JPS6046589A - 文字出力制御装置 - Google Patents

文字出力制御装置

Info

Publication number
JPS6046589A
JPS6046589A JP58154594A JP15459483A JPS6046589A JP S6046589 A JPS6046589 A JP S6046589A JP 58154594 A JP58154594 A JP 58154594A JP 15459483 A JP15459483 A JP 15459483A JP S6046589 A JPS6046589 A JP S6046589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
output
characters
pattern
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58154594A
Other languages
English (en)
Inventor
水倉 進
横田 典子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP58154594A priority Critical patent/JPS6046589A/ja
Publication of JPS6046589A publication Critical patent/JPS6046589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明げワードプロセッサ、パーソナルコンピュータ等
の情報処理装置t九おいて表示装置やプリンタ等の文字
出力装置ii、vc対する文字出力の制御を行う文字出
力制御装置に関し、特に同一種類また灯具なった種類の
2個以上の文字出力制御装置する情報処理装置の文字出
力制御g&t[関する。
従来の情報処理装置ILrcおける出力情報作成作業中
の文字情報作業、特にワードプロセッサにおける文書作
成作業とその出力作業とに、ディスプレイ装置上の表示
を見ながら文書作成のための文字を入力したり、或いr
X表示されている文書中の特定部分?修正する入力を行
って所望の文vを作成し、この作成した文書を文書メモ
リからプリンタに出力【7て印刷物を作成するという手
順rc工って行わhるが、このような文IIF作成作業
の中で、特に定形的な文書の昨55!、作業例えば主文
ぼ全く同一で宛名のみが異なる多数の文書の作成作業a
、ディスプレイ装置上に宛名記入部分を特定の文字また
げ記号(以下特定記号と略称する)で表示することIC
よって宛名文字の挿入部分全町らかにしておき、この特
定記号を所望の宛名文字に置き換えることによって所望
の文書f:作成するという手段が用いられている0この
場合、特定記号の数に比して宛名文字の数が少ない場合
、(一般r装置き換えらhるべき特定記号の数は置き換
えるべき宛名の最大字数を見込んで設定される)単純に
宛名文字のみを特定記号に置き換えるのみでげそ力らの
差に相当する特定記号が宛名文字と共に印刷されてしま
うという不都合が生ずるため、宛名文字に該当しない特
定記号全印刷時rc空白とするため、その特定記号をス
ペース記号rc1ili換する入力作業が必要であり、
このため操作が厄介でまた操作誤りも生じやすいという
欠点がある。
従って本発明の目的は、上述の欠点を除去して側−の出
力装置上の特定記号のうち必要な部分のみを宛名文字l
C置換するのみで他の特定文字にすべて空白として第二
の出力装置九出力させるようにした操作1がすぐれた情
報処理装置の文字出力制御−1fc[:r提供すること
rcある。
本発明の文字出力制御装置に、同一種類またに異なり′
fc種類の2個以上の文字出力装置に対する文字パター
ンの出力を制御する文字出力制御装置であって、少なく
とも1個の特定の文字コードに対して有形の5r、′j
!、パターンを発生する少なくとも1個の文字パターン
発生部と、前記特定の文字コードに対して空白を出力す
る文字パターン発生部とを備えて5FIFCされる。
以下本発明について図面全参照して詳細rc説明する。
本発明の一笑施例を用いたワードズロセッtをブロック
図で示すMlrllJを参照するに、ワードプロセッt
20H1文血メモリlrc収容ざhた文字コード會ナイ
スプレイ用文字パターンに変換して出力するディスプレ
イ(DP)用パターンジェネレータ2お工びプリンタ用
文字パターンにに換して出力するプリント(P)t)用
パターンジエネレの動作を制御する制御111(8、な
らびに大刀操作用キーボード6、情報記憶用ファイル装
置7とに工って構成されている。
上述のようrc構成されているワードプロセッサ201
Cおいて、文章や操作指示がキーボード6がら入力され
ると、制御部80制御IC工って文章の各文字を示す文
字コードが文面メモリlの所定の位ytに格納される0
この文面メモリlに格納された文字コードに制御部8の
指令によってDP用パターンジェネレータ2rc送出さ
れ、その文字コードに対応する文字パターンに変換され
てディスプレイ装置ill:4[送出されてディスクレ
イ装置4の画叩上の所定の位trcその文字が表示され
る0このようにしてディスプレイ装置4の画(2)上の
各部分vcrH文凹メモリlに格納された文書の各文字
が表示される。
次にキーボード6の操作によって印字指示が与えられる
と、制御s8から印刷指示に工って文lメモリlから文
字コードがPR用パターンジェネレータ3に送出さね、
その文字コードに対応する印字用文字パターンがPRm
パターンジェネレータ3から1リンタ5rc送られて印
字出力が行われる0 更に文面メモリlの内容に、キーボード6から定められ
た制御コードが制御部8に送らhることにエフ制御s8
から動作指令がファイル装置71C送られることに1っ
て記憶保存され、必要に応じてキーボード6全操作する
こと范エク再び文面メモリlに取り出すことができる。
DP用パターンジェネレータ2とPEEL用パターンジ
ェネレータ3とに1そhぞれ同一の文字コードに対して
その文字パターンをディスプレイ装置4またにプリンタ
6rc出力するのに適した形で収容している。例えば、
DP用パターンジェネレータ2rJ16X16ドツトの
文字パターンを、またP)L用パターンジェネレータ3
r[24X24ドツトの文字パターンを収容しており、
両者の文字パターンの大部分にそれらを構成するドツト
数が異なるのみで同一の文字を表示するが、特定記号に
関しては異なった表示をする工うrc構成されている。
すなわち第2図に例示するように、文字コード”00#
に対してa文字パターン−1が、文字コードO1”に対
してσ文字パターン6い”が収容されてφるが、特定記
号コード″″99−に対してaDPiパターンジェネレ
ータ2には中抜きの黒丸r−OJが収容さり、ているの
九対し、PR用バターフジエネレータ3rXl空白」と
なっている。このため、ナイスプレイ装置4(げ特定記
号IOJが表示されるが、これ全プリンタ5に印字する
ときrX空白となる。このような特定記号を設けてこれ
を利用することに工9、定形的な文書をff[する場合
、例えば本文が同一で日付や住所や氏名が異なる文書全
作成する場合、この日付、住所1氏名全記入する部分に
特定記号を挿入しておき、所要に応じてこねを所望の数
字や文字に置換し、置換の必要のない場所げ、その−ま
\特定記号のま\にしておいてプリンタ5に出力印字動
作を行わせること/Cより所望の文書の印刷全行うこと
ができる。
なお特定記号げ例えば数字を挿入する部分と文字を挿入
する部分と全区別する等のため2個以上とすることもで
きる。またディスプレイ装置の文をと同一文書の印刷物
が必要なと@HDP用パターンジェネレータ2 r(他
のプリンタ全接続すること1C工って得られる。
上述の実施例σ本発明をワードプロセラ−+jに用いた
例であるが、コンピュータの図形や表等における文字出
力のと@【も利用することができる○以上詳細rc説明
したように、本発明の文字量カ制御装filを用いるこ
とvcより、出力情報の文字の置換を要する部分に必要
にして光分な数の特定記号を挿入しておき、この特定記
号のうち必要外のみ所望の文字で置換することVCよっ
て、所望の部分のみ該当する文字で置換され残余の部分
は空白で出力印字された所望の出力情報が得られるので
、操作性が優れしかも操作誤りの少なφ情報処理装置が
得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図σ本発明の一笑流例?用いたワードプロセッサの
一例のブロック図、 第2図(a)および(b)ばそhそれ第1図のDP用パ
ターンジェネレータおよびPR用パターンジェネレータ
の文字量カバターンの一部を示す文字バターイ図である
。 図において l・・・文囲メモリ、2・・・ディスプレイ(DP)用
パターンジェネレータ、3・・・プリント(PR)用パ
ターンジェネレータ、4・・・ディスプレイ[t。 5・・・プリンタ、6・・・キーボード、7・・・ファ
イル装置、8・・・制御部、lO・・・文字出力制御部
。 (の) (−er−) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同一種類またa異なった種類の2個以上の文字出力装置
    に対する文字パターンの出力を制御する文字出力制御装
    置であって、少なくとも1個の特定の文字コードに対し
    て有形の文字パターンを発生する少なくとも1個の文字
    パターン発生部と、前記特定の文字コード九対して空白
    を出力する文字パターン発生部と?備えること?特徴と
    する文字出力制御装置。
JP58154594A 1983-08-24 1983-08-24 文字出力制御装置 Pending JPS6046589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154594A JPS6046589A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 文字出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58154594A JPS6046589A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 文字出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6046589A true JPS6046589A (ja) 1985-03-13

Family

ID=15587595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58154594A Pending JPS6046589A (ja) 1983-08-24 1983-08-24 文字出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046589A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124843A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Toshiba Corp Display control system in word processor
JPS57187784A (en) * 1981-05-13 1982-11-18 Yokogawa Hokushin Electric Corp Space processing method for word processor
JPS5997187A (ja) * 1982-11-27 1984-06-04 カシオ計算機株式会社 スペ−スキヤラクタ表示方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124843A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Toshiba Corp Display control system in word processor
JPS57187784A (en) * 1981-05-13 1982-11-18 Yokogawa Hokushin Electric Corp Space processing method for word processor
JPS5997187A (ja) * 1982-11-27 1984-06-04 カシオ計算機株式会社 スペ−スキヤラクタ表示方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5634094A (en) Text processing apparatus
JPS6046589A (ja) 文字出力制御装置
JPS5920132B2 (ja) 和文編集作成機
JPH0746352B2 (ja) 字体変換方法
JPS5814241A (ja) 拡大文字出力機能を有する日本語入力装置
JP2644778B2 (ja) 文字発生装置
JP2699385B2 (ja) 印字装置
JPS59222885A (ja) 文書処理端末装置
JPS63307976A (ja) 記録装置
JP2698836B2 (ja) データ変換装置
JP2591642B2 (ja) プリンタ
JP2813191B2 (ja) 書体自動変換方式
JPS61177068A (ja) 縮小印字が可能な文章処理装置
JP2861033B2 (ja) 文書処理装置
JPH07114538A (ja) 文書作成装置及び宛名印刷方法
JPH10235823A (ja) 文書組版装置
JPS6175424A (ja) 印刷装置
JPH0736641A (ja) 文書編集装置
JPH079705A (ja) 指定ページ一括印字出力方法とその装置
JPS5843491A (ja) 文字コ−ドメモリ
JPH04190291A (ja) 文書処理装置
JPH03296095A (ja) ワードプロセッサ
JPH0567101A (ja) ワードプロセツサ
JPS58107582A (ja) ボ−ルド文字パタ−ン発生方式
JPS6227787A (ja) 出力装置