JPS60455Y2 - シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置 - Google Patents

シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置

Info

Publication number
JPS60455Y2
JPS60455Y2 JP1980022747U JP2274780U JPS60455Y2 JP S60455 Y2 JPS60455 Y2 JP S60455Y2 JP 1980022747 U JP1980022747 U JP 1980022747U JP 2274780 U JP2274780 U JP 2274780U JP S60455 Y2 JPS60455 Y2 JP S60455Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
rotor
protrusion
key
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980022747U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56124141U (ja
Inventor
健一郎 船戸
Original Assignee
株式会社東海理化電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東海理化電機製作所 filed Critical 株式会社東海理化電機製作所
Priority to JP1980022747U priority Critical patent/JPS60455Y2/ja
Publication of JPS56124141U publication Critical patent/JPS56124141U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60455Y2 publication Critical patent/JPS60455Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シリンダ錠、特に自動車のトランクに使用さ
れているシリンダ錠のカバーの自動復帰装置に関する。
自動車のトランクのシリンダ錠にはカバーが装着されて
いるものがあり、また、このカバーが、カバーとロータ
ケースとの間に装着したスプリングの光力で開状態から
閉状態に自動復帰するようにしたものがある。
ところで、従来、このカバー自動復帰装置では、カバー
を開けると該カバーに対してスプリングの光力が作用す
るので、キー操作の間、カバーを開状態に維持するため
には、カバーを手て保持する必要があり、その為、両手
を用いざるを得なかった。
ところで、シリンダ錠のキー操作は片手で行うことがで
きれば何かと都合がよい。
本考案に係るシリンダ錠のカバー自動復帰装置は、この
観点よりなしたもので、カバーを一旦開けると、キーを
ロータに挿入して解錠・回転する問および施錠・回転す
る間はカバーの開状態が自動的に維持される一方、キー
を施錠・回転した後キーをロータから抜き出すとカバー
が自動的に閉じられるように構成して、片手操作でキー
操作を行なえるようにしたものである。
以下に、本考案を図示の実施例について具体的に説明す
る。
図示の実施例は、本考案を、自動車のトランクに使用さ
れるシリンダ錠に適用したものである。
第5図に示すように、トランクのボデー4に座板5を設
置するとともに、ロータ3を収納したロータケース1の
筒状本体部1aを座板5およびトランクホゾ−4の各取
付孔に挿入し、ロータケース1の本体部1aの上部周囲
に張り出した鍔部1bを座板5上に定置せしめている。
ロータケース1の鍔部1bの上面にはカバー2を設置し
ている。
上記カバー2は、その裏面に筒状突起12を備え、この
突起12がロータケース1の鍔部1bの所定位置に設け
て孔に回転自在に挿入され、この突起12を支点として
鍔部1bの上面に回転できるようになっている。
上記突起12の外周にはコイルスプリング10を嵌め込
むとともに、その下端にディスク状座板17をねじ11
によって固定している。
そして、スプリング10の下方端部を座板17の1対の
突起7間に固定する一方、スプリング10の上方端部を
ロータケースの鍔部1bの下面に形成した1対の突起1
8間に固定し、カバー2を、ロータ3を露出させるべく
開けると、スプリング10にパネカが生じ、カバー2か
ら手を離すと該カバー2が自動的に閉じるようになって
いる。
ロータ3の頭部3aには、キー21をキー穴20に差し
込んだ際、キー21によってロータ径外方向に摺動する
スライドピース9を組み込んでいる。
このスライドピース9は、キー21が挿入される切欠9
aをその中央に有するコの字状板であって、キー穴20
の周囲に形成した空所23内に挿入されている。
また、ロータ3の頭部3aの上面周囲の所定位置には空
所24を形成し、この空所24内にスプリング19およ
びこのスプリング19によって付勢される突子8を収納
している。
そし7て、突子8の上部はロータ頭部3aの上面に被覆
されたキャップ22の穴より外方に出没し得るようにな
っている。
一方、カバー2の裏面の所定位置には、カバー2の回転
中心から近い順に突壁13,14、係合突起15を形成
している。
尚、これらの部分は第1〜3図において格子線を付して
示している。
上記係合突起15は、前記突子8と共働するものてあっ
て、カバー2を開けたとき、係合突起15が、ロータ3
の前記突子8をスプリング19の発句に抗して空所24
内に押し込んで乗り起えてこれに係合するようになって
いる。
したがって、この状態ではスプリング10の発句がカバ
ー2を元の位置(閉位置)に戻すように作用しているけ
れども、手をカバー2から離してもカバー2は閉状態に
保持される。
上記2つの突壁13,14は何れも長壁であって、1つ
の突壁14は、その一端14aが上記係合突起15と隣
接している。
ただし、突壁14の一端14aと係合突起15の間は突
子8の径寸法より十分に大きく該突子8が通過し得る寸
法としている。
また突壁の上記一端14aは、カバー2を開閉したとき
、突子8には触れないところに位置している。
この突壁14は、ロータのキー穴20にキー21が挿入
され第3図に示すように、ロータ3が解錠・回転せしめ
られて突子8が係合突起15より外れたときより、解錠
・回転中および施錠・回転のキー抜き出しの手前までの
間、突子8と共働するものである。
すなわち、ロータ3が、第2図の状態より第3図の状態
の方向に回転せしめられると、突子8が係合突起15よ
り外れ、カバー2が第2図の状態より若干閉方向に回転
して、突子8は上記係合突起15に代ってこの突壁14
と係合・摺接し、これによってカバー2が開状態に維持
されるのである。
そして、逆にロータ3を第3図の状態から施錠・回転す
ると、その間、突子8はこの突壁14と摺接し、突壁の
一端14aと係合突起15の間を通過して、第3図中格
子線模様で示した突子8の位置に至る。
今1つの突壁13は、前記スライドピース9と共働する
ものてあって、ロータ3を前記したように施錠・回転さ
せたとき、キー21によってロータ径外方向に突出せし
められているスライドピース9の外端がこの突壁13と
係合するようになっている。
。したがって第3図に示すように突子8が突壁14に対
して格子線模様て示した突子8の位置に来て突壁14と
の係合が外れても、スライドピース9がこの突壁13に
係合しているのでカバー2は開状態が維持される。
そして、キー21をロータのキー穴20より抜き出すと
、カバー2はスプリング10の発句により閉じられ、ス
ライドヒース9は突壁13によって元の位置まで押し戻
される。
このとき、突子8は係合突起15は勿論、突壁14にも
係合しないので、カバー2の閉動作を何ら妨げることが
ない。
したがって、上記構造においては、カバー2を開けて係
合突起15と突子8とを係合せしめて一旦カバー2を開
状態に保持し、キー21をロータ3に挿入して解錠・回
転又は施錠・回転する間は突子8と突壁14の共働によ
ってカバー2を開状態に保持し、キー21をロータより
抜き出したときに始めて、カバー2がスプリング10の
発句で自動的に閉じることになる。
尚、図中16はロータケース1の上面の所定位置に設け
た扇状の突壁であって、カバー2を開けた際、カバー裏
面の突壁13の端部がこれに当接し、カバー2が過大に
開かないようになっている。
また、6はカバー2の上面に嵌め込んだオーナメントプ
レートである。
以上の説明て明らかなように、本考案に係るシリンダ錠
のカバーの自動復帰装置によれば、カバーを一旦開ける
と、キーをロータに挿入して解錠・回転する問および施
錠・回転する間はカバーの開状態が自動的に維持される
一方、キーを施錠・回転した後キーをロータから引き抜
くとカバーが自動的に閉じられるので、キー操作を片手
で楽に行うことができ、所期の目的を遠戚できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の1実施例を示し、第1図はカバーを閉じ
た状態のシリンダ錠の平面図、第2図はカバーを開けた
状態のシリンダ錠の平面図、第3図はロータをキーで解
錠・回転させた状態のシリンダ錠の平面図、第4は第2
図IV−IV線要部断面図、第5図は第1図■−V線屈
曲断面図である。 1・・・・・・ロータケース、2・・・・・・カバ゛−
3・・・・・・ロータ、8−−−−−−突子、9−−−
−−−スライドピース、10・・・・・・コイルスプリ
ング、13,14・・・・・・突壁、15・・・・・・
係合突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータケースに、支点回りに回転してロータの上部を開
    閉するカバーを枢着するとともに、ロータケースとカバ
    ー間にカバーを開状態から閉状態に自動復帰させるスプ
    リングを装着してなるシリンダ錠のカバーの自動復帰装
    置において、ロータ上面周囲の所定位置にカバーに向け
    て突出する突子を組み込むとともに、キーのロータに対
    する挿入によってロータ径外方に突出するスライドピー
    スをロータに組み込む一方、カバーの裏面に、該カバー
    を上記スプリングの光力に抗して開・回転すると上記突
    子を乗り越えてこれに係合しカバーの開状態を維持する
    一方ロータが解錠・回転された際に突子との係合が解除
    される係合突起と、該係合突起に対してカバーの上記回
    転支点側に突子が通過し得る寸法間隔をおいて位置し、
    かつ、突子と係合突起の係合が解除されたとき該係合突
    起に代って突子に係合するとともにロータのを解錠・回
    転中および施錠・回転のキー抜き出し位置の手前までの
    間突子に摺接してカバーの開状態を維持する一方上記キ
    ー抜き出し位置で突子に対する係合が解除される長突壁
    と、少なくともロータがキー抜き出し位置に戻されたと
    きに上記スライドピ・−スに係合してカバーの開状態を
    維持する一方キーのロータよりの抜き出し時にスライド
    ピースと摺接して該スライドピースを元の位置まで押し
    戻す長突壁を形成したことを特徴とするシリンダ錠のカ
    バーの自動復帰装置。
JP1980022747U 1980-02-22 1980-02-22 シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置 Expired JPS60455Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980022747U JPS60455Y2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980022747U JPS60455Y2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56124141U JPS56124141U (ja) 1981-09-21
JPS60455Y2 true JPS60455Y2 (ja) 1985-01-08

Family

ID=29618867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980022747U Expired JPS60455Y2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60455Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56124141U (ja) 1981-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6117154Y2 (ja)
US4194377A (en) Locking means for automobile doors
US4422311A (en) Padlock
JPH02110077U (ja)
JPS60455Y2 (ja) シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置
JPS6376168U (ja)
JPS60454Y2 (ja) シリンダ錠のカバ−の自動復帰装置
JP2591599Y2 (ja) 錠装置
JPS6212763Y2 (ja)
JPS5838126Y2 (ja) 南京錠
JPH0554552B2 (ja)
JPS6024848Y2 (ja) 自動二輪車のシ−トロツク兼ヘルメツトロツク用シリンダ錠
JPS6024847Y2 (ja) シリンダ錠
JP2584205Y2 (ja) トランクロック装置
JPS584538Y2 (ja) パチンコ機の表枠及びガラス窓共用施錠装置
JPS5811875Y2 (ja) 掛け忘れ防止錠
JPH0454277Y2 (ja)
JPS5813015Y2 (ja) ダイヤル式ドアロツク解除装置
JP4453941B2 (ja) 自動2輪車用いたずら及び盗難防止装置
JPS592268Y2 (ja) 扉用把手錠
JPS5817085Y2 (ja) 自動車等のロツク装置
JPS6133186Y2 (ja)
JPH0743387Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPS6226519Y2 (ja)
JPS628302Y2 (ja)