JPS6045645A - 緯糸測長装置 - Google Patents
緯糸測長装置Info
- Publication number
- JPS6045645A JPS6045645A JP13534384A JP13534384A JPS6045645A JP S6045645 A JPS6045645 A JP S6045645A JP 13534384 A JP13534384 A JP 13534384A JP 13534384 A JP13534384 A JP 13534384A JP S6045645 A JPS6045645 A JP S6045645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- length
- weft
- measuring
- needle
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/34—Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
- D03D47/36—Measuring and cutting the weft
- D03D47/361—Drum-type weft feeding devices
- D03D47/362—Drum-type weft feeding devices with yarn retaining devices, e.g. stopping pins
- D03D47/363—Construction or control of the yarn retaining devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Looms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
層系上の利用外!IQ
本発明は測定されるべき緯糸の把持・i+’r放エレメ
ントを具えた測長ドラム1−よっ11i+・、糸の1×
さを測定する装置(二関する〇 従来の技術 従来の帽糸測長装置#、は7シ雑な制御機構のついた複
雑な測定機構を有し、測長の際じ靜i1i!Iσ1機構
内C二動的応力が発生し、鋏−1の府令、従って1ll
lJ Vの鞘IM(二ke ’i堂を/jえ、しはしば
d11雅を行なうことが必曹である。これらの装置rの
成るものはflllJ fザイクルの成る位相において
スリップを生じたり、又は(を糸の把持が不正確(−な
ったりして糸の貯留長じバラツキを生ずる。又その他の
装置は連続的ζ:測定しないので既1−貯■イされた締
、糸を11111足機椎C二供給する妨害となる。構成
る装置へは糸17fJ L力11Gかしい。 発明の目的 本発明の目的は沖」足糸長のバラツキをj4ft小にし
、構成をIN’l単じし、動的1.b力を除去しそれ(
二よって装置内の舟61′Xと)111貢jの而・1久
1生・1す11・1大し、出I]長芒れる緯糸のlA1
1dllな取扱いしよって1llll長の1a mJハ
性;と薗V)、且つ一般的C117J面、手間、保全を
誠少し得る連続的(fδ糸σ41+長を提供゛1にと嘔
二よって公知の峡Hの欠点全極力除去ぜんとすること(
ユある。 発明の(h成 本発明(二かかる緯糸長の!¥ill定装置の利点は簡
単且つ迅速な糸通し、迎枕diQ定操作、バルーンの角
41Ajの減少及びそれ(−よってもたらされる緯入れ
抵抗の減少(二あり、又1111.1長ザイクルの終了
時に靭いて緯入れの開始に先立って次回醒入れの巻きが
分離され、それによって貯留長が予じめ分閃されるので
緯糸は分離作用によって引張られるととが防止され、更
に挿入の旧聞から分離エレメントに次の緯入れのための
先行するUll、糸の巻きと共に一〇長ドラムの表面の
方へ前’Ji= L、そこで解放エレメントの機能を果
たすことにある。これらの利点は1m単な手段、即ちリ
フタと把持エレメントのみからなり他の液形部材を有し
ない蕪視し得る質戸の往復動部分によって1(Iられる
。pり、4;p構の七の他の部材は回転するか又はフレ
ートの一部を構成する静止部相である。 これはずべて実質的に本発明の緯糸…1j長装絶゛によ
って達成され、その本質は、1llll長される緯糸を
杷持し且つ解放するエレメント金具えた副長ドラムによ
って緯糸長* Ull+1定する装置であって、該把持
・解放エレメントは回転自在に支持された1QIJ長ド
ラムの軸を通る平面内を回向1自在にビンに4111オ
■された二本腕のキャッチニードルに人って構成され、
該ビンは前記平面と直角方向に帆在し且つ二つの終局位
置間を変位自在になされ、測長ドラムの壁面にrよキャ
ッチニードルの両端部のための対向する溝が設けられ、
キャッチニードルの対応する喘部はキャッチニ・ドルが
終局位置の一つに変位するにつれて前記溝2通−て移動
し、前記ビンはカムと係合するリフタ上に支持されてい
ることを特徴とする紡糸測長装置に存在する0カムが測
定中に回転しているシャフトに対して回転するように同
心的に設置N、’されることが望ましい。正確な動作を
与える7こめに二本1凡のキャッチニードルの両端部の
フ〔めの対向するii¥が測長ドラムの円筒部から円錐
部−・かりて晟けられていることが好ましく、該キ→−
ツブ−ニードルのILめの対向溝内にはスト・ソバが設
けられキャッチニードルが取付けられている平面内での
該キャッチニードルの角変位全規制している。 水元り1]のそのflI!の利点及び特色は一例として
挙り、図面に示された実施態杼の説明によって明らかに
kころう。 間り、rX点舎)竹決するための具体的手段緯糸長を測
定するための装置ハ回転自在に支持された測長ドラム1
のII%I!を通る平面α内でビン3上に軸支された二
本腕のギートッチニー1’ル2によって構成された把持
・Wr放T−シメ7l全具え、前記ビン3け平面αに対
して直角に111在し、二つの終局位置a、bの間を変
位自在になされ、キャッチニードル2の両喘4,5の1
こめに測長ドラムエの壁面釦は対向する111 G 、
7が1)゛けられ、キ→・ツチニードル2の夫々対応
するIi’l Ei、i 4又rri、5 (−:r、
れ1ニードルが前記終局位置a、hの一つに第一6Lづ
−るにつれて該?ン゛#ケン111って動き、’6す記
ヒーンリカム12と協力するリフタ]1上に支1.1さ
れ、前記カッ・12はシャツ)10に対して回Iト・く
自在に回心的に設置され、それによってシャツ) J
(lが回転するときそれに対して回転する。キャッチニ
ードル20両端4,5用の対向溝6.7は1則長ドジム
lの円筒部から円錐部9まで達し該対向1+’j 6
、7内KltJ面8の近傍に、ビン3に軸支され1ζ・
(ヤッチニードル2のためのストッパ3(J、31が設
けられ、第3図に矢印dで示されたように平jlija
内での角変位を規制している。 副長ドラムl(1シヤフトlO上に支持され、該シャフ
ト10は四に織機のフレーム上に経糸13、怜糸14及
び筬J5に、
ントを具えた測長ドラム1−よっ11i+・、糸の1×
さを測定する装置(二関する〇 従来の技術 従来の帽糸測長装置#、は7シ雑な制御機構のついた複
雑な測定機構を有し、測長の際じ靜i1i!Iσ1機構
内C二動的応力が発生し、鋏−1の府令、従って1ll
lJ Vの鞘IM(二ke ’i堂を/jえ、しはしば
d11雅を行なうことが必曹である。これらの装置rの
成るものはflllJ fザイクルの成る位相において
スリップを生じたり、又は(を糸の把持が不正確(−な
ったりして糸の貯留長じバラツキを生ずる。又その他の
装置は連続的ζ:測定しないので既1−貯■イされた締
、糸を11111足機椎C二供給する妨害となる。構成
る装置へは糸17fJ L力11Gかしい。 発明の目的 本発明の目的は沖」足糸長のバラツキをj4ft小にし
、構成をIN’l単じし、動的1.b力を除去しそれ(
二よって装置内の舟61′Xと)111貢jの而・1久
1生・1す11・1大し、出I]長芒れる緯糸のlA1
1dllな取扱いしよって1llll長の1a mJハ
性;と薗V)、且つ一般的C117J面、手間、保全を
誠少し得る連続的(fδ糸σ41+長を提供゛1にと嘔
二よって公知の峡Hの欠点全極力除去ぜんとすること(
ユある。 発明の(h成 本発明(二かかる緯糸長の!¥ill定装置の利点は簡
単且つ迅速な糸通し、迎枕diQ定操作、バルーンの角
41Ajの減少及びそれ(−よってもたらされる緯入れ
抵抗の減少(二あり、又1111.1長ザイクルの終了
時に靭いて緯入れの開始に先立って次回醒入れの巻きが
分離され、それによって貯留長が予じめ分閃されるので
緯糸は分離作用によって引張られるととが防止され、更
に挿入の旧聞から分離エレメントに次の緯入れのための
先行するUll、糸の巻きと共に一〇長ドラムの表面の
方へ前’Ji= L、そこで解放エレメントの機能を果
たすことにある。これらの利点は1m単な手段、即ちリ
フタと把持エレメントのみからなり他の液形部材を有し
ない蕪視し得る質戸の往復動部分によって1(Iられる
。pり、4;p構の七の他の部材は回転するか又はフレ
ートの一部を構成する静止部相である。 これはずべて実質的に本発明の緯糸…1j長装絶゛によ
って達成され、その本質は、1llll長される緯糸を
杷持し且つ解放するエレメント金具えた副長ドラムによ
って緯糸長* Ull+1定する装置であって、該把持
・解放エレメントは回転自在に支持された1QIJ長ド
ラムの軸を通る平面内を回向1自在にビンに4111オ
■された二本腕のキャッチニードルに人って構成され、
該ビンは前記平面と直角方向に帆在し且つ二つの終局位
置間を変位自在になされ、測長ドラムの壁面にrよキャ
ッチニードルの両端部のための対向する溝が設けられ、
キャッチニードルの対応する喘部はキャッチニ・ドルが
終局位置の一つに変位するにつれて前記溝2通−て移動
し、前記ビンはカムと係合するリフタ上に支持されてい
ることを特徴とする紡糸測長装置に存在する0カムが測
定中に回転しているシャフトに対して回転するように同
心的に設置N、’されることが望ましい。正確な動作を
与える7こめに二本1凡のキャッチニードルの両端部の
フ〔めの対向するii¥が測長ドラムの円筒部から円錐
部−・かりて晟けられていることが好ましく、該キ→−
ツブ−ニードルのILめの対向溝内にはスト・ソバが設
けられキャッチニードルが取付けられている平面内での
該キャッチニードルの角変位全規制している。 水元り1]のそのflI!の利点及び特色は一例として
挙り、図面に示された実施態杼の説明によって明らかに
kころう。 間り、rX点舎)竹決するための具体的手段緯糸長を測
定するための装置ハ回転自在に支持された測長ドラム1
のII%I!を通る平面α内でビン3上に軸支された二
本腕のギートッチニー1’ル2によって構成された把持
・Wr放T−シメ7l全具え、前記ビン3け平面αに対
して直角に111在し、二つの終局位置a、bの間を変
位自在になされ、キャッチニードル2の両喘4,5の1
こめに測長ドラムエの壁面釦は対向する111 G 、
7が1)゛けられ、キ→・ツチニードル2の夫々対応
するIi’l Ei、i 4又rri、5 (−:r、
れ1ニードルが前記終局位置a、hの一つに第一6Lづ
−るにつれて該?ン゛#ケン111って動き、’6す記
ヒーンリカム12と協力するリフタ]1上に支1.1さ
れ、前記カッ・12はシャツ)10に対して回Iト・く
自在に回心的に設置され、それによってシャツ) J
(lが回転するときそれに対して回転する。キャッチニ
ードル20両端4,5用の対向溝6.7は1則長ドジム
lの円筒部から円錐部9まで達し該対向1+’j 6
、7内KltJ面8の近傍に、ビン3に軸支され1ζ・
(ヤッチニードル2のためのストッパ3(J、31が設
けられ、第3図に矢印dで示されたように平jlija
内での角変位を規制している。 副長ドラムl(1シヤフトlO上に支持され、該シャフ
ト10は四に織機のフレーム上に経糸13、怜糸14及
び筬J5に、
【って形成された経糸開口に1iiF接し
て七個けられ且つ駆動される。カム]2がシャフト】0
に対して半回転するとキャッチニードル2の七個けらi
]たビンは位Ff、nから位置すまて移動する。リフタ
31はシャフト100強化さf−1だQ部に設けられた
横断溝を11通している。 測定装「への作用の説明を完全にするために必要な■i
助機惜が図に示されている。rt糸Uの進行方向に向っ
てイllt給ボビン21.糸ブレーギ22、指向シート
23、バルーン制限器19、糸ガイド20、挾持器J7
、ノズル16及びカッタ18が配置されている。図にお
いて、矢印Cは位「aから6γ置すに至るビン3の経路
含二示し、矢印dはキャッチニードル2の角変位を示す
。 gr糸長−〇定装置の作用は第1.2.3図にその重要
な位相が示されている。緯糸T、Tの仕掛は経路が第4
,5図に示されている。緯糸Utまボビン21から到来
し、ブレーキ22忙経て指向シート23の後方へ廻り、
更に測長トラム1とバルーン制限器19の間の間隙を通
っ1糸ガイド20と挾持器i7v紅てノズル16内に入
υ、ブレーキ22がt打放されると緯糸Uは経糸tji
l IJ内に挿通される。これらのステラフは織機の作
動サイクルの初期の段階にイテなわれ、次回の糾入れの
1ζめの糾矛Uの正しい糸長が織機のスタート時にff
tll定される。織機がスタートすると、緯糸LI&、
1.キャッチニードル2の端4によって指向シート23
とバルーン制限器19の間に捕捉され、そして緯糸IJ
は浜11長ドシムl(第1図)上に巻刀1れ始める。1
.・ト糸Uは指向シート23によっ1測長トラムlの円
fPlk部9上に接線方向に案内されつつ円く111部
9と円fFJ 部の推移点に向って/ff動じ、輯糸U
の先行する巻きを測長ドラムlの面8へ押し進める。こ
のようにして緯糸Uの順序正しい螺旋状の巻(dりか生
ずる。 緯糸Uの副長の最終段1せにおいて、キャッチニードル
2はカム12とリフタ11の作用の下にその端部4が溝
16から測長ドジムl内に引込むように変位し始め、一
方勾部5は測長ドラムlの円錐部9内の反対側の溝7か
ら測長され1ζ緯糸Uの巻きが円筒T115−ヒに集請
されている点の背後に押出され、そこで到4)ドラムl
の円φ1F部9上に接線方向(て供給されつつある緯糸
Uiy帰部5(第2図)の突出点の上方に分1〜Iトシ
、M第4の前方でjlll長ドラムl内へ完全に引込む
ことに裏って緯入れのf間に、測長され1こ船:゛?糸
Uを解放する。このようにして絆入れが開始される前に
、緯糸Uの完全な糸長が[IIIIpトされそして次の
糸長の測定が開始される。 fi入れの過程において(第3図)、IIIIII長ド
ラム1長円ラム1よ1;残っているわ1・、糸の巻きと
該円筒部との接触に工っ−〔冗分な牽引力が前記円筒M
B上に生じ、そして次回の4+7入れの1こめに連続的
にイ1加される巻^の効果の下に611J (徒掃作は
緯糸Uの巻きのスリ・ツブなしに行なわれる。同時にキ
ャッチニードル2の端部5仁℃巻きによって萌8の方へ
運ばれ、反対側の端部4(・ゴ絆糸Uのイ・きよりも低
い位置の測長ドラムlの円M部9の領域内にイρ帰する
。絣入れの間、kτν糸tJKよって生じるバルーンは
測長ドラム1の回転と反別方向に回転する。緯入れが完
了すると、緯糸Uは暫1一部5上に引JJiって残り、
キャッチニードル2の矢印dの方向の角変(、”r−は
面8のストッパaiVczって終了しそして次の緯入れ
のための緯糸Uの測長が続けられる。糸?糸Uf−1゜
ノズル16から引きす9出されないように、布帛の耳か
らカッタ18[J:って切1)1される前に挟持器17
によって把持されることが必要である。 緯糸Uの挿入が終った時、次のR’、入れのために11
/3巻きの糸長が測長されでいる。たとえば緯入れ角1
20° において前記1回の巻きr2を既に緯入開始前
に巻かれている。緯糸の回じ巻数をS名絆入れごとに得
るためと、キャッチニードル2の両端部4,5が相互に
その槓能?I−父挨1”ると云う事実から、副長される
べき緯糸口の長さは一足への巻きプラス半巻きでなけれ
Vl、ならない。この場合−回の綻入れの緯糸は織機の
イj回転fすにtr=>、 <r=のフレームに対[7
て測長ドラム1の外周の同一点において解放され、そし
てブレーキ22〃1らのt・f糸[jの接線方向の供給
は當に織を娩の7シ/−ムの同一点から生ずるので、測
長される糸長は奇数及び偶数の緯入れ共同−になるであ
ろう。測長操作は連続的に行なわれ、供給ボビン21か
ものt(?糸Uの引出しζづ]1測長される緯糸Uが巻
かれる測長ドラム1の円筒部の外周速度に相当する速度
で行なわれる。 キャッチニードルの一つの端部の作動サイクルは次の3
(Flりでちる。 織機の最初の一回転:測長ドラム10円錐部9の領域内
への突出、i&i8の溝内のストッパまでの角変6)、
副長ドラム10円筒部の水準下への撤退(緯糸Uの41
11人開始の瞬間)。 二回目の回転;現在貯留されている及び新ら1r:。 に形成された緯糸9巻きより下σ)水準にある円錐部9
の領域内へのニードルの端部の復帰。これに↓っ−C作
l:・lJ号イクルV、I完了するCキャッチニードル
2のもう一方のグ1一部の作!Iihザイクノシl−を
織機の−・回転だけ位相がずれている。従ってご一ドル
の各咽部tニドを糸U’に分離し、そして緯糸が1Hl
l長されそしてjiil長ドラノ・Jの面の方に進行す
るに(i’[って、それと共に移%fb[−て螺旋状の
緯糸Uの連続する集積を形成し、J′段後に1IJi
8においで次の紅・入れの1こめにそれケガ+6放する
3、緯糸fJ、(11化することhく処理される。 4、 図面σ印;jη10説明 第XW+は氾11長の間糾F・3位16Gノー力に投(
+7: L、 7ζζ二本腕のキャッチニードルに、に
るt”p糸1lfl長装(ξの0111面図; tBZ図はキャッチニー1ルが一方の終ノ1つ位i2イ
から他方の終か)位いに移ルJ1速中の状トを示J゛第
JトIの装置、の側面図; 第3図はキャッチニードルか・曲方の終局r〜fiV:
匠汲位し1〔状j雌管示ず第1図の赫1+iのtl!I
t拍i12.l;第4図は第1図の装)Vイの断11】
1図:及び第5図は第41z1の装j凸の正面I8?I
Cあイ・、。 1・・・・・畑’、: 長ト’9ム、2・・・・・係上
・ノナニー1゛ル、3・・・・・・ビン、4,5・・・
・・キャッチニードルの両fJMi部、6 、7・・・
・・6’L I O・・・・・・シャフト、11・・・
・・・す7り、12・・・・・・カム、U・・・・・・
M糸。 9、下余白 rtr;、f /−u Fl6.2
て七個けられ且つ駆動される。カム]2がシャフト】0
に対して半回転するとキャッチニードル2の七個けらi
]たビンは位Ff、nから位置すまて移動する。リフタ
31はシャフト100強化さf−1だQ部に設けられた
横断溝を11通している。 測定装「への作用の説明を完全にするために必要な■i
助機惜が図に示されている。rt糸Uの進行方向に向っ
てイllt給ボビン21.糸ブレーギ22、指向シート
23、バルーン制限器19、糸ガイド20、挾持器J7
、ノズル16及びカッタ18が配置されている。図にお
いて、矢印Cは位「aから6γ置すに至るビン3の経路
含二示し、矢印dはキャッチニードル2の角変位を示す
。 gr糸長−〇定装置の作用は第1.2.3図にその重要
な位相が示されている。緯糸T、Tの仕掛は経路が第4
,5図に示されている。緯糸Utまボビン21から到来
し、ブレーキ22忙経て指向シート23の後方へ廻り、
更に測長トラム1とバルーン制限器19の間の間隙を通
っ1糸ガイド20と挾持器i7v紅てノズル16内に入
υ、ブレーキ22がt打放されると緯糸Uは経糸tji
l IJ内に挿通される。これらのステラフは織機の作
動サイクルの初期の段階にイテなわれ、次回の糾入れの
1ζめの糾矛Uの正しい糸長が織機のスタート時にff
tll定される。織機がスタートすると、緯糸LI&、
1.キャッチニードル2の端4によって指向シート23
とバルーン制限器19の間に捕捉され、そして緯糸IJ
は浜11長ドシムl(第1図)上に巻刀1れ始める。1
.・ト糸Uは指向シート23によっ1測長トラムlの円
fPlk部9上に接線方向に案内されつつ円く111部
9と円fFJ 部の推移点に向って/ff動じ、輯糸U
の先行する巻きを測長ドラムlの面8へ押し進める。こ
のようにして緯糸Uの順序正しい螺旋状の巻(dりか生
ずる。 緯糸Uの副長の最終段1せにおいて、キャッチニードル
2はカム12とリフタ11の作用の下にその端部4が溝
16から測長ドジムl内に引込むように変位し始め、一
方勾部5は測長ドラムlの円錐部9内の反対側の溝7か
ら測長され1ζ緯糸Uの巻きが円筒T115−ヒに集請
されている点の背後に押出され、そこで到4)ドラムl
の円φ1F部9上に接線方向(て供給されつつある緯糸
Uiy帰部5(第2図)の突出点の上方に分1〜Iトシ
、M第4の前方でjlll長ドラムl内へ完全に引込む
ことに裏って緯入れのf間に、測長され1こ船:゛?糸
Uを解放する。このようにして絆入れが開始される前に
、緯糸Uの完全な糸長が[IIIIpトされそして次の
糸長の測定が開始される。 fi入れの過程において(第3図)、IIIIII長ド
ラム1長円ラム1よ1;残っているわ1・、糸の巻きと
該円筒部との接触に工っ−〔冗分な牽引力が前記円筒M
B上に生じ、そして次回の4+7入れの1こめに連続的
にイ1加される巻^の効果の下に611J (徒掃作は
緯糸Uの巻きのスリ・ツブなしに行なわれる。同時にキ
ャッチニードル2の端部5仁℃巻きによって萌8の方へ
運ばれ、反対側の端部4(・ゴ絆糸Uのイ・きよりも低
い位置の測長ドラムlの円M部9の領域内にイρ帰する
。絣入れの間、kτν糸tJKよって生じるバルーンは
測長ドラム1の回転と反別方向に回転する。緯入れが完
了すると、緯糸Uは暫1一部5上に引JJiって残り、
キャッチニードル2の矢印dの方向の角変(、”r−は
面8のストッパaiVczって終了しそして次の緯入れ
のための緯糸Uの測長が続けられる。糸?糸Uf−1゜
ノズル16から引きす9出されないように、布帛の耳か
らカッタ18[J:って切1)1される前に挟持器17
によって把持されることが必要である。 緯糸Uの挿入が終った時、次のR’、入れのために11
/3巻きの糸長が測長されでいる。たとえば緯入れ角1
20° において前記1回の巻きr2を既に緯入開始前
に巻かれている。緯糸の回じ巻数をS名絆入れごとに得
るためと、キャッチニードル2の両端部4,5が相互に
その槓能?I−父挨1”ると云う事実から、副長される
べき緯糸口の長さは一足への巻きプラス半巻きでなけれ
Vl、ならない。この場合−回の綻入れの緯糸は織機の
イj回転fすにtr=>、 <r=のフレームに対[7
て測長ドラム1の外周の同一点において解放され、そし
てブレーキ22〃1らのt・f糸[jの接線方向の供給
は當に織を娩の7シ/−ムの同一点から生ずるので、測
長される糸長は奇数及び偶数の緯入れ共同−になるであ
ろう。測長操作は連続的に行なわれ、供給ボビン21か
ものt(?糸Uの引出しζづ]1測長される緯糸Uが巻
かれる測長ドラム1の円筒部の外周速度に相当する速度
で行なわれる。 キャッチニードルの一つの端部の作動サイクルは次の3
(Flりでちる。 織機の最初の一回転:測長ドラム10円錐部9の領域内
への突出、i&i8の溝内のストッパまでの角変6)、
副長ドラム10円筒部の水準下への撤退(緯糸Uの41
11人開始の瞬間)。 二回目の回転;現在貯留されている及び新ら1r:。 に形成された緯糸9巻きより下σ)水準にある円錐部9
の領域内へのニードルの端部の復帰。これに↓っ−C作
l:・lJ号イクルV、I完了するCキャッチニードル
2のもう一方のグ1一部の作!Iihザイクノシl−を
織機の−・回転だけ位相がずれている。従ってご一ドル
の各咽部tニドを糸U’に分離し、そして緯糸が1Hl
l長されそしてjiil長ドラノ・Jの面の方に進行す
るに(i’[って、それと共に移%fb[−て螺旋状の
緯糸Uの連続する集積を形成し、J′段後に1IJi
8においで次の紅・入れの1こめにそれケガ+6放する
3、緯糸fJ、(11化することhく処理される。 4、 図面σ印;jη10説明 第XW+は氾11長の間糾F・3位16Gノー力に投(
+7: L、 7ζζ二本腕のキャッチニードルに、に
るt”p糸1lfl長装(ξの0111面図; tBZ図はキャッチニー1ルが一方の終ノ1つ位i2イ
から他方の終か)位いに移ルJ1速中の状トを示J゛第
JトIの装置、の側面図; 第3図はキャッチニードルか・曲方の終局r〜fiV:
匠汲位し1〔状j雌管示ず第1図の赫1+iのtl!I
t拍i12.l;第4図は第1図の装)Vイの断11】
1図:及び第5図は第41z1の装j凸の正面I8?I
Cあイ・、。 1・・・・・畑’、: 長ト’9ム、2・・・・・係上
・ノナニー1゛ル、3・・・・・・ビン、4,5・・・
・・キャッチニードルの両fJMi部、6 、7・・・
・・6’L I O・・・・・・シャフト、11・・・
・・・す7り、12・・・・・・カム、U・・・・・・
M糸。 9、下余白 rtr;、f /−u Fl6.2
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 1fllJ長される緯糸を把持し且つ解放するエ
レメントを具えた測長ドラムによって緯糸長を測定Jる
装置Nであって、該把持1解放エレメントは回申・−1
自在に支持された測長ドラム(1)の軸金通る平面(α
)内を回動自在にビン(3)に軸着された二本腕のキャ
ッチニードル(2)によって構成され、該ビン(3)は
前記乎百餌)と直角方向に延在し且つ二つの終局位置(
a、b)間を変位自在になされ、測長ドラム(1)の壁
面にはキャッチニードル(2)の両端部(4゜5)のr
cめの対向するEl (6s 7 )が設けられ、キャ
ッチニードル(2の対応する端部(4又は5)はキャッ
チニードル(2)が終局位置(a、b)の一つに変位す
るKっれて前記溝(6又は7)を通ってff、 pl)
し、前記ビン(3)ハカム(12)と係合するリフタ(
11)上に支持されていることを特徴とするイ1?糸測
長装置。 2、 カム(12)がシャフト(ltl)に対して回転
自在C二設置筋れていることを特徴とする特許請求の範
囲第1項(一記載された装置。 3、二本腕のキャッチニードル(2)の両端部(4゜5
)のための対向R(6,7)が測長ドラム(11の4、
ビン(31に軸着された二本1Nのキャッチニードル(
2)のためのストッパ(30、:31 )が対向面(6
,7)(二設けられていることを特徴とする特口′千g
lj求の軸囲第1項又は第3項じ記載された4A置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CS498383A CS236254B1 (en) | 1983-07-01 | 1983-07-01 | Device for measuring of weft thread's length |
CH4983-83 | 1983-07-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6045645A true JPS6045645A (ja) | 1985-03-12 |
Family
ID=5393790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13534384A Pending JPS6045645A (ja) | 1983-07-01 | 1984-07-02 | 緯糸測長装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6045645A (ja) |
CH (1) | CH663229A5 (ja) |
CS (1) | CS236254B1 (ja) |
DE (1) | DE3423771A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007308870A (ja) * | 2000-10-18 | 2007-11-29 | Iropa Ag | 給糸装置 |
JP2007331042A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Tokuden Co Ltd | 深穴加工装置 |
-
1983
- 1983-07-01 CS CS498383A patent/CS236254B1/cs unknown
-
1984
- 1984-06-28 DE DE19843423771 patent/DE3423771A1/de not_active Withdrawn
- 1984-06-29 CH CH315584A patent/CH663229A5/de not_active IP Right Cessation
- 1984-07-02 JP JP13534384A patent/JPS6045645A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007308870A (ja) * | 2000-10-18 | 2007-11-29 | Iropa Ag | 給糸装置 |
JP2007331042A (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-27 | Tokuden Co Ltd | 深穴加工装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3423771A1 (de) | 1985-01-03 |
CS236254B1 (en) | 1985-05-15 |
CH663229A5 (de) | 1987-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7356893B2 (en) | Device for the separation of threads from a thread layer | |
US2879095A (en) | Thread knot and method for making same | |
US4832091A (en) | Method and mechanism for repairing the weft supply on weaving machines in case of an interruption between the supply package and the weft accumulator | |
JPS6045645A (ja) | 緯糸測長装置 | |
CH669621A5 (ja) | ||
DE4243237C2 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Schlingenpol-Doppelgewebe ohne Schlingenschußfäden | |
GB2117419A (en) | Apparatus for the separation and preparing of warp threads for the drawing in of warp threads in healds and dents | |
JPS59100745A (ja) | シヤツトルなし織機 | |
US2152255A (en) | Method and loom for weaving | |
EP0445489A1 (de) | Zumessvorrichtung für den Schussfaden einer Webmaschine | |
DE2643421B2 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Übertragen eines Fadens in einer automatischen Spulmaschine | |
US3862648A (en) | Weft thread clamp and cutter for travelling-wave shedding looms | |
EP0468390B1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Bildung einer Fadenendreserve-wicklung auf Spulen an einer Textilmaschine | |
US3595490A (en) | Apparatus for providing a thread reserve on a winding bobbin or the like | |
US2246217A (en) | Knot tying | |
EP0580267B1 (en) | A device for feeding a periodically operating yarn-consuming device | |
US4390046A (en) | Apparatus for manufacturing woven slide fastener stringers | |
DE3039857A1 (de) | Verfahren und vorrichtung zum bilden von anfangswindungen auf leerspulen von textilmaschinen | |
DE2165151C3 (de) | Mechanismus zum Vorbereiten vorbestimmter Schußfadenlängen in einer Webmaschine | |
JP2690326B2 (ja) | 断片織機の製織方法及び特殊断片織機 | |
JPS6021412Y2 (ja) | 無杼織機のドラム式緯糸貯留装置 | |
RU2004644C1 (ru) | Бесчелночный ткацкий станок | |
JP2003201648A (ja) | 緯糸測長貯留装置 | |
JPH0674535B2 (ja) | よこ糸の自動修復方法およびその装置 | |
JPS6045643A (ja) | シヤツトルレス織機における緯糸をコントロ−ルする方法と装置 |