形体に着磁した永久磁石の一例を
示す平面図、 第7図はこの発明の製法により得られた磁石材料成形体
を着磁してなる永久磁石を用いたスピーカー磁気回路の
一例を示す略解的な縦断面図である。 1・・・磁性合金薄板、 7・・・磁石材料成形体、 
8・・・永久磁石。 出願人  日本楽器製造株式会社 代理人  弁理士 豊 1)武 久 (ほか1名) 1171i−の浄IF(内容に変更な1−)第1図 第2図      第3図 手   続   補   正   書  (方式)昭和
58年6月28日 特許d長官  若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第33425号 2、発明の名称 磁石材料の製法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所   静岡県浜松市中沢町10番1号名 称  
 (407)日本楽器製造株式会社4、代理人 住  所  東京都港区三田3丁目4番18号二葉ビル
803号 電話(453) 65915、補正命令の日
付 昭和58年5月31日(発送日) 6、補正の対象 画面 7、補正の内容 別紙の通り図面の浄書(内容に変更なし)を提出する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気異方性を付与可能な磁性合金を薄板状に加工する工
    程と、 前記工程により得られた薄板の板厚方向に磁場を加えて
    時効処理を施す工程と、 前記磁場中時効処理終了後の薄板を密巻状に巻込んで所
    要の形状とする工程とを有してなることを特徴とする磁
    石材料の製法。
JP58033425A 1983-02-28 1983-02-28 磁石材料の製法 Pending JPS59159929A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033425A JPS59159929A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 磁石材料の製法
DE19843406807 DE3406807A1 (de) 1983-02-28 1984-02-24 Verfahren zur herstellung eines magneten
US06/583,125 US4715904A (en) 1983-02-28 1984-02-24 Method for producing a magnet with radial magnetic anisotropy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033425A JPS59159929A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 磁石材料の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59159929A true JPS59159929A (ja) 1984-09-10

Family

ID=12386199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58033425A Pending JPS59159929A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 磁石材料の製法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4715904A (ja)
JP (1) JPS59159929A (ja)
DE (1) DE3406807A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644422A (en) * 1987-05-25 1989-01-09 Imphy Sa Method and apparatus for manufacturing products utilizing magnetism

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4782994A (en) * 1987-07-24 1988-11-08 Electric Power Research Institute, Inc. Method and apparatus for continuous in-line annealing of amorphous strip
US5381125A (en) * 1993-07-20 1995-01-10 At&T Corp. Spinodally decomposed magnetoresistive devices
US6716292B2 (en) 1995-06-07 2004-04-06 Castech, Inc. Unwrought continuous cast copper-nickel-tin spinodal alloy
DE19928764B4 (de) * 1999-06-23 2005-03-17 Vacuumschmelze Gmbh Eisen-Kobalt-Legierung mit geringer Koerzitivfeldstärke und Verfahren zur Herstellung von Halbzeug aus einer Eisen-Kobalt-Legierung
DE10149846A1 (de) * 2000-11-16 2002-09-05 Continental Teves Ag & Co Ohg Magnetisierbarer oder magnetisierter Körper und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10327082B4 (de) * 2003-06-13 2007-06-21 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Rotationssymmetrischer Hohlkörper aus einer verformbaren dauermagnetischen Legierung sowie dessen Verwendung und Herstellverfahren

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130897A (en) * 1975-05-10 1976-11-13 Sumitomo Special Metals Co Ltd Manufacturing method of permanent magnet having magnetic unisotropy

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE877318C (de) * 1943-09-10 1953-05-21 Deutsche Edelstahlwerke Ag Verfahren zur Verbesserung der magnetischen Guetewerte bei der Herstellung gesinterter Dauermagnete
GB614788A (en) * 1946-07-30 1948-12-22 Swift Levick & Sons Ltd Improvements in or relating to the production of permanent magnets
US3117065A (en) * 1959-09-02 1964-01-07 Magnetic Film And Tape Company Method and apparatus for making magnetic recording tape
US3106496A (en) * 1961-04-28 1963-10-08 Gen Electric Process for coating and annealing grain oriented silicon steels
NL154036C (nl) * 1967-06-09 1979-12-17 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van anisotrope permanente magneten.
US3602986A (en) * 1969-10-31 1971-09-07 Du Pont Method of fabricating radially oriented magnets
FR2114151A5 (ja) * 1970-11-18 1972-06-30 Sermag
US4057606A (en) * 1972-07-14 1977-11-08 Fuji Electrochemical Co., Ltd. Method of producing anisotropic ferrite magnet
US4008105A (en) * 1975-04-22 1977-02-15 Warabi Special Steel Co., Ltd. Magnetic materials
JPS5298613A (en) * 1976-02-14 1977-08-18 Inoue K Spenodal dissolvic magnet alloy
JPS5933644B2 (ja) * 1977-02-10 1984-08-17 日立金属株式会社 Fe−Cr−Co系永久磁石とその製造方法
FR2415145A1 (fr) * 1978-01-19 1979-08-17 Aimants Ugimag Sa Procede de traitement thermique des alliages fe-co-cr pour aimants permanents
US4282046A (en) * 1978-04-21 1981-08-04 General Electric Company Method of making permanent magnets and product
JPS608297B2 (ja) * 1978-06-02 1985-03-01 株式会社井上ジャパックス研究所 磁石合金
CA1130179A (en) * 1978-07-13 1982-08-24 Western Electric Company, Incorporated Fe-cr-co permanent magnet alloy and alloy processing
US4174983A (en) * 1978-07-13 1979-11-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fe-Cr-Co magnetic alloy processing
JPS582567B2 (ja) * 1978-12-14 1983-01-17 日立金属株式会社 異方性Fe−Cr−Co系磁石合金の製造方法
US4253883A (en) * 1979-11-09 1981-03-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fe-Cr-Co Permanent magnet alloy and alloy processing
JPS6034620B2 (ja) * 1981-03-06 1985-08-09 新日本製鐵株式会社 鉄損が極めて低く熱的安定性とよい非晶質合金

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130897A (en) * 1975-05-10 1976-11-13 Sumitomo Special Metals Co Ltd Manufacturing method of permanent magnet having magnetic unisotropy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644422A (en) * 1987-05-25 1989-01-09 Imphy Sa Method and apparatus for manufacturing products utilizing magnetism

Also Published As

Publication number Publication date
DE3406807A1 (de) 1984-10-04
DE3406807C2 (ja) 1993-01-14
US4715904A (en) 1987-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929644B2 (ja) 高透磁率アモルフアス合金の磁気特性改質方法
US12040110B2 (en) Grain-oriented electrical steel sheet and manufacturing method therefor
JPS59159929A (ja) 磁石材料の製法
JPS59133353A (ja) 軟磁性フエライトFe−Cr−Ni合金類を含むデバイス類
US5494534A (en) Method of heat treating an amorphous soft magnetic article
CN109023162A (zh) 一种铁基非晶合金磁芯的制备方法与铁基非晶合金
JPS6293342A (ja) 軟質磁性材料
US3144363A (en) Process for producing oriented silicon steel and the product thereof
US4284441A (en) Method for improvement of magnetic property of thin strip of amorphous alloy
JPS60258414A (ja) 磁束密度の高い無方向性電気鉄板の製造方法
JPS6396252A (ja) トロイダル型非晶質磁芯の熱処理方法
JPS599123A (ja) 直流透磁率の高い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH05304014A (ja) 軟磁性の良好なFe−Co系軟磁性材料及び軟磁性電気部品組立体
JPS60208815A (ja) 巻鉄心の製造方法
JPS59104429A (ja) 無方向性電磁鋼帯の製造方法
JP4414557B2 (ja) 巻鉄心用非晶質合金薄帯およびそれを用いた巻鉄心
JPS59121805A (ja) 巻鉄心の製造方法
JPH02194154A (ja) 耐摩耗性高透磁率合金の製造法
JPS5980906A (ja) 磁心
JPH0339415A (ja) リング状磁石合金にラジアル磁気異方性を付与する磁場中熱処理方法
JPH0310699B2 (ja)
JPS619520A (ja) 高抗張力無方向性急冷薄帯の製造方法
JPS58205398A (ja) 異形磁石の製造法
JPS6234829B2 (ja)
JPS6111444B2 (ja)